ワードプレスのテーマは無料じゃなくて有料の時代?!惚れる美しさ「ハミングバード」に変更しました

hummingbird-164632_1280

ワードプレスのテーマって、どれにしようかすごい悩みませんか?

私もブログをワードプレスに変更してから、どのテーマがいいかよくわからず、とりあえず多くの人が使っている無料のテーマ「STINGER5」を使い続けていました。

SEOにとても強いテーマということで、開発者のENJIさんもとても尊敬しており、特に不満もなく使い続けてきました。

しかし1年以上も運営していると、だんだんとマンネリ化してきてしまい、モチベーションが下がり気味になってきてしまいました。

「そろそろデザインを新装してみようかしら?」

デザイン変更を思い立ってから、早くも3ヶ月が経過。
色々悩みながら、デザインを決めることにしました。

最初に検討していたのが、SEOに強い「賢威」

keni_2015-11-24 21.38.03

3ヶ月前から、色々とテーマを探していました。

無料のテーマで素晴らしいものがたくさんありますが、たくさんのサイトで使われているため、オリジナリティが出せません。

そして有料のテーマで自分が持っているテーマが、SEOと言ったら超有名なテンプレートである「賢威」です。

「賢威」に関してはサポートがとっても充実していることで有名ですが、私にはサポートの量が膨大すぎて、使いこなすことが出来ませんでした。

しかもカスタマイズ前提で作られていますので、私みたいなデザインセンスがまったくない人には、とても使いこなすことができません。

3週間ぐらい検討してみたのですが、やはり使うことは断念することにしました。

以前料理ブログで使っていましたが、なんか自分自身のブログ主旨に合わないなという理由で、使うことをやめてしまいました。

次に検討したのが、デザイン力ではとってもキレイな「TCD」女性向けテーマ

tcd_2015-11-24 21.42.06

次に検討したのが、デザインがとっても美しい「TCD」の女性向けテーマである「An (TCD014)」です。

WordPressテーマ「AN (tcd014)」

デザインがとっても美しいことで有名である「TCD」では、ほとんどカスタマイズする必要がないぐらい美しいです。

しかし配置がうまくいかなかったり、どこかいじろうとすると、情報が少なすぎてまったく太刀打ちできませんでした。

しかもソースを見るとわかるのですが、Hタグの使い方など内部SEO対策面でとても心配でした。

TCDテーマをいじくりまわって、1ヶ月経過してしまいました。

結局ありとあらゆる面をカスタマイズする必要があることと、テーマが変わるたびにやるのかと思うと、どうしてもこれ以上踏み込むことができませんでした。

ブロガーさんに色々と相談し、ブロガーさんおすすめのテーマなどを読み漁った結果、とあるテーマにたどり着きました。

私が3ヶ月悩み抜いて、美しさに惚れてしまったテーマとは

hb_2015-11-24 21.26.02

この3ヶ月間、悩みに悩んで決めたテーマが、まさに何もしなくても最強に美しすぎるブロガー専用テーマ「ハミングバード」です。

ハミングバードとは、ブンブンと空を飛ぶ「ハチドリ」のことですね。

え?何?こんなテーマ知らないわよ!と、思われる方も多いかと思います。

それもそのはずで、このテーマは2015年11月に発売されたばかりだからです。

現在有料のワードプレステーマでブロガーさんにとっても人気なのが、opencage(オープンケージ)が作られたブロガー専用WordPressテーマ「ALBATROS(アルバトロス)」です。

しかし、私は「ハミングバード」の方に惚れ惚れしてしまったのです。

tema_iro_2015-11-24 22.24.02

「なにこの美しさ!アルバトロス以上に惚れてしまったわ!」

ブログマーケッターのジュンイチさんも、このテーマを絶賛されています。

参照:なんやこれは!WordPress新テーマ『ハミングバード』のアニメーションが凄すぎる!

