24日、ロシアのスホイ24型機は、シリアで大破し墜落した。これについてロシア国防省は「地上からの攻撃により、そうした事態になったと推測される」と伝えた。
一方トルコ側は「スホイ24型機は、トルコ領空を侵犯したため、F-16により撃墜された」と発表した。これに対しロシア国防省は「ロシア軍機は当時、シリア上空を飛行中で、その事は、客観的な監視機器も確認している」と反論した。
国連ジュネーブ事務所のファウジ報道官は「私は、マスコミで伝えられているように、ロシア機がトルコによって撃墜されたのだとすれば、状況は複雑化するだろうとみている」とし「国連はテロ対策決議を採択したが、そうした戦いは、あらゆる人権規範を遵守して実施され、人権擁護と法にもとづいたものでなければならない」と指摘した。
24日火曜日、ロシア軍機スホイ24型機が、シリアで墜落した。ロシア国防省によれば、地上から砲撃された結果、そうした事態になったものと推測されている。トルコはすぐに、ロシア機撃墜の責任を認めたが、彼らはロシア機がトルコ領空を侵犯したため、F-16により撃墜したと主張している。これに対しロシア国防省は「スホイ24型機は当時他でもないシリア領の上空を飛行中だった」とし「この事は、客観的な監視機器も裏付けている」と反論している。
全てのコメント
答える 
| 0 | 編集する | カットする イスラム教国は信用できない 答える 
| 0 | 編集する | カットする これまでもトルコはNATO軍対ロシア軍という構図を作ろうとしていた。言うまでもなくトルコはNATO加盟国であり、トルコとロシアが戦闘になれば自動的にNATO軍対ロシア軍という構図ができあがる。撃墜した相手がロシア軍機だということはトルコ軍がわからないはずはなく、報復攻撃を誘うためにロシア軍機を撃墜したのかもしれない。トルコ政府はギャンブルに出たのかもしれないが、そうした展開になる可能性は小さいだろう。ギャンブルは失敗することが圧倒的に多い。
新しいコメントを読む (0)高野 翼
catss4
(桜井ジャーナル)
返事として(コメントを表示するコメントを表示しない)