ニュース 2015.11.22


頑張ってね。
おめでとう。
ひと言。
利用者さんありがとうございました。
お年寄りに感謝。
1時になりました。
ニュースをお伝えします。
きょう午前11時ごろ、群馬県安中市の山の斜面にヘリコプターが墜落し、警察などが現場で確認したところ、乗っていた2人が意識がない状態だということで、警察と消防が救助活動を進めています。
画面中央部、白い雲の向こう側が事故現場付近になります。
現場周辺、雲が低く、視界が悪くなっています。
取材のヘリコプターは近づくことができませんでした。
きょう午前11時前、群馬県安中市で、上信越自動車道の横川サービスエリアの北側に、赤い機体のヘリコプターが墜落したようだと、高速道路を走っていた車などから通報が数件寄せられました。
群馬県や警察が現場で確認したところ、ヘリコプターは山の斜面に墜落していて、乗っていた2人が意識がない状態だということで、警察と消防が救助活動を進めています。
国土交通省によりますと、墜落したのは警察から寄せられた機体番号など、ロビンソンR22型機という、2人乗りの小型のヘリコプターだということです。
このヘリコプターは個人所有で、国土交通省に出された飛行計画では、きょう午前、東京・江東区にある東京ヘリポートを離陸し、長野県小諸市に向かう予定になっているということです。
先ほど画面が乱れました。
大変失礼しました。
では次のニュースです。
ASEAN・東南アジア諸国連合で、一つの経済圏を目指す経済共同体が、来月末に発足することになり、きょう、マレーシアで各国の首脳による署名式が行われました。
ASEANに加盟する10か国は、一つの経済圏を目指す経済共同体を来月末に発足させることにしています。
きょうは共同体の発足を宣言する文書への署名式が行われました。
式典では、議長を務めるマレーシアのナジブ首相が、経済共同体の発足によって、ASEANは、早ければ2030年にもGDPで世界第4位になる可能性があると述べました。
新たに誕生する経済共同体では、域内の関税を撤廃するほか、小売りや観光などサービス産業の自由化、さらに医師や建築士といった特殊技能を持った人材の移動の自由化なども進めることにしています。
ASEAN経済共同体の発足で、人口6億人を超える巨大な経済圏が誕生することになり、ASEAN各国は、生産拠点や市場としての競争力を高めて、経済発展を加速させることにしています。
アメリカのオバマ大統領が、中国を念頭に、南シナ海での埋め立てや、軍事拠点化を停止すべきだと訴えたことについて、中国政府の高官は、島での軍事施設の建設は、国防や安全上のためだと述べ、施設の建設は正当だと主張しました。
アメリカのオバマ大統領は、昨夜のASEANとの首脳会議で、中国を念頭に、南シナ海での埋め立てや、軍事拠点化を停止すべきだと訴えました。
これについて、中国の劉振民外務次官は、きょう、報道陣の取材に応じ、次のように述べ、施設の建設は正当だと主張しました。
その上で、アメリカや日本といった域外の国が、艦艇を南シナ海に派遣して、やっかいや騒動を引き起こさないことを望むと述べ、日本やアメリカなどに対して、南シナ海の問題に介入しないよう求めました。
続いて気象情報です。
アフリカ・ボツワナ北部の川。
2015/11/22(日) 13:00〜13:05
NHK総合1・神戸
ニュース[字]

ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 1/0モード(シングルモノ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32080(0x7D50)
TransportStreamID:32080(0x7D50)
ServiceID:43008(0xA800)
EventID:9377(0x24A1)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: