友達がイヤな思いをしないためにどんなことに気を使うべきかな?高橋さんが心がけていることは番組ホームページで。
(テーマソング)
(テレビ)「ガラガラガラガラ…」。
「ガラガラガラガラ…」。
「帰ってこいよ!」。
(シンノ)ちがうだろ!
(お母さん)シンノ。
「はあ〜?」。
「本当にすいません」。
シンノ!え?いいかげんにしなさい!テレビばっかり見て!食後のお茶はシンノが入れるってこの前きめたでしょ?もう!今から入れようと思ってたのにな〜。
(時々迷々)なんでやねん!おこるでしかし!ホンマはお手つだいせなと思って迷ってるんやろ?ぜんぜん。
やれって言われたからやる気なくなったよ。
そやけどホンマはモヤモヤして迷ってるんやろ?コンタクトコンタクト!迷ってない!なんか今からやったら言われたからやるみたいになるし…。
そんなことばっかり言っていいかげんにしなさい!あ〜あ…せっかくしゅぎょうをしてたのにな。
は?しゅぎょう?オレしょう来おわらい芸人になるんだ。
だからテレビ見てわらってるのもしょう来のしゅぎょうなの。
じゃそういうことで。
ちょっとシンノ!にげた…。
(テレビ)だれがだよ!
(テレビ)
(おばあちゃん)シンノ。
シンノは本気でおわらい芸人になりたいと思ってるのかい?うん!芸人はいいね芸人は。
みんなをわらわせて自分もわらってこんなに楽で楽しいしごとはほかにないし。
ホントにそう思うのかい?おまけにオレには才のうがある!ふ〜んそれじゃあ知り合いのおわらい芸人さんをしょうかいしてあげようかねえ。
芸人えっホントに?ホント。
へえ〜。
芸人ってけっこう古くさい家にすんでんだな〜。
(チャイム)・
(師匠)は〜い!あっこれはこれはおシズさんおひさしぶりでございます。
こんにちは。
こんにちは。
この子がね電話でおねがいしたうちのまご。
はじめまして。
落語家の柳好ともうしやす。
シンノです。
こんなところで立ち話もなんだ。
さあ入った入った。
おじゃましますよ。
落語家?でね毎日テレビ見てはねっ心におわらいのしゅぎょうしてるんだよね。
そ…そうです!1週間でいいから学校帰りにしゅぎょうさせてもらえないかしら?めんどくさっ。
ふ〜ん。
小学生の時にわたしにラブレターくれたおませさんはだれだっけ?あっ!わかりましたよ。
ひきうけますよ。
かなわないな〜。
やった。
ちょっとぼくの思ってた芸人とはちがうけど落語家からはじめてもいいかなって思ってます。
よろしくおねがいします!心の声これでオレも芸人のなかま入りだ!子どもだからって手かげんしなくていいからね。
ええわかりやした。
こんちは〜!師匠ぼくの芸名はなんですか?せっかちだねえ。
そんなのはまだまだ先だよ。
師匠どんな落語教えてくれるんですか?落語?まあ後のことは兄弟子に教えてもらいなさい。
兄弟子?・
(足音)
(兄弟子)すいませんすいません師匠おそくなりまして。
きょうの道が歩きにくいのなんのって。
あっこの子ですか?新しい弟子って。
こ…こんにちは!いいかい?落語家の弟子っていうのはおぼえなきゃいけないことが山ほどあるんだぞ。
この志の吉あにさんがビシッと教えてやるからな。
は…はい!ではしゅぎょうをかいしする。
はい!まずはじめに…。
おっはじめに?手ぬぐいのたたみ方を教える。
落語じゃないんですか?せんすと手ぬぐいは落語家にとってかかせないものだからな。
こうおってこうおってこうだ。
あとはアイロンをかければ出来上がり。
やってみろ。
え〜!こうやってこうやって…。
こんなかんじでどうですか?ちょっとざつだけどまあいいだろう。
じゃあよろしく。
うそ
こうしてぼくの落語家しゅぎょうがはじまったんだけど…
お茶入れてみな。
あっダメダメダメ。
まずは…。
来る日も来る日もざつ用ばっかり!
サボってんじゃないよ。
サボってないっす!べつによごれてないしてき当にやればだいじょうぶだろ。
サボるな!すいませ〜ん!あ〜ちがう。
ここをたたくの。
あ〜!
こんなのぜんぜん落語にかんけいないじゃん!
あ〜手のとこ…。
弟子になってしっぱいしちゃったかな…
(兄弟子)お〜いシンノ!こんなところでうかない顔してどうしたんだい?すいませんあにさん。
師匠は落語をぜんぜん教えてくれないしざつ用ばっかりでぼくなんだかふあんになってきて…。
やりたくないしごとはやりたくねえ。
そりゃだれだってそうだ。
じゃあそれをだれがやるのかねえ?やりたい人。
じゃあ何かい?やりたいことの中にやりたくないことがふくまれてるから自分はいやってことか。
オレやりたいことだけやりたいんだよ。
じゃあもうやめちまいな。
こんなのいみねえよ。
そうだよね。
いみないよね。
何ブツブツ言ってるんだい?だいじょうぶか?あにさんぼく落語家しゅぎょうやめます!え〜!ぼくきょうでやめます。
みじかい間でしたがありがとうございました!ほう…。
でなんでやめたいんだい?だって毎日そうじとかばっかりだしはたらくのはつらいし。
ならおわらい芸人になるゆめはあきらめたんだな?いやそれは…。
おかしなことを言うねえ。
どんなしごとでも楽なもんなんてあるのかい?おい志の吉おまえさんはなんではたらいてんだい?う〜ん…。
あっ「饅頭こわい」ですかね。
そうきたか。
えっどういうことですか?やくそくの1週間までどうせあとちょっとだしそのいみを考えてのこりのしゅぎょうをがんばってみたらどうだい?
(ふたり)お帰り。
ただいま…。
あら?つかれてるみたいねシンノ。
ねえお母さんは饅頭がこわい?お饅頭が?こわい?シズばあちゃんは?ああ…。
こわいこわい!こわいねえ。
シズばあちゃん知ってるの?
(おばあちゃん)「むかしむかしわかものたちがこわいものを言い合っていました。
みんながようかいとかおばけとかがこわいと言ってる中ひとりが『饅頭がこわい!』と言いました。
こわがらせようと饅頭をたっぷり買ってきたら『ああこわいからこんなものはみんな食べてしまえ!』とぜんぶ食べてしまったのです。
まんまとだまされたと気がついてといただすと『本当はお茶がいちばんこわい!』と答えたという落語のはなし。
ふ〜ん。
心の声「饅頭こわい」。
しごともこわいのかな?えっテレビのしごとですかもうすぐ出かけるからな。
シンノは道ぐのじゅんびしてくれ。
ぼくも行けるんですかスターとかアイドルとかに会えますかね?あそびに行くんじゃないんだよ。
あっそうだ。
このふくろにせんすと手ぬぐいを入れといてくれ。
は〜い!テレビきょくか〜。
あっもしかしたらオレスカウトされちゃうかも!道ぐをわすれたらおおごとだからな。
さい後にかくにんしろよ。
じゅんびオッケーです。
・
(師匠)おいそろそろ出かけるぞ。
はい!
(ふたり)ただいま!じゃあ本番入りま〜す!おうシンノ道ぐだ。
あっはい!ただいま!どうぞ。
ん?せんすがないぞ。
えっ?せんすはこのふくろの中に…。
えっ?あれ?何これ?師匠そろそろ本番いってよろしいですか?すいません。
きんきゅうじたいなもんでしてちょいとおまちを。
せんすと手ぬぐいはぜったいわすれるなって言っただろ?ちゃんとかくにんしたのか?それはその…。
回そうスカウトされちゃうかも!たしかめてません。
まいったねえ…。
せんすがないときょうの落語は…。
せんすはテレビきょくでかりることができた。
でもぼくのミスで師匠やスタッフの人にめいわくをかけてしまったんだ
(おはやし)「オレあれがこわかったんだ」。
「なんだいなんだい?おまえのこわいのってのは?」。
「オレのこわいのは饅頭」。
「えっ?」。
「饅頭」。
「饅頭?。
おいだれか饅頭ってもうじゅう知ってるか?」。
「こわいこわいこわいこわい。
まだあるからたもとの中入れちゃってねお〜だれかふろしきもってねえか?」。
「やろう!おめえが饅頭こわいって言うからみんなで金出し合って買ってくりゃおめえのこわいのはいったいなんだ」。
「このへんでこいお茶が1ぱいこわい」。
お後がよろしいようで。
おつかれさまでした!おつかれさまでした。
みんなおつかれ〜。
(スタッフ)おつかれさまです!師匠あにさんホントにすいませんでした!まあなんとかなったからもういいよ。
師匠…。
いいかいシンノ。
どんなしごとでも手をぬいたりゆだんをするとぜったいにしっぺがえしをくらう。
しごとってのはなめるとこわいんだ。
だけど饅頭みたいにあま〜いもんでもある。
しっかりとした下ごしらえがあってはじめてうまい饅頭が出来上がる。
このせかいではうらのしごとがちゃんとできないととてもじゃないがおもてのしごとはつとまるもんじゃないのさ。
わかるな?はい!お後がよろしいようで。
(わらい声)ごちそうさまでした。
あっオレがお茶入れるよ。
えっ!これが「饅頭こわい」ってことさ。
はい。
はい。
はい。
ありがとう。
あ〜おいしいね。
2015/11/20(金) 09:35〜09:50
NHKEテレ1大阪
時々迷々「おしごとこわい」[解][字]
シンノの夢はお笑い芸人。修業としてTVばかり見てる。見かねた祖母が知人の芸人に会わせてやると言うので喜んで行くと、その人は落語家。礼儀作法の勉強や掃除ばかり…。
詳細情報
番組内容
【出演】片桐はいり
出演者
【出演】片桐はいり
ジャンル :
趣味/教育 – 幼児・小学生
ドラマ – 国内ドラマ
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
日本語
サンプリングレート : 48kHz
2/0モード(ステレオ)
日本語(解説)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32721(0x7FD1)
TransportStreamID:32721(0x7FD1)
ServiceID:2056(0x0808)
EventID:6985(0x1B49)