MRJ就航先 中部空港が有力か
2015年11月25日(水) 9時11分掲載MRJ就航先、中部空港が有力か 地方路線活性化に期待
国産初のジェット旅客機MRJは、中部空港(愛知県常滑市)などの拠点空港と地方を結ぶ路線に就航しそうだ。燃費がよく、小回りもきくためだ。地方と海外を直接結ぶ役割にも期待がかかる。(朝日新聞デジタル)
[記事全文]MRJの納入先は
- MRJ初飛行に成功、受注に弾み 初号機はANAホールディングスへ
- これまでにANAや日本航空、米スカイウエストなどから400機強を受注。SankeiBiz(2015年11月12日)
今後の課題
- MRJ初飛行、6度目の正直=裾野産業の拡大に期待〔深層探訪〕
- 時事通信(2015年11月14日)
- 納入まであと約1年半「MRJ」立ちはだかる課題
- ニュースイッチ(2015年11月19日)
11日に初飛行
- [動画]The First Sortie of 1st MRJ Flight Test Aircraft
- 初飛行の映像。YouTube(2015年11月11日)
- 三菱リージョナルジェット(MRJ) 写真特集
- 時事通信(2015年11月11日)
関連ニュース
テーマとは?-
MRJの開発は名古屋の空洞化を救う?
[写真]
週プレNEWS 2015年11月25日 10時0分
-
MRJが挑む「最強ライバル機」との頂上決戦
[写真]
東洋経済オンライン 2015年11月25日 6時5分
-
MRJに続け!三菱重工とJAXAがまもなく国内初の商業衛星を打ち上げ
[写真]
ニュースイッチ 2015年11月24日 15時2分
-
青木謙知氏、国産旅客機の事業展望を語る
読売新聞 2015年11月23日 23時29分
-
YS-11挫折でMRJが学んだこと 「優れたモノづくり」だけでは足りない
[写真]
SankeiBiz 2015年11月22日 8時8分