新しくマリルリの調整を考えるにあたって鉢巻、チョッキ、帯とかも考えたんですが、
パーティ内で道具の兼ね合いを考えた結果、オボンでの調整を考えることにしました。
◎第六世代におけるマリルリの強化点
・フェアリータイプ追加によりドラゴンタイプに後出しがしやすくなった
・フェアリータイプ追加により攻撃範囲が増えた
・特性:ちからもちの効果が変わった(A実数値2倍→物理技威力2倍になったので混乱ダメが軽減する)
・腹太鼓とアクアジェットの両立が可能になった。
この中でもフェアリー追加の恩恵と腹太鼓+アクジェの両立はかなりの追い風ですね。
元々バシャとガモスに強かったのですが、フェアリー追加で更に強くなりました。
↓以下調整案
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━

マリルリ 意地っ張り @オボンの実 特性:力もち
努力値:H236 A236 D36 or H236 A236 S36 or H236 A252 S20
確定技:アクアジェット じゃれつく アクアテールorたきのぼり
選択技:馬鹿力 毒々 恩返し 滅びの歌 瓦割り など
後出ししてくるナットレイや対面でメガガルーラを粉砕できる馬鹿力の優先度は高め。
現状では未解禁ですが過去作の冷凍パンチとかも選択肢の一つとして考えられます。
耐久調整( H236 D36 )
A特化ハッサムの鉢巻バレットパンチでオボンが発動し確定3(50%~59.3%)
陽気テラキオンのストーンエッジでオボンが発動し確定3(50%~59.3%)
陽気ガブリアスの地震でオボンが発動し確定3(50.2%~60%)
A特化メガバシャーモの飛び膝蹴りが確定3(41.4%~49.2%)
化身ボルトロスの10万ボルトが確定2(82.9%~99.5%)
C特化ウルガモスの一舞ギガドレインが確定2(80.9%~95.6%)
火力調整( A236 )
A236振りでA11nのA実数値110
アクアテールでH236振りハッサムを確定2(53.1%~63.4%)
アクアテール(64.7%~76.3%)+アクアジェット(28.9%~34.7%)でH252振りメガバンギラスが中乱数
じゃれつくでH4振りメガガルーラが確定2(51.3%~61.3%)
じゃれつくでH252振りギャラドスが確定2(56.4%~66.8%)
じゃれつく(86.1%~101.9%)+アクアジェット(9.9%~11.8%)でH252振りメガギャラドスが高乱数
じゃれつくでH212振りローブシンが中乱数1(93.7%~111.1%)
H252振りにするとダメージの乱数が変わるのでオボンを持たせるならH236振りでいい。
Aは特にこれといった目安がないので、A11nになるA236振りにした(正直、極振りでもいい)。
現状ではまだボルトロスが未解禁なのでDに振らずにSやAに回したほうがいいと思います。
あと、ミラーやメガクチートの個体数が決して無視できるものじゃないので、
ボルトが解禁しても特にボルトを意識しないのであれば、全部Sに回したほうがいいです。
なので、ボルトの10万耐えるならH236 A236 D36。
ミラーやメガクチートを意識するならH236 A236 S36 or H236 A252 S20 にして下さい。
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━
参考ライン:A火力
補正あり無振りのじゃれつくでで無振りラティオスを確定1(100.6%~120%)
補正ありA132振りのアクアテール(69.6%~81.9%)+アクアジェット(31.6%~37.4%)でH4振りボルトロスを倒す
補正ありA196振りのじゃれつくで無振りガブリアスを確定1(101.6%~119.1%)
補正ありA196振りのアクアテールでH236振りハッサムを確定2(50.2%~60%)
補正ありA204振りのアクアテール(68.9%~81.3%)+アクアジェット(31%~37.2%)で無振りメガルカリオを倒す
参考ライン:B耐久
補正なし無振りでA特化ファイアローの鉢巻ブレバを最高乱数以外耐える(84.5%~100%)
補正なしH180振りで陽気ガブリアスの地震をオボン込みで2耐え(52%~62.1%)
補正なしH220振りでA特化メガバシャの飛び膝蹴り確定3(41.8%~49.7%)
補正なしH236振りでA特化ハッサムのバレットパンチでオボンが発動し確定3(50%~59.3%)
補正なしH236振りで陽気テラキオンのストーンエッジでオボンが発動し確定3(50%~59.3%)
補正なしH252B12振りで陽気メガルカリオのインファイト確定3(42%~49.7%)
補正なしH252B36振りで意地っ張りガブリアスの地震をオボン込みで確定3(52.1%~61.3%)
参考ライン:D耐久
補正なし無振りでC無振りメガフシギバナのヘドロばくだんが確定2(83.4%~99.4%)
補正なしH252振りでC特化ウルガモスの1舞ギガドレインが確定2(84%~99.5%)
補正なしH252D28振りで臆病化身ボルトロスの10万ボルトが確定2(84%~99.5%)
補正なしH252D76振りで臆病メガリザードンYのソーラービームが確定2(83.9%~99.5%)

今回はオボンを持たせることを考慮したので、物理技に関してはオボン込みでの調整も含まれます。
マリルリは繰り出し性能も攻撃範囲も優秀なので、使ったことはない人は一度でもいいので使ってみましょう。
この調整案に関して質問などがあればコメント欄にどうぞ。
パーティ内で道具の兼ね合いを考えた結果、オボンでの調整を考えることにしました。
◎第六世代におけるマリルリの強化点
・フェアリータイプ追加によりドラゴンタイプに後出しがしやすくなった
・フェアリータイプ追加により攻撃範囲が増えた
・特性:ちからもちの効果が変わった(A実数値2倍→物理技威力2倍になったので混乱ダメが軽減する)
・腹太鼓とアクアジェットの両立が可能になった。
この中でもフェアリー追加の恩恵と腹太鼓+アクジェの両立はかなりの追い風ですね。
元々バシャとガモスに強かったのですが、フェアリー追加で更に強くなりました。
↓以下調整案
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━
マリルリ 意地っ張り @オボンの実 特性:力もち
努力値:H236 A236 D36 or H236 A236 S36 or H236 A252 S20
確定技:アクアジェット じゃれつく アクアテールorたきのぼり
選択技:馬鹿力 毒々 恩返し 滅びの歌 瓦割り など
後出ししてくるナットレイや対面でメガガルーラを粉砕できる馬鹿力の優先度は高め。
現状では未解禁ですが過去作の冷凍パンチとかも選択肢の一つとして考えられます。
耐久調整( H236 D36 )
A特化ハッサムの鉢巻バレットパンチでオボンが発動し確定3(50%~59.3%)
陽気テラキオンのストーンエッジでオボンが発動し確定3(50%~59.3%)
陽気ガブリアスの地震でオボンが発動し確定3(50.2%~60%)
A特化メガバシャーモの飛び膝蹴りが確定3(41.4%~49.2%)
化身ボルトロスの10万ボルトが確定2(82.9%~99.5%)
C特化ウルガモスの一舞ギガドレインが確定2(80.9%~95.6%)
火力調整( A236 )
A236振りでA11nのA実数値110
アクアテールでH236振りハッサムを確定2(53.1%~63.4%)
アクアテール(64.7%~76.3%)+アクアジェット(28.9%~34.7%)でH252振りメガバンギラスが中乱数
じゃれつくでH4振りメガガルーラが確定2(51.3%~61.3%)
じゃれつくでH252振りギャラドスが確定2(56.4%~66.8%)
じゃれつく(86.1%~101.9%)+アクアジェット(9.9%~11.8%)でH252振りメガギャラドスが高乱数
じゃれつくでH212振りローブシンが中乱数1(93.7%~111.1%)
H252振りにするとダメージの乱数が変わるのでオボンを持たせるならH236振りでいい。
Aは特にこれといった目安がないので、A11nになるA236振りにした(正直、極振りでもいい)。
現状ではまだボルトロスが未解禁なのでDに振らずにSやAに回したほうがいいと思います。
あと、ミラーやメガクチートの個体数が決して無視できるものじゃないので、
ボルトが解禁しても特にボルトを意識しないのであれば、全部Sに回したほうがいいです。
なので、ボルトの10万耐えるならH236 A236 D36。
ミラーやメガクチートを意識するならH236 A236 S36 or H236 A252 S20 にして下さい。
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━
参考ライン:A火力
補正あり無振りのじゃれつくでで無振りラティオスを確定1(100.6%~120%)
補正ありA132振りのアクアテール(69.6%~81.9%)+アクアジェット(31.6%~37.4%)でH4振りボルトロスを倒す
補正ありA196振りのじゃれつくで無振りガブリアスを確定1(101.6%~119.1%)
補正ありA196振りのアクアテールでH236振りハッサムを確定2(50.2%~60%)
補正ありA204振りのアクアテール(68.9%~81.3%)+アクアジェット(31%~37.2%)で無振りメガルカリオを倒す
参考ライン:B耐久
補正なし無振りでA特化ファイアローの鉢巻ブレバを最高乱数以外耐える(84.5%~100%)
補正なしH180振りで陽気ガブリアスの地震をオボン込みで2耐え(52%~62.1%)
補正なしH220振りでA特化メガバシャの飛び膝蹴り確定3(41.8%~49.7%)
補正なしH236振りでA特化ハッサムのバレットパンチでオボンが発動し確定3(50%~59.3%)
補正なしH236振りで陽気テラキオンのストーンエッジでオボンが発動し確定3(50%~59.3%)
補正なしH252B12振りで陽気メガルカリオのインファイト確定3(42%~49.7%)
補正なしH252B36振りで意地っ張りガブリアスの地震をオボン込みで確定3(52.1%~61.3%)
参考ライン:D耐久
補正なし無振りでC無振りメガフシギバナのヘドロばくだんが確定2(83.4%~99.4%)
補正なしH252振りでC特化ウルガモスの1舞ギガドレインが確定2(84%~99.5%)
補正なしH252D28振りで臆病化身ボルトロスの10万ボルトが確定2(84%~99.5%)
補正なしH252D76振りで臆病メガリザードンYのソーラービームが確定2(83.9%~99.5%)
今回はオボンを持たせることを考慮したので、物理技に関してはオボン込みでの調整も含まれます。
マリルリは繰り出し性能も攻撃範囲も優秀なので、使ったことはない人は一度でもいいので使ってみましょう。
この調整案に関して質問などがあればコメント欄にどうぞ。
コメント一覧
今作からげんきの仕様が火傷無視+威力上昇となったので状態異常に弱い事も考えれば採用圏内に入らないでしょうか?
鬼火の命中率が上昇したことや物理ポケモン牽制のため、鬼火をうってくる相手は確かに多いですが、鬼火をうってくる相手は霊が多いのと、鬼火をうちそうな相手からは素直に引いたほうがいいと思うのと、鬼火をうってくるかどうかは相手依存であるという点から、空元気を採用する意味が特に見当たらないので選択技にありません。
ご回答ありがとうございました
腹太鼓は選択肢に入りません。
なぜなら耐久調整をした意義がなくなるからです。
壁を楯にして強引に積むのならアリだと思います。
教えていただけるとありがたいです。
オボンを持っているのでなるべく4n調整を施したほうがいいとは思いますが、被ダメの乱数がズレるのでやむなくH236振りになっています。
ちなみにBWのランダムでは使えましたよ。
XYの考察なんで関係ないですよ。
はらだいこが候補に入るかという話なら>4、>5で出ていますよ。
はらだいこアクジェと過去作教え技の両立ができるということが重要なので言ったのですが。
気泡さんは論点がずれてませんか。
そもそも今作は両親から遺伝が可能なのでその論点ズレしてるのはあなたですよ
あと、ここでその話題を出す必要性は皆無です。
一か月経ってるからもう見てないでしょうけどね
今作から両親から卵技遺伝できますが、僕が言いたいのは過去作教え技とはらだいこアクジェの
両立の話です。貴方はちゃんと今までのコメントを読みましたか?はらだいこアクジェの両立だけなら
今作でもできる話なのでする必要もないとおもいます。人を批判する前に今までのコメントを読んで欲しいと思います。
あと、僕はあくまで管理人に両立ができることを伝えようとしただけなので、要るかどうかは貴方が決めることではないと
思います。
BWランダムで使えたからと言ってもバグを利用した方法なので不正と思う方もいるでしょうし
同じくDPのバグで入手した謎の島産ダークライ シェイミに関しては
ムーバーで弾かれるそうです =不正扱い
改造やバグの悪用を個人で楽しむは勝手ですが
ネット対戦で潜ったり赤の他人に進めないほうがいいと思いますよ
コメント