2015 グラスゴウ世界選手権 男子団体決勝 LIVE
|
|||
只今29日、午前3時前!男子決勝の会場に選手が続々入ってきました。 いよいよ始まります! 女子団体決勝は5位!予選からひとつ順位を上げてロッテルダム世選以来の好成績! おめでとうございます。補欠から繰り上がった村上選手が大車輪の活躍。宮川選手が 床跳で期待通りの高得点、キャプテン寺本選手を中心に皆で心を込めてつないだ12演技 目標を達成できました。優勝はアメリカ、もう次元が違う!身体能力が違う! 米田さんのコラムは日経新聞。中国のDスコアは日本より3点近く上だそうです…。 日本選手も頑張ってDアップに励んでいるんだけど、中国は更に上を行っているとは 航平選手が休みたくても・・・休ませたい平行棒は中国が鬼のようなDスコアで攻めてくるので 6種目頼らざるをえない状況。「Dスコアで劣る日本が大きな失敗をしていたら勝てない」 厳しい言葉で締めくくられています。アテネから11年目。。。歯がゆい想いかもしれません。 航平くんと寿思監督のツーショはちょっと珍しいかな。 左肩に痛み・・・とても心配なのですが試合となると類稀な筋力が働き、これまでの豊富な経験と 本能で金メダルを掴み獲ってくれると信じましょう^^他のメンバーもきっと応えてくれるはずです! 一人一人がきっちりと役目を果たし、次につないでいく18演技。 鉄棒ラストの航平くんまで!決して気を抜かずに突き抜けてください。 ↓まずは日本、ゆかからスタートです。 |
|||
男子団体は予選1位通過! |
|||
水鳥寿思・男子代表監督のコメント記事です。 日本男子は予選首位通過 水鳥監督「周囲に強いと印象与える」 予選トップのメリットは大きい。 「選手が自信を付け、周囲には日本が強いとの印象を与える」と水鳥監督。 2位通過なら床運動とあん馬、平行棒と鉄棒の演技が連続して内村航平が 「体力的にきつい」と敬遠する演技順になるが、これも回避することができた。 アテネ五輪の決勝は、最後の鉄棒で「栄光の架け橋」の実況とともに冨田が 着地を決めたシーンが感動を呼んだ。今大会は内村がトリを務める舞台が整った。 ここでの結果が「リオにつながる」と35歳の若き指揮官。歓喜の予感が漂ってきた 日本は予選1位通過 2位が中国、3位はイギリス、以下ロシア、アメリカ、スイス、ブラジル、韓国 上位8チームが決勝に進みます。ドイツやウクライナはプレ五輪へ回りました。 ドイツはファビアンやマーセルに続く若手AAがなかなか出てこないですね…。 ブラジルはエースのササキ選手を欠いての決勝進出。地元開催の五輪に向けての 強化が実りつつあるようですね。 体力的に厳しいローテを回避でき、リオにつながる結果が期待されますが、油断禁物! 何が起こるかわからないと肝に据えて、何事にも動じない精神で頑張ってほしいです。 サンスポのサイト↓に記事まとめてあるので読んできてください。 体操競技@SANSPO.COM 本日、スポニチの記事です、ちょっと大きいかな。 航平くんのリ・シャオペン。 どの部分を切り取っても爪先までピシッと伸びた真っ直ぐな姿勢。究極の「美」ですね。 あと、団体予選のゆかで航平くん演技前に採点が長引いて長時間、待たされたことに対し 技術委員長が気の毒だったと、このような事が今後起こらないよう対応策を打ち出したそうです。 「内村に気の毒なことした」 技術委が対応策 採点に時間がかかりそうだと分かった時点で次の選手を一度、演技台から降ろし 上着をはおるなどして待機するよう促すことを決めた。 世界王者に対して敬意を表すとともに同情の余地を得ない、あまりにも長い採点時間でした・・・。 上着を羽織り始めたのは7~8分経ってからかな?冷え切ってしまいましたよね。 ありえないミス、もう少しで大きな怪我につながったかもしれない脳震とう。大事にならなくて 本当に良かった。そんなアクシデントがあってもトータル90点台獲得のAA予選1位通過! さすがですね~もうホント、超人の域を超えてます。本能で危険を回避できるのでしょうね。 AA予選は1位内村、2位ヴェルナィエフ(ウクライナ) 3位パーヴィス(イギリス) 4位リーバ(アメリカ) 5位鄧 書弟(中国) 6位肖 若騰(中国) 7位LARDUET(キューバ) 8位萱・・・12位田中 種目別決勝に進む日本選手は、ゆか…白井(1位通過) あん馬…萱(4位) 跳馬…白井(6位) 平行棒…田中(2位) 鉄棒…内村(2位) 種目別は予想しうる最小限のメンバーになってしまいました。上位通過が多いのでメダルの 期待は大いにありますね。今はとにかく団体決勝に集中!!今夜未明から女子決勝が始まり 男子は28日夜未明です。 男子団体決勝、またLiveレポに挑戦します~おつきあい、ヨロシクです(^^)/ |
|||
2015 グラスゴウ世界選手権 男子団体予選 LIVE |
|||
体操ニッポン、女子チームは予選6位通過!リオ五輪出場切符を獲得しました。 正代表の内山選手の代役で起用された村上選手が不安一掃!チームを牽引する 活躍で今大会、目標としていた五輪への道を切り開いてくれました。 男子チームも女子が作ってくれた良い流れに便乗していきたいですね。 日本時間、ただいま月曜03時。 BSフジで航平くん跳馬の演技が映りました。リ・シャオペンを決める!! 3種目終了時点で中国に5.457点も差を付けているそうです~~~。 これは嬉しい想定外???詳しい内容は今、わかりませんが余裕を持って観れそう^^ 第4ローテから生中継が始まります。日本は床、中国が平行棒だそうです。 Liveレポ、やっていきます。 ↓ |
|||
東レ☆三島大社へ必勝祈願&新助っ人ニコ! |
|||
またまた!空気読まずにバレーの話題を。 Vプレミア、女子は既に開幕していますが男子は来週(10/31~11/1)から。 福岡市体に8チームが集合、2日間でそれぞれ一試合消化・・・福岡まで行って一試合のみって 何かもったいないなぁ、屋台で美味しいものを食べてきましょか? アロさん、今年の必勝祈願は例年の箱根神社からお膝元の三島大社で^^ 「この季節がやってきた。1人も欠けずに全員で迎えられたことがうれしい。 いつも長く感じられていた準備期間が、今回は短く感じた。充実して練習できていて 状態はとても良いと思う。楽しみです。」 by 俊介キャプテン 今日、明日は非公開ですがアロ体でFC東京と練習マッチ!スポニチの小澤記者、取材に行って くれてるといいけど。今週、練習見学に行ってきた友人の話しでは、今年のアロは期待できそう! といった、嬉しい感想をいただきました。やる気に満ち溢れている新生アロ!今年も信じて 応援していきたいと思います。 新助っ人はマケドニア代表のジョルジェフ・ニコラ選手! OPもWSもできるとあって、色々なバリエーションの布陣が組めるかもしれませんね。 日本の生活にもすぐ慣れて適応力を発揮しているようです。先日のファン感も、すっかり アロの一員として溶け込んでいましたね。最高のパフォーマンス、期待しています。 |
|||
代表交代、続報。 |
|||
さっき「すぽると」にも映像、来てました。 鉄棒のバラバノフで落下、直後は笑顔も見えたのですが元々痛めていた箇所? それもフランス合宿で再発させていたなんて 初代表入りが決まってからも足の甲の怪我があったり、本当に満身創痍だった長谷川選手。 神経を研ぎ澄まして、全身全霊を懸けて掴んだ代表の座!体操の神様は非情です・・・ 応援団に徹すると、御本人から健気なツイートがありました。仲間を信じて、チームの サポート役をお願いします!そしてくれぐれもお大事に。。。 窮地に追い込まれた体操ニッポン。エース、準エースにかかる負担は計り知れなくなりました。 健三選手他、学生の若手が気負いなく元気なのが救いです。凌平選手も驚異的回復力アップ チームに勢いをもたらしてくれると思います。 選手の皆様、どうぞ与えられた役割を全うできますように 2015年体操世界選手権・グラスゴウ大会は本日、女子予選からスタートです! |
|||
緊急事態! |
|||
体操ニッポン、グラスゴウでのポディウム練習でまさか! 先日の女子では内山選手に替え、補欠の村上選手を起用すると発表されたばかり。 男子は・・・ 長谷川選手が鉄棒の手放しワザで落下して股関節を痛めるアクシデント発生 長谷川負傷で早坂と交代、世界体操、山室を緊急招集 体操の世界選手権に出場する日本男子で初代表に選ばれていた 長谷川智将(日体大)が本会場練習で股関節痛を悪化させ 補欠の早坂尚人(順大)と交代することになった。 国内で待機していた第2補欠の山室光史(コナミスポーツク)を現地に 緊急招集することも決まった。 早坂、準備は万端 「やることは変わらない」と冷静に話した。加藤の出場が危ぶまれて いたため、気持ちの準備はできていたようだ。 初出場となるが、「どうにでもなれという感じで思い切ってできたらいい」。 Dスコア(演技価値点)が代表メンバーの中で2番目に高い得意のゆかと 今夏から技の難度を上げた跳馬での貢献を誓った。 凌平選手の出場に目処が立った矢先だったのに…もう一度、気持ちを奮い立たせて 挑める準備がメンタルも含めて上手く行きますよう、祈るのみです 山室選手、緊急招集って。。。戦う前からバタバタと忙しない状況で心配が尽きません。 男子も女子も、この切羽詰まった段階での交代劇が本番では「吉」と出ますように |
|||
2015インカレ@リージョンプラザ上越 男子個人決勝
|
|||
今更ながら空気読まずにインカレの最終日を少し思い出します。 グラスゴウ@世界選!昨日は女子のポディウム練習だったようですね。 今年の女子のユニは黒地に桜のモチーフ、赤白ラインに金のスパンコールが アクセントになっていて豪華!日本らしいデザインで素敵だと思います。 協会の公式Facebookにお写真、いっぱい!動画も来てます。 男子はフランス合宿でワインをお土産にもらったようですね~ 全てのスケジュールが終わった時、皆で勝利の祝杯をあげられますように。 インカレ最終日…この日も館内のスタンドは男子1部が始まる前からギュウギュウ詰め! 北京五輪直後の全日本より混んでいたと思う。会場のキャパが小さ過ぎ!来年の鯖江は ドームだと思われるので大丈夫だと信じよう^^; 男子2部個人決勝で優勝したのは予選トップ通過の東海大学九州・北川和明選手。 4年生らしく、とても落ち着いていて安定した内容でした、おめでとうございます。 同大学の個人総合優勝は11年ぶりだそうです。 平行棒などワザのおさめ方が上手いな~と。全ての基本に忠実な姿勢が素晴らしい! 福岡の柳川高校出身…九州は北川姓が多いのでしょうか?九州共立大に行った 北川選手、観ることができず残念。4年間は本当に、あっという間でした。 天理大学の高田兄弟(1年生の双子)、お二人共ゆかで目立ってました。 満吉選手は前1回~前2回、アラビアンダブルなど入れてD6.2!清風出身は双子や 兄弟選手が特に多いといった印象です。相好の尾崎選手も確か双子でしたよね? 新潟経営と静産大の4年生、高田翔平、龍太兄弟も双子ですね^^こちらは市船出身。 野々村&今林選手と同期です。最後のインカレは、それぞれの目標&今まで猛練習 してきた事の集大成・・・引退してしまう選手もいれば競技を続けて行く選手もいます。 やりきった演技、舞台に立てなかった悔しさ、フロアもスタンドも色々な選手の想いが 交錯していました。。。 団体レポと少し被りますが1部校 個人決勝を。 Photo by K・Uehara 優勝は順大・野々村笙吾選手!予選トップ通過、団体優勝との二冠で完全優勝 おめでとうございます^^ 春の大会は練習不足から来る不安感が拭えない、手探り状態での実施でしたが 今大会、難度は上げずに完成度重視で積み上げてきた構成をミスなく演じきりました! あん馬は新しいワザを入れるまでいかず、倒立もひとつ外して落下を防ぎ、平行棒も決勝は ワザを抜いてEスコア8.950で稼ぐ。全ての種目でEスコア8点台後半~吊り輪は9.050!! 鬼門の鉄棒も2日間共全く危なげなく、心地よいリズムのある車輪で通しました。 最後のインカレ、有終の美を飾れて本当に良かった!一際映える、倒立姿勢の手の長さ& 爪先まで神経の行き届いた美しさ。学生王者として貫禄の演技!怪我等をとにかく無くして Dスコアアップに備えられる体調を維持し、勝負となる来年のリオ五輪選考会を気持ちよく 迎えられますよう祈っています。 2位は順大・萱 和磨選手。3位は日体大・白井健三選手。 