金田一少年の事件簿R「薔薇十字館殺人事件ファイル2」 2015.11.21


(金田一一)
俺と美雪は地獄の傀儡師高遠遙一の依頼で薔薇十字館へとやってきた。
そこには高遠と同様にローゼンクロイツと名乗る者から招待を受けたいわくありげな客たちが集まっていた
彼らの目的青いバラとは?
そしてローゼンクロイツがほのめかす高遠も知らない彼の異母妹の存在
その夜から惨劇が始まる
(プシュー!!)うわぁ〜!!
(悲鳴)
この謎必ず解いてみせる。
ジッチャンの名にかけて!
死んでるのか?
(高遠)ええ。
(ジゼル・みるく・八重姫)あ…。
(佐久羅・白樹・美雪)あ…。
(小金井)皇ってまさかあの時の…。
あっ…。
(毛利)あっ…。
ほお…。
この人とお知り合いですか。
いや知らん!
(みるく)その人は皇翔といって皇生花チェーンの社長で私の知り合いだった人よ。
なるほどそうでしたか。
ところでこの黒バラは染められた生花です。
しかも被害者には防腐処理エンバーミングが施されている。
これでは死亡推定時刻の特定が難しい。
この処理に使われている薬品はプリザーブドフラワーと同じもののようですね。
(祭沢)プリザーブドフラワー!?
(八重姫)ちょっと…私が犯人だっていうの!?
(佐久羅)待ってください。
このディナーの準備をしたのが誰か忘れてませんか?違います!私は本当に主の言いつけ通りローストチキンを温めて運んだだけで。
これは簡単なすり替えトリックと派手なマジックだよ。
(一同)え…?これがダムウェーターですよね毛利さん。
(毛利)はい。
(コンコン!)
(一同)ああっ!?はりぼての壁だ。
(毛利)あこれです。
私が用意したお皿は!最初からダミーのクロッシュが仕込まれていたんだよ。
上の階でローストチキンを入れて降ろしても地下では反対側が開くから仕切りの奥に予め仕込まれた黒バラのクロッシュの方が引き出されるようになっていたんだ。
マジックでは基本中の基本ですよ。
テーブルに現れた遺体も同様です。
クロッシュを開けるとバラが弾けるように細工しておいて私達の目を一瞬そらすだけでいい。
あとはテーブルの下に貼りつけた遺体側を出すだけだ。
いわゆる戸板返しの要領でね。
2人ともすごい!これで私の疑いは晴れたわけですね。
(高遠)それは違います。
え…。
たった今証明されたのは毛利さんの無実ではなくこのトリックが誰にでも出来たという事実にすぎません。
つまりここにいる誰もが容疑者というわけですよ。
(ジゼル)黒いバラよ2つの蕾よ。
その饒舌なる沈黙よ願わくばこの場にて我らの秘めたる罪を明かしたまえ…。
うぅ…やめろぉ〜っ!もういやだ俺は帰る!小金井様!
(八重姫)私も行くわ!
(みるく)私も!
(毛利)お待ちください皆様!
(祭沢)こんな所に長居は無用だ!なにこれどういうこと!?
(小金井)どけ〜!こいつでぶち破ってやる!くそ〜っ!おいやめた方がいいよ!
(白樹)危ないですよ!うるさい!!
(小金井)殺人鬼がいる館より棘のほうがマシだ!
(小金井)うっ…あぁ…。
きゃああっ!!な何!?どうなってるの!小金井さん!毒です。
このアーチを埋め尽くすバラの棘にはひっかいただけで死に至らしめる猛毒が塗られているのでしょう。
うそ…じゃあ小金井さんは。
死んだの!?
(高遠)やれやれこれでは外へ出る事はできませんね。
そんなバカな!ここじゃなくても周りの垣根をどこでも突破すれば…。
試してみますか?あ…。
あっそうだ警察!そうね。
あれ?通じない!
(美雪)私も圏外!くそっ俺もだ。
毛利さん中に電話は?それが…電話もないようでして。
もう!!どうなってるの!?この館は!ですから先ほど申し上げたのです。
猛毒が全てのバラに塗られているかどうかそれはわかりません。
しかしイチかバチかで飛び込めば小金井さんのようになるかもしれない。
我々は心理的にも物理的にも閉じ込められてしまったんですよ。
ローゼンクロイツ氏の作り上げたこのバラの檻にね。
遠山さん!ん?あなたは…。
何か?あ…いえ何でもありません。
あ…。
(ドアが開く音)あ!《白樹先生…まさかあなたは?》青い十字架?ああ白樹先生の掌にね。
あの手を見る時の先生すげ〜思い詰めた顔でさ。
そういえば先生学校じゃいつも実験用の手袋してたわよね。
ねえ高遠さんの異母妹って…。
(ノック)
(毛利)・失礼致します・どうぞ!お風呂の用意が出来ました。
美しいバラ風呂で疲れを癒やしてください。
ありがとうございます。
毛利さん。
(毛利)どうぞ。
あれ?俺と美雪のタオルのバラの柄が違ってるんだ。
(毛利)はい金田一様のタオルは「ルイ14世」というオールドローズです。
七瀬様のタオルはプリンセス・ドゥ・モナコでございます。
こちらは1981年に作り出されまして今は亡きモナコ王妃グレース・ケリーに捧げられたものです。
毛利さんバラにめっちゃ詳しいんですね!いえ…他の皆様ほどではありませんよ。
楽しみですバラ風呂なんて初めてで。
本当にバラづくしなのねこの館は。
ああ月読さんもう入ったのね。
お先に失礼。
《バラみたいに真っ赤な十字架》《火傷の痕か何かかしら》ん〜いい香りですね白樹先生。
ほんと。
これ私の好きな種類なの。
特にこの赤と白の斑模様の蓮花は。
このバラ蓮花っていうんですか。
先生ほんとにお詳しいんですね。
父が昔からバラの研究をしていたの。
昔住んでいた家は父が育てたバラに囲まれて子どもの頃はそのバラが私たちの遊び相手だったわ。
私たちって…先生ご兄弟がいらっしゃるんですか?ええ1人ね。
ただ幼い頃に離ればなれになっちゃったから顔も覚えてないけれど…。
アッ!はあ〜最低のバラ風呂だった。
何しろ野郎3人。
うち1人は犯罪者!どうせならもっとこう…。
いや〜バラと女の子の美しさの共演!こりゃまたケッコー!オーホホホ痛い痛い!何すんだよ!変なこと考えてるからでしょ!
(毛利)お取り込み中すみません。
お2人ともお使いになったタオルはこのカゴに入れておいてください。
は〜い。
ところで皆様お済みでしたら最後に私も湯を使いたいのですがよろしいでしょうか?あっ祭沢さんは今入るみたいですよ。
それにしても毛利さんってほんとのホテルマンみたいですね。
ええ実は少しだけホテル勤めをしていたことがありまして。
(毛利)祭沢様お早いですね。
くそっ!俺が悪いんじゃないんだ。
悪いのはあの皇と小金井だ。
そんな目で俺を見るな!悪いのは俺じゃない!俺は潔白だ!なに急に…。
潔白?
(振り子の音)
(ゴーン)うわっ!なんだよまだ5時半だぞ。
ん?ローゼンクロイツ…。
「お待たせいたしました。
青薔薇のお披露目をこれよりいたしますので北の端の円形応接室までおいでください」。
北の端…。
毛利さんどういうことだ?
(みるく)こんな時間にお披露目って!それが私にもさっぱり…。
ドアには内側から鍵がかかっていまして。
テラスには出られるな。
(佐久羅)中見えるか?ああいや…。
ちょっと暗くて…あっ!
(一同)うわっ!そんな…またこんなことが…。
これは…ゴルゴダの丘ですね。
ゴルゴダの丘?
