1:

ある海外のアニメオタクがYouTubeに日本のアニメ業界の衰退についての意見を述べた動画を公開し10万回再生され、様々な議論を呼んでいます。

彼は衰退の原因探すといつも挙げられているのは「違法ダウンロード」だと主張。 違法ダウンロードに対処すべくBlu-rayやDVDの値段を上げるのは逆に違法ダウンロードを助長しているのではないのか、と疑問を投げ掛けた。

また、オーストラリアでは動画配信サービスNetflixが進出する前の2014年と進出後の2015年を比べると違法ダウンロード数が急激に下がっているという例を挙げ、日本でも動画配信をしてデジタル化するべきではないかと指摘している。

さらに動画配信でデジタル化にすることで、海外に住んでいる視聴者にも届けることができ、熱狂的な海外のアニメオタクやアニメを知らない人まで、世界に日本アニメーションの素晴らしさを教えることができるのではと述べている。

日本でも何度となく議論されているアニメ業界におけるブルーレイディスクなどの円盤ビジネス問題。日本人も既に問題には気付いており今が転換期なのだと思うが、そろそろ本格的に業界全体が動いていかないと衰退は止まらないかもしれない。

https://www.youtube.com/watch?v=Be7NINczZP0




9:

日本は円盤じゃないと色々な所が困るんだよ
円盤の売上で競ってる奴らとかな


11:

それやっちゃうと、アニオタから円盤でぼったくる名目がなくなるからやらない。
海外では元々、円盤は売れなかったからさっさと配信に走った。


14:

権利をはっきりさせてスポンサーつけて世界に向けて無料配信してほしい。


15:

いっそ広告強化した上でネット配信もっとすすめてほしいわ


16:

広告はウザイ、金払うから広告無しで


19:

2話入り円盤を数千円で買うアニオタがいる限り、配信強化はありえない。
皮肉なことにアニオタが配信を邪魔している。


21:

円盤で欲しいんだよ。書き下ろしパッケージとか店舗特典とかでヲタ充したいんだよ。


26:

面白いコンテンツには幾らかの金を払うつもりはあるが、Blu-rayを買うほどの熱意はない。そういう人間は一定数いると思う。


40:

国内は円盤、海外は有料配信
これでok

そうすると円盤がプレミア化して逆に海外でも売れちゃったり


45:

>>40
海外の円盤なら1クール(つまり12~13話ほど)4000~5000円で叩き売られてるよ。
それでも売れない。
プレミアなんて付くわけない。

一方お前らは2話6000~7000円な。


42:

ディズニー並みに厳しくすればいいだけ
それを事なかれでやらないのが悪いだけ
どんどん訴訟を起こせばいいじゃないか


20:

作られている本数は史上最多でしょ。
原作モノや萌え、パロディにしか頼れない無能ばかりだからだよ。
一般受けする面白いオリジナル作品を作ればいい。
細田とかいう人は成功してるんでしょ


7:

もしかしてアニメがテレビ放送されてることを知らない外人なのでは…
ブルーレイが売れないのはテレビ放送が録画できるからですよ
違法配信なんて宣伝にはなってるけど売上減少とはまったく無関係だから


35:

専用配信サイトを用意して
本編は無料配信、コメンタリとか有料、そして10連ガチャを設けたらどうだろう?
もちろん、毎日ログインボーナスとかでオマケ付きな感じ

ソーシャルアニメ・・・略してソシャメ

やっべ、今から企画書作るわwww


転載元: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/moeplus/1448277261/