都内に住んでると、年に数回関東圏外から遊びに来た友達を自宅に泊める事があります。
このために来客用ふとんを家に常備してましたが、この度サヨナラする事としました。
おもてなしを体現するには欠かせない存在でしたが、なんせ場所を取る。クローゼットに入れてみたら、他の私物を置けないぐらいのボリュームに。圧縮袋を使ってもたかが知れてます。
年に数回しかない行事の為に、残300何日を我慢して過ごさないといけないのか。なんとなく、良心の呵責にも似たモヤモヤとした感情を抱いてましたが、この度やっと決心がつきました。
もてなす気持ちも大事だけど、家主(自分)の快適さを優先させてもいいんじゃないか。。
ふとんは手放しますが、もうお客さんに家に来てほしくないという訳ではないてす。むしろ、welcome!!です。
最近では、ふとんも1日単位でレンタルできるようです。
来る日が確定してるなら、こういうサービスを上手く利用するのも手かと思います。
帰れなくなった友達が急に来ても、1日ぐらいならベッドを譲って、私は床に寝ても大丈夫だと思います、多分。
ちなみに廃棄を決めてから、区の粗大ゴミ収集に申し込んで、収集されるまでに約2週間かかりました。捨てるのもなかなか大変だ。。
今日も読んで頂き、
ありがとうございます。