皇室日記 2015.11.22


(井田)
先月27日に日本を出発しブラジルを公式訪問されていた秋篠宮ご夫妻が11月10日帰国されました
お2人は日本ブラジル外交関係樹立120周年記念式典や日系社会在留邦人による歓迎行事などに出席され帰国後文書で感想を寄せられました
17日
皇太子さまは国連本部で開かれる水と災害に関する特別会合の開会式に出席するためアメリカニューヨークに向けて出発されました
平成19年から世界のさまざまな水の問題に取り組む国連水と衛生に関する諮問委員会の名誉総裁を務められている皇太子さま
水と災害についての基調講演をされました
(皇太子さま)Thankyou.
(拍手)
皇太子さまは人と水のかかわりの歴史を振り返った上で水問題の対策を提言されました
(青木)
17日
天皇皇后両陛下は青年海外協力隊発足50周年の記念式典に出席されました
青年海外協力隊は開発途上国の発展に貢献するため昭和40年に創設された国のボランティア制度です
両陛下は発足当初から懇談の機会を設け隊員達を励まされて来ました
初代隊員らから当時の苦労などを聞き「有意義な仕事を進められていることを大変うれしく思います」とねぎらわれました
この後は新嘗祭の特集です
明日11月23日皇居では新嘗祭が行われます。
新嘗祭は天皇陛下が今年取れたお米などを神々に供え収穫に感謝するお祭りです。
宮中祭祀の中では最も重要なものといわれています。
お米などは全国から献納されます。
今年献納した長野県の農家を取材しました。
今日は新嘗祭の特集です。
皇居・神嘉殿で行われる新嘗祭
その年に取れた穀物などを神々に供え神前で天皇陛下が召し上がるという厳粛な儀式です
夕方6時神々をお迎えする夕の儀と夜11時神々をお送りする暁の儀がそれぞれ2時間ずつ行われます
♪〜
毎年天皇陛下が皇居内の水田で作られているお米
新嘗祭で神前に供えられます
この稲作は昭和天皇が「農民の苦労と収穫の喜びを体験したい」と始められたといわれています
それを受け継がれた天皇陛下は種もみまきから稲刈りまで自らの手で行われています
新嘗祭では全都道府県から献納された新米や粟なども神々に供えられます
…で米農家を営む仲俣孝志さん
今年新嘗祭のための新米を献納する献穀者に選ばれました
仲俣さんはこれまで米作りでさまざまな賞を受賞していますが今回献穀者に選ばれたことは驚きだったと言います
(仲俣さん)ものすごくもううれしくてホントに飛び上がっちゃいました。
(スタッフ)仲俣さんのお米のどのへんが評価されたと思いますか?う〜ん…。
やっぱ減農薬で安心安全でおいしいってのがあるんだと思います。
10月10日
収穫の日がやって来ました
仲俣さんは「献穀を町の人達と一緒に行いたい」と地元の神主さんらに相談
収穫をお祭りにして町の人達にも参加してもらいました
(仲俣さん)おっ…よいしょ。
家族や知り合いと共に献穀米の稲をひと株ずつ手で刈り取りました
仲俣さんが献納する米はコシヒカリ
夏に天候不順があり生育が心配されましたが今年も良い米が育ちました
そしてこの町に古くから伝わる収穫を祝う獅子舞が奉納されました
♪〜♪〜わぁ〜!
日本では昔から秋の祭りで収穫を神々に感謝して来ました
♪〜
そして2週間後
仲俣さんの親族や町の人達が再び集まりました
今日は皆様にお米を拾っていただきまして28日の日に献上したいと思っております。
献納する米の選別
神様に供えるために欠けた所や濁りのない米だけを一粒一粒より分けます
・変な白いとか…変なお米残しといてください・
子供達も手伝いました
どのぐらい取れた?見せて。
(スタッフ)難しい?難しい。
・難しいね・厳かな気持ちにねなりますね。
その…献上米っていうことで。
私姪っ子なんですけれどもやっぱ小さい時から食べてると分からなかったんですけど他行って食べるとやっぱ断然香りも違うのでとても自慢ですねはい。
献納する米は1升
絹の袋に入れてからきりの箱に収めます
(仲俣さん)はい入れてください。
・はい入れま〜す・
(仲俣さん)はいありがとうございま〜す。
およそ2時間かけて1升分の米がより分けられました
じゃあ無事届けてまいりますんで。
ありがとうございました。
(拍手)
そして10月28日
仲俣さんが献穀米を皇居に届ける日がやって来ました
町の人達と共に収穫選別をした米は紫の風呂敷に大事に包まれています
着たことのない服着ましたんでもうドキドキです。
(純子さん)ドキドキなんですけどでもあのお天気と一緒で晴れがましい気持ちでおります。
(スタッフ)今日は天皇陛下とお会いになったら何かお話を?もう…見るっきりでもう何も言えねえだろうねとかもう…感無量ですねいつも思いますけどはい。
献穀は皇居の宮中三殿に近い所で行われます
例年新米などを納めた後両陛下がお出ましになり献穀者達と言葉を交わされます
両陛下と会った仲俣さんは気持ちを新たにしたそうです
俺みたいな人がね認めていただけたってことでまたこれから来年も頑張ろうっていう強い意志がもう…みなぎって来ましたおかげさまではい。
天皇陛下そして全国の農家が丹精込めて作ったお米や粟が神様に供えられる新嘗祭
今年の実りに感謝を込めて明日天皇陛下は新嘗祭に臨まれます
今月28日常陸宮さまが80歳傘寿のお誕生日を迎えられます。
この一年もご夫妻でさまざまな公務をされました。
また常陸宮さまは公務の傍らがん研に通い研究を続けられています。
来週特集でお伝えします。
『皇室日記』それではまた。
2015/11/22(日) 06:00〜06:15
読売テレビ1
皇室日記[字]

「新嘗祭」を特集でお伝えします。

詳細情報
番組内容
▽特集「新嘗祭」ことしのお米を献穀した農家を取材
▽両陛下青年海外協力隊発足50周年式典ご出席
▽皇太子さまニューヨーク国連でスピーチ
▽秋篠宮ご夫妻ブラジル訪問からご帰国ほか
出演者
井田由美(日本テレビアナウンサー)
青木源太(日本テレビアナウンサー)

ジャンル :
ドキュメンタリー/教養 – 社会・時事

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
ステレオ
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32725(0x7FD5)
TransportStreamID:32725(0x7FD5)
ServiceID:2088(0x0828)
EventID:7251(0x1C53)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: