取材から受けた会社の印象
同社のHPには、実際に同社を利用してお部屋を決めた“お客様の声”が写真つきで掲載されています。「○○さんには、こちらの無理なお願いにも親切に対応していただきました」「○○さんの対応が丁寧で、不安が解消されました」など、お客様が共通して評価しているのは、社員の方の丁寧で親切な対応。実際に店舗を訪問した際も、社員の方が親身になって相談に乗っている様子が伺えました。
今回取材でお話を伺ったのは、中板橋店店長の梅田さんと板橋店店長の上原さんです。お二人は入社される方の上司として研修を担当されます。不動産暦はそれぞれ17年、10年と、知識や経験面で頼れることは間違いないでしょう。ベテランの店長直々に教育をされるということで、緊張してしまう方もいらっしゃるかもしれませんが、とても気さくで面倒見の良い方たちなので、安心して仕事を覚えることができそうです。
この仕事のやりがい厳しさ
やりがい住まいを探すことは、お客様の生活を変えるお手伝いをすることです。ご来店する方は「初めてひとり暮らしをする大学生」「結婚したばかりの夫婦」「お子様が小さいご家族」など様々。部屋を探すにあたって抱えている不安も様々です。その人や状況によって「どんな場所、どんな部屋がいいだろう」とともに考え、新生活の支援ができたときはお客様と一緒になって喜ぶことができます。
また、同社でお部屋を決めたお客様が近くに住んでいらっしゃることも多くあります。「この前はありがとう」とお礼を言いに来てくださるお客様がいたり、「こんにちは」と声をかけてくれるお客様がいたりする点も、地域密着型の同社ならではの特徴ではないでしょうか。
また、同社でお部屋を決めたお客様が近くに住んでいらっしゃることも多くあります。「この前はありがとう」とお礼を言いに来てくださるお客様がいたり、「こんにちは」と声をかけてくれるお客様がいたりする点も、地域密着型の同社ならではの特徴ではないでしょうか。
厳しさどんなにお客様にピッタリで良い物件があったとしても、あなたのご案内が拙ければ部屋の魅力を伝えることはできません。最初のうちはプレゼン能力が追いつかず、悔しい思いをすることもあるでしょう。
この仕事の向き不向き
向いている人カウンター営業のため「接客が好き」「人と話すことが好き」な方は、活躍できるでしょう。また、入社後すぐは周辺地域を知ることが仕事なので「町歩きが好きな方」、物件の写真にこだわっているため「カメラや写真が好きな方」は楽しんで仕事ができるのではないでしょうか。
向いていない人同社の営業職は、お客様の要望をしっかりと聞くことが求められます。「自分ばかり一方的に話してしまう」「コミュニケーションをとることが苦手」といった方は向いていないでしょう。