(高遠)イエス・キリストが2人の罪人と共に十字架に磔にされたと言われている丘です。
しかも青バラのゴルゴダの丘がこの部屋を密室にしてしまっています。
そうか…あの扉は内開き。
にも関わらず扉の前にぎっしり敷き詰められた青バラは踏まれたり乱れたりした形跡が全くありません。
しかもこの部屋の窓は全て内側から鍵がかかっています。
密室か。
あ…。
(ジゼル)青バラの花言葉は不可能。
そして祭沢さんの骸を十字架のように囲んでいる白バラの花言葉は潔白を失い死を望む。
死を望む?ひょっとして祭沢さんが皇さんと小金井さんを殺したって事なんじゃ…。
(はじめ・美雪)ええっ!?なんでそうなんの?あら有名な話じゃない?ゴルゴダの丘で磔になったのはイエスと2人の罪人だったのよ。
この2人の罪人が殺された皇さんと小金井さんだとしたら潔白を失い死を望んだ祭沢さんが2人を道連れにしたってことでしょ?仮にそうだとしても祭沢さんが犯人だという証拠はありません。
それに皇さんと小金井さんが罪人とはどういう意味ですか?あ…そそれは…。
ねえこの部屋密室でしょ?だったら自殺したって考えるのが一番自然でしょ?確かに禅田さんの言う通りです。
今のところは…ね。
毛利さんこの部屋は警察が来るまでこのままにしておいて下さい。
わかりました。
佐久羅さん現場写真をお願いできますか。
え…ああわかった。
カメラ取ってくるよ。
ちょっと話がある。
(高遠)これは薔薇十字館の図面と客の相関図です。
どうやらこの館に招かれた人物達には皆「隠された共通点」があるようです。
ダイニングの事件の時遺体を見て他とは違う反応をしたのはこの2人。
禅田みるくは皇と知り合いだと言ってたな。
(高遠)ええその禅田と小金井も昨日の様子から見て知り合いと考えられます。
死んだ祭沢と冬野も何か関係がありそうだった。
それに佐久羅も気になる。
本人はプリザーブドの青バラを撮ってたって言ってたけど。
どうも何かを隠してるような気が…あとは女流歌人の月読ジゼル。
遺体を目の当たりにして詩を詠むなど妙に冷静な態度が気になりますね。
そういや小金井さんが死んだあと白樹先生があんたに何か言いたそうだった。
もしかして先生は…。
さあどうでしょう?あとは世話係の毛利さん。
ローゼンクロイツ氏からこの館の全てを任されている以上完全にシロとは言い切れませんよ。
そういや風呂のときに聞いたけどあの人バラに詳しかったしホテルで働いたことがあるって言ってた。
あ…お風呂と言えば月読さんの背中に赤い十字架みたいなあとがあったのを見たわ。
十字架みたいなあとなら白樹先生の手のひらにもあった。
(高遠)この8人のバラ愛好家…その中の2人に刻まれた十字架…非常に興味深い。
ああ何かある気がする。
青バラを見るという目的以外に招待客をつなぐミッシング・リンクが…。
この「×」は?
