こんばんは。Web&グラフィックデザイナーのヨミコです。
間が少し空きましたが長野旅行記続きです。
あと2回(うち1回は高速バスの話)の予定です。今月中に終わる…といいなあ…。
今日はLIGブログで見てからずっと行ってみたかったゲストハウスLAMPの様子をお届けします。
施設周り、内部など
↑すぐに野尻湖にアクセス可能!
周りは別荘ばかりです。ブルジョワジー。
↑入り口です。もう既にオシャレ。
↑ここでお酒を飲んだり、従業員さんの子供たちが戯れていたり。
とても素敵空間。
↑滞在中はいつも賑やかでした。(朝と夜、人出が多いので昼撮影のこちらの写真にはあまり映ってませんが)
ゲストハウスは数あれど、ここまで流行ってる所は中々ないかも、と参加者の一人(ゲストハウス勤務)が言っていました。
↑今回はドミトリーに宿泊。遮光カーテン?みたいで読書灯を点ければプライベート空間です。
男女混合か女性専用部屋が選べる(時もある)様です。個室もありますよー。
↑静かな湖畔の森の陰から~♪
あまりお天気がよろしくなくちょっと残念。
↑LAMPへのアプローチ。
森の中です。夜は真っ暗闇に包まれます。晴れていれば満天の星空が見えるそう。残念ながら曇りでした(´・ω・`)
スラックラインパークの様子
↑裏手にはスラックラインパークがあります。
高さの低めな綱渡りです。結構難しい!怖いし((((;゚Д゚))))
LAMPはご飯も美味しい…!
以下感動の味、ご飯写真です。
↑オリジナルマグ。販売もされています。
↑朝ごはん。ビュッフェです。朝ごはんだけ食べにふらっと寄る方もいる様です。
何それ素敵過ぎるでしょ…!私もそんな老後を過ごしたい。過ごせる様にこれからもっと頑張る。
↑スープは日替わりです。こちらは確かキャベツのポタージュ。
↑ビールは地ビールもたくさん種類があります。普通のお酒もある。はず。たぶん。ソフトドリンクは勿論あります。
↑ニョッキ。興奮の余りかブレててすみません…。
↑ジャンバラヤ風味。
全体的にお上品な量なので食べ盛りの方は大盛りにして貰う等した方が良いかとー。
私には丁度良かったかなー。
↑パンのおかわり自由なメニューもありますよ。
結論:LAMPはとってもいいところだった!!
英語合宿とは言え、観光に行く訳でもないので、全体的にまったりとした空気が流れていました。
しばし都会の喧騒や、日々の疲れを忘れる事が出来ますね。
お風呂が少し狭いので、周辺の立ち寄り湯等利用できる場合はそちらの方がいいと思います。
床暖房が快適です。
水回りもとっても綺麗でしたね。
そしてご飯が美味しい…!
次回は友人を誘ってきのこ狩りか、もしくは川下りなんてしてみたいなあ、と思いました。
本当に行って良かった…!
絶対にまた行きたいゲストハウスです。
ではまた。
お仕事etcお問い合わせ先(制作実績お送りします):yomikodesign@gmail.com
Facebook友人申請お気軽にどうぞ。スパムでなければ基本承認します。
Twitterお気軽にフォローどうぞ!基本リフォローします。
これまでの長野旅行記
第3話
第2話
第1話