摩天楼そびえるニューヨーク
この時期にしか見られない景色がある
セントラルパークの木々が色づきだしていますお〜!秋の始まりですね
紅葉に染まりつつあるニューヨーク
秋はニューヨークが一番美しく華やかになる季節で
ニューヨークのベストシーズンともいわれています
ニューヨークの秋といえばまずは
秋のスポーツイベントニューヨークシティマラソンです
世界でもっとも人気のある市民マラソン
世界中から参加する5万人のランナーが
ニューヨークの街を駆け抜ける
応援する市民の姿もニューヨークの秋の風物詩の一つだ
もう一つこの街の秋を彩るもの
それが
10月ニューヨークでは街の至る所で
ハロウィーンイベントが開催
週末には子供達も仮装をして
ハロウィーンを思いっきり楽しんでいます
公園でも一風変わったハロウィーンイベントが
すごい人です人で埋め尽くされてますようわうわ…入れるかな
今年で25回目を数える
ワンちゃん達が仮装衣装に身を包み大集合
ハーイ自由の女神うわ〜かわいい毎年参加してるんですか?すごいかなりのセットですねすごい!皆さん工夫してて面白い
そして10月31日には
ハロウィーンの祭典
42年目を迎えたパレードは
はじめ一人の男が生んだ小さなものだった
すごいものがありますねこれ手作りですか?ロブスター?何ですかザリガニ?
秋のセントラルパークに謎の集団
何か割ってる何かやってますね
ワイルドな生き方を追求する男が引き連れる
野草を食べるツアーとは
結構ギリギリの食べ物ですね
ニューヨーカーが愛する秋の絶景
ハドソンバレー
アメリカ最古のワイナリーへ
そこで見つけたのは
ホワイトハウスで飲まれているワインですオバマ大統領も飲んでるんですよスッて入ってきましたおいしい
そして秋は芸術の季節
ブロードウェイ人気ミュージカル「CHICAGO」に主演する
シャーロットさんもニューヨークの秋を絶賛する一人です
今の季節を逃すと味わえないニューヨークの秋の魅力をたっぷりお届けします皆さんこんばんは今夜の舞台はアメリカ・ニューヨークなんですけれども先日行われました世界最大のハロウィーン・パレードの様子をはじめといたしまして秋のニューヨークの魅力に迫ってみようということです今井翼さんは当然ブロードウェイを含めてニューヨーク結構行ってらっしゃいますよねそうですねジャニーさんに現地に行って色んなこと教わったり僕は21のときに初めて海外で勉強した土地がニューヨークでしてなのでそれこそ「CHICAGO」もすごく好きで何度も行ってますしまたハロウィーンでマイケル・ジャクソンであったり色んな著名な方の仮装されてましたけどああいうときチャップリンていうのも皆さんまねると思うんです徹子さん当時チャップリンにお会いされてる方ですからはいはいはいそうですねブラザートムさんニューヨークいかがでしょうアポロシアターっていうとこがありましてそこのアマチュアナイトっていうのを受けさせてもらって日本で初めて賞をもらったホントに?はいでもそのまま花開かないままなんですけど十分咲き誇ってますよ満開それはよかったですそして川島海荷さんはこの番組久々に登場してくださいました今年のハロウィーンでは何か仮装はされましたか?実は私結構苦手でそういう渋谷とかの街が怖いなって思うタイプなんです繰り出すのも勇気がいるのでひきこもりになってるタイプなんですハロウィーンだからこそさっきの映像見てニューヨークのハロウィーンは日本と違いそうな感じがしたのですごい興味わきましただから楽しみですということでまずは秋の収穫物からニューヨークならではの楽しみ方を見ていきたいと思いますでは第1問ふしぎ発見!