(高遠)扉が開かないんですよ。
この中に入るには地下にある南側の階段から上がるしかないですね。
ドアは釘で打ち付けられています。
そうか…。
ところで祭沢は自殺だと思うか?あれは他殺です。
彼の死因は心臓を一突きにされたことでしょうがそれにしては出血が多すぎます。
私の経験から言ってあれは刺した凶器を一旦抜いています。
死人が自分で凶器を抜くわけないでしょう?さすがプロの見解は違うな。
犯人はおそらくもっと手軽な凶器で彼を刺殺した後あの現場をでっち上げるために遺体に杭を打ち込んだのでしょう。
ではそろそろ行きますか?ああ。
え…どこに?現場検証だよ。
でもさっき警察が来るまではあのままにしておくって…。
そう言っておかないと容疑者が証拠隠滅を図るかもしれねえだろ?そういうことですよ七瀬さん。
(ドアの閉まる音)《微妙に似たもの同士ね…》どうしてわざわざ窓から入るの?扉を開けたら調べる前に現場がめちゃくちゃになるだろ。
手慣れたもんだな犯罪者。
それはどうも。
おまけに俺と美雪の分の手袋まで…。
(高遠)プロの犯罪者は用意周到なんですよ。
そうですか…。
きゃ…。
遺体とカーペットを突き抜けて床まで達していたようです。
自力で床まで突き刺すなんて普通は無理よね…。
なぜ犯人は杭を床まで突き刺した?どなたですか?待ってくれ!月読さん。
ん…。
何を覗いていたんですか?血に染まった青バラを…その恐ろしくも美しい様を…。
詠んでみたかったのです。
ゴルゴダの丘に咲く青いバラよ何人も抜け出せないその檻の中に咲き誇る瑠璃色の不可能よ。
願わくば教えておくれ薔薇十字の魔王。
黒く塗られしバラに込めたる憎しみを…。
温もりの泉に斑模様のバラを浮かべ彼を癒やしながら青バラと枯れた白バラを持ってその命を奪った矛盾を…。
祭沢さんはあのバラ風呂には入っていませんよ。
あらそうでしたか…。
(高遠)彼は浴室を見るなり青ざめてそのまま出ていってしまったんです。
浴室を見て?そういえば祭沢さんって何だか混乱してたみたい。
それにしてもお2人…窓に穴を開けて中に入るなんてまるで泥棒ね!あなた達一体何者!?フッ…平行線ですよ。
決して交わることのない平行線…それが私と金田一君です。
高遠さんは信用できるの?本当はここで起きてること全てがあの地獄の傀儡師が仕組んだ事だとしたら…。
はじめちゃん…。
あたし…怖い…。

(鈴子)待って下さい刑事さん…やっぱり私納得できません。
2015/11/21(土) 17:30〜18:00
読売テレビ1
金田一少年の事件簿R「薔薇十字館殺人事件ファイル2」[字][デ]

青薔薇の発表を理由に薔薇十字館に集められた招待客達。遺体がテーブルに現れる惨劇に続き、招待客が絶命する事故が発生。さらに翌朝には密室で新たな犠牲者が発見される。

詳細情報
声の出演
金田一一:松野太紀(「犬夜叉」鋼牙)
七瀬美雪:中川亜紀子(「フレッシュプリキュア!」キュアパイン)
高遠遙一:小野健一
白樹紅音:本名陽子
毛利御門:山路和弘
月読ジゼル:沢城みゆき
佐久羅京:川田紳司
祭沢一心:津田健次郎
冬野八重姫:皆川純子
小金井睦:町田政則
禅田みるく:岡村明美ほか
番組内容
青薔薇の発表を理由に、謎の人物ローゼンクロイツに薔薇十字館に集められた招待客達。夕食時、皇の遺体がテーブルに現れるという最初の惨劇が起きる。招待客達は帰ると騒ぎ出し、小金井は薔薇が密集したアーチを強引に進み絶命。薔薇の棘に猛毒が塗られていたのだ。はじめ達は薔薇の檻に閉じ込められた形に。翌朝、青薔薇がお披露目される事になり、皆は応接室前に集められるが、密室になった応接室で新たな犠牲者が発見される。
制作
【シリーズディレクター】
池田洋子
【音楽】
和田薫
【脚本】
冨岡淳広
【キャラクターデザイン】
浅沼昭弘
【色彩設計】
豊永真一
【アニメーション制作】
東映アニメーション
番組ホームページ
www.ytv.co.jp/kindaichi_r/(PC)
【ツイッター】
animekindaichiR
原作・脚本
【原作】
天樹征丸
【漫画】
さとうふみや(講談社「週刊少年マガジン」連載中)
音楽
【オープニングテーマ】
「四銃士」NEWS(11月25日(水)発売予定)
【エンディングテーマ】
「瞳の奥の銀河(ミルキーウェイ)」Flower(12月16日(水)発売予定)
おしらせ
※名探偵コナン毎週土曜夕方6:00放送中

ジャンル :
アニメ/特撮 – 国内アニメ

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
日本語ステレオ
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32725(0x7FD5)
TransportStreamID:32725(0x7FD5)
ServiceID:2088(0x0828)
EventID:7199(0x1C1F)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: