(拍手)
(藤井)どうもこんにちは。
藤井隆です。
『土曜はダメよ!』のお時間でございますがまずはこちらをゆっくりご覧下さい。
・えっ?・
(綾部)歩くのもゆっくり。
すっごいゆっくり。
(綾部)あれ?あれ?
(小枝)くわえたくわえた!
(一同)お〜っ!
(綾部)いきましょうよ早く。
♪〜
(拍手)♪〜
(綾部)やった!500回!なんと『土曜はダメよ!』は皆様のお陰をもちまして今回で放送500回を迎えることができました。
これからもどうぞ『土曜はダメよ!』をよろしくお願い致します。
さらに500回突破記念と致しましてスペシャル企画でお送りします!・エーッ!・
(又吉)おっ!よっ!
(門脇)やった〜!ゲストの方正さん。
(方正)もうあの僕…番組出さして頂いて2桁になるみたいですね回数が。
そうなんですよ。
これもホントにおめでたいという…。
おめでとうございます。
あっこれは僕にだったんですね。
(拍手)ありがとうござい…。
(綾部)おめでとうございます。
(YOU)生花でございます。
500回記念の生花と思った…。
ギョーテン!住宅情報!小枝不動産!始まり始まりテッテケテッテ…。
(一同)こえぴょ〜ん!はいこえぴょんです!
(一同)やった〜!今週はスペシャルということで2本立てです!
(一同)お〜!やった!まず最初の物件はこちら!はいはい〜沖縄へとやってまいりました〜。
え〜「なんちゅう凝った家」どんなんかなぁ?
「土曜はダメよ!」「スペシャル」「小枝不動産」とくれば「沖縄」
今回は沖縄から過去の499回には無かったタイプの仰天物件2軒をご紹介致します
ここの公園。
え〜ドラゴン公園。
ドラゴンが寝とるわ。
なんちゅう凝ってんねん!ごっ!?
静かな住宅地の公園
出た〜っ!これは凝ってるで。
滑り台やなぁ。
デカイなぁ。
これは凝ってるで。
こっちが頭か。
出た〜っ!出た〜っ!これは凝ってるわ。
滑ってみよっか。
階段を上がる。
デカイなぁこのドラゴン!凝ってるわ!滑ってみよっか?こういうこっちゃな?ドラゴンの尻尾を滑り落ちると!シュッと。
こら凝ってるわ!でドラゴンの尻尾はこれ鉄棒。
凝ってるねぇ。
でドラゴンのお腹がブランコやわ。
こ〜ら凝ってるわ!こ〜ら凝ってるわ。
でドラゴンの口。
なんか出とるしこれ。
やってみよっか?いくで!お〜お〜っ!お〜っ!お〜っ!お〜っ!おぉ〜。
面白いねえ!
それでは…
なんちゅう凝った家。
あっ不動産屋さん?
(奥島さん)はい。
こんにちは。
(奥島さん)こんにちは。
なんか沖縄っぽくないなぁ。
ほんとですか?はい。
お生まれは沖縄?はい。
お名前は?奥島徹也?はい。
そうですねはい。
なんかねえ?オシャレしたねぇ。
はい。
オシャレして来ました。
一番ええのん出して来たねぇ。
ねえ?
この方が情報提供者…
ロケの時スタッフ全員にさんぴん茶を差し入れしてくれたとってもいい人です
え〜なんちゅう凝った家。
はい。
どうなんちゅう凝ってるんです?あそう?はい。
どこにあるんです?ここ!?
早速いきます!
ほお〜。
これはまだ新しいねえ。
はい新しいです。
新築?いつ完成?はい。
8月に完成致しました。
ホヤホヤやん!はい完成ホヤホヤです。
ホヤホヤ。
沖縄の青い空によく映える見るからに素敵な5階建て新築マンション。
こちらが今回の仰天物件「なんちゅう凝った家」
外観はツートンの…
おそらくペンキ屋さんは塗りながらお腹が空いたでしょうね
真ん前が駐車場で停めやすいわ。
凝ってるわ。
はい。
入口は?えっこっちから?はい。
オスプレイやオスプレイ!オスプレイオスプレイ!オスプレイ飛んどるわ。
ごっつい音やわ。
オスプレイやで〜ほお。
日常茶飯事?はい。
あキレイキレイ。
においもキレイな。
なんか新しいな。
ほんとですか?あっ入口ここ?オートロックや!はい。
これはもうこの世の中絶対いるもん!そうですねオートロックは。
オートロックは。
セキュリティ!
万が一のことを考えるとマンションにオートロックは必須だというのが小枝所長の口癖
今や当たり前かもしれませんが住人の安全を考えた嬉しい設備です
フィールド★ラック。
どうしてフィールド★ラックっていうんです?こちら…。
地名が棚原?はい。
地名が棚原…。
はい!その通りです。
凝ってますなぁ。
凝ってます。
なんちゅう凝った名前だと思いきや…
お見逃しなく!
えっとですね…。
はいはい。
はい。
こちらの…。
…というのがありまして。
これピンポンやん!ピンポン。
はい。
押して頂きますと…鍵が開きました。
ピンポン風ボタン。
はい。
なんちゅう凝った…。
はい。
綾部レベルのとってもユーモアな発想に私の心のロックも解除
郵便受けが普通シルバーですけどホワイト。
ホワイトです。
これ珍しい。
珍しいです。
何気ない部分にさりげなくオシャレ。
こういう細かい所に凝っている物件のお部屋はどうなってるのか気になりますね
はいお部屋は…。
1階何号室です?105…105。
105ない…105ない。
どうして?
105号室はですね実は…
外!?はい。
アネックスいうやつか。
はい。
アネックス。
アネックス。
これピンポンで開ける。
ピンポンを開けて頂いて。
で出る。
でお部屋は?あれっどこ?
果たして…
何号室?105号室。
105?オートロックここです。
あはは。
105。
105…。
角部屋やん。
はい角部屋です。
あの〜。
いらないですね。
はい。
あんな暗証番号押して鍵で開けてまた自分の部屋の鍵もこう開けてめんどうやもん!はい。
オートロックいらん!ここやね?ここ?はい。
オートロック意味なし!はい。
あの…あのオシャレな郵便受けじゃなくてこっちはこれ?なるほど。
オートロックとホワイティな集合ポストは2階以上に住むお部屋の住人用設備
1階は出たり入ったりする際に面倒なオートロックの手間が省けるオートロックレスタイプ
郵便受けはドアに設置されているので集合ポストまでいちいち取りに行く必要もなく楽チン
105号室は憧れの角部屋。
そうあの憧れの角部屋
(チャイム)あっええ音してるわ。
なっ新築やもんな?
(奥島さん)はい。
開け…開いてないよ。
えっ?引くの?これ。
引くの?はい。
あホンマや。
ドアを開けた瞬間…
ほお…何DKです?1LDK?はい。
ほらキレイよ。
ほらキレイね。
ここが玄関で下駄箱消火器完備!凝ってるねえ。
消火器はいるわ。
シャンデリア!これは凝ってるわ。
シャンデリアやで。
ドアを開けるとそこは新築特有の香りがまだ残る真新しい玄関
天井にはゴージャスかつ華やかな気持ちにさせてくれる凝った照明器具
スニーカーなら10足島ぞうりなら100足でも収納できそうなシューズクローゼットを完備
消火器の色も凝っていて赤ではなく赤メタリック。
矢印の下に置かないヤンチャなポジションも魅力的
これは何かな?ドアを開けてのお楽しみ!?はい。
ここ?はい。
あっ!こういうことか。
細かい部分も見逃しませんよ
あっこのドアノブが…。
ちょっと…でも微妙にズレてるね。
微妙にズレてますね。
ビミョーにビミョーにこれここ…。
ここ当たらなアカンのにこれ壁に当たっとるねこれ。
なんちゅうこった!これ貼ってんのはええけどこれ意味ないもんなぁ。
気持ち気持ち気持ちが嬉しい。
はい。
でこっち水回りやな。
はい。
え〜洗濯機付いている。
で洗面。
で…大きな鏡。
でトイレ…お風呂やな〜。
おっ!あっ…。
バスタブなし。
(奥島さん)はい。
ええ〜シャワーオンリー。
シャワーオンリー。
ちょっと微妙に高いね。
(奥島さん)そうですね。
あの〜若干高くはなってますね。
ポジションが…。
ポジションが微妙に微妙に高いな。
落ち着いた雰囲気の水まわり。
ちなみに映っている洗濯機はこの部屋をモデルルームとして開放した時にサンプルとして置いただけで付いてきませんのであしからず!
こちらは浴室。
お風呂に浸かる習慣があまりない沖縄ですから新築でもバスタブはありません
そのかわりと言ってはなんですが…長〜〜〜〜〜〜〜〜いホースのシャワーでお湯を浴びる事ができます
凝ってる凝ってる。
そして…ここがLDKか?LDK。
(奥島さん)はい。
およそ8.5帖の明るいLDK。
お見せしませんが天井の高さが特徴的です
でも新しいわ!この部屋は誰も住んだこと無し?
(奥島さん)そうですね。
まだ…はい。
未入居となっております。
未入居や!新品や!
(奥島さん)はい。
ここへコンロを置いてダクトも付いてるし。
この照明もまた凝ってるな。
カワイイな。
凝ってるわ!
「フーチャンプル」に「イナムルチー」「ドゥル天」に「スーチカー」凝った沖縄料理も何のその!キッチンです!
当然キッチンも未使用につきステンレスがギンギラギンに輝いています。
ギンギラギンにさりげなく
ここがベランダ。
ベランダで…開けて網戸も付いてここへ洗濯もんやな〜。
(奥島さん)はい。
部屋が明るい理由の1つはキッチンの斜め前にあるこの大きなガラス窓。
開けて出てみると…
洗濯物を干したり椅子を置いてボ〜ッとできるテラス。
ベランダではなくこちらの物件ではテラスという呼び方が正式なんです
およそ8.5帖のリビングダイニングキッチンにはまだまだ嬉しい設備がたくさんあります
1年の平均気温が23℃前後の沖縄でエアコンは必需品。
当然完備
テラスとは別にもう1箇所窓があります。
ちなみにこの部屋の窓にかかっているカーテンはすべて付いてきません!
でここを開けると…お向かいが見えると。
(奥島さん)はい。
自分の車も見れるね。
(奥島さん)そうですね。
下の方に…はい。
下に停めてるから。
晴れている日には窓からこんなに美しいヴィユーが楽しめます。
ねえ又吉くん!
はい。
画面の中央に見える山の上の大きな建物は大学病院なんだよ!
えっ…病院には見えなかったですけどね。
はい。
ここ!?
なんちゅう凝ったにも程がある
はい。
ここ!?
なんちゅう凝ったにも程がある
ここ!?
(奥島さん)はい。
ワ…ワ…1DKの1はこれ?
(奥島さん)はいこちらになります。
ええ〜…。
NOTバリアフリーですねはい。
ええもんねこの方が…ちょっとした運動なるもん!はい。
ねっ!で…ええ〜。
こっちがDKですよね?はい。
という事はこっちがまあ…いわば寝室?そやね〜。
これは三角形やな。
はい。
三角形やな…部屋が。
はい。
1LDKの1がこちら!ゲストの方正さん!なんとこのお部屋は床の色が濃い目のこげ茶色なんですよ!
うん…僕も好きですけどね。
LDKから部屋に入るにはこの段を降りる形。
逆に部屋を出る時は段を上がる形でヘルシー
今気づきましたが部屋の形はなんと三角形。
一体各コーナーはどれぐらいの角度なんでしょう?
そこは直角やね?はい。
でここ。
ここは…こう。
47度…。
47度。
でこっちが…。
46.1度。
ベッド?こっちこうか?こうやな?そうですねこちら側…はい。
ベッド置くとしたら。
一見使い勝手が悪そうに見えますがおよそ5.8帖もあるので好きな所で寝られます
でこっちがこれ…クローゼットか?
(奥島さん)はい。
ここ。
クローゼットやね?
(奥島さん)クローゼットです。
クローゼット。
(奥島さん)はい。
おい後藤!
(後藤)はい。
ここまで見てこの部屋かなり気に入ったんちゃう?
まあまあ…かなりと言うか…。
でも言うとくけどここからが凄いねんで。
あと2回「なんちゅうこった!」って大声で叫ぶで。
頼むで!
えっ俺が?俺がってこと?
湿気が多い沖縄では風を通さなければ洋服にカビが生えることもしばしばなのでクローゼットに窓が付いているのは実にありがたいんです
窓付いとるやん!こら凝ってるわ!
(奥島さん)はい。
恐らく後藤が叫びます!
えっ!?…嫌やな〜もう!
(奥島さん)換気もしっかりできます!ホンマや。
あら?あの…ねえ換気もしないとね〜。
服とかしけっちゃうから。
(奥島さん)はい。
あら?なんちゅうこった!!「なんちゅうこった!!」返し。
これでもまあ開けれん事はないけれど…。
開けれん事はないけれど…こうやな。
なんちゅうこった!!…やな。
あとはエンディングを撮って終わり!と思いきや…
小枝所長が発見!
まさに「なんちゅう凝った家」。
はい。
空港から何分?空港から約30分。
近いもんや!家賃は?
月亭方正さんに問題!
(方正)はい!5万円!家賃は?家賃の方が…。
…となっております。
ほぉ〜。
さっき見た部屋がここやね?尖ってるもんなここここ三角形やからな〜。
(奥島さん)はい。
あの〜上はオートロックですよね?2階から上は。
家賃どれぐらい違うんです?1千円の違い!で…マンション名?「FIELD★LUCK」。
でここの地名が?ラックが違うね。
(奥島さん)そうなんです。
あれ棚のrackじゃないね〜。
「Goodluck」のluckやね。
(奥島さん)「Goodluck」のluckですね。
棚じゃないよ!
(奥島さん)はい。
いやまあこれでええんちゃう?これでええ。
洒落てるやん!
(奥島さん)はい。
「FIELD★LUCK」。
棚ちゃうし…。
ハハハハッ…。
貼らせてもらいましょう!なんちゅう凝った…いう感じで貼っとくわ。
じゃあ失礼します!はいありがとうございます。
ではね〜!はい。
FIELD★LUCKね〜。
(拍手)おさらいしときましょう!FIELD★LUCKというマンション名ですね。
新築の1LDKです。
間取りがこうです!その1LDKの1がこれやねん!
(後藤)う〜ん。
(綾部)また形の変わった三角。
どないかして使ってもらおか。
(後藤)そうですね〜。
全部その形のマット作っちゃう…もう。
(後藤)ああ〜なるほど。
いいアイデアですね〜。
(綾部)三角のやつ?うん。
(岩尾)何で三角?これが四角やったら小枝不動産行けへんもん!
(笑い)
(綾部)三角じゃなきゃ。
まあね…確かにそうですけど。
クイズ!のぞき見マーケット。
何かええもん買いました?はい。
このコーナーはですね…。
(後藤)どんな使われ方をするのかをのぞき見するクイズコーナーですね。
さあそれではいきましょう!リポーターはこちらのお2人!ホラン千秋ちゃんと千葉雄大くんです。
(後藤)ガハハハ…。
リポーターはもちろんこの2人!
(田崎)クイズ!のぞき見マーケット。
(拍手)
(トキ)私が…。
出ました!優勝しました〜!ありがとうございま〜す!
このコーナーは…
…するクイズコーナーです!
今回もお世話になるのは…
8万点以上の豊富な品揃えを誇る超大型ホームセンター!
日用品はもちろんのことストックだけでもこれだけの量
2トンの水を貯水できるローリータンクや海外から輸入されたこんなものまで…
お客様の様々なニーズに応えています!
例えばポストだけでも…
中でもひときわ存在感を放つ商品が…
デカイのあるわ!あっ!凄い凄い!町に置いてたら間違えて投函してしまう…。
(和田さん)そうですね。
(田崎)しますよね?じゃあちょっと僕らだけ…。
いいですか。
ハァ〜ッ!あっ。
でも…。
(トキ)確かに…言われりゃ。
(田崎)ホンマやホンマや!それでは!スタジオの後藤さん!お答えください。
どうぞ!え〜あの…信号!信号!…ちゃうの?違いま〜す!ハァ〜!
(不正解音)正解は…。
あっ書いてる!ほらここ見て下さい。
(田崎)LPガス。
(トキ)名残りがあります。
LPガス。
(田崎)あのネズミ色とかの…。
(和田さん)そうですそうです。
はいそうですね。
売れてます?どれぐらい売れます?まあそんなしょっちゅうでないすけど…。
(トキ)2か月に1個ぐらいはでる。
(和田さん)でてますね。
ガーデンニングをやられてる方がポストとしてではなくって庭の片隅に置いてエクステリアとして使ったりとか。
(トキ)なるほど!オシャレとしても置いとく。
そんな品揃え豊富なムサシで…
いよいよ…
あら?こんにちは。
どうしたの?ええもん買えました?
本日最初に声をかけた西川さん親子
2人が買ったええもんとは?
ちなみに何買うたんですか今日は。
(西川吉治くん)5歳!
(吉治くん)金魚!
(トキ)エーッ!
(トキ)ちょっと見せてもらっていいですか?デッカー!
(西川由加さん)ひとめぼれして買っちゃいました。
(トキ)何ちゅう種類ですかこれ。
(由加さん)オランダっていう品種なんですけど。
頭のところにモコモコ…ってなってるのが特徴で。
(トキ)こんなモコモコした魚。
そうそれが大好きなんですよ。
家にもまだ1匹いて。
3800円が2990円になったんで。
(トキ)わっ安いわ。
(トキ)タニシ!?珍しいタニシこうてはるんすか?
(田崎)タニシかうんすか?
(由加さん)石巻貝っていって水槽の苔とか汚れをとってくれるんですよ。
(由加さん)そうです。
(トキ)珍しいタニシ。
金魚が昔からお好きなんすか?
(トキ)あら出た!金魚の町。
京都へ来てもやっぱり金魚は忘れられない。
金魚好きですね。
金魚好き。
すごいな〜。
ご自宅の水槽がコチラ!
他にも…
ちなみに金魚の名前はポニョに決定!
いや〜ええもん買いましたねぇ〜
おはようございます!
(トキ)車?
(中川さん)フロア。
床材です。
(田崎)ああ床材フローリング。
フローリング用の木材を大量に購入
実はある壮大な計画が…
え〜!?すごい!お父さん僕ら手伝いますよ。
ハハハ!
これはぜひとも手伝いたい
ひとまず…
旦那の判断で全く任せるという。
じゃあ来てください。
よし!ヤッター!よっしゃ!おうちこちらですか?
(中川さん)そうです。
(トキ)立派な家やで。
(田崎)すごい大きい。
(トキ)公民館ぐらいデカいやん。
(田崎)ホンマやで。
お仕事は何されてるんですか?サラリーマンなんですって。
う〜ん。
それでは早速買ったものをリフォーム中だという2階のお部屋へと運びま〜す
(田崎)よいしょ!
(トキ)こっちや。
(田崎)わわわ…。
(トキ)あらら…。
(田崎)フローリングというか…。
(トキ)日曜大工のレベルではありませんよこれもう。
(田崎)スゴイ!
なんと中川さん…
もともとは…
お休みの日を使ってコツコツと作業しているんだそうです
いや思てたより大変これ。
それではいよいよ…
まずはフローリングとなる…
失敗は許されないため慎重に作業を進めます
田崎うまくカットできるのか!?
(田崎)あ〜いってるいってる。
あ〜怖い!上手ですか?はい。
そしてムサシで買ったボンドを使い…
(トキ)もっと?
(中川さん)ちょっと多いです。
(トキ)ちょっと多い?
さらにビスと釘を使い床にしっかりと固定していくのですが…
(田崎)あそうそう。
よ〜っしゃよっしゃ…。
その後中川さんが見守る中2人は黙々と作業を進めます
とここで…
(中川さん)挟んで…。
いいんですか?そんな…。
いいんですけど。
なぜか…
これ何すか?何のあれすか?これあのちょっと…。
(田崎)はぁ〜。
どこで覚えたんすか?そんなん。
そこで名刺を挟み生まれたこの隙間こそが非常に…
そして…
(田崎)よ〜し!
本日中川さんは午後から予定があるということで残念ながらここで…
どうでしたか中川さん。
ほとんど運んだ以外はね逆に時間かかった感否めないですけど。
いやいや…。
そうですか。
はい。
後日スタッフがお伺いすると…
撮影の時2枚しか貼れなかったフローリングが…
(スタッフ)床は完成したんですか?
(スタッフ)ちなみに…。
自ら作る夢のマイホーム
完成に向けがんばってくださいね
いや〜ええもん買いましたねぇ〜
(トキ)お姉さんちょっといいですか?なんかええもん買いましたね。
(岸本さん)プラスチックのダンボールです。
(トキ)プラスチックのダンボール。
大きな白い板を買った…
一体何に使うのでしょうか?
いえ…。
(笑い)誰に向けて撮影禁止なんですか?
(トキ)あ〜なるほど。
みんなが撮ると…。
上から見た時に。
1枚はもう出来てます。
2枚目にとりかかっております今。
ハハハ!許可が出たんで。
ずっとこうやってバレエ観れないじゃないすか!歩き回る?ラウンドガール的な。
ラウンドガールの禁止バージョン。
本番中にやったら自分たちの方が邪魔。
こう…。
(トキ)デカーっ!撮影禁止。
今歩いてる。
(田崎)今もう一応編集で字は出てますんで。
大事なことですこれも。
イメージはこんな感じですが完成したものがコチラ!
パソコンを使い見事なデザインです
バレエも大成功で娘さんもニッコリ!
いや〜ええもん買いましたねぇ〜
お父さんちょっといいですか?
(田崎)こんちは!こんにちはお父ちゃん。
(田崎)こちらお買い上げで。
縁台?どこに置きはるんすかこれは。
(トキ)バーベキューするんで。
(拍手)
お庭でバーベキューをする為に縁台を買った…
お父ちゃん今日ちなみにバーベキューの日じゃないですか。
(田崎)今日じゃない。
あ〜。
もう日にち決まってるんすね。
(トキ)お父ちゃんこれいくら?ちなみに。
これ11,800円でしたね。
(トキ)もうちょっと安くしてほしい。
そんな叶さん…
前はちなみに?自衛隊!?え〜!!
なんと…
(田崎)え〜!撃ってた!?今からやるつもり。
設置するんすか?
(叶さん)はい。
さあおうちの方にね。
ああれ?孫です。
(田崎)お孫さんですか。
はい。
(トキ)かわいいんだよ。
(田崎)お名前なんて言うんですか。
拓真く〜ん。
拓真くんのためにも早速作業開始!
(トキ)あ〜もうデカいわ。
(田崎)おじゃまします〜。
(叶さん)はいどうぞ〜。
(田崎)これもお孫さんのために?
(藤崎マーケット)これもムサシで。
全てムサシでね。
(トキ)全てムサシで。
ありがとうございますいつも。
まずは縁台を設置する足場を整え土台となるコンクリートブロックの下に砂を敷いていきます
土台が水平になるように測るのですが…
(トキ)来たんちゃう?
(田崎)どうですか?
(叶さん)あ〜こんなもんでオッケー!あと次は向こう出して…。
元自衛官の血が騒ぐのか!?
テキパキと指示を飛ばす叶司令官
(トキ)よいしょっ!
地味な作業ですがこれがなかなかの重労働
その後は司令官が見守るなか藤崎隊員はテキパキと作業をこなします
土台を水平にしたところでいよいよ…
そして最後に司令官の厳しいチェックが入ったところで…
(拍手)
無事縁台…
作業を終えたところでひとまず…
あ〜美味しい!ほぉ〜!偶然見てくださいほら。
(叶さん)ちょうど焼けた頃?
(田崎)焼けました!
バーベキュー本番に向け雰囲気だけでもリハーサル
22日のイメージわきました?ほらやってよかった。
しめていただくことに
はい終わり!ラララライ!ありがとうございました。
あ〜ありがとうございます。
これでバーベキュー本番に向け準備万端!
いや〜ええもん買いましたねぇ〜
それではここで…
(トキ)エンジンも付いてるわ。
突如現れた真っ赤な機械。
これは…
これなんていうやつですか?
(藤崎マーケット)運搬機!ちなみにお値段は?
(トキ)22万!
(田崎)パッと買って。
(山崎さん)いるし。
(田崎)いるし。
(山崎さん)今度また行くのにちょっと山でず〜っと上がっていかなあかん。
あっなるほど。
じゃあもう。
そこで仕事すんのに…。
(トキ)吊っていく。
(田崎)これもすごいですよね。
(田崎)お父さんあれいくらですか?
(トキ)ハァーダメだ!こんなん見たことある?軽トラにクレーン…。
それでは問題です。
山崎さんのお仕事とは一体何でしょうか
(後藤)さあ方正さん…。
その人の戒名を書いてるというこのしぐさでもう何て言うんでしょう。
YOUさんも師匠もあっこれやこれやとみな言うております。
(後藤)なるほどねさあ先生。
はい。
(又吉)石の物もありますし道具持っていっといてちょっと壊れてるから換えようとか…。
いや道しるべは僕もちらっと頭に浮かんだんですけれどもそんな浅くない。
もっと答えは深いんです。
(後藤)なるほど。
まだまだ若いです。
まだまだ若い。
(後藤)綾部さん。
僕は「落石注意」とか動物もそうですし「ゴミをお持ち帰りください」っていうかんばん。
であそこに載せるのはたぶん伝説の書道家をあそこに乗せてそのまま上がってって。
(後藤)伝説の書道家がここで!それあらかじめ書道家の家に行って書いたらいいじゃないですか。
雰囲気見なきゃ書けないから。
伝説の書道家も車乗したれよ普通に。
ちなみに綾部さん。
クローラ運搬機BP42「ポピー」ってややこしいじゃないですか。
これに名前つけていただいて…。
これですか?これは…。
それでは…
この日出会った中で一番の高額商品をご購入
山崎さんのお仕事とは?
字彫る仕事してる。
エンジン?なるほど!今日はもう行かないんですよね?見たい!こんなん。
ということで後日スタッフがお仕事中の山崎さんを訪ねてみると…
実は山崎さん墓石や記念碑などの石に文字を彫る…
高校卒業後この世界に足を踏み入れ今年でなんと34年目を迎えるといいます
まさに…
彫り終えたあとはスプレーで色を入れていき作業すること30分ほどで…
ちなみに彫刻師歴34年の山崎さんの手にかかれば…
どんな文字でもお安い御用
いや〜
そんな山崎さんがムサシで買ったものがこちらの…
ちなみに…
ゆっくりゆっくり前へと進みます
今後も大活躍すること間違いなし!
いや〜ええもん買いましたね〜
ということで…
(後藤)せいか〜い!ヤッター!・すご〜い方正さん・
(岩尾)お見事!
(後藤)さあというわけで方正さんにはですね山崎さんに彫刻していただきましたごめぺこプレート差し上げま〜す。
(岩尾)VTRに出てきたごめぺこプレートですね。
(綾部)いいな〜欲しい。
(方正)僕の字を彫っていただくとかじゃなくて?これどうしたらいいのかな?
(後藤)いやあの家の表札に…。
いや家の表札も「山崎」なんで。
ストラップにしたら?
(後藤)携帯ストラップいいですね。
携帯ストラップやったら完全に壊れますね。
僕携帯が。
家族の中に大ハッケン!クイズ!赤の他人は誰だ〜!?さあ方正さん。
(方正)はい。
このコーナーの大ファンでいてくださってます。
前回ご登場いただいた時は最後の正解VTRをご覧いただいた時に号泣するという感受性の豊かさも。
泣いてらっしゃいました。
このVTRには。
全てが集まってますから。
世界中の誰よりも固い絆で結ばれた信頼できる存在
しかしその家族に1人だけ赤の他人が紛れ込んでいたらあなたは見抜くことができますか?
(浅越)さあやってまいりました。
クイズ!赤の他人は誰だ!?YOUさん前回第一印象の父のままだったら正解していたのにな〜んで長女に変えたんですか。
今回はぜひ頑張ってください。
そして後藤さん…。
後輩やろがお前!!さあ今回のご家族こちらですね。
どうも〜よろしくお願い致しま〜す。
おや?
5人の中から見抜けるか!?クイズ!赤の他人は誰だ!?
今回のご家族こちらですね。
どうも〜よろしくお願い致しま〜す。
おや?
え?お父さんは?
(浅越)離脱!チーム抜けた!なんかすごい軽い感じで扱われてるんですね。
(母)言わんでいいねん。
しっかり「離婚」っていう文字出たけど。
(浅越)一応仕切るのはお母さんってことで。
私で。
じゃあお母さんに家族を紹介してもらいましょう。
母親の幸恵です。
(母)なんで。
(長男)それは自分もやん。
(母)長男で響。
(浅越)響くん。
(母)22歳です。
(浅越)爽やかやわ。
(浅越)孫自慢の孫や。
さすがバァバや。
(浅越)肉体もなんかしっかりしてていいですね。
(母)スッとしてる。
(母)次男の義輝。
(浅越)義輝くん。
(母)17歳です。
(浅越)17歳。
大人やねぇ。
(浅越)あ〜なるほどな。
(母)こちらが長女の亜美。
15歳です。
(浅越)15って中学?
(浅越)大人。
(長女)そんな老けてない。
(浅越)お化粧も中学生でしっかりお化粧。
(浅越)さあ続いて。
(母)これが私のお母さん。
祖母。
(浅越)一緒にお住まいなんですか?
(浅越)おばあちゃんは近所に住んでる。
(浅越)毎日来る!
(浅越)そうかそうか。
今回皆さんをだましにかかるのは賞金で最新の食洗機を買いたいという…
しかしこの中に家族とは会って間もない…
それは若々しいお母さん?元気な母方の祖母?それとも爽やかな長男?大人っぽい次男?可愛らしい長女?
さあ皆さん最近正解率が悪いので頑張ってくださいよ
まずは家族がにぎやかに暮らす自宅からのヒント
最初に注目したのは長男の部屋にある…
さあこのお部屋は誰のお部屋でしょうか?
(長男)はい。
はい長男響くんのお部屋。
(浅越)これは?
(浅越)陸上してるの?亜美ちゃん何の競技?いやいや…。
(浅越)ハードル!すごいがな。
ハードル。
いやいや「またぐだけ」て!
推薦で大学まで行った…
では響くんお願いしま〜す。
(浅越)早っ。
さあはいどうぞどうぞ。
(母)ドキドキする。
実際走ってみてどうでした?
(浅越)ちょっとね!亜美ちゃん的には今の走りどうだったの?
本物だからこそのアピールか?
それともポスト森脇健児を狙う松竹芸能の役者か?
普段やってるやつよりはせまい。
ちょっとね〜。
続いてのヒントは次男の部屋に置かれたバイクのヘルメット
このヒントがドキドキの展開に?
さあこの部屋は誰の部屋でしょうか?
(次男)はい。
(浅越)はい。
次男義輝くんのお部屋。
(浅越)これねヘルメット2つあるよ。
(浅越)バイク?じゃあ結構乗り回してる感じ?う〜わすごいね。
こちらが…
ヘルメットもう1個ありますしどうですか?誰か乗りたい人いますか?人気!
(浅越)なんちゅう言い方や。
ということで…
バイクで走ってみると…
(浅越)音だけすごいけど。
いやいや…。
めっちゃ気にするやん。
おばあちゃんどうでした?
(浅越)初めておばあちゃん乗せた感じ。
(浅越)ギュッと?ギュッと?
(長女)どういう関係?どういう関係?
(浅越)女子ですやんか。
いや怒られた。
(浅越)記念にしたかったんや。
かなり安全運転の次男
おばあちゃんに気を使った心優しい本物か?
逆に人様のバイクに気を使った役者の可能性も
ここぞとばかりに男子高校生にしがみつく祖母
70歳でバイクに乗る勇気をどう見る?
続いては中学3年生の長女の部屋
大きな鏡があるその理由は?
さあこの部屋は誰の部屋でしょうか?は〜い私の部屋です。
はい長女亜美ちゃんの部屋。
中3感が全く無い…。
(浅越)え〜?あとはこれよこれ。
鏡がでかいのあるね。
あっうまい?
およそ6年間習っていたダンスを披露
恥ずかしいはい。
以上?
(浅越)なってた。
(浅越)あっごめん…。
ブランクぐらい分かってくれやもう。
途中で照れてダンスをやめてしまった長女
テレビで緊張した本物か?
もしくはこの先の振り付けを教わっていない女優のアドリブ演技か?
最後は母の寝室に飾られたある資格からのヒントをチェック
ちょっとこれすごいですやんかこれなんですか?
(浅越)調理師免許!
(浅越)料理上手?
(一同)うん…。
(浅越)暗…あれ?
調理師免許を持つ…
(浅越)いけました?
(母)はい。
(母)ちゃう…。
(長女)持ってるんやったら普通もっと…。
(長男)この薄いやつでまとめれるんちゃうの?これ。
あっちょっと待って違う違う…って。
それ言うたら終いやで。
ここで第1ヒント終了
柳井家に紛れた赤の他人第1印象は誰ですか?
方正さんご覧くださいフリップの裏を。
(綾部)すっごい分析。
すごいメモ書き…。
刑事ばりにもうメモってらっしゃいます。
すごいですいよいよ方正デカ…あっあれ?でカンニング?えっ最終的に見るの?さあそれでは一斉にお見せください!
第1印象で赤の他人だと予想が集中したのは祖母
中でも細かくメモを取りながらVTRを見ていた月亭方正の理由とは?
ポイントはまず長男と長女は完全に兄妹やなっていうのはもうちょっとバレてしまってます。
長男の布団カバーと長女のカーテンの柄が一緒…。
(後藤)えっ?ありがとうございます。
いやちょっと待って下さい。
ウソでしょ?色々考えてるんですよ。
(後藤)そんな落ちます?又吉さんも同じくおばあちゃん?はいバイクに乗るとき乗りたい人つって皆結構手挙げてたじゃないですか。
そん時おばあちゃんだけちょっと後ろ下がってて。
(後藤)下がってたね。
(又吉)ほんとに怖かった場合もうちょっと乗りたくないって言うと思うんですよ。
あそこはやっぱり役者さんなんであの動きが一発ギャグやるコーナーで思いついてなくて手挙げてなかったけど当てられてでもやらなしゃあないから出て行く若手芸人と同じ動きなんですよ。
そんなん重ねてたん?
(又吉)はい。
そんな風に見てくれてたんや。
(又吉)あぁもう仕事やし乗らなしゃあないでほんでガチのあんま飛ばさないでっていうのはほんとの意見やと思うんですよね。
なるほど。
さあ白間さんは?
(白間)次男です。
はいポイントは?ずっと目がキョロキョロしてて怪しいなと思ったのと長女の事をあの子って言ってたから。
言ってた。
そのあの子って言ってたでしょ?だから赤の他人が入ってきたからその長女のことをあの子って言ったんじゃないすかだから長女が怪しい。
そうですよね。
さあごめぺこ工事郎さんは?これがちょっと…。
(後藤)あれ?ネームプレート…。
頂いたんですはい。
(岩尾)欲しかったの?
(方正)急に頂いてんの?何にも言うてないよ?それはそれで欲しかったんですね。
(綾部)僕本人なんでごめぺこ工事郎…。
私はこちら長女ですね。
長女?
(綾部)はい母祖母長男の腕の組み方全く同じように組んでらっしゃいます写真で。
確かに手の組み方は出るかもね遺伝で。
(綾部)はいそういうの出ちゃうと思うんすよね。
あの左手を上には普通せえへんのちゃう?
(綾部)あんな風に同じ手首…。
(後藤)あっほんまや。
右上にせえへん?さあかなきっちゃんは長男です。
シンプルにこの写真を見たときにお母さんと長女と次男の顔がまあ結構似てるんですよ。
でも長男だけがちょっと顔の系統が違うなと思って。
ただちょっと…。
出た。
ビックリしてしまいまして。
もっと正面からちゃんと見てみます?いいですかできればボディ付きが良かったんですけれども。
(綾部)いいですねじゃないですよYOUさん。
とってもいいです。
続いてのヒントは家族でカラオケ
近所のカラオケ店へとやってきた柳井家
果たして家族の前で歌うという行為に赤の他人は照れずに立ち振る舞えるのか?
さあカラオケ店にやってまいりました。
みなさんご家族でカラオケは行くんですか?行かない存分に楽しんで頂きたいと思います。
はいではどうぞどうぞいってらっしゃいませ〜。
はいいってらっしゃ〜い。
家族水入らずで初めての…
話し合いの結果トップバッターはお母さんに
♪〜結局何もかも満たされる♪〜MARIAだけど信じていたい♪〜MARIAだから祈っているよ♪〜これが最後の恋であるように
続いては次男と長女がデュエット
♪〜辿ってしまってた♪〜君と同じ未来♪〜同じ星を同じ場所で見つめていようよ♪〜まるでずっと昔からっていうかなんで肩組んでんの?キモイキモイ…。
そして最後は長男
♪〜光彩が輝く鮮やかに♪〜ひとつひとつ♪〜人生一度きりDREAM掴みたいから今♪〜OOHOOH!SAYITNOWOOHOOH!♪〜全速でSTARSSHINE駆けるほうき星が♪〜OOHOOH!SAYIT煌いて♪〜星空の下OOHOOH!SAYITNOWOOHOOH!♪〜風になって遊ぶ
柳井家のみなさんにはここで…
まずは長女亜美ちゃんが家族に内緒にしていたこと
気づけへんママ洗面所にさバーンって置くからさあっこれいいやんみたいな使おみたいなほんで…。
落としてそのままゴミ箱とかに入って探したりするけど無いな〜って使ってもいいけど置いといて持って行くから…。
いつか返すて。
なんで?もう1個?
続いて…
私もまあ離婚して6年ぐらい経ってまあ初めは仕事もしんどかったけど今まで頑張ってきてまあ安定もして…。
(浅越)ほ〜。
うわ〜。
あっオッケー?
(母)あり?いい?ん〜。
なんやろねなんか不思議な感じよね。
えっ待って…。
恋愛が50から?
つかの間の休息タイムで気を抜いていると
ん?なんですかこれは。
あっインターホン。
あっどなたか来たんですか?
やってきたのは仕事を終え駆けつけた母方の祖母恵美子さんの夫つまり柳井家のおじいちゃん
(浅越)どうもすいませんおばあちゃんの旦那さん?今んとこ?いつもの柳井家ではないですよね?そうですね。
ここで…
祖父が来たところで夕食の準備を始める女性陣
一方…
(長男)気持ちええでも…ああ〜。
うお〜!ハッハハハ…。
兄弟揃ってお風呂へするとそこに…
(長男)エーッ!ここにジィジィ入るん?うっそ〜!じゃあかわりばんこで。
(祖父)じゃあ響…。
(祖父)お尻上げて。
(次男)いっせ〜の〜で。
(長男)行かれへんやん!
(祖父)行けへん…。
そしてお待ちかねの夕食タイム
(長女)お疲れ。
(一同)お疲れ様で〜す。
しかしこの夕食タイムでまさかのハプニングが
ハッハハ!ん!それ取らんとって。
何で?ここに置いてたやん…。
だって皿入れてへんやん。
ここに置いてるやん亜美のやって。
なし!お箸とお箸アカンやろ?早く返して。
太っても知らんで。
(長男)もうやめって。
ここで突然長男が立ち上がり…
(笑い)
(長男)もらってたけどさ。
そんなんもう今ええやん!
ここでヒント終了
柳井家に紛れた赤の他人一体誰でしょう?
最終解答も「祖母」が赤の他人だと予想が集中
問題のシーンはいくつかあるようだが…?
最後のご飯タイムの時の敬語。
おじいちゃんに対して敬語使った時の周りの「やってくれたな感」がすごかったんでここはおばあちゃんがしくじってしまったのかなと。
のんちゃんもおばあちゃんです。
そうですねうそ泣きも出来てないぐらいの…ホンマのおばあちゃんが仕掛けてんのかもしれないですけどここまであざとく長男のカラオケで扇子持って前に出てきたりとかが怪しすぎたなということですね。
又吉さんです。
皆さんそれぞれこのコーナーでだまそうと自己演出というかやってるじゃないですか。
それ以外の演出の及んでいない無意識の部分を注目してたんですよ。
さすが。
家族会議の時に長女がお母さんの化粧品を使ってる。
次男のイヤホン勝手に使ってつぶれた時みんなは何となく笑ってたんですけど祖母だけマジでちょっと引いてたんですよ。
人のもん勝手に使いすぎる子なんや。
(笑い)
(又吉)その辺で…。
(岩尾)口開いてんもんなお母さん。
何か怪しいんじゃないかと。
(方正)お母さん上手いでかなり上手い。
結局僕が決めたんはお母さんは一番違和感がないと思うんです。
それを逆に今回ぶつけました僕。
全員怪しい。
全員が怪しくてお母さんだけ怪しくないから逆にお母さんじゃないかと。
そう…そう!ところでさメモ何なの?「バイクに初めて乗る」とかさ。
(方正)一応あの…。
(笑い)
(後藤)考えるためじゃなくて…。
(岩尾)重要なヒントじゃない。
(綾部)書き留めてるだけなんですね。
書き留めてるだけやから。
小枝さん。
カラオケの時になんぼ男女でも兄妹でも腕は組まないでしょ。
何なんですかね?
(方正)あれ怪しかったな〜。
ちょっと組んだところで手はちょっとフワッと浮いてるでしょ?これちょっと他人行儀なんですよね。
肩組んだ瞬間のシーン何かちらっと見た感じがあって。
あれどう捉えたらいいんですかね?
(後藤)こういったでしょ?違和感あったでしょ?だから普通の…いわゆる劇団の人とかじゃない人がやるとああなんのかなと捉えたんです。
そして長男の方がいらっしゃいます白間さん。
カラオケの時に人の曲を聴いてる時と歌ってる時の雰囲気がやっぱ長男が違うくてお母さん長女次男は何かやんちゃオーラが出てたんです座り方にも。
でも何か長男だけは違うなって。
ごめぺこ工事郎さんは?長女かなと思ったんですけどあまりにもご飯を作ってた時にリアルな感じがお芝居じゃ無理だろうなと思って長男に注目したら長男がおじさんがピンポンって来た時にやっぱりお芝居普段やられてるんでピンポンに対して…っていう風にきってしまったんですね顔を。
音に対して皆さんだいたいピンポンっていうと普通になんかこんな感じだったんですけど長男ピンポン鳴ったら…。
なるほど。
きってますねなるほど。
きってしまったんでやっぱりクセであれはきっかけが決まってたと思うんですね。
ピンポン鳴りますって芝居がかって終始笑ってるっていう風なところも何か埋めなきゃ埋めなきゃで。
やっちゃったかな私。
もう一回いいですよ。
ピンポーン。
(笑い)さすが。
さすが主演俳優。
(方正)そんなんしてた?
それでは…
柳井家の大好物プリン
しかしその数は4つ
ではどうぞ!さあ誰が赤の他人なんでしょうか!?お母さんか長男か次男か長女かそれともおばあちゃんなのか!?一体誰なんだ!?
それでは…
柳井家の大好物プリン
しかしその数は4つ
ではどうぞ!さあ誰が赤の他人なんでしょうか!?お母さんか長男か次男か長女かそれともおばあちゃんなのか!?一体誰なんだ!?さあ!取らなかったのは長男響君!なんと長男が赤の他人でした!そうやったん!?そうです。
あららら…。
では響君あなたは一体誰なんですか?
(一同)エェーッ!?
(浅越)EXILEって言ったよ今。
(笑い)ないから!それだけはちゃんとして欲しい。
それホンマに大事なこと。
頑張ってビッグになって。
(浅越)おばあちゃんめっちゃ触ってましたもんね?
(笑い)
(母)何が?おじいちゃん的にもオッケーですか?
それでは…
(長男)力弱いもっと強く!?
出会ったばかりの見知らぬおじいちゃんと…
密着スタイルでお風呂に入らされ…
(祖母)すごいかたい。
見知らぬおばあちゃんに体をあちこち触られるも嫌な顔ひとつ見せずすべて笑顔で演じきった赤の他人
そして…
♪〜
EXILEの弟分三代目JSoulBrothersのヒット曲をさすがの歌唱力で歌ったこのシーン
見逃さず正解できた人はいましたか?
そして…
さあお別れの時間がやって来てしまいました。
今日はホントに皆さんありがとうございました。
(一同)ありがとうございました。
ちょっと寂しいお気持ちにもなると思いますけども…。
(浅越)あ〜もうホント淋しいね。
(浅越)お母さん目がウルウルときてますがやはり悲しいですかね。
ここで…
いやホンマに…。
頑張ってください。
(母)やっぱりしたいんや。
バイバーイ。
また来てね〜。
家族の心を揺さぶったEXILEボーイ
今後『土ダメ!』は大手事務所と組んでゆきます
よいしょ〜!正解は綾部さんと白間さんです。
おめでとうございま〜す!白間さんちゃんとねカラオケの部分でねヒントをゲットしてましたねおめでとうございます〜。
ありがとうございます。
今回ねYOUさんも釘づけになったこの響さんなんですけどもEXILEVOCALBATTLEAUDITION4に参加され3万人もの応募の中からセミファイナリスト32人に残った経歴をお持ちの方でまさにアーティストの卵なんですよね。
(岩尾)ほんまに修業中なんですね。
次男も長女もねルックスいいから美男美女のご兄弟なのかな?なんて思いましたけども。
今回ご協力していただきました柳井家の皆様にはこちら番組より提携のコンビニなど全国およそ54,000店で使える…。
使える書店もどんどん増えますます便利です。
皆様ぜひご利用ください。
さらに!7人だます事ができましたので現金35,000円を差し上げます。
どうぞお受け取りください。
正解したお2人にはこちらご用意しました!「大美五豆」というプリンを召し上がっていただきましょう。
思い切って…。
うわ〜出てきた!うわっ何これ!?初めて見た。
(後藤)こんな出方すんねや。
さすがごめぺこ!何やねんそれ〜!さすがですねごめぺこ。
代表してね白間さんがね。
ん〜!めっちゃ濃厚ですごい口ん中でトロトロしてます。
良かった〜。
美味しいです。
大正解。
皆さんもぜひ召し上がってくださいね。
綾部さんどうぞ召し上がらないでください。
いや美味しいです。
今週はスペシャルという事で2本立てです!続いての物件はこちら!
『土曜はダメよ!』スペシャル
小枝不動産2軒目も沖縄から素敵な仰天物件をご紹介致します
はいはい〜!沖縄は浦添市へとやってまいりました〜。
え〜社交的な家。
どんなんかな〜?あっ不動産屋さん?