お二人共それぞれ得意種目のあん馬、ゆかのDスコアを種目別決勝並に爆上げしても 他5種目、全くブレることなく大きなミスなく通しきれるタフさに脱帽です!!ちょっと前・・・ といってもロンドン五輪前までなら信じられないレベルです。それも大学1年生がっ! シライ2も複数の選手が実施するようになり、仙台大の五島選手は前3回半をシリーズで。 前1回~前2回半も、以前なら「すご~~い!」とビックリだったシリーズも今や当然のごとく 皆さん普通に捌いています。最先端を行く彼らを筆頭にワザの進化は留まる処を知らない! 4位は順大・早坂尚人選手。団体でミスしたあん馬と吊り輪のDスコアを抑え気味で他4種目 きっちりまとめました。彼は今年、トップクラスの選手では一番多く試合に出場しているので (国内の選考会&東日本インカレ、ユニバにアジア選手権に全カレ、国体とフル回転!) 怪我にはくれぐれも気をつけて…でも彼も大きな怪我とは無縁で本当にタフなんですよね。 個人決勝では手足が攣り気味だったか、演技後に違和感がある仕草が多かったのですが ミスなく通せたことは成長の証ですね。グラスゴウでの貴重な経験、今後に活かせます様に。 5位は筑波大・星野力維選手。団体戦では気負い過ぎたか?カラ回りの演技が続いて しまうも個人決勝では名誉挽回とばかり、持ち味を充分発揮していたと思います。 リッキーくんの平行棒、こじんまりと一生懸命な可愛さに癒されます。 6位は順大・谷川 航選手。とにかーく!ゆかの着地の強さ、ダイビング前宙の高さにホレボレです。 跳馬のロペスも失敗を恐れず果敢に挑戦して15.000!あん馬は団体戦に続いて落下してしまい ましたが攻めの気持ちを全面に押し出した、思い切りの良い演技で観ていて本当に爽快でした。 7位は日体大・佐藤 匠選手。期待されてた吊平鉄は団体も個人決勝も素晴らしかったです。 残りの3種目、自信を付けた演技ができれば上位を伺うのも夢じゃないかも? 8位は鹿屋体大・前野風哉選手。上位8人中4名が市船OBというのも黄金世代を物語って います。風哉くん、落ち着いた佇まいで豊富な練習からくる自信が演技に表れていました。 9位は日体大・岡 準平選手。1種目めのあん馬が通って「よしっ!」と気合が入ったのも束の間 安定していたロペスで崩れ、平行棒ではバーに足が当たるミス、6種目トータルで思い通りに いかないもどかしさ…ここを乗り越えて次のチャンスこそ!掴み獲って欲しいなと思いました。 10位は日体大・神本雄也選手。平行棒は“究極の”といった前置きがつく程高値安定でしたが 跳馬のシューフェルトは2日間共失敗。今まであまりミスしているイメージのない跳馬なので どこか何かしらタイミングが狂っていたのかもしれません。あん馬の落下も手痛かったかな。 14位の筑波大・宮地秀亭選手は観る度に少しずつ進化しているように感じます。平行棒の 降りを前方系にしたり鉄棒の放れワザはシリーズにこだわらず単発でグイグイ攻めていたり 自分らしさを追求している姿に感心しまくりです。 団体戦に比べて、最終日の個人決勝はEスコアが若干甘めかな~と毎年思います。 まだまだ、注目していた選手はいましたが延々と長くなりそうなのでここらで。 暑い環境の中、6種目×2日間の熱~い闘い、本当にお疲れさまでした。 ここまでおつきあい、ありがとうございました。 グラスゴウでは男子のポディウム練習が始まっていますね。続報を待ちたいと思います。 |
|||
秋空とナレーション! |
|||
ちょっとブレイクします^^ さっき、TVから(日テレ)聴き覚えのあるトーンの声が流れてきたのでチョット検索してみたら ・・・冨田洋之さんの声でした^^ POWERフレーズ Only oneを支える言葉 ピックアップされてたのは重量挙げの三宅選手。 いや~、ナレーションがあまりにも○読み^^;で、俳優さん or タレントさんではない素人っぽさ。 「ん?どこかで聴いたことあるこの声、もしかして…」と、慌てて検索したので三宅さんの Only oneの言葉が何だったのか聞き逃した(すみませんっ)仕事柄、“音色”には敏感です。 今回が三回目のON AIR 一回目と二回目はレスリングの吉田沙保里選手でナレは陸上の朝原宣治さん。 ナレはオリンピアンが担当されているみたいですね。 2話目もあるようなので来週も聴けるかな(^^) 10月2日の富士山と秋の空 先日の初冠雪 秋ですね。。。でも今日の昼間は暑かった^^;静岡は24度くらいありました。 昨日の日体大男子体操競技部物語。とっても良かったです^^岡選手、ガンバ! 長谷川&健三選手、グラスゴウで輝けますように。 |
|||
グラジオラスの轍 |
|||
土曜、日曜とCXの関東ローカルですが体操競技をピックアップした番組2本、あります。 グラジオラスの轍 「日本体育大学・男子体操競技部物語」 17日(土) 09:55~ 内村&山室世代から久々、2名の日体大生がフル代表入り!インカレの映像などきっと 涙、涙でしょうね。とりわけ4年生の想いは言葉で表現できないくらい強いものがあります。 代表入りが叶わなかったキャプテンの岡選手、そして神本選手…。長谷川&健三選手との 暗と明など、興味深い内容となりそうです。 そういえば・・・ 土曜日は箱根駅伝の予選会があります。日体のエース、山中選手がこの秋になって退部したと 聞き、ショックで言葉も出ない!ちょっと信じられない!関カレの復活は何だったのだろう。。。 チーム内部の状況は知るよしもありませんが残されたメンバーで伝統を守り抜いてほしいです。 ザ・ノンフィクション 18日(日) 14:00~14:55 白井三兄弟の真ん中、晃二郎選手にスポットを充てたドキュメントだそうです。 今年、最上級生なんですね。でも勝太郎兄さんは大学3~4年からメキメキ頭角を現してたし 晃二郎選手もまだまだ!チャンスを与えe="color:#AAA;">このページのトップへ↑ |
|||
グラジオラスの轍 |
|||
土曜、日曜とCXの関東ローカルですが体操競技をピックアップした番組2本、あります。 グラジオラスの轍 「日本体育大学・男子体操競技部物語」 17日(土) 09:55~ 内村&山室世代から久々、2名の日体大生がフル代表入り!インカレの映像などきっと 涙、涙でしょうね。とりわけ4年生の想いは言葉で表現できないくらい強いものがあります。 代表入りが叶わなかったキャプテンの岡選手、そして神本選手…。長谷川&健三選手との 暗と明など、興味深い内容となりそうです。 そういえば・・・ 土曜日は箱根駅伝の予選会があります。日体のエース、山中選手がこの秋になって退部したと 聞き、ショックで言葉も出ない!ちょっと信じられない!関カレの復活は何だったのだろう。。。 チーム内部の状況は知るよしもありませんが残されたメンバーで伝統を守り抜いてほしいです。 ザ・ノンフィクション 18日(日) 14:00~14:55 白井三兄弟の真ん中、晃二郎選手にスポットを充てたドキュメントだそうです。 今年、最上級生なんですね。でも勝太郎兄さんは大学3~4年からメキメキ頭角を現してたし 晃二郎選手もまだまだ!チャンスを与えe="background-image:url(http://blog-imgs-70.fc2.com/a/n/m/anminn218/gonta_uSunday.gif);"> |
|||
グラジオラスの轍 |
|||
土曜、日曜とCXの関東ローカルですが体操競技をピックアップした番組2本、あります。 グラジオラスの轍 「日本体育大学・男子体操競技部物語」 17日(土) 09:55~ 内村&山室世代から久々、2名の日体大生がフル代表入り!インカレの映像などきっと 涙、涙でしょうね。とりわけ4年生の想いは言葉で表現できないくらい強いものがあります。 代表入りが叶わなかったキャプテンの岡選手、そして神本選手…。長谷川&健三選手との 暗と明など、興味深い内容となりそうです。 そういえば・・・ 土曜日は箱根駅伝の予選会があります。日体のエース、山中選手がこの秋になって退部したと 聞き、ショックで言葉も出ない!ちょっと信じられない!関カレの復活は何だったのだろう。。。 チーム内部の状況は知るよしもありませんが残されたメンバーで伝統を守り抜いてほしいです。 ザ・ノンフィクション 18日(日) 14:00~14:55 白井三兄弟の真ん中、晃二郎選手にスポットを充てたドキュメントだそうです。 今年、最上級生なんですね。でも勝太郎兄さんは大学3~4年からメキメキ頭角を現してたし 晃二郎選手もまだまだ!チャンスを与えe="background-image:url(http://blog-imgs-70.fc2.com/a/n/m/anminn218/gonta_uSunday.gif);"> |
