(自称)ゾンビ対策のプロが行く
作者:大和国最高司令官


▼感想を書く  ※この作品はログインせずに感想を書くことが出来ます

怜奈 ID:XgMqL7vM  2015年11月25日(水) 09:04 (Good:2Bad:0) 報告

他者に誤解を与えるような事を吹き込まないでいただきたいと思い、再び感想を投稿させて頂きます。
誤解を解くために言いたい事が幾つかあります。
別に私はあなたに粘着している訳でも荒らしている訳でもないのです。
当然、運対の攻撃的な言葉も私にはその意図は欠片もありませんでした。言ったことは再三のアドバイスも受け入れられず、運営やユーザーに不満があるのならブログで書けばどうでしょうという提案です。
とはいえ、皮肉を多分に含ませていたのは事実、運営様にはそれが攻撃的或いは脅迫に類すると捉えられてしまったのでしょう。
是非を決めるのは運営様であるので、私はそうと言われれば何の不満もありません。次から気をつけようと反省するだけです。あなたのように運営の権力が、と反省の色を示さない人間ではないので。

あなたは自分が荒らされていると思っているようですけど、一度でも私があなたを荒らしましたか?
他の方が稀に罵倒をしたり意味の為さない感想を投げるのは確かに荒らし行為に該当すると思いますけど、あくまで私はアドバイスしか送っていないと思います。
初めての感想は文章や設定の指摘、その次はお引越しの提案、これの前は設定の指摘、そして今回。
荒らし行為、どこです?
日本語で、至極読みやすい文章で、理解できるよう心がけて書いているつもりです。決して要領を得ない、あなたに害を成す何かがありましたか?全て、アドバイスしかないでしょう。
寧ろ、人を感想を「じゃあお前も小説書いてみろ」「腹パン」「コメントすんな」「荒らし、無視します」というあなたの方がマナーに欠けているのでは?そもそも感想をください、と言ったのはあなたですよね。

さて、私は言っておくと粘着行為、あなたが憎くて感想を何度も送っている訳ではないです。
ここのサイトの利用者として、毎日何十という作品を読み、その中でも一言残しておかないとダメだな、という酷い作品は極力私の気になった点、直した方がいい点、改善点を送るようにしています。
あなたもそんな内の一人です。
感想を残せば、アドバイスを残せばその後が書きになるのは当然のことです。どんな反応をして、どう改善されるか。それを見守ろうとするのは、あなた曰く偉そうに感想を書く人間として当然のことでしょう。
その結果、あなたはアドバイスを送っても受け入れる気も理解するつもりもなく、寧ろ反発し罵倒する始末。見過ごせば早い話ですけど一度感想を送った手前、簡単に見過ごせる訳もなく何度も感想を送っているのです。
とはいえ、私としても本当は関わる気は無かったのですけど、流石に運営に権力が!訴えるぞ!盗作をして盗作をしていない!と声高らかに叫んでいるあなたを見て、まあ落ち着いて、間違っているのはあなただ、不満なら自由になれる場所に行きなさい、と助言してしまうのは仕方のないことです。
だから、決して、俺様一人に粘着しやがってクソ野郎、と思わないでください。私にとって、あなたは感想を送ったその他大勢の少々手がかかる存在の一人、程度でしかないのです。

しかし、反論しかしない人にこれ以上送っても無駄なので、今回で感想は最後にしようと思います。
そして前回、設定の指摘ばかりで文章について触れていなかったので今回色々言います。


>生き残りを賭けたサバイバルが始まった。
>午後の4時21分、それは綺麗な夕焼けが見れる時間だった。

>ただ。違うところは、広い空に昇る煙と人が人を食べている事だけだった。
>それは、まさにゾンビ映画その物だ。

この文章、最初の前提で生き残りを賭けたサバイバルが始まったとあるのに二行下では、ただ違うところと何かを否定しています。恐らく普段と違うと言いたいのでしょうけど、その前にサバイバルが始まったと言っているのでこの文章は成り立ちません。

16時21分、生き残りを賭けたサバイバルが始まった。
眼下には空に昇る炎上した車から発せられる煙と、人が人を食べている光景が広がっている。ゾンビ映画の中に迷い込んだようなそれは、決して私が知っている日常とは遠くかけ離れていた。

このような文章にすれば自然で読みやすいかと思います。思いついた単語を並べ、句読点で工夫しながら、時に配置を変えて一つの文章へ繋げる。前後の自分で書いた描写を注意して次にどの言葉を並べれば良いのか、というのを想像して書いてください。
正直あなたの文章力は皆無なので、国語の教科書を引っ張り出すか、ラノベ、それこそハーメルンに転がっている作品を読み漁って自分の経験値を蓄えてください。そうすれば文章を書くとき、展開、描写を造り、そこから単語という選択肢を思い浮かべ、次に経験値という引き出しから文章の流れや雰囲気を想像する事ができます。後は浮かべた単語を自分の読んできた文章の雰囲気に似せて嵌め込んでいけば読みやすい、且つ重量のある文章が書けるはずです。

次に、下の二行は余計な描写なのでバッサリと捨てていいと思います。それっぽい事を挟みたくなるのは初心者にありがちな事ですけど、これを入れたところで文章のリズムが狂う上に無駄な情報になるだけです。文章に遊びを持たせる事は大事ですけど、ここの二行は贅肉のようなものです、切り取って構いません。

>私はここに避難していた。中学校には避難者が多くいる、約200人私はその中の一人だ。

私はここに避難していた、といきなり言うのは唐突です。
更に約200人私はその中の、という文章は句読点や先ほど言った配置替えをしないとダメです。句読点の抜け、それがあなたの文章には数多く見受けられます。句読点がしっかりできていない文章なんて、その時点で読者は読む気力が失せます。バイオリンの不協和音を聴かされるような感覚、といえば理解できますか。

こんな状況に陥った後、私はすぐにここへ避難した。同じ考えに至った人間は多いようで、二百人近くの老若男女が校門を叩いた。
とはいえ高々二百人だ。全校生徒の数にも満たないそれを多い、と断ずる事は出来ないだろう。

最早別物。

>自己紹介のくだり。

全部要りません。
ここで唐突に名前を語るのは不自然ですし軍人のくだりはもっと要りません。ヤムチャも要りません。高校とか身長も要りません。
名前は後々母親か誰かに、

「船坂!」
「弘くん」

と呼ばせる事で自然と出せばいいです。その時に『名前を呼ばれた。』みたいな描写を入れてあげればこれが主人公なんだな、と理解できます。どうしても軍人のくだりが欲しいなら

旧日本軍人に似た名前の人がいるが、当然ながら偶然の別人だ。

程度の描写を入れるといいでしょう。これは少し前に言った文章に遊びを持たせる、という技術です。
描写というのは「主人公が何を思ったか、見たか、どう動いたか」、のスリーアクションで成り立ちますし済みます。
しかしそれだけでは当然息が詰まりますし、ワンパターンになりがちです。そういう時は上記のような小ネタをさらっと差し込むと、スリーアクションに小休止を生むことができます。
ただ注意しなければならないのは、これを多用したり冗長にするとただの鬱陶しい文章に成り下がります。つまり手直し前の軍人のくだりです。
軽く、なんともないように流す程度がコツです。

>回想シーン

やや唐突に回想が始まっています。先ほどから言葉足らずだったり余計だったり、のせいで文章に違和感があります。

さて、これからの行動について考える前にまずは何故、世界がゾンビ映画のような、現実と乖離した世界になってしまったのかを詳しく説明する必要があるだろう。
あれは今から一時間前のことだ。
自室でネットサーフィンをしていた私は、大手掲示板でゾンビ発生、というスレッドを発見した。
ゾンビなんて居たら楽しいのに、と思ってもこの世にはいないのが常識だ。見え透いた釣り針に、私は釣り乙、と書き込むつもりでスレッドを開いた。
しかしそこには幾つもの画像がアップロードされていて、そのどれもが知っている場所であり、加えて書き込みも真剣味を帯びたものだった。
そんな阿鼻叫喚の光景を見た私の行動は早かった。

手直しするとこうなります。
まず時間を3:30と言う必要がありません。だいたい最初に言った時刻に近いので一時間で済ませましょう。マイノートパソコンなんて言葉も要りません。
何より、一般人なら信じないだろうが私は違った。と言われても何が何だか、意味不明です。何が違うの、なんで違うの、となります。ですから不自然なく次へ繋げるために説得力のある描写を入れましょう。

>木刀からのくだり。

ここから酷くなります。手直しも多いです。流石に量が量なのでザックリと伝えさせてもらいます。

木刀、分かります。
バール、何故あるのか不自然なので護身用、或いは作業用にと引き出しに入れておいた、お遊びで名前を書いた、と説得力を持たせましょう。
ナイフ、意味が分からない。実はシリアルキラーですか。よって削除。
ピストルクロスボウ、ここでバールはこれを改造する時に使用したと書けばそれなりの説得力があると思います。
しかしここからが酷い。
約一ヶ月と半分、日本語が崩壊していますよこれ。一ヶ月半、で一纏めにしましょう。

