どうも、Takanoriです。
僕は主で使ってるTwitterアカウントが3個あるくらい、Twitter依存症なのですが、「あの人が以前言ってたツイートの内容もう一度読みたいな~」って事ありませんか?
頑張って記憶の片隅にある単語を使って検索してみて、該当ツイートを見つける事は出来たんだけど、その前後のツイートも読みたいのに、それを読む方法が分からない・・・。
僕は結構こういう状況になる事が多かったのですが、chromeの拡張機能でそれを解決する事が出来たので紹介します!
過去ツイートの検索とその前後のツイートを読む方法
まず、必要なchrome拡張機能はこちらです。
こちらにアクセスして、chromeに追加して頂くだけで準備は完了です!
過去ツイートを検索して気になるツイートを見つけよう
次に、気になる特定ツイートを見つけます。
ここで、あまり知られてないTwitterの検索テクニックなのですが、特定ユーザーの呟きだけを検索したい場合は、「ユーザー名 検索語句」で検索すると、簡単に見つける事が出来ます。
例えば、僕のTwitterIDは「@takanori_9021」ですが、僕の全ての呟きの中から、「はてなブログ」と書かれている呟きだけを検索したいとします。
その場合は、「takanori_9021 はてなブログ」と検索すれば良いだけです。
こうやって検索すると・・・?
この様に、「はてなブログ」というKWが含まれてるツイートだけを表示してくれるんです。
次に、この画像では、ツイートの日付の右側に「近傍(きんぼう)」と書かれているのに気付いたでしょうか?
これは、先程追加して頂いたchromeの拡張機能のおかげです。
早速これを押してみましょう。
すると、該当ツイートが黄色くマークアップされ、前後のツイートが読めるようになります!
これって本当に便利な機能で、例えば、人がRTしたツイートの前後の文脈などを読む事が出来、ミスリードが減ったりもするんですね。
「あれ、これってどうやるんだっけな・・・?あ、そう言えば、以前〇〇さんがこれについて言及していたな」って時にも役に立つので、是非皆さん活用してみてください。