アニメーションで動くアグレッシブなデザイン、そしてカスタマイズなんて不要であるほど美しすぎる作り。

code_2015-11-24 21.54.25

美しいSNSボタン、記事の読みやすさだけでなく、ショートコードなども標準装備です。

colum_2015-11-24 21.54.31

簡単にカラムを分けて、表示させることが可能です。(スマホでは1カラムに変わります)

 

fyjudasi_2015-11-24 22.45.32

吹き出しを表示することも可能ですので、インタビュー記事などもサクサク書くことができます。

 

2015-11-24 22.58.28

そして1番素晴らしいと思ったのが、スマホから見た時の美しすぎるデザインです。

私のサイトは、スマホからの流入が7割以上占めていることもあり、スマホから見るデザインは1番重要視したいところです。

「もうメッチャキレイ!ずっと眺めていたいぐらい美しい!」

オープンゲージのテーマは、全てモバイルファーストでつくられているのです。

スマホで見た時のデザインは、うっとりするほどキレイなのです。

アルバトロスとハミングバード、どちらにしようか迷った時の決め手とは

sraider_2015-11-24 17.02.00

私がなぜ「アルバトロス」ではなく「ハミングバード」にしたかの理由は、トップページに配置出来るスライドショーです。

特定のタグをつけるだけで、簡単におすすめ記事をスライドショーで表示が可能です。

この機能は、アルバトロスにはありません。

2colum_2015-11-24 22.18.54

また私がずっとやりたいと思っていたのが、トップページの記事を2列に表示させることです。

コードを色々とカスタマイズすれば「STINGER5」でも出来るのですが、アップデートするたびに変えるのが面倒くさい・・・。

しかし「ハミングバード」では、簡単に1列にも2列にもビックサイズにもボタン1つで簡単に変更することが出来ます。

カスタマイズが苦手な私にとっては、かなり革命的なことでした。

またトップページに画像を設定すれば、上からボーン!ボーン、ボン!とワクワクするような画像が降ってきます。

アニメーションをサイトに持たせて目立たせたい人にとってみたら、これはうれし過ぎる機能と言えるでしょう。

スライダーの設置、アニメーション、2列表示など考えた結果、「アルバトロス」ではなく「ハミングバード」を選ぶ以外に理由はありませんでした。

メインサイトが広がったことで、画像がさらにインパクト大に!

mobile_22_2015-11-24 22.53.22

今まで「STINGER5」を使っていたこともあって、画像のサイズをすべて580pxに切っていました。

「ハミングバード」にしたことで、メインの幅が780pxに広がったこともあり、さらに画像にインパクトを持たせることができるようになりました。

「どうせ小さくなるから、写真なんて頑張らなくてもいいや。」

どこかに甘えがあって、カメラ撮りを頑張らなくなっていたこともあり、これから写真のテクニックをもっと磨いてやるぜー!と、やる気がさらにみなぎってきました。

カメラ撮り苦手なんですよね、これから頑張らなきゃー!と、最近買ったカメラスキルをあげようと考えています。

Twitterシェア数も、表示されるようになった

テーマと全然関係ないのですが、TwitterのAPIの仕様が変わったことで、バルーン型のシェアボタンの数が非表示になってしまいました。

twiter_count_2015-11-24 23.06.39

SNSボタンのカスタマイズ方がよくわからない私は、以下の参考記事の通り「count.json」の登録を変えてみたところ、Twitterシェア数が表示されるようになりました。

参照:SNS Count CasheでTwitterシェア数が取得できない時の対処方法

これも「ハミングバード」のテーマのSNSボタンの素晴らしいデザインのおかげです。

でも取れたり取れなかったりと、どうなっているのか研究が必要ですね。

このカスタマイズは、自己責任で行ってくださいね。

開発者の矢野さんの人間力にも、かなり惚れ込んでしまった

実はタイトルにある「惚れてしまった」宣言は、テーマだけではありません。

このテーマの開発者である矢野ヨシキさんが、私の質問に対して本当に真摯に答えてくださったのです。

「ハミングバード」の最大の売りであるアニメーションですが、実はあまり使う気がなく・・・。正直者

「このアニメーション設定をオフにするために、いくらぐらいかかりますか?」

見積りを依頼していたのですが、次のテーマのアップデートで、アニメーションOFF機能が標準でつくと言うじゃないですか?!

バージョンアップのリリース日を待ちに待って、「今リリースしましたよ!」の矢野さんのメールを受けて、速攻で買った次第です。

それからは、私の質問のメール攻撃です(笑)。

プレビューが表示されない不具合から、プラグインの干渉があると教えていただいたり、細かいCSSタグをすぐに教えていただいたり、本当に何十通メールを交わしたでしょうか?

1つ1つの質問に、本当に真摯に丁寧に回答していただいて、「これが有料テーマを使うメリットなんだ!」と、ピン!ときましたね。

実は私が尊敬するブロガーさんであるヨスさんが、5年以上もお友達と言うではありませんか!

参照:[WP]最強と話題!? ブログ用テーマ「アルバトロス」の作者にインタビューしてきた

これを見て、あぁ、やっぱりステキ!と、さらに大好きになってしまいました。

ステキな人柄の矢野さん、ほんとにご丁寧な対応をしていただきまして、心からありがとうございました。

今まで検討していたテーマが何週間もカスタマイズに時間を要したのに、なんと「ハミングバード」のテーマ変更は、たった1日カスタマイズしただけです。

「ハミングバード」のテーマの主旨は、誰が使っても美しいデザインとにかく書くことに集中できるテーマです。

デザイン力ゼロ、書くことに集中したい私にとってみたら、温かい開発者である矢野さんが作られた「ハミングバード」以外考えることがもう出来なくなっています。

ブロガーだからこそ書くことに集中したい!温かいサポートが受けられる有料テーマがおすすめ!

mobile1_20151125

こんなすばらしいテーマを発掘出来て、私は幸せものです。

テーマのカスタマイズで、これほど時間のかからなかったテーマは他にありません。

無料のテーマでもとっても素晴らしいテーマはありますし、サポートも充実しているものもたくさんあります。

しかし有料のテーマだからこそ、細部まで時間と手間がかけられていますし、サポートは手厚いし、たった1日で構築出来てしまったことを考えたら、これは時間もお金も両方考えたら買うメリット大です。

読者にとって何が大切か?
サイトで大事なものは何か?

自己満足のデザインではなく、メインは「コンテンツ」であることを、このテーマで教えられた気がします。

って、まだ使い始めて1日じゃん!

この記事と同時に使い始めたじゃん!って感じなので、検証はこれからですが・・・。

「うまくいかなかったら、また戻せばいいんだよ!」って、どこかのブロブ飯の先生が直接教えてくれました。

どこか不具合があったら、こんな私にぜひとも教えてください。
実はまだまだわからない点があって、矢野さんに質問中なのです。

テーマで悩んでいる方は、美しすぎて惚れ込んでしまう「ハミングバード」をぜひ使ってみてください。

デザインで時間を短縮した分、コンテンツ作りをこれからもっと頑張って書いて、テーマに負けないようなサイトを作り上げていきたいです。

teme_lanking_2015-11-24 23.15.14

なんと現在「アルバトロス」をぶっち抜いて「ハミングバード」は、DLMarketでWebテンプレート週間ランキングでダントツ1位です。

カスタマイズ必須の「賢威」なんて24,800円(税込)もしますし、「TCD」のテンプレートも高いと1万円以上もします。

でも「ハミングバード」はカスタマイズ不要で、手厚いサポートが付いてなんと7,980円(税込)と、有料テーマにしてはとっても安いです。

これは大人気の予兆間違いなし・・・。

ぜひ一緒に、誰が使っても美しいデザイン「ハミングバード」を使ってブンブンと空高く羽ばたいていきましょう!

hummingbird-164632_1280

ABOUTこの記事をかいた人

橘 桃音(たちばな ももね)

38歳の主婦で、フリーランスで在宅ワークをしています。 サラリーマンの夫、長女(小2)、次女(年長)との4人暮らしです。今まで生きてきた中で、たくさん失敗して色んなことを学んできました。自分の経験からお金・仕事・家・子育て・人生の生き方などの悩みが少しでも解決出来ればと考えています。