Updated: Tokyo  2015/11/25 08:42  |  New York  2015/11/24 18:42  |  London  2015/11/24 23:42
 

米国株(23日):反落、ファイザーとアラガン統合で薬品株が安い (1)

Share Google チェック

    (ブルームバーグ):23日の米株式相場は反落。消費関連銘柄は上昇したものの、事業統合で合意したファイザーとアラガンがともに下落したことが響いた。

エレクトロニック・アーツ(EA)は4.8%安。ゲームストップがEAのゲームソフト「スター・ウォーズ バトルフロント」の売り上げが予想を下回ったと明らかにしたことが嫌気された。一方、タイソン・フーズは10%高。増配に加え、収益見通しが一部アナリストの予想を上回ったことが買いを誘った。アナリストが投資判断を引き上げたケロッグはほぼ1年ぶりの大幅高。

S&P500種株価指数が前営業日比0.1%安の2086.59で終了。ダウ工業株30種平均は31.13ドル(0.2%)下げて17792.68ドルで終えた。ナスダック総合指数は0.1%安。一方、ラッセル2000指数は0.4%上昇。ヘルスケア株や選択的消費株が押し上げた。

ミラー・タバクの株式ストラテジスト、マット・メイリー氏は「例年よりも感謝祭の週に活気がない理由はある。原油市場で相場押し上げにつながるようなプラスの反応がない上、ブリュッセルに関して懸念も少しある。先週3%上昇したため、進んで取引する必要性は感じられない」と指摘した。

パリ郊外で爆発物のベルトが見つかったと、AFP通信が報じると下げ幅を拡大する場面もあった。ベルギー警察はパリ同時多発テロ事件の容疑者の追及を続けており、ブリュッセルでは厳重な警戒態勢が続いている。

サンフランシスコ連銀のウィリアムズ総裁は21日、米国の経済統計が引き続き心強い数字となることを想定すれば、金融当局が12月に金利引き上げに踏み切る「強い論拠」になると語った。一方、米連邦準備制度理事会(FRB)のタルーロ理事は23日、ブルームバーグテレビジョンのインタビューで、9月の連邦公開市場委員会(FOMC)会合以降に入手した経済データは強弱まちまちだとの認識を示した。また低インフレ環境が続いていることから、年初以降の失業率低下に対する自身の前向きな評価が下がっていると話した。

ソラリス・アセット・マネジメントのティム・グリスキー最高投資責任者(CIO)は「いつものように米金融当局者は両サイドについて話す。市場を落ち着かせ、どのような結果にも慣れさせるようにする手段だ。当局はいずれ利上げを実施するが、それは近い将来に起こる可能性が非常に高い」と述べた。

10月の米中古住宅販売は前月から減少した。 前月は2007年以降で2番目に高い水準だった。最近の経済指標を受け、2006年以来初めてとなる利上げの可能性が高まっている。金利先物市場の動向によると、12月利上げの確率は72%として織り込まれている。24日には第3四半期の国内総生産(GDP)改定値が発表される。

S&P500種の構成企業のほとんどが決算を発表。このうち75%で利益が予想を上回ったが、売上高が予想を上回ったのは44%にすぎなかった。第3四半期の同指数構成銘柄の業績についてアナリストは3.8%減益を予想している。決算シーズンが始まった際は7.2%減益が予想されていた。

S&P500種の10セクターのうち6セクターが下落。公益事業株や通信サービス株、情報技術(IT)株の下げが目立った。一方、生活必需品や商品関連銘柄は上げた。

IT株がS&P全体の下げに最も影響した。印刷機やパソコンを手掛けるHPから最近分社されたヒューレット・パッカード・エンタープライズ(HPE)は2.5%下落。前週末までの3営業日で7.3%上げていた。

アップルは4営業日ぶりに上げ、1.3%高。半導体株ではアナログ・デバイセズが4.4%安と、大きく下げた。

ゲームストップは4.2%安。一時は15%超下げる場面もあった。同社の第3四半期利益と売上高はともにアナリスト予想にとどかなかった。

原題:U.S. Stocks Slip Amid Drag From Pfizer Deal, Technology Shares(抜粋)

記事に関する記者への問い合わせ先:ニューヨーク Anna-Louise Jackson ajackson36@bloomberg.net

記事についてのエディターへの問い合わせ先: Cecile Vannucci cvannucci1@bloomberg.net Sofia Horta e Costa

更新日時: 2015/11/24 07:50 JST

 
 
 
最新のマーケット情報を携帯でご覧いただけます。ぜひご利用ください。