グラジオラスの轍 |
|||
土曜、日曜とCXの関東ローカルですが体操競技をピックアップした番組2本、あります。 グラジオラスの轍 「日本体育大学・男子体操競技部物語」 17日(土) 09:55~ 内村&山室世代から久々、2名の日体大生がフル代表入り!インカレの映像などきっと 涙、涙でしょうね。とりわけ4年生の想いは言葉で表現できないくらい強いものがあります。 代表入りが叶わなかったキャプテンの岡選手、そして神本選手…。長谷川&健三選手との 暗と明など、興味深い内容となりそうです。 そういえば・・・ 土曜日は箱根駅伝の予選会があります。日体のエース、山中選手がこの秋になって退部したと 聞き、ショックで言葉も出ない!ちょっと信じられない!関カレの復活は何だったのだろう。。。 チーム内部の状況は知るよしもありませんが残されたメンバーで伝統を守り抜いてほしいです。 ザ・ノンフィクション 18日(日) 14:00~14:55 白井三兄弟の真ん中、晃二郎選手にスポットを充てたドキュメントだそうです。 今年、最上級生なんですね。でも勝太郎兄さんは大学3~4年からメキメキ頭角を現してたし 晃二郎選手もまだまだ!チャンスを与えe="background-image:url(http://blog-imgs-70.fc2.com/a/n/m/anminn218/gonta_uSunday.gif);"> | |||
いってらっしゃい!そして再び戦いのステージへ |
|||
体操ニッポン男子、羽田発JAL45便で事前合宿地であるパリに飛び立ちました。 お写真、いっぱいアップされています(^^)↓ 体操男子日本代表の出発セレモニーを羽田空港で開催 凌平選手の姿がありませんが、パスポート忘れて別便で後を追ったそうです(^^; 上記リンク先に動画もあります。航平くんご挨拶も^^ 順風寮から成田まで届けるなら間に合ったかもだけど羽田までじゃさすがに遠くて無理かー。 足の状態&うっかり忘れ物など踏んだり蹴ったりですが、マイナス面は全て国内で留めて 海外の滞在先では切り替えてプラス思考で頑張ってほしいですね。 先ずは時差調整からじっくり慣らして、本番に備えていってください。 話、変わって。 プロ野球CSの1stステージ!ロッテが日ハムを2勝1敗で退けて勝ちあがりました^^ いや~~~もうホント、胃痙攣と腸捻転がWでやってきたようなキリキリと胃が痛み出し 生きた心地がしない場面の連続!!!日ハムはあれだけ押していて1点が取れない。 両チームとも最後の最後まで手に汗握るナイスゲーム!でも見てて疲労困憊 涌井投手を見ていたら航平くんを思い出しました。 なんとなく、横幅縦幅縮めて顔の肉を落とすと雰囲気も似てるしね~共通項も多いです^^ 涌井の投球フォームの美しさ、悪いなりにも頭はクールに、気持ちは熱く、最小限の失点で くぐり抜ける投球術、ピンチの場面でここしかない勢いのある球を投げられる勇気。 中5日で連続140球も投げられる超人的鉄腕! 鉄腕といえば今大会、体操ニッポンの応援キャラクターが鉄腕アトムに決定。 彼が見せる超絶タフなマウンドの連続に「これぞエース!」の言葉が飛び交い 背中を見ていたチームメイトが奮起、虎の子の1点を全員で必死に守り貫きました。 目立った選手はいない、ものすごい記録を作った選手もいない、それでもチーム一丸で 全員で立ち向かって、諦めることなく粘って、勝てるチャンスを掴み獲ったら絶対離さない! 体操ニッポンのファンはもちろん、スタッフも選考会で選ばれたメンバーも 「内村航平選手に団体金メダルを」といった合言葉を胸に再び世界に挑戦です。 ロッテの1st第3試合のような、痺れる展開での勝利!体操ニッポンも肖りたいなと 思いました。 CSは水曜日からファイナルステージが始まります。下克上Againなるか? 出雲駅伝…結果を見て言葉がみつからないわ、、、スルーします。 |
|||