あなたは知っていますか?
9月に一般女性と結婚した千原ジュニアが、突如、謎の奇病に襲われてダウン。
その原因は、新婚生活にあった?幸せをつかんだはずの芸人に、一体何が?
ラグビーワールドカップで大活躍した五郎丸歩選手。
その国民的スターを、こしたんたんと狙っている人たちがいる?五郎丸選手に忍び寄る魔の手の正体とは?
中村アンがラジオの収録中、突然、とんでもない行動に。
原因は月9?共演者をあぜんとさせた奇行の裏側を徹底調査。
タレント、内山信二が人気子役時代、
どうも。
こんにちは。
よろしくお願いします。
11月22日は。
いい夫婦。
強引につけますよね。
きょうはなんと、ナジャ・グランディーバさん。
よろしくお願いします。
ダイナミックな…。
ナジャさんって呼ばせていただきます。
ナジャさんと呼んでください。
私ね、ナジャさんでもね、指を見てくださいって、爪を見てくださいってね。
ありましたね。
こう見る人と、こう見る人と、テレビで私、拝見してて。
それでこう見る人はオカマの気がある。
こう見る人がオカマの気がある。
ああ、そうか、そうか。
わりとこう見る人が多い。
あー、そうか、そうか。
じゃあ逆だったんだ。
旦那に言ったら、オカマだったの。
えー?っていって。
今となってはオカマでもよかったんじゃない?
ねぇ、もう、なんでもええ、もう40年やがな。
なんでもいいっていう。
最初のクギズケニュースです。
ご覧ください。
大物独身タレント筆頭の今田耕司が新婚ほやほやの福山雅治から、結婚を心配されたと告白。
新幹線の車内で偶然出会った2人。
福山はわざわざ今田の隣に移動し。
大丈夫ですか?結婚できるんですか?と心配してくれたそう。
今田さんといえば、身長163センチ以上、28歳以下、母が今田に否定的でないなど、お嫁さんに求める39か条が厳しすぎると話題になったことも。
福山さんが心配する気持ちも分かりますね。
そこで。
9月に結婚した千原ジュニアが、謎の奇病でダウン。
原因は新婚生活?ひと事じゃない、結婚生活の秘密を大暴露。
ラグビー日本代表、五郎丸選手に魔の手が迫っている?その恐ろしい正体とは?
芸能界、今後が心配な人たち、徹底検証。
五郎丸さん、お好きなんですって?
大好きなんです。
人気なんだ。
いや、もう、すごい人気ですよ。
がたいがいいからですか?
そう、がたいもいいし、で、がたいのわりに顔がスタイリッシュなんです。
ああ、なるほど。
そのギャップとかに、やっぱみんな燃えるっていうてるわけです。
さあ、今後が心配な人たちですね。
井上さん、マルチオープン!
千原ジュニア、新婚生活に拒否反応。
原因不明の病に襲われる!
そうなんですよね、ご自身がテレビ番組の中でも告白されたんですけど、9月28日に一般女性の方、18歳年下の女性と結婚したんですね。
福山さんと同じときかなんか。
同じ日です。
そうだ、そうだ。
で、ジュニアさんが、原因不明の奇病に襲われたっていうんですけど、その症状がこんな感じなんですね。
えー!
40度。
右耳。
40度、大人が出たらすごいことですよ。
それで、突発性難聴まで出て、救急病院まで行ってしまったということなんですよね。
当然、診断を受けたら病院で診断を受けたら、原因がどうこうとかいろいろ言われますよね、それがこういうふうに言われたそうです。
ストレス。
ストレスは感じていないんですけど、体が拒否反応。
新婚生活が原因。
でも、相手23歳でしょ、しょうがないっすよね。
すみません、相手は24歳です。
4歳?
しょうがないですよねって、何がですか?
若いじゃないですか。
若いとだめなんですか?
やっぱりね、年齢とかそういう問題ではないと。
ああ、そうなの?
ジュニアさん、要するに1人暮らし、ずっとやってたわけで、で、あんまり結婚願望もあった人じゃないんですよね。
今まで家に帰っても、電気が消えてたわけです。
それが電気がついてる。
なんか、ただいまって言うのもちょっとこう、恥ずかしいわけですよ。
シャイだから、彼はすごく。
自分ではストレスは意識してないっていうけれども、やっぱ、なんとなく日常は今までと違うというところに、ストレスが出てきてるんじゃないかなと。
ちょっとショックですね、それ言われると。
奥様のほうはね。
奥様のこと嫌いだからじゃないんですよ。
もうこれは、もう拒否反応で、体がそうやってそうなってしまうわけだから。
家帰るときに、例えば俺なんか電気が消えていることが唯一の安らぎですもんね。
ついてたりすると、どうやって言おうかっていうの。
寝ててくれたら一番いいんでしょ?
一番寝ててくれてるのが、一番いいですよね。
ただ、母ちゃんより早く寝るのはちょっと怖いですよね。
何されるか分かんないから。
命狙われてんですか?
でもですね、だから本当に愛情はあるんです。
本当にあるんです。
絶対あるんですよ。
ただ、やっぱりね、一緒に今まで女性と、普通、芸能人の人だったら同せいとかしてても不思議じゃないんだけど、それも経験ないみたいで。
だからやっぱり、家の中に自分以外の生き物がいるというか、人間がいるっていう空間?
分かります。
分かりますよね?
分かります。
それ、急に電気がついているだけでなくて、横をスリッパで歩かれただけでも、あっと思うわ、なんかくつろげない。
もう、ずっと何十年って1人だもん。
テレビだけですもん、例えば音がするもんっていうとね、CDとか。
それ以外の生き物が歩くっていうのは、まあまあ、ペットは別として。
じゃ、治すのに離婚するしかないですね。
そういう問題ではない。
そういう問題ではない?
それはしないんですけれども、こういうことがあるんですね。
結婚といえばですね、幸せなはずなんですけれど、こんな研究結果があるんです。
結婚は離婚よりストレスがかかる?よく離婚のほうがなんかストレスがって。
そうそう、エネルギーがいるとか。
ストレスがかかる出来事を数値で表して、比較検討した研究があるんですよね。
そうするとですね、離婚よりも、結婚のほうがストレス度が高いことが分かったんですね。
すなわち、いわゆる新しい生活を始めて、知らない人と一緒に生活をするってことが人間にとってはとてもストレスだということが、これ、物語ってるんです。
実際に結婚生活のストレスによって、時々生じる、結婚のうつなんてこともありますけど、これはですね、離婚のあとに起こるうつよりも多いという。
それぐらい新しい環境に適応するというのは大変なことなんだと思います。
マリッジブルーとはまた別なんですね。
違いますね。
違うんですね。
結婚して環境が変わっちゃうということは。
うわもう、これ本当に、現代病かも分かりませんね。
昔ならそんなこと言うてられへんかったけど、今、すごい、そんなことが。
あると思いますよ。
だって、トイレ一つ入るにしても、気を遣うわけでしょう。
今までは平気なわけじゃないですか。
お風呂だってそうですし。
お風呂だって自分だけが使ってたのに。
入ったときに、なんか立ってしているから、その辺飛んでるもんね。
なんぼ夫のでも、ティッシュペーパーできれいに拭いて、もう一回拭いて、それから便座下げて、なんでそこまで、してたらね、漏らすときあるわ。
いや、若いときはね、ぎゅっと、漏らすときあるもん、旦那のおしっこ拭いてる間に。
別ににらまんでも。
同い年なんですよ、旦那と、だからなんか憎いんです。
ナジャさんはどっちでするんですか?
私はもう、男トイレに行きます。
男トイレで立ってされるんですか?
立ってしますね。
だから、ふだんは普通の男の格好に戻りますから。
それで、やっぱ女子トイレに行くと、もう、ちょっとおかしいじゃないですか。
ちょっとちょっとって止められるから。
普通のなんか変な意味はないんですよ、女子トイレに行くのにね。
でもやっぱぱっと見はおかしく思われるから。
宝塚劇場に行ったら女性のお客さんが大半だから、もう休憩になったら、女性のトイレがいっぱいになりますよね、ああいうときは、そのいでたちで行かれると、やっぱり女性のほうに行かれるわけですよね。
それは空いてるほうを選んでいけばいいですよ、私は。
えー!
すいてるほう選んで。
えー?森田先生、お願いします。
千原ジュニアさんのストレスを、なんとか和らげて、体も強くしてあげたいと、私、本当心配でたまらないんです。
そこで、いい方法があるんです。
こちら見てください。
お願いします。
猫のごろごろを聞け?これ、なんですか?血圧を下げたり、不安を和らげる。
これちょっと、みんなで聞いてみましょう。
この猫のごろごろ。
この猫のごろごろには、人の血圧を下げてくれたり、不安を和らげたりする効果があると考えられてるんですね。
さまざまなストレスを軽減させてくれたり、あとは人の免疫力も上げるんじゃないかという研究結果も出てるんです。
実際にフランスの理学療法士さんがごろごろの音を要するに聞かせることによって、人間の骨の治療にも応用してると。
どうしてですか?
猫は骨折したときに、ほかの動物よりも3倍ぐらい速く、骨折が治るんです。
これも猫のごろごろ音のこの振動によって起こっている効果なんじゃないかと。
自分でごろごろ言って、自分で治っていっちゃうんですか?
そう、猫はね、猫は自分でごろごろ言うて、治っていく。
病院に行かないで。
自分でも治すように、そんな効果もあるし、その音を利用して、われわれも治るんじゃないかと。
ただ、今の音を聞くと、猫のごろごろというか、トイプードルが、うーうー言うてるのと変わらないように思うんですが。
ちょっと若干いらいらするような。
不安になりました、今のごろごろっていうの聞いて。
このごろごろ音がとても効果的なんです。
これCDで出したら売れるんじゃない。
私、高血圧だからこれ欲しい。
ごろごろ音?
これ、ごろごろ欲しい。
夜、聞きながら寝る。
いいかも分からないですよね。
音楽を聴いたりとかさ。
鈴虫の音色とかってあるんだよね。
これにしなよ。
これにする。
えー…。
終わりかい?