ネットである程度の構造を学んで、私が一から設計した自慢のピストルクロスボウ。知り合いの、加工が得意なミリタリー仲間にパーツを用意してもらい、組み立てたこれは一ヶ月半の時間を費やしただけあって愛着がある。
余談だが、バールはその時に使用したもので分解して持ち運びも便利だ。

これで武器の説明は終わりでいいです。130ポンドがなんたらフレームはどうの、よく分かりませんし理解できるのは極々一部です。読み物としては失格です。どうしても凄さを伝えたいのなら部品がどうたらをただ自慢するのではなく、比喩や噛み砕いた説明も交えて知らない人が理解できる描写をしましょう。もちろん、さらっと読み流せる程度に。

しかし武器を幾つもの取り出して、使用するのはクロスボウのみなら木刀もバールも要りませんよね。手に全部持てるほど、阿修羅観音みたいに腕がたくさんあるわけじゃないですし、家から持ち出す時にさらっと書く程度でここで登場させる必要はないかと。

>母親登場

ここで書く気力失せたんですか……?
雑、適当、酷いの三重苦。句読点がない。台詞の改行もない。台詞もコントみたい。
描写の欠片もないので何が何だか。

まず、下に降ります→母親が格闘していました→状況を適当に書く→物が散乱していた、ゾンビの血が流れていたとか→クロスボウ構える→隠れて試し撃ちをしてたけど流石に動く物は初めてで不安だと描写する→母親に当たるかもしれない→フライパンがゾンビの脳天を捉え、動きが一瞬止まる→見事クロスボウが頭の真芯を捉えた

最低でもこの程度はしないと描写不足とかいうレベルを超えてます。最早頭の中の展開を道筋をただ箇条書きしただけ、ここから綺麗な文章に仕上げる、と言われる方が信じられます。
あと何故お母さんは昭和のギャグ漫画みたいな喋り方をしてるのでしょうか。

>警察に電話

かなり問題の箇所ですね。
まだここはいいです。
電話回線なんてパンクしてるから無駄、本当だ、と適当に流せば終わりです。

で、ここから。皆さんがご指摘する場面です。
私が思うにこれ全部要りません。必要ないです。説得力の皆無の主人公君の解説もナンセンス。

「家に篭って助けが来るのを待ちましょう!」
「いや、家にゾンビが入って来たからここは危険。学校とか避難場所に行こう。多分生存者もいるし力を合わせれば撃退はできる。フライパンできたんだから、長物持って頭狙おう。テロみたいなもんだから国も外国も動く。救出待と」

で終わらせましょう。
自分の知識を振りかざす主人公君の考察は穴だらけですし、読者も別に聞きたくないので不要です。

正直物凄く疲れたので、言いたいことは多々ありますけどこれで終わります。
しっかり描写を加えて、句読点、てにをは、諸々上記で語ったことを守れば実践すれば小ましな小説ができると思います頑張ってください


もろQ  2015年11月25日(水) 08:01 (Good:2Bad:0) 報告

一話の時点で色々ツッコミ所満載というのは逆にすごいなと素直に思いました。
 通常文としても会話文としても全体的に日本語として拙い点がとても非常に目立つので、一旦筆を折ってしっかりと日本語の書き方話し方を学ばれた方が無難かなというのが個人の感想です。

とは言えそう言うのもなかなかに難しいでしょうから、まずは両親や兄弟、友人ら教師の方に作品を読んでもらっておかしな点を聞くところか始められたら良いのではと思います。


織斑斗真  2015年11月25日(水) 06:48 (Good:3Bad:1) 報告

無能警察と言ってる時点で中傷ていると思うんですがそれは

返信:大和国最高司令官 2015年11月25日(水) 07:31

で、だからなんですか?これは小説ですよ実際の人物・団体・宗教・国家を批判・中傷を目的にしておりません。


ロマンの人 ID:mAeDVv9g  2015年11月25日(水) 06:01 (Good:2Bad:1) 報告

『これはこれは、運・営・に・コ・メ・ン・ト・を・消・さ・れ・・た!「怜奈」さんでは有りませんか!・ま・た!荒・ら・し・に!来たのですか?残・念・な・が・ら!貴方のコメントは無視していただきます!巣に帰ってください』

いや、この感想疑問に思ってることじゃないかと……。
ちなみになんですが、ゾンビは法律として『テロリスト』の類になるので、自衛隊を投入する事が出来、そもそも自衛隊に入っている人は、自国を守る程の精神を持ってなければすぐに辞めてしまいます。その点をはっきりと書いて欲しいと思います。
あと、自己紹介と本文を別々の話に分けてください。力を入れていない貴方なら出来ることでしょう?

返信:大和国最高司令官 2015年11月25日(水) 07:28

怜奈さんのコメントは無視しています、理由は荒らしだったからです。自衛隊の件は下の私のコメントを見てください


( ´,_ゝ`)プッ ID:PhWTuFZA  2015年11月25日(水) 05:59 (Good:1Bad:1) 報告


\バカジャネーノ/


スポポビッチ ID:565B3tFk  2015年11月25日(水) 02:23 (Good:6Bad:1) 報告

「この小説は団体 宗教 国家を中傷・批判・する目的はありません」とあるけど、あらすじの時点で警察を無能と呼んで中傷してるじゃあないですか……。


イーグル隊  2015年11月24日(火) 21:04 (Good:8Bad:1) 報告

>自衛隊はランダルコーポレーションとの何らかの関わりが有ることは原作でわかります

ここが納得出来ません。
関わっているからと言って警察や自衛隊が弱体化する理由にはなりませんよね?
バイオハザードだってアンブレラ社を初め、色んな怪しげな組織と関わっているのにクリスやジル達は隊長であるアルバート・ウェスカーを追い詰めましたよ?
まあ、何が言いたいのかと言うと、組織というのは一枚岩では無いということ。現実に限らずアニメや漫画だってよく見る事です。組織の人の中には、命令に納得しない人が少なからずいます。
「がっこうぐらし!」も、はゆきたちが風船で飛ばし、SOSの手紙を見た 自衛隊隊員の1人が独断でヘリを飛ばし巡ヶ丘高校へと向かっていた場面を知らないのですか?
作者さんは、ランダルコーポレーションを盾にしていますが、本当に「がっこうぐらし!」を観たのですか?私は見ましたが、この作品の展開に首を傾げざるを得ません。

返信:大和国最高司令官 2015年11月25日(水) 01:49

じゃあ何故、ショッピングモールに自衛隊が来なかったのでしょうか。もし来たとしても何らかの戦闘した痕跡あるはずです。由紀たちは町に行きました、そこでは自衛隊ゾンビが居ましたか?私が見た限りそれらしきゾンビは居ませんでした。普通なら人が多く避難する学校(るーちゃん)でも戦闘した痕跡がありましたか?有りませんでした、普通なら生存者が多く居そうなショッピングモールに何故、来なかったのでしょうか。モール内には、まだ生存者が居ました、何日もですよ。そして結局、自衛隊は来ずに美紀と圭は約1ヶ月モールに居ました、普通なら自衛隊来るはずです、中を少し見ただけで帰った言うんですか?、探索するでしょう生存者を探しに、だがそんなことは有りませんでした。イーグル隊さんが言っていることは、自衛隊と言う群れから離れることです。バイオハザード見たいに数人数じゃあ有りません、数百人ですそっから離れれば誰かが殺しに来るでしょう。後、これは「がっこうぐらし!」であって[バイオハザード]では有りません、世界観が全部同じではありません。

ちゃんとこの文章を見ていますか?ヘリを飛ばした人は絶対、自衛官だと思いますか?この世にヘリを飛ばせる人は何万人と居ます。じゃあ防護服を着ているから自衛官だと思っているんですか?。自衛隊以外にも防護を着る職業なんて他にもあります、必ずしも自衛隊だとは思いません。

そんなに設定を否定するなら見なくても良いです、私は説明しました。

確・り・と・文・章・を・見・て・く・だ・さ・い・ね


怜奈 ID:HoKjcutE  2015年11月24日(火) 20:31 (Good:11Bad:1) 報告

ランダルコーポレーションと繋がりが、ランダルコーポレーションが、と何度も言ってますけどパンデミック自体が意図したものではないのに、ランダルコーポレーションと関わりがある組織が動けない理由にはなりませんよね?
ランダルコーポレーションがウィルスをばら撒き世界をゾンビだらけにする、その為に自衛隊の動きを制限する、というならまだしもウィルスが事故で漏れ出てしまい街が混乱するのなら、寧ろそれを鎮圧する為に自衛隊や各組織が動くのは普通ではないでしょうか?
それにこの時点で主人公はランダルコーポレーションと自衛隊の関係を知らないのに動けない確信を得ている、というのはおかしいと思います。作者さんは再三のようにランダルコーポレーションと繋がりがある故、と言いますけどそれは神視点であり、作中ではまだ何も情報が出揃っていないのに、動けないのはランダルコーポレーションがー、と言っても理由になりませんし説得力が皆無ですよね。
更に加えて言うのなら、ランダルコーポレーションと自衛隊に繋がりがあるから何になるんですか?
自衛隊、引いては国の母体となる組織がランダルコーポレーションなら、ランダルコーポレーションが各種行動を制限させる権限を持っているのは理解できます。
しかしランダルコーポレーションはあくまで一つの組織に過ぎず、或いはスポンサー、或いは実験が起きた時の抑止力、或いは自衛隊が抑制剤を入手したのは事件が起きてからで実は何かしらの関係は皆無だった、そう考えると幾ら密接な関係にあろうとも自衛隊を自由に動かすことはできませんよね?
自衛隊を最終的に動かせるのはこの状況ではランダルコーポレーションではなく、国だと思います。だったらこれもランダルコーポレーションがー、という言い訳は通用しなくなります。

もう一つ、クロスボウで倒せるってそれは頭を正確に打ち抜いた時だけですよね。スコップは接近により相手を叩き潰したり首を切ることでゾンビを殺せます。射抜くことしか出来ないクロスボウでは余りにも戦力としては心許ないのでは?それともまさか全弾が眉間にクリーンヒットを連発するんですか?ゆらゆらと歩き、時には走るように襲いかかるゾンビの頭という急所を正確に打ち抜けるんですか?

そして最後、警察は撃てる精神がないと言いますけど、それは平時にいきなり撃てと言われた状況に於いてですよね。
まさか自分の命がかかってる状況で、いろんな団体がー、始末書がー、そんな事を冷静に考えながら黙って死ぬんですか?あり得ませんよね。
それこそ至って普通の女子高生である胡桃が極限状態に於いて側にあったスコップでゾンビを撲殺出来たというのに、拳銃や警棒を所持する大人であり、精神も成熟した、男の、訓練された、警察組織の人間が黙って殺されるんですか?モールにいた生存者だって徒党を組んでゾンビから数日は生き残れたんですよ?ただの人間が、一般人が。
なのに力を持つ警察が死ぬかどうかの状況で始末書が!減給される!団体から非難される!って全員が全員頭の中で想定して、抵抗する事もなく、無抵抗で、咄嗟の行動を何もせずに、無様に殺されたんでしょうか。

まあ、つまり、何が言いたいのかと言いますとね、物語に説得力が無さ過ぎる。皆無と言っていい。作者さんの物言いも欠片も理解できる箇所がない。
ランダルコーポレーションがー、と言ってもそれは魔法の言葉でもない訳で、まるで説得力がある訳でなく、クロスボウは強いとか言われてもまだ鉄パイプの方が効率良いと誰でも思いますし、まるでクロスボウTUEEEがしたい作者さんの趣味に見えて、警察がメンタル弱のせいで全滅とか言われても胡桃や他数人の一般人が抵抗してるのにより上位の存在である警察が後の事を冷静に考えて二の脚を踏むと思えず、まるでご都合主義。

原作がそうだから、と言えばそこまでです。けれどそれはまだ言及されていない設定です。捏造するのも二次創作として良いでしょう。けれど説得力が欠片も皆無で、作者さんの言い訳もその場で適当に思いついた安っぽい設定で、思わず突っ込んでしまいました。
まだせめて最初の発症者は一定年齢や血液型に空気感染するウィルスで、とか、実はランダルコーポレーションの裏切り者が街を壊すためにまず最初に警察署にウィルスをばら撒いたとか、せめてそれっぽい設定を練って欲しかったです。
警察は屁っ放り腰とか自衛隊はランダルコーポレーションと繋がっています、みたいな関係のない情報を開示するのではなく。

とはいえ、今回も一話で打ち切りで、また似た設定のミリヲタTUEEE作品が近日上がると思うのでその時今回のアドバイスをちゃんと理解できてるか拝見したいと思います。
それと何作品もがっこうぐらし投稿して、原作キャラが登場したの一つの作品だけって凄いですね。ミリタリー知識だけで完結するの僕には出来ないので凄いと思います。どうせなら短編として投稿する事をオススメします。

長い感想になりましたけど、永くみっちりした文章なだけであって、誹謗中傷したい訳じゃないんでご理解を。所々皮肉っぽいものが飛んでいるのは設定の甘さと感想を分かりやすくするためです。

返信:大和国最高司令官 2015年11月25日(水) 01:59

これはこれは、運・営・に・コ・メ・ン・ト・を・消・さ・れ・・た!「怜奈」さんでは有りませんか!・ま・た!荒・ら・し・に!来たのですか?残・念・な・が・ら!貴方のコメントは無視していただきます!巣に帰ってください


皇極 ID:iOC1KY16  2015年11月24日(火) 19:41 (Good:6Bad:1) 報告

もし仮に、どうしてもゾンビを殺すわけにはいかんというのであれば、警察や自衛隊は危険な疫病にかかった患者扱いで隔離施設に閉じ込めるとかの、より「穏健な」処置を行うでしょう。
殺傷力のある弾ではなく催涙弾を試してみるとか、テイザーガン(筋肉が強制的に痙攣させられるのでゾンビ相手でも効くはず)や暴徒鎮圧用のゴム弾を使うとか、ネットを被せるとかして捕獲することは可能なはずです。
何らの打つ手もなく壊滅するとか、そこまで無能であるという扱いはやはり非現実的に思えます。

いずれにせよ、実際に見たわけでもないのに警察や自衛隊には打つ手がないだろう、あっさり壊滅するだろうと主人公が断定する根拠がよくわかりません。

返信:大和国最高司令官 2015年11月25日(水) 01:54

そんな暇があると思いますか?テイザーガンは日本の警察に配備された形跡は今のところは有りません、そもそもそんなことをするより生存者の避難を優先するでしょう。


イーグル隊  2015年11月24日(火) 12:56 (Good:7Bad:1) 報告

この世界は「学園黙示録 HIGHSCHOOL OF THE DEAD 」よりも酷いかと。団体がいても警察も自衛隊もそれなりに戦っていたのですから。
警察や自衛隊がゾンビと戦う姿すら見ていないのに主人公の口調は可笑しいと思います。
また、どう考えてもゾンビ相手に警察はともかく、自衛隊が壊滅するのは無理があります。バイオハザードに出てくるモンスターならともかく、・・・「ただの」ゾンビですよね?
戦闘ヘリや戦車などの近代兵器相手にかなう訳ないと思いますが。
「宣戦布告」みたいに自衛隊に焦点を当て、「某国の特殊部隊相手に、もし本当に自衛隊が武力行使するような事態になったらどうなるのか?」という仮説をリアルにシミュレートするならともかく、ゾンビ相手に法律云々語られても誰も納得しません。
軍事についてもう少し調べたほうがいいと思います。
それでは頑張ってください。

-追記-

>好き好んで人(ゾンビ)を殺したいと思いますか?

つまり、この作品は警察も自衛隊も腰抜けで役に立たない、というものですか?
それでしたら、尚更、間違っています。
自衛隊はソ連軍領空侵犯に対して実弾で機警告射撃したという事例がありますし、警察も銃を使ったという事件も少なからずあります。海保では工作船に対して銃撃しましたし。
戦って返り討ちに会い、被害が増大!というやられ役ならともかく、現場すら見ていない人が法律云々を語るのは場違いです。「好き好んで人(ゾンビ)を殺したいと思いますか?」という返し方も国防も軍事も舐めている、としか言い様がありません(それが戦争です)。
また、現段階ではがっこうぐらし!の要素が何一つもありません。
今後、出るかも知れませんが。
もう少し調べた方がいいと思います。

返信:大和国最高司令官 2015年11月24日(火) 13:16

自衛隊はランダルコーポレーションとの何らかの関わりが有ることは原作でわかります。あと、自衛隊の実力を否定している訳では有りません。むしろ尊敬しています、我々国民は自衛隊が居るからとある近隣国(あえて書かない)からの脅威に脅えず安心して暮らしていけます。




感想を書く
非ログイン状態で感想を書く場合、名前と投稿キーを入力してください
名前  2~20文字
「名前#任意の文字列」と入力すると、「名前◆暗号化された文字列」と表示されます
投稿キー  投稿キー を入力してください)
内容
0文字 10~5000文字
感想を書き込む前に
感想を投稿する際のガイドライン
に違反していないか確認して下さい。