archive.is webpage capture | からアーカイブ | 2015年10月26日 11:28:36 UTC | |
原本 | 2015年10月26日 11:11:03 UTC | ||
すべてのスクリーンショット, | ドメインから ja.wikipedia.org ドメインから webcache.googleusercontent.com | ||
ウェブページスクリーンショット | |||
LinuxとWindowsに対応。現在のヴァージョンは0.9.08。当初MacOSには対応していなかったが、有志による非公式版が誕生した。Operaの12.17のヴァージョンの良さをそのまま受け継いだブラウザを作ろうと、ポーランドで生まれたブラウザである。
このブラウザの特徴はweeklyリリースとbetaリリースとstableリリースが完全に定期的に行われることである。リリースが行われない場合すらアナウンスされる。このため、バグが治るのが数日のことさえある。Operaに付属していた機能のみならず、レイアウトやパーツをお好みでユーザーがカスタマイズできるため、非常に高速で見やすい描画を実現している。DoobleやQupZillaによって先行されている機能はすべて付属しているばかりか、Operaファンには懐かしい「ノート」も標準で装備されているため、メモ帳やエディタを開く必要もない。
今だ「ヴァージョン1.0」には至っていないが、現在の版でもほぼ問題なく使用できる。ただし、判明しているバグに、プラグイン起動のミス、メニュー誤動作がある。Easylistの装備は、公開されたブラウザの中でも最も多いものの一つに入る。面倒な拡張機能を放り込む必要もない。
QtWebEngineの不備のため、QtWebEngineモデルのブラウザの開発が8月に中断した。しかし2016年以降はQtWebKitが完全に削除されるため、QtWebEngineによる挙動に一新される予定である。