終わっちゃったよ。
森田先生に聞きたいんですけど、必ずストレスためない、適度な運動、バランスの取れた食事、言うじゃないですか、これね、全く意味ないと思うんですよ。
聞かされた患者は、患者といいますか、何言うてるの、またかと思います。
そのとおりなんですよ。
ストレスの発散法というのは、それぞれ違うんですよ。
そうなんです。
運動して発散される人もいれば、お酒飲んで発散される人もいるし、本を読んで発散される人もいるし、その、実際に本読んでストレスたまっちゃう人もいるから、それぞれ。
人によって違うんですか?
全然違います、発散法は。
それ、森田先生に私、診ていただいたら、寝つきがよくなりますか?
そうですね。
そうですね?
ちょっと費用がかかるかもしれませんが。
あらー。
費用がかかる?
費用は任せてください。
すみません。
パンクさんがいらっしゃった。
あー、パンクさん、パンクさん。
先ほど猫の話が出ましたが、猫にまつわる、ちょっと、新しい事実があるんです。
いいね。
それが、こちらなんですけれども。
猫は人のことを不器用なでかい猫だと思っている。
猫は人間のことを猫だと思ってるんだ?
そうです。
猫だと思ってるの?
犬っていうのは、人間のことを、犬ではないと、人間だと理解したうえで懐いているんですね。
そう。
ところが、猫の場合は、人間のことを、大きなでかくて不器用な猫だと思ってつきあってることが分かったんです。
分かったって、誰が?
とりあえず、動物の行動学なんです。
行動学の見解からした話なんですけれども、犬は人間と遊ぶときと、動物というか、犬どうしと遊ぶときで遊び方を分けてるんです。
ちゃんと。
猫ってなんかすり寄ってきて尻尾こんなことしませんね。
そうです、そうです、ところが猫が人間と遊ぶときは、猫どうしで遊ぶときの応用でしかないことが分かったんです。
猫にこのリードつけて散歩させたら喜ばないんですか?
あまり、そういうのが得意じゃないんですね。
犬というのは、この人間に従うということが好きなんですね。
先天的に。
ですから、リードで人にコントロールされることを苦に思わないんですが、猫は、自分で好きな所を決めて歩きたい。
そしてこの立体的な行動がまた、得意なので、急に高い塀に上ったりしますので、そうなんです、つなぐのなかなかね、難しいんです。
そのまま外にほっといて遊ばしときゃいいんだ、猫。
そうですね、猫は一番喜びますよ。
猫は一番喜びます。
犬って、うち、トイプードルじゃない、フレンチブルか、どこまででも行くんですね。
隣の市まで行くときがある。
2時間たったときには、いいかげんにせえ!って、言ったことあるんですけど。
2時間も歩くの。
私はまあ、ふとっとるから歩いたほうがいいんだけど、しんどいし、戻っていくの。
あれはパンクさん、どうしたら?
いやあの、それは、実をいうと、犬に操られていることになってしまうんです。
ああっ!
で。
そうじゃないかなと思った。
飼い主が行き先を決めてあげるほうがいいんです。
自分が主人だということを分からせる。
そうです、犬というのは、従わせるか、従うかのどちらかがいいんです。
くっと引っ張ったらいいんですか?
そうです、中途半端が一番犬ってストレスたまっちゃうんです。
ですから、リーダーに従うのはストレスたまらないんですけど、リーダー以外の人に引っ張り回されると、ちょっとストレス感じちゃうんですね、犬って。
犬は歩きたいんですよ。
そうです、でも、飼い主がだめと言ったら、飼い主はリーダーですから、はいっていって従うことに関してはストレスたまらないんです。
主人は3分で帰って来るんですよ。
私が行くと1時間10分ぐらい行くんです。
そうしたら、犬はお母さんと行きたいってなる。
で、行こうかって、旦那が逃げます。
あれは私を好いてるんですね。
そうです。
そうですけども、犬も猫もそうなんですけど、飼い主を使い分けることができるんですね。
ですから、猫でも、ごはんは誰々ちゃんのほうがいっぱいくれるから、これは誰々ちゃんに頼もうとか、扉を開けてくれるのはいつもお母さんだから、お母さんに頼むって、使い分けることで、犬も猫もそれはできますので。
でも犬だけよくしつける、トレーナーがいるじゃないですか、猫のトレーナーって、あんまりいないよね。
いないですね。
ただ、猫はやっぱり、場所に、家につくというふうによくいうとおり、その場所でトレーニングすれば、トレーニングが有効なんですけども、訓練士の家に預けてトレーニングしても、あまり。
意味がないの。
大型犬は危害を加えるといけないから、絶対訓練をつけといたほうがいいですよね。
あとですね、今ですね、この犬、猫に続いて、意外なペットが注目を浴びてるんです。
それがこちらになります。
なんでしょう?やぎ?えっ?うさぎじゃなくて?
やぎですね。
家でですか?
家でです、家で、庭のある家ですね。
牧場みたいな庭の?
普通に一般家庭ですね。
一般家庭でやぎ飼っている人、あんまり見たことないですよ。
ないない。
どうせ、ペットを飼うんだったら、役に立つペットを飼おうということで、やぎをつないでおけば、草を食べてくれるんじゃないか、草刈りしないでいいんじゃないかということで火がつきまして。
もう去年あたりはやぎいないか、やぎいないかということで、すごい相談きましたよ。
誰が言ってたんですか?やぎいないか、やぎいないかって。
結構、いや何百人ですよ。
何百人?
ペットショップに行ってもやぎいないですよね。
たぶんね、売ってると思います、今。
ただ、今もう大人気、もうブレイクの真っ最中で。
ブレーク?
間に合ってないんです。
ペットショップでやぎを買ったらおいくらくらい?
今は。
高くなってますね。
15万とか、30万。
でも、新しい段階に突入していまして、今ではやぎから今度、羊がブームが、移ってきてるんです。
やぎの時点で知らないのに、羊が。
羊がすごいんですよ。
今まで草を食べてもらおうというそこまで一緒なんですけれども、今度はなおかつ、その自分ちの羊でセーターを作りたいんで、僕の所にセーターの作り方を教えてくれとか、そういう質問が来るんです。
セーター買おうよ。
羊の飼い方は分かるけど、セーターの作り方なんか知らないですからね。
パンクさんなんでも知ってると思ったら、大きな間違いや、編み物教室にいかなあかんわ。
おもしろいですね。
でも、条例で飼ってはいけない動物もあるわけですから。
あります、あります。
お気をつけいただきたいと思います。
さあ、今後が心配な人たち、長谷川さん、マルチオープン!
五郎丸フィーバーの裏で心配される異常なまでのゲイ人気。
先ほど、ナジャさんもおっしゃっていますけれども、五郎丸君が相当人気ということでね。
これはすごいですね。
ラグビーワールドカップで、奇跡ともいわれている南アフリカとの勝利。
これで一躍時の人になって、ことしの流行語大賞も五郎丸ポーズでほぼ決まりと言われてますよね。
五郎丸ポーズ。
ルーティン。
それぐらいの一躍時の人というふうになったんですけど、ちょっとこれは心配なのではないかなと思われるのがですね、こちらでございます。
新宿2丁目が五郎丸ポーズで大フィーバー。
坂口憲二さんと、西島さん、人気の。
ことし、新宿2丁目暗黒の1年と言われていて。
坂口憲二さん、西島秀俊さん、2丁目の方々がなんの根拠もなく私たちの仲間と呼んでいた方々が次々と裏切ったと。
根拠も何も。
何をしとんねんっていうて、みんなが落ち込んでるところに五郎丸さんが現れたと。
先日、番組で一緒にしている、カルーセル麻紀さんが行きましょうっていって、連れて行ってくれたんですけど、行く店、行く店、みみんな、完璧にもうこうしてるんですよ。
もう見事なくらいできて、そのまま男の人に触っていきますんで。
7人殺しね。
いくんですよね。
すごい、まだ29歳なんだ。
29歳?
29歳。
ご結婚もされてらっしゃるんですけど。
えー?されてるの?
でも、五郎丸は関係ないと。
絶対ものにするとみんな言ってますからね。
みんな言ってますよ、本当に。
言ってますよね。
五郎丸さん、意外とふだんはおしゃべりなんですよね。
すごい大好き、だから協会から止められてるんですよね。
結構、頭のいい方って言われてますよね。
抱かれたいんですか?抱きたいんですか?
いや、私はやっぱり抱かれたい。
これは、猫のごろごろより五郎丸。
うまい!
五郎丸さんはやっぱタイプですか?
もう大好きよ。
もう2丁目どころか、大阪のゲイタウンって言われる所でも、みんな五郎丸の話ですよ。
それはそうですよ。
女性だって好きやで。
ねぇ。
なんかやっぱり、たくましいじゃないですか。
たくましいもん。
私前から思ってたんですよ、サッカーもすごいけども、なんであのラグビーってもう一つぱっとしないんだろうって、かわいそうにってしんどい、走って、トライして、こんなことしてるのに、ユニホームもぱっとせんし、花園っていう所、大阪にあるんですけど、どないしたんやろうっていうてたとたんに五郎丸さんが出てきたんですから。
芸能関係者がみんな注目しているのは、2019年のラグビーワールドカップまで絶対もつんです。
絶対もつ。
男も好き、女も好き、それ以外の方も好きっていうね。
全員好き。
なかなかいないタイプで。
みんな好き。
いやらしい話、商品価値はすごい高いんで。
なぜかっていうと、なんとなく分かりませんけど、がつがつしてませんもんね、この方は。
でも、紅白は断りましたよ。
そうですか。
審査員断りました。
なんでだろう。
試合があるんですよ、この時期。
なんだ。
だからあくまでも試合優先。
それは選手として。
本当、審査員だったんでしょ?
審査員。
歌違うね?
でも、NHKは出てほしくて、出てほしくて。
五郎丸、五郎丸音頭。
ちゃっちゃっ。
ぴっぴっぴっ。
出てくるかもわかんないよ、ねぇ。
五郎丸音頭、それは売れますよ。
売れへんわ。
これね、今大人気じゃないですか、五郎丸さん。
でも、2丁目にしろ、大阪にしろ、お姉さん方は、ワールドカップの前からもう、五郎丸、五郎丸言ってたんです。
言ってた?
先に目つけてたの。
分かります。
早かったもん。
お姉さん方にしてみたら、やっぱり来たなぐらいに思ってるの。
やっぱ、私ら、先見の明があるなって。
先見の明があるんです。
五郎丸さんに続くなんか今人気の人っているの?
あのね、今ね、山田章仁君。
章仁さん。
ラグビーの。
山田君、いますね。
その人がね、今、私はくるなと思ってるんです。
私の中で山田章仁さん。
キープしておきましょう。
中西さん、ご存じ?
僕もともと大学までラグビーをしてたんで。
そうやって見ると、また、五郎丸に似てない?
いや、ちょっと散髪屋さんに行って、極力ちょっといっぺん寄せてくれるかって。
最大限に。
寄ってる、寄ってる。
ラグビーやってたんだ?
大学まで10年間、中学、高校、大学でやってたんですけど。
ゲイの方にももてるんじゃないんですか?
もてるかもてないかと言うともてますね。
経験はあるんですか?
経験はないですけど。
例えば五郎丸フィーバーって、ちょっとありすぎるので、いろんな所に波及してましてね、特に関市の岐阜県のほうにある、こちらご覧いただきましょう。
岐阜県の関善光寺。
似ている。
どう見ても五郎丸ポーズ。
五郎丸ポーズ。
これがまあ、すごいですね、参拝客が。
3倍になったそうです。
宝冠大日如来さん。
みんなこんなことやってませんか、みんな仏像さん。
特にこのポーズが五郎丸ポーズに近いということで。
手を。
手がこうですからね。
そうなんですよ、だから、住職さんも五郎丸っぽくないってフェイスブックに挙げたら、住職さんが。
住職さんが挙げた?
フェイスブックで。
だからちょっと間違うと、オネエの聖地になる?
本当ですよ。
いやそれ、結構ね、半分ぐらいお姉さんが行っているかもしれない、お参りに。
このあと、こうやってしゅっとやればいい。
しませんよ。
ばち当たるわ。
何やってるんですか。
あと実はね、これだけ五郎丸さん、フィーバーしてますんで、その余波といいますか、特需といいますか、芸能界にも、実は及んでまして、こんなこともあるんですね。
それがこちらなんですけども。
ツクツクボウシの。
今、実は西川のりおさんが、ものすごい熱い存在になってまして、のりおさんの、ツクツクボウシ、ツクツクボウシ、このポーズと、五郎丸さんのポーズが今ものすごい似てると。
今、NGKとか、劇場出たときに、最近、五郎丸にぱくられましてって、それでどーんと沸くって、ものすごい楽やっておっしゃってたんですよ。
楽。
ねたできたな。
ええネタが。
つかみができました。
のりおさん。
井戸田君なんかも似てるしね。
髪形似てる。
なるほど、なるほど、ブームって怖いもんですね。
一瞬のあれでね。
すごいな、本当に力があるしね、五郎丸さんは。
オリンピック、ワールドカップ、楽しみになりますね。
ラグビー知らなかったけど、好きになった。
いいですよね。
いいですね、私、アメリカンフットボール、あまり好きじゃないです。
主人好きだけど。
顔見えない、顔ひとつも見えんし、こんなんかぶって、ロボットみたいな、それですぐ寝よるし、はーっていって、すぐみんな、ばたんとなる。
寝てるわけでは。
寝すぎや!あんな防備して寝てる場合じゃない、ラグビーなんて、軽装でものすごい走って、頑張ってるねんから。
ただルールはちょっとなかなか素人、難しいですよね。
でも、日本代表の選手も言うてましたけど、選手も全部分かってやってるわけじゃないですからね。
なんとなく、少なくとも僕で言うたら、大学まで数百試合ありましたけど、ほとんど、分からんままやってました。
それは中西さんだけやて。
失礼やわ。
僕で言ったら。
男のスポーツだから、終わったあとは、みんな和気あいあいでね、ラグビーは男のスポーツでどうのこうのね。
ラグビーが盛り上がって、僕もほんまうれしいんですけどね、実はそのラグビー日本代表のキャプテンをした、リーチマイケル選手にも実はちょっとね、こんな余波が来てるんですね。
それがこちらなんですけど。
レイザーラモンRGがラグビー日本代表主将、リーチマイケル主将のものまねを。
これ日本代表危ないんですか?
恐るべき話なんですけども、実はね、レイザーラモンRGさんが、いろいろものまねをされてるんですけど、最近リーチマイケルさんのものまねをされてるんですね。
それはそれでいいんですけども、実はこれがものすごい危険信号でして、というのも、理由がこちらなんですけどね。
あっ、レイザーラモンRGがものまねすると、みんな、市川海老蔵さんが。
事件に巻き込まれてる。
RGさんのものまねは、実は、デスものまねといわれてて。
市川海老蔵さんのものまねで市川AB蔵さんってものまねをしてて、それをやってたあとに、あの暴力事件ですよね。
で、モックンのものまねもしてたんですけど、ものまねしてたら、オセロの中島さんの家賃滞納騒動に、家主さんとして巻き込まれてしまったと。
だからRGさんがものまねすると、なんか起こってしまうということで、ちょっとね。
これは総力を挙げてはよ、やめてもらったほうがええなと思うんですけど。
それは、RGさんに誰か言わないとね。
ラグビー芸人の方、先輩の方でもラグビーやってる方多いんで、先輩の圧力で止めてもらいたいと思ってるんですけど。
さあ、今後が心配な人たち、井上さん、マルチオープン!
収録中に落書き100個!中村アンに共演者もあぜん。
これ、中村アンさんって、あのきれいな方ですよね。
11月1日にラジオ番組の収録中に、いわゆる台本の裏に落書きをしてたって。
その内容に共演者があぜんとした話なんですけども、そのアンさんが書いていた落書きっていうのがこちらなんですね。
にこにこマーク。
にこにこ顔のハートマークが大体100個ぐらい書かれているわけですよ。
これを見てたこの同じスタジオにいたTKOの木本さんが、今、アンちゃん、月9に出てるんで、ドラマ疲れちゃうかみたいな話になってて、番組終了後にこれがインスタグラムっていう、写真投稿サイトに挙がったんで、えらい話題になってしまったと。
なんかちょっと。
ちょっとでも、上手ですね、なんか。
上手っていうか。
でもこれだけ描いてるってことは、ほとんど本番には集中してないです。
だから顔で、顔でハートだから、今つきあってる男の人がいるんじゃないですか?それをあれしてるんじゃないですか?顔にハートなんて描いて。
たぶん、結構暇だったんじゃないですかね。
これね、局アナでもやりますよ。
そう。
やります、やります。
政治の討論番組とかに、局アナ出るとするじゃないですか、局アナウンサーって、やっぱり局付けだから、自分の意見言えないじゃないですか、でも、話を聞いてるふりしながら、メモ取ってるふりしないといけないんです。
ああ、そっか。
落書きしてるの?メモ取ってるんじゃなくて?
あのね、かーってやってね、虫の絵とか描いてます。
えっ!
昔ある政治討論番組で4時間の番組でやったときに担当した女性アナウンサー、帰ってきたら台本に村出来てましたよ。
えー。
太陽照ってて。
そういうもんなんだな。
ラジオだからね。
ラジオは、ペンとかあるからね。
ラジオ、おやりになってるんでしょ?
私、3時間、しゃべりっぱなしやから、書く暇ないわ。
28年ぐらいやっております。
おー、すごい。
必ず生放送で?
生放送。
いつも、聴視率一番なの。
今でも、すごいわね、私の人気って。
本当だね。
本当だねって、言わないで、恥ずかしいから。
すばらしいですよね、ラジオ。
先生なんか?
落書きで、皆さん、いろんなもの書かれるかと思うんですけど、顔の落書きを描かせることで、その人の心理状態が分かるという研究結果が出てます。
こちらを見てください。
顔の落書きから分かる心理。
まず、ユーモラスな顔を、描く人というのは、注目を浴びたい人。
あっ、にこちゃんマークみたいな。
子どもっぽい顔の落書きを描かれる方というのは、いわゆる欲が強い、ものが欲しいと、そういう欲望の表れなんです。
あと?
醜い顔を描く人というのは、なんかこう、人を妬んだりとかね、ちょっと性格がゆがんだりしている人が多いですね。
あと、穏やかな顔っていうのは自分の心も安定しているということで、この研究結果から、中村アンさんを判断すると、恐らくユーモラスな顔。
注目を浴びたい人?
注目浴びたいという、それで一生懸命になってるんじゃないかなって。
そういうあれね、先生、僕もラジオやってるんだけど、時々ずっといやらしい絵を描くんですけど、どうなんですか?
それはいやらしい心理状態というだけで、何もないと思います。
すけべということじゃないんですか。
あのね、あの、68歳ですか?
68歳ですよ。
なんでですか?
皆さん、どのぐらいに思われてたんですか?
40代と思ってたんですか?
誰が思うねん。
いやー、本当、高田さんとこの番組でお会いすると、本当にエネルギー頂いてるんです。
本当?
本当です、本当です。
マネージャーに聞いてください。
あっ、だから俺、帰るときにげっそりしてるんだな。
感じわる!褒めてるのに。
っていうのはね、68になっても、ものすごい気楽でしょ?だから、すごいなぁと思うんですよ、難しい顔しているような人じゃないし、なんかあんまり後先考えてないし。
家にいるときはずっと難しい顔して、いろいろ書いてますけど。
書いてるんですか?
いや、書いてますよ。
鶴太郎さんみたいに絵を描いてる?
ボールペンでぐるぐるぐるぐるやっているだけ。
気がまぎれるから。
ただ、なんていうんですか、気楽な人を見ると、楽になりますね。
それは心理的に、医学的に先生あるんちゃいますかね。
ありますね。
私、本当に高田さん見ると、楽になるんです。
人からそう見えてるのか、俺いつも寝るとき、枕ぬらしてますよ。
あー、反省しなくちゃいけないって。
それはよだれ。
間違いない。
私は、分かるかもしれませんけど、神経質なんですよ、すごく。
で、完璧主義なんですよね、すごい反省しながら帰っていくんです。
見えないと思うんですけど。
完璧主義っぽいところもありますよね。
でも高田さんを見ると気楽なの。
なんか自分の気持ちがすっとするの。
同じ完璧主義でも違いますね、完全に。
帰っていったら、旦那がいるわけです。
きょうもいるんですよ。
夕飯どうするのって言ってましたわ。
もう、食べといたらどないよね。
私本当に、2人ですから。
あと、犬2匹ですから、犬にも餌やってなかったりするの。
もう嫌になる、くたくたになって2本撮りで帰っていって、ただいまって言うたら、2階で寝てますね。
ほいで、しばらくしたら、あーって。
夕飯は?って。
おなかすかないから食べてませんよ。
犬は?って。
まだでしょうって言うの。
それから私、この濃い化粧で、ボディスーツだけ一応脱いで。
ほやないと、硬いから、2本撮りやから。
朝から締めてるやん、なんも締まってないねん。
もう今ね、おなかのほうが勝ってんねん。
ボディスーツに勝ちました。
ボディスーツに勝った女、すばらしい。
新しいキャッチフレーズ。
新しいボディスーツ買ってないんですよ、全部ボディスーツはよれよれなんですよ。
それを脱いで、ほっとしながら、ごはん作って、犬にごはんやって、水変えて、それでごはん何か食べますか言うて、うーん、ちょっと食べようかなって、こうやって、こうやってするんですよ。
私ね、今ものすごいね、なんかこう、どう言えばいいんですかね、絆とか、40年のつきあいだから、彼とずっとは添い遂げたいとは思って、井上さんとも相談したんですよ。
1週間、高田さんと入れ替えてみたらいいんじゃないですか?
俺と旦那と暮らすんですか?
暮らしてみてください。
そしたら毎日ゴルフ行きますから。
そうね、外づらはいいからね。
私にだけ、偉そうにするのかな。
ああ、そうなのかな。
でもね、40年前は本当に息のしかたができないほど、好きだったんですよ。
吐いて、吸って、吐いて吸って吸って吸って吸って、はーってなってたの。
そのぐらい好きで、燃えてたの。
結婚したい、20歳、いやーって、22になりたてで、結婚したんですよ。
向こうは28。
もう最高だったの!で、結婚式の写真とかも出してきて見るんやけど、全く思い出せないの。
好きだった部分が。
もう、絶対だめです、私。
裏切り者です。
私はだめな女です。
それで主人が、神の前でちぎりを結んだんだからって言うから、神に背くことになるっていうんですよ。
そうねって言うんだけど、はーん、背きたい!
神にね、もうそろそろ。
これ、なんの会よ。
台本の裏に落書きと。
イベントやんか。
さあ、続いてのクギズケニュース、ご覧ください。
あなたは知っていますか?
お笑い芸人のキンタロー。
が、男性不振に陥っていることを暴露。
2013年に大ブレークし、収入が跳ね上がったキンタロー。
当時、金目当ての男たちにこぞって言い寄られ、あのときは完全にだまされた。
男は信用できない!と、男性不信になってしまったという。
今でも気になる男性から誘われても、裏があるのでは?と、最初の一歩を踏み出せないんだとか。
芸能界にはそんなブレーク後に、地獄を見た人がほかにも。
元人気子役の内山信二が、ブレーク後のどん底生活を激白。
10歳で月3000万円を稼いだ内山少年が味わった地獄とは?
芸能界、地獄を見た人スペシャル。
すごいですね、内山君。
10歳のとき、月収が3000万?
月収ですか?
月収ということは、毎月マンション買えるやんか。
年間12個、買えますわね。
しょうもない。
中西さん、マルチオープン!
中西さん、マルチオープン!
芸能界、地獄を見たスペシャル。
内山信二、衝撃の過去を激白!10歳で月収3000万円。
子役ですごかったもん。
11月2日にね、放送された過去の自分の人生を振り返って、ちょっと失敗しちゃいましたみたいなことをお話しする番組で、こういうことをおっしゃったんですけども、一番もうかってたときは月に3000万円もうかっていたと。
そのとき、どういうふうな生活をしてたかみたいなことも事細かにお話をされてたんですけど。
具体的に見てみると、こういうことなんですけどね。
1年で約250回、高級焼き肉店。
250回。
ほとんど毎日だね。
中2のときに銀座のすし屋でデート。
おすし屋さんに行って、20万円ぐらいするハンドバッグをプレゼントするって。
それが一連の流れだっておっしゃってたんですけども。
中2のときの彼女って、彼女も中2ですか?
同級生のこと。
同級生が?20万のハンドバッグで、銀座で、久兵衛で?
久兵衛か分かんないですけど、いいおすし屋さんに行ったと。
親に、親に僕、あなたたちより稼いでいるんですけどと、暴言を吐く。
これはあかんわ。
当時、内山君は給料が手渡しだったんですね。
なので、自分がいくらもらってるかって、全部分かってたんで、その親御さんにもこんなこと言ってましたし、学校の担任の先生がきょう、ボーナスが出たんだと、先生がされてたら、僕の給料の消費税分にもならないですねと、そこで言うてたりとか、そんなこともしてましたと。
子役のときに、どかんといっちゃうと、大変なものがあるんですね。
内山君もええときもあったんですけど、その後、地獄が来てしまったということが。
内山君も地獄を見ました。
16歳で仕事がゼロ。
性格の悪いデブに成り下がり、高校中退。
引きこもり、非行に走る。
非行に走りました。
全く仕事が16歳でなくなってしまったと。
で、そこから、街を歩いていると、あれ、最近見ないねというようなことを言われたりしてしまうので、それが嫌で、どうしても引きこもりになってしまった。
なっちゃうんだ。
っていうことだったんですけども。
で、そこで、初めて18歳のときですね、引っ越しのアルバイトをされて、朝から晩までずっと働いて、もらったお金が1万円だったと。
1万円稼ぐのって、こんなに大変なんやということで、そこで初めて金銭感覚の崩壊みたいなところに歯止めかかったとおっしゃってるんですね。
よかったね、いい経験をしたかも分かんないね。
でも今、子役の人って、なんか出てくるとき、寿命はそんな長くないですよね。
だから生き残るのはほんの、どっちかっていうと、親の操り人形で、
ちょっとこちら見ていただけますか。
有名なのは、宮脇健ちゃん。
昔、康之って名前でしたけど。
これ、健ちゃんですか?円広志さんかと思った。
えらい変わりましたよね。
似てますね。
年収は8000万ぐらい稼いだ時期があって、それは本当に、高級外車でね、乗り回してて、運転手付きに乗ってたっていう時代があったんですが。
3億円借金?
借金ができて、最終的にはそこからね、ITの世界に乗り出して、まあ、今は巻き返してるんですよ。
ほとんど返してるっていうか。
54歳ですからね、頑張らなくちゃ。
そういう状況です。
あと、はとこの海で有名な、斉藤こず恵さん、名子役だったんですが。
パワーがついた顔だちになりましたね。
あのね、つきあったあと、別れるじゃないですか。
その男性は、みんなゲイになってる。
どういう?
冗談じゃないですよ、高校のときにつきあってた彼氏がいるの、ただ、別れたあとにゲイになった。
で、中学のときにつきあっていた人も、これ、あとでゲイになっていることが発覚するんです。
あと結婚一回しました。
これは、アメリカ人の人なんですが、アメリカ人の人も離婚したあと、ゲイになった。
で、アメリカ人と別れた彼女は英語しゃべれますんで、堪能なんで、ブラジル人とか、ノルウェー人の彼氏が出来たりする。
このブラジル人も、ノルウェー人も後にゲイに。
えー?これ、井上さん、斉藤こず恵、本当は男なんじゃないですか?
いや、じゃあ、五郎丸とつきあってほしいわ。
ゲイ養成所。
ゲイの養成所。
ね、斉藤こず恵ゲイ養成所って。
そんなことあるんですか?
いや、たぶん、ゲイの人っていうのは、潜在的にゲイの要素持ってるんですよ、常に。
でもそれを自分で気付いてないというか、で、男みたいなこず恵さんとつきあって、なんか俺、男のほうが好きかもみたいに、もしかしたら思ったのかもしれない。
さっぱりしてるわね、彼女は。
何度か会ったけど。
ゲイの方って、目を合わせたときに、相手のことがどっちか分かるって、そういうのは分かります?目だけじゃ分かんない?
やっぱ分かんないですね。
分からない?
女はこりごり、もう女はこりごりやと思わせるぐらいのろくでもない人なんかもしれません。
もうやだ!ってなって女と。
それで男のほうに言っちゃう?斉藤こず恵さん。
鈴木さん、男前のコメントですね。
もう、
鈴木さん、離婚しました?
離婚してないです。
あ、してないの?結婚してるって聞いたから、びっくりしたのよ。
そしたら、ねぇ、まだ継続中?
継続中で、まだ別れるつもりもないですから。
それは失礼しました。
きょうは影、ものすごい薄かったですね。
影が薄かったですか?
影薄いですね。
そうですか?
ナジャさんのためかな。
いらなかったですね。
本当ですか?
それではまた来週です。
2015/11/22(日) 11:40〜12:35
読売テレビ1
上沼・高田のクギズケ!五郎丸フィーバーの裏で心配の声が…[字]
▽五郎丸フィーバーの裏で心配の声が…▽意外!あの動物が人気!?驚きの最新ペット事情▽内山信二が子役時代の豪遊ぶりを暴露!
詳細情報
出演者
【司会】
上沼恵美子
高田純次
【ゲスト】
鈴木拓(ドランクドラゴン)
ナジャ・グランディーバ
【専門家】
井上公造(芸能ジャーナリスト)
長谷川豊(フリーアナウンサー)
中西正男(芸能記者)
パンク町田(動物研究科)
森田豊(現役医師/医療ジャーナリスト)
番組内容
トークの女王・上沼恵美子さん&とってもテキトー高田純次さんが、気になるニュースを独自分析し、独自の情報網を誇る超強力な専門家パネラーとともに、思わず画面に『クギズケ』になる“ニュースの新解釈”をお届けします!
▽五郎丸フィーバーの裏で心配の声が…
▽意外!驚きの最新ペット事情
▽内山信二が子役時代の豪遊ぶりを暴露!
おしらせ
※番組内容は変更になる場合があります
番組ホームページ
http://www.ytv.co.jp/kugizuke/
クギズケ!アンケート実施中!
ジャンル :
情報/ワイドショー – 芸能・ワイドショー
バラエティ – トークバラエティ
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
日本語ステレオ
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32725(0x7FD5)
TransportStreamID:32725(0x7FD5)
ServiceID:2088(0x0828)
EventID:7272(0x1C68)