- 第30位 江崎グリコ 冬のくちどけポッキー
- 第29位 江崎グリコ 冬のくちどけアーモンド
- 第28位 江崎グリコ クリームコロン
- 第27位 ブラックサンダー
- 第26位 栗山米菓 ばかうけアソート
- 第25位 亀田製菓 海苔巻きせんべい
- 第24位 不二家 アンパンマンペロペロチョコレート
- 第23位 明治 チョコベビー
- 第22位 不二家 チョコ鉛筆
- 第21位 ロッテ いちごつみ
- 第20位 不二家 ホームパイ
- 第19位 ブルボン シルベーヌ
- 第18位 ブルボン ルーベラ
- 第17位 ブルボン ルマンド
- 第16位 グリコ ジャイアントカプリコ
- 第15位 岩塚製菓 新潟ぬれせんべい
- 第14位 不二家 パラソルチョコレート
- 第13位 亀田製菓 つまみ種
- 第12位 天乃屋 スペシャル歌舞伎揚
- 第11位 ロッテ バッカス
- 第10位 ロッテ ラミー
- 第9位 ロッテ 紗々
- 第8位 森永製菓 小枝
- 第7位 不二家 カントリーマアム
- 第6位 不二家 ルックアラモード
- 第5位 ロッテ チョコパイ
- 第4位 ネスレ日本 キットカット
- 第3位 ★北越 白えびもち焼★
- 第2位 明治 ポルテ ふんわりミルク
- 第1位 明治 メルティーキッス
- 終わりに
第30位 江崎グリコ 冬のくちどけポッキー
第29位 江崎グリコ 冬のくちどけアーモンド
第28位 江崎グリコ クリームコロン
コンビニやスーパーでなかなか見かけなくなった江崎グリコのクリームコロン。個人的には中のクリームと生地の柔らかさが冬を連想させ、とても食べたくなる一品。園児などにも好評だと思うので、ぜひクリスマスのお菓子に渡してみてはいかがだろうか。おすすめです!
第27位 ブラックサンダー
美味さを伝えるまでもないだろう。日本の国民的チョコレート菓子とブラックサンダー。小腹が空いた時にちょっとお口に放り込んでみてはいかがだろうか。おすすめです。
第26位 栗山米菓 ばかうけアソート
はい!お茶菓子の定番です!栗山米菓のばかうけシリーズ。熱い緑茶をすすりながらばかうけを頬張ってみて下さい!個人的には青のり味が好き!
第25位 亀田製菓 海苔巻きせんべい
これがせんべいの鉄板であり王道!海苔の香りと香ばしい醤油煎餅の香りは、お茶との相性抜群!冬にこれ買わない人いるの?ってくらいおすすめです。
第24位 不二家 アンパンマンペロペロチョコレート
え?アンパンマンのチョコレート…って思った方!これは馬鹿にできませんよよ!今の10代や20代はこのアンパンマンのペロペロチョコレートを食べて育ってるんです!思い入れのある商品なんですよ!少し甘いですがとても美味しいチョコレートですので幼児にもおすすめだし、昔を思い出したい人にもおすすめ!
第23位 明治 チョコベビー
これも幼少期の思い入れのある商品のため寒くなってくると思い出し少し食べたくなる一品。口の中に大量に放り込んで昔を思い出してみよう!クリスマスの詰め合わせにもおすすめだ!
第22位 不二家 チョコ鉛筆
第21位 ロッテ いちごつみ
第20位 不二家 ホームパイ
第18位 ブルボン ルーベラ
第17位 ブルボン ルマンド
第16位 グリコ ジャイアントカプリコ
アイスの形をしたチョコレート。グリコの中の超王道菓子だ!コタツに入りながら冷たいアイスクリームを食べたくなるのと同じ心理なのか、スーパーやコンビニで見つけると買いたくなってしまう一品。クリスマスのお菓子の詰め合わせにもおすすめ!
第15位 岩塚製菓 新潟ぬれせんべい
熱いお茶に合う茶菓子といえばせんべい!せんべいと言ったらぬれせんべい!ぬれせんべいは好き嫌いがあるお菓子だがこの岩塚製菓の新潟ぬれせんべいは食べやすいのでぬれせんべい嫌いにもおすすめ!
第14位 不二家 パラソルチョコレート
度々の懐かしいシリーズがランクイン。不二家のパラソルチョコレートと言えば、20代前半までの世代は誰しもが愛用していたのではないだろうか?こんなに素晴らしいチョコレートは他にありません!幼児へのお菓子のクリスマスプレゼントなんかにおすすめ!
第13位 亀田製菓 つまみ種
第12位 天乃屋 スペシャル歌舞伎揚
みんな大好き歌舞伎揚!味は濃く、熱い緑茶に合う。1つ1つ小分けに梱包されているので、ちょっとした座談会の際にお配りしたり、知り合いが来た際の茶菓子としておすすめだ!
第11位 ロッテ バッカス
第10位 ロッテ ラミー
バッカスに引き続き、ロッテのラミーがランクイン。みずみずしいラムレーズンとしっとりしたガナッシュが味わい深い一品。寝る前の1口におすすめ!お酒が入ってるので運転する際は控えよう。大人向けのチョコレートです!
第9位 ロッテ 紗々
これも懐かしの一品でありながらなぜか冬に食べたくなるチョコレートだ。最初はポリポリとした食感を楽しめるが、次第に口の中で溶け始める。食感を楽しめるチョコレートは紗々で決まり!おすすめ!
第8位 森永製菓 小枝
みんな大好き!森永製菓の小枝!味に関しては何も言うことはありません。クリスマスの詰め合わせにもおすすめ!
第7位 不二家 カントリーマアム
第6位 不二家 ルックアラモード
第5位 ロッテ チョコパイ
ロッテのチョコパイも全ての世代に愛され続けてきたチョコレート菓子。寒い時に温かい紅茶やコーヒーと一緒に食べるのがおすすめ!第4位 ネスレ日本 キットカット
第3位 ★北越 白えびもち焼★
第2位 明治 ポルテ ふんわりミルク
第1位 明治 メルティーキッス
やっぱり冬のチョコレートといったらメルティーキッスでしょう!冬季限定発売のため、冬のチョコレートという印象がとても強い。サイコロ状の形をしており、生チョコのような食感で口に入れるとあっという間に溶けてしまう。冬のチョコレート最高傑作なのでおすすめです!