秋のニューヨークを味わう旅へまず向かったのは
摩天楼の一角にある公園
そこに大勢の人が集まっていました
テントがいっぱいグリーン・マーケットって書いてありますね
週に4回開かれる青空市場
グリーン・マーケット
ニューヨーク近隣で農家を営む人達が
とれたての野菜や果物パンや肉など
食材を販売している
健康志向が強いニューヨークらしくその多くがオーガニック
秋のニューヨーク旬の味覚といえば
リンゴリンゴすごい種類いっぱいいただきます
ニューヨークのアップルをテイスティング
スッキリした甘さおいしいなう〜ん
大都会のイメージが強いニューヨーク州ですが
さすが街の通称が
このお店だけでも14種類のリンゴが売られていました
そしてニューヨーカーが愛してやまないのがこちら
アップルサイダー
甘〜いいい香りアップルパイの香りがするいただきますギュッて凝縮されてますね何だか濃い
ろ過していない生しぼりのリンゴジュースをホットにし
シナモンなどのスパイスを加えて飲むアップルサイダーは
ニューヨークの秋の風物詩
カゼ予防にもなるんだそうですよ
見過ごせないものを発見
植木?何これこれ何売ってるんですか?小麦?1つもらっていいですか
無農薬の小麦の苗をザクザク刈り取り
そのままプレス機へ
このジュースは健康志向の高い人や
ダイエット中の女性に人気があるんだそうです
ごっそり入れてプレスしてる
値段はおよそ400円しぼりたてをいただきます
おッ?かなり葉っぱの濃い味がするでもちょっと甘い
デトックス効果が高いと今注目されている
まさに
そしてニューヨーカーが身近に秋を感じにいく場所が
にぎやかな大都会の真ん中にこんなに美しい紅葉が広がってるんですね
セントラルパークは19世紀半ば
建物が増え始めたマンハッタンの街の中に
自然を残そうと造られた公園だ
美しいセントラルパークの中に一風変わった形で
秋を楽しんでいる人達がいました
何だ何だ何かやってますよ何か割ってる何かやってますねWhatisthis?これはナッツだよいただきますGood!甘い香りスイーティーな
実はこの人達セントラルパークの中で食べられる植物を探す
ツアーの参加者
そのレクチャーをしているのが
彼は30年前からこのツアーを主催
最近は娘のバイオレットちゃんとコンビで野草の効能や
おいしく食べるコツを教えています
セントラルパークには
実際にとって食べられるこのツアーが人気を集めている
いただきますバイオレットの葉っぱ
その味は
レタスおいしいですねえッ今この辺からとりましたよそれ食べられるんだ結構ギリギリの食べ物ですねいただきますう〜んちょっと甘いけど何だか分かんないですね
二人はなぜこのようなツアーをしているのでしょうか
さてニューヨークの秋には欠かせない野菜がもう一つ
それがかぼちゃ
10月に入るとハロウィーンの準備が始まるニューヨーク
かぼちゃをくりぬいて作るランタンを飾るのが
ハロウィーンの習わし
ランタン作り用のかぼちゃを求めて
郊外の畑へ向かう人がどっと増える
あッおっきなのがあるかなり巨大すごい
見たことのない種類のかぼちゃだらけ
ハロウィーンの飾り用のかぼちゃです
こんな不思議な形のものもあります
続々人が集まってきています
記念撮影をする家族があちこちに
これも秋の風物詩なんですね
かぼちゃは収穫されたものから
自分で選んで買うシステム
重い…これきれいじゃないですか丸いし重いずっしりしてる
値段は量り売りで1キロ2ドル
私が選んだかぼちゃは7.5キロ
このかぼちゃを使ってランタン作りを教えてくれる場所もあります
Hi!Hellohowareyou?
教えてくれるのは
最初にかぼちゃの底に丸く切り込みを入れます
思ったよりやわらかく刺さりますねお〜出てきたお〜
まるで発泡スチロールを切るような手応え
おッよしできた〜!いきますよ…
中にろうそくの火をともせば
どうでしょうオレンジの光がとってもきれいです
このかぼちゃのランタンを使った人気のアートイベントが
ちょうど開催されていました
1日4500人以上が訪れるランタンの光のショー
暗闇に浮かぶランタンはかぼちゃをくりぬいて作った
ジャック・オー・ランタン一つずつがすべて手作り
柵の上にずらっとかぼちゃが並んでる1個1個表情が違くて面白いですね
恐竜や蒸気機関車など大迫力のランタンアートに
子供達も夢中です
あれクモの巣?
ランタンで作られた高さ12メートルの巨大クモの巣
これらの作品を作った一人が
先ほどランタン作りを教えてくれたナチエロさん
こんなランタンも作ってくださいました
待ちに待ったハロウィーンがやってくるその前にクエスチョン
ニューヨークでミネラルが豊富なスーパーフードとして大注目されている日本の食品がありますそれは粉末状でシリアルやドレッシングに入れたり顔パックにまぜたりと意外な使われ方もしているのですがではその食品とは一体何でしょうかそのまま食べるんですか?日本の場合は何かに加工はしないんですか?口に入れるときには色々手をかけてと…手を加えるってことは料理なんかに…何ていうんでしょう日本ではどちらかというとややデザート的なものとかですねそういうものに使われるケースが多いのかなとそういう印象を与える粉末ですはい海荷ちゃんいき大体の家庭にありますか?持ってますか?普通の人は必ずしもそうではないかもしれません今週もパーフェクトが出ますとテレビの前の皆様に抽選で満足が見える旅へ海外旅行のLOOKJTBで行く訪れるたびに新しい発見に出会う街ニューヨーク最先端トレンドを探る5日間の旅をプレゼントいたしますでは第1問の皆さんの答えを開けます岡田さんからいきましょうスイーツといえば色んなケーキもありますけど和のもんで抹茶アイスとか抹茶というのはスイーツに欠かせないのでそっから答えを…真君にいきますとそうじゃなくてグリーンティーグリーンといってもかなりグリーンの強い抹茶…緑茶ですか?緑茶…緑茶と抹茶ってやっぱ違う?違うとりあえず黒柳さんの意見を聞きましょう私はお茶って書いたんですからお茶お茶は抹茶も色々ありますしねッあるでしょ
(岡田)それはアカンえッ?さりげなく寄ってますねどっかにブラザートムさん顔にパックするときにですよ緑になって楽しいですか?楽しさは関係ないですよ帰ってきた子供達とか話してたらきなこの色してたら「うわッ黄金黄金」黄金に見えます?きなこキラキラしてる感じそういうのが楽しい国なんですよそれからスイーツおいしいですよねきなこは何で食べてもおいしいお砂糖ちょっと入れてもうこれ以外ないかな…と思ってたんですがところで今日のファッションのキーポイントは何でしょうえっと…間違ってますか?えッそんな衣装して疑心暗鬼で出てるんすか?自分ではちょっと分からないとこにいるんです自信満々で出てる思ったのに案外…という皆さんの第1問の答えでした正解はこちらです日本の食品を使っているものはありますか?この色はひょっとして…
健康食品だけではありません
今ニューヨークでは抹茶ブーム
専門店までオープンしました
ほかにも
料理にも使われている
さらに抹茶を使ったパックまで
というわけで正解は抹茶でした岡田さんお一人だけ見事な正解ほかの皆さん残念ながらボッシュートになりますということなんですが黒柳さんニューヨークの秋の記憶として何かありますか?学校なんか秋から始まるのでみんなもう…一生懸命私演劇学校行ってたんですけど一生懸命セリフ覚えたりしてとっても秋はいい季節でしたね岡田さんはニューヨークは何回ぐらい行きました?2回行きましたね2回だけ?意外と少ないんですねみんな間違ってるくせしてヤイヤイ言わんといてよ2回でも正解したの抹茶このあとはニューヨークで開催されました世界最大のハロウィーン・パレードの興奮ぶりたっぷりとお届けします
10月末ハロウィーンが近づくと
ニューヨーカーが楽しみにしているものが
それは住宅街に現れるハロウィーンデコレーションの家
日本でも最近はハロウィーンの飾りをする人が多いですがニューヨークでは気合いの入り方が違いますこちらのおうち何だか遊園地のお化け屋敷みたいなデコレーションになっています
高級なアパートメントがホラーの館に
取材をしていたら近所のおじさんが
耳寄りな情報をくれました
わざわざ教えてくださいましたThankyou.Thankyoubye−bye.
早速向かってみると
何か見えてきましたねあッすごいことになってるちょっと近づくの怖い
玄関前にいたのは白髪の老婆
すごいこれ夜見たらちょっと怖いですね
中から人が出てきました
ここ何なんですか?毎年こういうデコレーションがされてるんですか?
こちらのおうち丸ごとハロウィーン仕様に仕立てられています
ほかにもいかに目立つかを競い合うように
趣向を凝らした家々が
作った飾りが評判になると嬉しくて
皆さん毎年スケールアップしているそうです
デコレーションだけではありません
お菓子にもハロウィーンを楽しもうというアイデアが
このようなハロウィーンのお菓子は
家でもパーティー用などに作れるそう
そこで
料理研究家のキムさんにハロウィーンのお菓子作りを教えてもらいますよろしくお願いしますこちらこそよろしくお願いします
材料はココナッツミルクのジュースなど
こちらの4品
まずは食紅で色をつけたゼラチンに
味付けのためのジュースを入れます
丸いカップに注いで固めこれが瞳に
その上に眼球となるゼラチン入りのジュースをたっぷり
冷やして固まったゼリーをカップから慎重にくりぬくと
目玉ゼリーの原型ができます
これだったら子供もできそうですね
仕上げに
ハロウィーン目玉ゼリーのできあがりです
見た目おどろおどろしいですが
甘いパイナップルのフルーツの味がしますよあんな見た目怖いのにおいしいですね
来年これを作ったら子供達の人気独り占めですよ
ハロウィーンは元々古代ケルト人の習わしが起源
10月31日死者が地上に舞い戻ってくるのを祝う
この夜には悪霊も一緒にやってくる
そのため魔よけの火をたき
悪霊の仲間だと思われるよう仮面をかぶって外出した
その習わしが転じてお化けや怪物魔女などに仮装し
ごちそうしないとイタズラするぞとお菓子をせがんで回る
子供の祭りとして広まったのです
そんな子供の祭りがニューヨークでは大人のビッグイベントに
それが
マンハッタンの6番街に仮装した人々が6万人集結
観客も含めると200万人を集めるビッグパレード
今年で42年目を迎えるハロウィーン・パレード
そのルーツを知るためにパレードを最初に始めた方に
会いに行きました
Nicetomeetyou.I’mMarikoMiyachi.Hi,I’mRalph.すッ…すごいものがありますねえッ?手作りですか?ロブスター?何ですかザリガニ?
一番最初にハロウィーン・パレードを飾ったこのロブスターは
元々は舞台用のコスチューム
実はラルフさんはブロードウェイなどで活躍した
世界的な人形作家
この2つの顔を持つブタも
最初のパレードに使われたもの
これ人が見たらかなり怖がったんじゃないですか
手作りの人形とともにラルフさんがハロウィーン・パレードを始めたのは
1974年
初めは仲間達と一緒に人形を着て歩く
小さなパレードだった
ハロウィーンのパレードを始めようと思ったきっかけって何ですか?
ニューヨークを安全で楽しい街にしたい
そんな思いから始まったハロウィーン・パレード
目の前の人を楽しませることが大事なんだそうです
私も今回パレードに参加します
その衣装を見てもらうためにある人のところへ
コメディーやサスペンス映画のワンシーンのような
シチュエーションを仮装で表現し
毎年注目を集めているセラさん
まずは仮装するときに大事なポイントを伺いました
衣装を見てもらいます
セラさんこれなんですがどうでしょう
私が用意してきた衣装はニューヨークでも今大ブームの
日本のラーメン
正面からの姿はハロウィーン当日までシークレット
楽しみにしていてください
いいアイデアもらえましたねThankyou.
セラさんからいただいたアドバイスを盛り込むため
夜なべ作業で明日の本番へ
午後6時
パレードを楽しもうとする人達が続々と集まり
街に熱気がこもってきた
お〜続々と人が集まってきています皆さんすごい格好私も今日パレードに参加しますニューヨークでも人気の日本のラーメン楽しむぞハッピーハロウィーン!
セラさんからのアドバイスどおり
麺を垂らしてしかも光らせてみました
早速現地のカメラマン達に囲まれました
セラさんのアドバイスが効いています
やかんにはホットな湯気もつけました
おおいいですね日本のラーメン人気あり
今年のハロウィーン・パレードが始まりました
パレードの距離はおよそ2キロ
つめかけた観客の前を仮装した6万人が練り歩きます
仮装もパフォーマンスも思い思いです
そして近づいてきたのはニューヨークのハロウィーン・パレード名物
すごい人数
総勢300人のダンスが観客の目をくぎづけです
かっこいい
仮装した人達の中に囲まれているセラさんを発見しました
どう?これ
今年のセラさんの仮装は
…をイメージしたもの
私も見ている人達にアピール
ヤー!
6万人が仮装し観客がそのパフォーマンスを楽しむ
このハロウィーン・パレードが
休止となる危機があった
それが同時多発テロがニューヨークを襲った
テロ攻撃からわずか7週間後に迎えたハロウィーン
パレードを自粛すべきだとの声もあがりました
しかし当時のニューヨーク市長ジュリアーニは言ったのです
悲しみに包まれたニューヨークでハロウィーン・パレードは決行された
今までで一番静かだったというハロウィーン・パレード
その中でひときわ目を引いたのが
再生のシンボルとなった大きな不死鳥だった
不死鳥を作った人形作家のソフィアさんが
2001年のパレードについて話してくれました
ハロウィーン・パレードへの特別な思い
それはソフィアさんだけのものではありませんでした
1年に1度それぞれが楽しみ方を見つけ
盛り上がるハロウィーン・パレード
それはニューヨークの街に
欠かせないものになっていました
お〜!ゴール!
翌日
何と私の仮装が載っちゃいました
セラさんサンキュー
それではハロウィーンの定番ゲームからクエスチョンです
ハロウィーンになるとアメリカ人は様々な工夫をして子供を怖がらせようとします
まず怖いお話を聞かせて
それからこの中に目玉が入っているよと言って
ある食べ物が入った箱の中に手を入れさせます
すると子供は大騒ぎ
では実際に目玉かもしれないと思わせる手触りのその食べ物とは一体何でしょうか岡田さんよくバラエティーのゲームで箱の中に手入れてこれは何だなんてやったことあるでしょやりますそれの小型版中我々のすごいの入ってますから子供できませんよホントにそれは日本では普通に出回ってるというかもちろんですで季節は秋では第2問の皆さんの答えを見てみましょう川島さんにいきましょう最初はお菓子かなと思ってグミとか想像したんですけど秋の食べ物だっていわれて自分自身もぶどう大好きなので弾力とかはぶどうじゃないかなと思いました今井さんはそうじゃなくてマシュマロ実際僕も目玉は持ったことないですけど想像するに低反発感が…低反発感想像してみるとマシュマロが一番…何ていうんでしょうね握ったらそのまんまの大きさになるわけですからマシュマロかなと思いまして岡田さんの答えぶどうマスカットなんか特に大きさ的にちょうどいい大きさですし感触的にも一番目玉に近いんじゃないかと今井君の低反発というね急にお布団の話でもしだしたかと思って説得力あるんですけど一番近いのはぶどうじゃないかとはい私は思っておりますという皆さんの答えでした正解はこちらですほら目玉が入ってるわよ
さて目玉の正体とは
わッこのグニョグニョした感じ…確かに目玉っぽいかもしれないですねジャンというわけで正解はぶどうでした
大きさと適度な水分が目玉を思わせるそう
昔からあるハロウィーンの遊びで私も子供のころに母にだまされました4人の皆さん正解ほかの二人の方々はボッシュートですニューヨークの人達が秋を味わうためのとっておきの場所が郊外にありました見ていきましょうラストミステリーふしぎ発見!
マンハッタンから北へ
そこにもう一つ秋を堪能できる場所がある
見てください川の上から見るあの紅葉ニューヨークの街の中とはまた違った美しさですう〜ん鮮やか
ハドソン川沿いの紅葉をカヤックで水の上から味わうのが
ニューヨーカーに人気だそう
秋の風が気持ちいい
マンハッタンから車で90分ほどのハドソン川沿いは
ハドソンバレーと呼ばれ
都会のけん騒を離れ週末を過ごす
郊外の別荘地として知られてきた
ハドソンバレーには観光客が必ず訪れる場所があります
ここはアメリカでもっとも歴史の古いワイナリーブラザーフッド・ワイナリーです
1839年移民としてアメリカにやってきたフランス人
ジョン・ジャックらキリスト教徒の移住者が造ったワイナリー
この土地はぶどう栽培に適し
今も20軒ほどが点在
マンハッタンからもっとも近いワイナリーだ
ワイナリーのガイドジョアンさんです
とっておきの1本を出していただきました
ホワイトハウスで飲まれてるワインいい香りあ〜ほのかな甘みですごくフルーティーですねスッて入ってきましたおいしい
続いて熟成室へ案内していただきました
おっきな樽ものすごい長い歴史ですねうわ〜100年
さらに奥にはアメリカの歴史を物語る貴重なワインが
1910年代の終わり
敬けんなキリスト教信者による禁酒運動に
販売拡大を狙う飲料メーカーなどの思惑も絡み
1920年禁酒法が施行された
それから1933年までの13年間
アメリカでは酒の製造流通販売が禁止されたのだ
酒飲み達を困らせた禁酒法
人々はお酒を飲もうと色んな工夫を凝らした
その結果
こんなものまで生み出しました内側がカーブした…これはいざというとき
ガーターに挟んで服の中へ
It’snotwhiskey.こうすれば警察官に見つかりません
ほかにもお酒を隠すユニークなボトルが数多く登場
葉巻かと思いきや…
地球儀を開けると…
ブリキ缶を足にくくりつける女性もいたり
警察官とのいたちごっこが繰り広げられた
さらに
こんなボトルもみんなお酒を飲むのに必死だったんですね
そんな禁酒法時代の雰囲気を残す場所が
ニューヨークの繁華街の一角にありました
ここ入ってくんだ
地下の通路を進むと扉が
人がいますHello…お店みたいになってますね
実はここは禁酒法時代に使われていたもぐり酒場
禁酒法時代のなごりって何かありますか?
すると
どうぞお酒じゃないみたいですね
お店の本棚にも仕掛けが
おッ…開いたわッ隠し扉
奥には秘密の部屋が
こういう隠された場所で皆さんお酒を飲んでたのかもしれませんね
ニューヨークでは禁酒法の施行後
酒場の数が以前の倍以上に増加
密造酒が大量に造られ
それを売りさばくギャングが時代を席けんした
この禁酒法時代を舞台にしたブロードウェイミュージカルが「CHICAGO」
このあとミュージカル「CHICAGO」に主演する
禁酒法時代を舞台にしたブロードウェイミュージカルが「CHICAGO」
1920年代のシカゴで
殺人の罪に問われ収容された女性達が
時代やマスコミに翻弄されながらスターへと成り上がるさまを
ジャズの歌とダンスでコミカルに描いた作品
ブロードウェイでの初演から40年のロングラン
アメリカのミュージカル史上最長記録を今も更新しており
まさにブロードウェイの看板ミュージカルだ
そして今回ロキシー役を演じるのは皆さんご存じのこの方Hi!日本の皆さんこんばんはシャーロット・ケイト・フォックスです
朝の連続ドラマ「マッサン」で
人気を集めたシャーロットさん
ウイスキー造りに人生を捧げたエリーが
今度は禁酒法時代の悪女に挑戦している
シャーロットさんにミュージカル「CHICAGO」について伺いました
キュートでコミカルでセクシーでホントに最高に素敵でしたホント?ありがとうございますすごく感動しましたありがとうございますとてもとても緊張してたそんなふうには見えなかったですホント?よかった実際にブロードウェイのステージに立ってみてどんな感触でしたか?
それでは「CHICAGO」の舞台にもなっている
禁酒法時代からクエスチョンです
この時代人々はあらゆる手段を使ってお酒を手に入れようとしましたその中でも合法的にお酒を手に入れる方法があったんですよねそれはあるものを見せることでお酒を堂々と買うことができたんですではお酒を手に入れるために必要だったあるものとは一体何でしょうか
国外へお酒を持ち出すとき
空港で買うために必要だった
医療用の薬として
薬局で買うために必要だった
結婚祝いの乾杯用に
教会で買うために必要だった
さあ最後の問題の皆さんの答えはこのようになりました3種類の答えを二人ずつの方が支持するという形になりました
脳のアンチエイジング最前線
日米のスペシャリスト達が提唱する
脳を活性化させる方法を徹底検証
日本の伝統文化で脳を活性化?
今話題の脳によい油から最新の脳トレまで
頭を鍛える方法を大公開
こちらは禁酒法時代のもぐり酒場をコンセプトにした
美容と健康のケールカクテルいただきます
うわ〜何だかお酒飲んでるんだか青汁飲んでるんだか分からないです
メニューには
と書いてあります
というわけで正解は2番処方箋でした
禁酒法時代でも医療用のお酒は認められており
医者が出す処方箋でお酒を買うことができた
処方箋1枚を当時2ドルで手に入れ
薬局へ並ぶ患者が激増したという
真君と黒柳さんのお二人正解ほかの皆さん残念ながらボッシュートになりますねえねえ岡田さんがすごいかわいそう残念ながらパーフェクトなりませんでしたということで今晩のトップ賞はどうなりましたか?4ポイント獲得の黒柳さんですおめでとうございますトップ賞の黒柳さんにはこちらですMoMAニューヨーク近代美術館デザインのクリスマスオーナメントセットを差し上げますおめでとうございます今井さん今晩いかがでしたでしょう秋ならではのニューヨークの魅力というかそういうのも感じましたしここからは個人の気持ちですけど今回も全問不正解今回も勝負服っていうところでスリーピースで固めてきましてただまた賢そうに見せるだけで終わったなっていうもし次回チャンスをいただけるんであればジャケットやめようと思いまして自然にもっと肩の力抜いてきなさいよこれでもこれで1問だぜそここそですよ徹子さんを見習って僕も和装で次は頑張りたいと思いますぜひまたよろしくお願いしますそろそろお別れの時間ですではまた次回ふしぎの世界でお会いしますさようならさようなら2015/11/21(土) 21:00〜21:54
MBS毎日放送
世界ふしぎ発見![字]【ベストシーズンを丸ごと堪能!ニューヨーク秋物語】
世界最大のハロウィンパレードに参加&野草を食べるツアー?紅葉はカヤックで満喫!アメリカ最古のワイナリーの秘密、禁酒法時代のバーに潜入!秋のNYの楽しみ方に迫る!
詳細情報
出演者
【司会】
草野仁
【MCアシスタント】
出水麻衣(TBSアナウンサー)
【解答者】
黒柳徹子 野々村真 ブラザートム 岡田圭右(ますだおかだ) 今井翼 川島海荷
【ミステリーハンター】
宮地眞理子
番組内容
ハロウィン、パレード、紅葉にブロードウェーミュージカル!
経済や流行そしてエンターテインメントの最先端都市、ニューヨークの秋ならではの魅力をたっぷり紹介する。
おしらせ
視聴者プレゼントの応募は、電話とHPから。抽選で豪華賞品とクリスタルヒトシ君が当たります。全問正解者が出た場合のみ、海外旅行プレゼントもあります。
公式ページ
◇番組HP
http://www.tbs.co.jp/f-hakken/
制作
テレビマンユニオン
おことわり
番組の内容と放送時間は、変更になる場合があります。
ジャンル :
バラエティ – クイズ
バラエティ – 旅バラエティ
福祉 – 文字(字幕)
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32722(0x7FD2)
TransportStreamID:32722(0x7FD2)
ServiceID:2064(0x0810)
EventID:10631(0x2987)