フェアリーの追加と腹太鼓+アクジェが可能になったことで対策必須と言われるまでになったポケモン。
腹太鼓オボンが一番メジャーですがその次に多いチョッキ型の調整を考えました。
HAベースの型

マリルリ 意地っ張り @突撃チョッキ
実数値:205-110-101-×-102-73
努力値:H236 A236 B4 D12 S20
確定技:アクアジェット じゃれつく
選択技:滝登りorアクアテール 叩き落す 馬鹿力etc
火力調整
滝登り(66.6%~78.4%)+アクアジェット(32.6%~39.2%)でメガリザYを高乱数で倒す
滝登り(71.6%~85.1%)+アクアジェット(36.7%~43.2%)でH4振りボルトロスを倒す
滝登り(67.4%~79.4%)+アクアジェット(33.1%~40%)でH252振りメガサーナイトを倒す
じゃれつく(70.5%~84.2%)+アクアジェット(31.5%~37.6%)でメガルカリオを倒す
じゃれつく(87.1%~103.3%)+アクアジェット(19.5%~22.9%)でH4振りゲッコウガ(単草想定)を倒す
じゃれつくでH252振りウォッシュロトムを確定2(56%~66.8%)
叩き落す(64.6%~76.6%)+アクアジェット(30.5%~35.9%)でH252振りメガゲンガーを高乱数で倒す
馬鹿力(91.7%~108.2%)+アクアジェット(15.4%~18.7%)でH4振りメガガルーラを倒す
馬鹿力でH252振りメガバンギラスを確定1(114%~135.2%)
耐久調整
メガルカリオの一舞インファイトを最高乱数以外耐え(85.3%~100.9%)
A特化メガバシャーモの飛び膝蹴りが確定3(40.9%~48.2%)
陽気ガブリアスの鉢巻地震(74.6%~87.8%)の最高乱数以外+鮫肌ダメを耐える
C特化ヒードランの眼鏡ラスターカノンを高乱数2耐え(43.9%~51.7%)
↑上から乱数を3つ切って耐える
ゲッコウガの珠草結びを高乱数2耐え(42.9%~53.1%)
↑上から乱数を4つ切って耐える
ライコウの眼鏡10万ボルトが確定2(81.9%~96.5%)
ボルトロスの珠10万ボルト確定2(73.6%~88.7%)
メガゲンガーのヘドロ爆弾確定2(73.1%~85.8%)






Aは様々なものを倒せる11n、Bはルカリオバシャガブ意識、Dはドランとゲッコウガ意識、Sは同族意識の調整。
チョッキがオボンに勝る利点は眼鏡ドランや珠ゲッコウガのようなオボンでは2発耐えることが難しい相手に対してある程度安心して後出しができたり、眼鏡ライコウのような本来耐えられない技の確定数をずらせる点。
ただ、ドランとゲッコウガの被ダメが結構危ない乱数なので確定耐えしたい場合はSやBの努力値から削って下さい。
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━
Aライン
補正あり無振りのじゃれつくで無振りラティオスを確定1(100.6%~120%)
補正ありA132振りのじゃれつく(69.6%~81.9%)+アクアジェット(31.6%~37.4%)でH4振りボルトロスを倒す
補正ありA196振りのじゃれつくで無振りガブリアスを確定1(101.6%~119.1%)
補正ありA196振りのアクアテールでH236振りハッサムを確定2(50.2%~60%)
補正ありA204振りのじゃれつく(68.9%~81.3%)+アクアジェット(31%~37.2%)で無振りメガルカリオを倒す
Bライン
補正なし無振りでA特化ファイアローの鉢巻ブレバを最高乱数以外耐える(84.5%~100%)
補正なしH220振りでA特化メガバシャの飛び膝蹴り確定3(41.8%~49.7%)
補正なしH252B12振りで陽気メガルカリオのインファイト確定3(42%~49.7%)
Dライン(突撃チョッキ込み)
補正なしH44振りでメガゲンガーのヘドロ爆弾確定2(83.9%~99.4%)
補正なしH100振りで化身ボルトロスの珠10万ボルト確定2(82.9%~99.4%)
補正なしH252D28振りでC特化ヒードランの眼鏡ラスターカノン確定3(42%~49.7%)
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━

基本的に一貫性の高いじゃれつくやサイクル戦に強い叩き落すを積極的に撃っていくスタンス。
チョッキはオボンでは耐えられない特殊技の確定数をずらせるというメリットがある反面、
オボンに比べ実質的な物理耐久が下がったり補助技が使えなくなる等のデメリットがあるので、
PTでマリルリにどのような役割を持たせたいかで道具を決めましょう。
このマリルリに関して質問、疑問、感想、問題点、改善案、ミスの指摘等があればコメントでどうぞ。
腹太鼓オボンが一番メジャーですがその次に多いチョッキ型の調整を考えました。
HAベースの型
マリルリ 意地っ張り @突撃チョッキ
実数値:205-110-101-×-102-73
努力値:H236 A236 B4 D12 S20
確定技:アクアジェット じゃれつく
選択技:滝登りorアクアテール 叩き落す 馬鹿力etc
火力調整
滝登り(66.6%~78.4%)+アクアジェット(32.6%~39.2%)でメガリザYを高乱数で倒す
滝登り(71.6%~85.1%)+アクアジェット(36.7%~43.2%)でH4振りボルトロスを倒す
滝登り(67.4%~79.4%)+アクアジェット(33.1%~40%)でH252振りメガサーナイトを倒す
じゃれつく(70.5%~84.2%)+アクアジェット(31.5%~37.6%)でメガルカリオを倒す
じゃれつく(87.1%~103.3%)+アクアジェット(19.5%~22.9%)でH4振りゲッコウガ(単草想定)を倒す
じゃれつくでH252振りウォッシュロトムを確定2(56%~66.8%)
叩き落す(64.6%~76.6%)+アクアジェット(30.5%~35.9%)でH252振りメガゲンガーを高乱数で倒す
馬鹿力(91.7%~108.2%)+アクアジェット(15.4%~18.7%)でH4振りメガガルーラを倒す
馬鹿力でH252振りメガバンギラスを確定1(114%~135.2%)
耐久調整
メガルカリオの一舞インファイトを最高乱数以外耐え(85.3%~100.9%)
A特化メガバシャーモの飛び膝蹴りが確定3(40.9%~48.2%)
陽気ガブリアスの鉢巻地震(74.6%~87.8%)の最高乱数以外+鮫肌ダメを耐える
C特化ヒードランの眼鏡ラスターカノンを高乱数2耐え(43.9%~51.7%)
↑上から乱数を3つ切って耐える
ゲッコウガの珠草結びを高乱数2耐え(42.9%~53.1%)
↑上から乱数を4つ切って耐える
ライコウの眼鏡10万ボルトが確定2(81.9%~96.5%)
ボルトロスの珠10万ボルト確定2(73.6%~88.7%)
メガゲンガーのヘドロ爆弾確定2(73.1%~85.8%)
Aは様々なものを倒せる11n、Bはルカリオバシャガブ意識、Dはドランとゲッコウガ意識、Sは同族意識の調整。
チョッキがオボンに勝る利点は眼鏡ドランや珠ゲッコウガのようなオボンでは2発耐えることが難しい相手に対してある程度安心して後出しができたり、眼鏡ライコウのような本来耐えられない技の確定数をずらせる点。
ただ、ドランとゲッコウガの被ダメが結構危ない乱数なので確定耐えしたい場合はSやBの努力値から削って下さい。
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━
Aライン
補正あり無振りのじゃれつくで無振りラティオスを確定1(100.6%~120%)
補正ありA132振りのじゃれつく(69.6%~81.9%)+アクアジェット(31.6%~37.4%)でH4振りボルトロスを倒す
補正ありA196振りのじゃれつくで無振りガブリアスを確定1(101.6%~119.1%)
補正ありA196振りのアクアテールでH236振りハッサムを確定2(50.2%~60%)
補正ありA204振りのじゃれつく(68.9%~81.3%)+アクアジェット(31%~37.2%)で無振りメガルカリオを倒す
Bライン
補正なし無振りでA特化ファイアローの鉢巻ブレバを最高乱数以外耐える(84.5%~100%)
補正なしH220振りでA特化メガバシャの飛び膝蹴り確定3(41.8%~49.7%)
補正なしH252B12振りで陽気メガルカリオのインファイト確定3(42%~49.7%)
Dライン(突撃チョッキ込み)
補正なしH44振りでメガゲンガーのヘドロ爆弾確定2(83.9%~99.4%)
補正なしH100振りで化身ボルトロスの珠10万ボルト確定2(82.9%~99.4%)
補正なしH252D28振りでC特化ヒードランの眼鏡ラスターカノン確定3(42%~49.7%)
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━
基本的に一貫性の高いじゃれつくやサイクル戦に強い叩き落すを積極的に撃っていくスタンス。
チョッキはオボンでは耐えられない特殊技の確定数をずらせるというメリットがある反面、
オボンに比べ実質的な物理耐久が下がったり補助技が使えなくなる等のデメリットがあるので、
PTでマリルリにどのような役割を持たせたいかで道具を決めましょう。
このマリルリに関して質問、疑問、感想、問題点、改善案、ミスの指摘等があればコメントでどうぞ。
コメント一覧
全くその通りです、鉢巻逆鱗から地震に本文を修正しておきました。
教えて頂きありがとうございます。
マリルリにガブの逆鱗は効果ないと思われますが地震のまちがいでは無いでしょうか?
こいつのせいでメガバナかナットレイがパーティから外せません…
これだからカバルカとかいう思考停止ボタン連打パーティも成立するのでしょう
もともとDが並、HPが高め、Aが特性込でかなり高めのマリルリにチョッキというのはマッチしています
ただしドランに関しては毒守をされると非常に苦しい気がします・・・アクジェでどれほど削れるんでしょうか?
れいとうパンチを仕込んでます。
ニッチですね…
マリルリは対策を怠るとPTが半壊しかねないのでバナやナットなどの対策は必須ですね
>Chrisさん
H252振りドランにアクジェが半分弱位(40.4%~48.4%)入ります。
>レート1400台さん
確かにニッチですね。
今やマリルリいないとまともなPT組める気がしませんw
パーティを組むうえで色々メンバーを入れ替えたりしてますが
こいつだけは外れた事が無いですw
もはや相棒とも言えるべき存在です(^O^)
個人的にナットレイとの組み合わせが気に入ってます。
こちらからすると天敵の様な存在ですが相性保管が完璧な事に気づいて
同じパーティで組み合わせたら見事にかみ合ってくれました。
水フェアリーの耐性は非常に優秀なのでPTに組み込みやすいですよね。
>サザンドラ大好きさん
マリルリとクチートの個体数は非常に多いので、できうる限りSに割いた方がいいです。
>水うさぎさん
お互いに弱点を補完し合っているので中々優秀な組み合わせですね。
過去世代乱数産の可能性が高いことから、はらだいこ型よりチョッキ持ちを疑うので。
他にも同じように疑われるポケモンもいますが、マリルリは特にそれが顕著ですね。
補正あり無振りのじゃれつくでで無振りラティオスを確定1(100.6%~120%)となっていますが、じゃれつくの後の「で」が一つ多いのですが。
本文を修正しました。
チョッキマリルリは腕白な個体しか使ったことが無いので,タブンネさんの調整も実際使ってみてメリット,デメリットを体感してみます。
また勇敢で使う場合はどう振るべきでしょうか?
H252についての質問の答えはBDのダメージの乱数がいい感じになるのがH236B4D12という振り方だから。
勇敢だったらどんな風に振ればいいかという質問の答えは勇敢マリルリは育てたことも育てようと思ったこともなく、完全に未知数なのでどのように振ればいいのかというアドバイスができません。自分で考えて下さい。
コメント