※イベントは主催者の都合で内容、日時が変更になることがあります。
■催し物
第3回海洋博公演やんばるグルメコンクール(午前10時、海洋博公園)▼第2回こども国際映画祭in沖縄KIFFO・映画は、考える冒険だ!(午前10時、県立博物館・美術館)▼PHP刊『ガラクタを捨てれば、人生はすべてうまくいく!』増刷記念 ガラクタ整理術ミニ講座(午後3時、ジュンク堂書店那覇店)
■アート・展覧会
米軍と沖縄のあゆみ展(午前9時、八重山平和祈念館、~25日)▼第48回全沖縄菊花展(メイクマン浦添本店、~24日)▼佐喜眞美術館コレクション展 ケーテ・コルヴィッツ 草間彌生 浜田知明・同時開催「沖縄戦の図」展 丸木位里・丸木俊(佐喜眞美術館、~1月25日)▼ヤン・バニング写真展 インドネシアの日本軍「慰安婦」・沖縄初開催(県平和祈念資料館 最終日午後3時まで)▼第16回特別企画展「戦後70年伝え残す記憶 ウチナーンチュが見た戦前・戦時下の台湾・フィリピン」(県平和祈念資料館、~12月10日)▼第34回ニシムイ西森美術企画展「本田伸明 陶展」(ニシムイ西森美術、~12月30日)▼紅型工房くんや 冝保聡紅型展(青砂工芸館、~29日)▼現代沖縄陶芸の歩み・2015年度 那覇市立壺屋焼物博物館企画展・戦後70年事業(壺屋焼物博物館、~12月27日)▼なつかしのまちぐゎー展・あれから70年!まちぐゎーのあゆみと移り変わり!(ガーブ川中央商店街組合、~12月26日)
■県立博物館・美術館
【博物館】特別展「琉球弧の葬墓制~風とサンゴの弔い」(最終日)▼常設展「海と島に生きる」▼(常設展歴史部門展示室内)特別企画「巨匠 真山がみつめた平和のいろとかたち」
【美術館】コレクション展「戦後70年特別企画 ニシムイ展―太陽のキャンバス―」
【県民ギャラリー】第38回 県工芸公募展(最終日)
※展示会の入場は午前9時~午後5時30分
■タイムスの催し
▼ハローキティアート展(2016年1月11日まで) 午前11時~午後6時、豊崎ライフスタイルセンターTOMITON 入場料=一般・高校生800円、小中学生500円、幼児300円
▼第48回全沖縄菊花展(あすまで) 午前9時半~午後7時、メイクマン浦添本店(入場無料)
【西原】クリスマスソングに合わせ花火1万発を...
「心躍る!島の魅力」をテーマに離島フェア2...
スマートフォンを使った陣取りゲーム「Ingr...
離島フェア2015(主催・同実行委員会)は2...
「心躍る!島の魅力」をテーマに離島フェア2...
ヘリ基地反対協の仲本興真事務局次長らは21日...
【伊是名】村内の空き家となっている古民家を移...
発掘調査が進められている那覇市首里の旧県立博...
【北部】自転車競技の祭典「ツール・ド・おきな...
20日午前9時すぎ、那覇市壺屋のやちむん通り...
沖縄タイムス+プラス編集部
渡辺 豪
沖縄タイムス+プラス編集部
沖縄タイムス+プラス編集部
自分も全く同じ気持ちで、本当にいじめの構図以外の何物でもありません。「見て見ぬふりを…
やいま岸 (11月10日 09:17)
當山 (11月8日 17:11)
辺野古地区の全ての人が基地賛成という訳ではありません。 辺野古地区の中には、基地反対…
Oki Love (11月4日 15:44)
チバリヨー八重山高校 母校の活躍に 感動しています。 このリードを広げて 勝利を…
みやひょん (10月24日 13:59)
誤解の無いように、海兵隊は守ってくれない(守る能力がない)が空軍には期待できます。 …
あつし (10月24日 11:33)
那覇に第一交通というタクシー会社があるけど、特区制度を利用して、やってみないかな?
たむちゃん (10月8日 05:27)
母校八重山高校 決勝進出おめでとう 長男の母校 那覇商業も素晴らしいチームでした。 …
みやひょん (10月4日 13:48)
メディアを使ってイデオロギーを巧妙に流布する木村氏は相当に頭が良いが、反対意見も数あ…
Deep Purpling (9月18日 11:59)
沖縄はいつまで条件闘争を続けるのか?その先に何があるのか? 浦添への那覇軍港移設容認…
Deep Purpling (9月18日 11:54)
問題は空港設備、那覇空港が貧弱なこと。 第二滑走路も今のままだと能力を活かしきれそう…
三毛猫好きの犬 (9月10日 20:01)
|
|
|