(宮城さん)はいそうです〜。
こんにちは。
こんにちは。
こんにちは〜どうも!大吉宅建の宮城と申します〜。
よろしくお願いします〜。
お願いします。
おいくつです?今36になります。
ほぉ〜。
沖縄の方ですか?はい沖縄です〜。
生まれも育ちも?生まれも育ちも沖縄です。
そして浦添です。
はい。
近年まれに見る個性的な方です
たぶんYOUさん途中からハマります
社交的でしょ?はい。
大阪のお土産…社交的に。
これ僕もらっていいんですか?どうぞどうぞ!ありがとうございます〜。
社交的社交的!さすがです〜ありがとうございます。
これ美味しいんですよ。
初めて見ました僕。
美味しいんですよめっちゃ美味しい。
僕ら大好き。
おひとつ。
いいですか?それではいただきます!どうぞ!ハハハ…何て言ったんです?そうなんですか。
はいじゃあこれを。
お土産に。
え〜社交的な家。
どう社交的なんです?ほぉどこにあるんです?ここ?はい。
果たして…
え〜社交的な家。
どう社交的なんです?ほぉどこにあるんです?ここ?はい。
果たして…
マンション?
近くの信号が赤になって車の往来が止まったグッドタイミングを狙ってカメラパーン開始!
こちらが…
社交的な家
物件は最上階の3階部分にあります
色々テナントが入ってますな。
はい。
沖縄そばだとか…ええやん!おなか空いたら下へ降りたらしまいやもん。
そうです。
すぐこのビルで全部完結しちゃいます。
いけちゃいますよねこら便利ええな。
こっちは?市役所!便利ええやん。
真向かいが市役所。
これは便利がええわ。
3階建て…どっからどう上がるんです?この階段?このらせん階段で。
エレベーターはなし?エレベーターいらんもんね。
そうそうそうそう。
ほぉ…。
この階段は大人の社交場に来た客も利用
沖縄に伝わる「いちゃりばちょーでー」「出会えば皆兄弟」の精神で仲良くシェア
2階はお酒処とかバーとかカラオケ。
これええやん。
バッチリや。
行けるね。
で真正面が浦添市市役所。
便利ええな。
で3階部分…。
右手。
こっち。
こっちは?ほぉ〜。
オーナーさんが隣にいてくれるいうのは便利ええやん何かと。
ですよね。
ええやん。
でこっちの入り口…ここかな?ここ?ほぉ…。
豪華なんだかどうなんだか。
サーターアンダギー色の階段を上り切った先最上階の3階部分に物件があります
3階は居住スペースのみ。
しかもその大部分が今回紹介する社交的な家の敷地なのでかなりの広さです
相当広いんちゃう?
どうでもいい事ですがこの角度何かの顔っぽく見えます
どことなくヨーロピアンな雰囲気が漂うこの大きなドアが物件への入り口
時には出口
そらそうや!中入ってもいいですか?はいどうぞ。
ほぉ…広いね。
ドアを開けた瞬間…
最上階の広いペントハウスちゃう?友達いっぱい呼べるし。
そうですね。
このドアがな…築何年です?ほぉ…。
ほらこの感じ。
玄関広いわ。
広いね。
広いです。
こんなんついてんの?ついてんの?ここでこう座って休憩するのも良し。
靴を履くのも良し。
ちょっと豪華な感じがあるね。
そうですね。
でこっちが靴箱やな。
はい。
靴箱。
こっちも靴箱。
その家の顔と称される玄関はお上品でエレガント
フットボールアワーが2人で使っている『土ダメ!』の楽屋よりも遥かに広い空間です
ほんまやで!
大家族でも充分対応可能な大容量の下駄箱を完備
靴を履く時腰に負担がかからないようチェアーを完備
それではいよいよ…
何だかスゴそうです
これはめっちゃ広いでこれ。
いきなり衝撃的です!
これはめっちゃ広いでこれ。
これどう?これ。
この広さ。
何じゃとてこれ!この広さ!これ。
でこのドデカいシャンデリア!で天井高!ドーム型!
貴婦人達が集まって夜な夜な社交界を開いていそうなゴージャスにもホドがあるリビングルーム
広さは何と60帖!
どういう風に使ってどこにどんな家具を置いたらいいのかさっぱり分かりません
もしここがIKEAならサンプルの部屋が15部屋いやそれ以上にできそうです
とか何とかワーワー言っておりますがあまりにも広すぎてまだカメラのパーンが終わりません
こんなに長いワンカットは初めてです
ドーム型の天井にはステンドグラス
そして豪華なシャンデリア
切れた電球を交換する時のことは考えたくありません
ほんで床が絨毯と思いきや違うね。
(宮城さん)そうですね。
ビニールかな?
一見高級絨毯に見える床でも実は絨毯柄のシートマットなのです
近づいてよ〜く見てみると…
本物の絨毯そっくり!
フェイク絨毯なので掃除はルンバで楽チン!
このおっきい60帖の部屋。
これは意味ないと思うなあ。
これ。
これはこれは…屁のツッパリいうやつやな。
ついてんの?ほぉ豪華な時計がついている。
ほぉ〜でこっちがキッチン?広いやん!キッチン広い。
ほぉ〜これは広い。
こっちこう部屋があってここもダイニングだけやね。
そうですね。
言うたらここ。
玄関をあがってすぐ横にダイニングキッチンがあります
入口はいちいちドアの開閉をしなくてもいいドアーレスタイプ
若いカップルならここだけで十分楽しく暮らしていけそうなおよそ15帖もある広いダイニングキッチン
でカウンターキッチン。
カウンター広いわ。
広い。
水道はこことこことこことここ。
みんなで?みんなでお料理社交的に。
そういうこっちゃね。
はい。
でこのタイルのこの柄。
ほぉ〜。
このフックフック。
音符のような。
♪〜ソソソソララ
子だくさんのご家庭の食事はもちろん友人をたくさん招いてパーティーする時にも困らない大型システムキッチンを完備
シンクの上には便利なフックがソソソソララ後藤後藤パパと奏でています
何やねんそれ。
ソソララって書かんでええねん。
ほんならほか見ていこか。
おっきいわ。
眺望が。
今日ちょっと天気悪いから。
そうですね。
隠れてる?
60帖のリビングにはこれぐらいの窓が必要不可欠
窓からのヴィユーはご覧のとおり
緑あり海あり図書館ありビルあり浦添市の魅力を一望できます
ほんで…。
暖炉風?暖炉風。
これテレビついてんの?カラオケ?おっきいスピーカーついてるもんな。
あっこ。
ほお〜。
沖縄の豪邸にお邪魔すると結構な高い確率で見かける…
寒い土地への憧れでもあるのでしょうか
中にはヒーターを置いているご家庭もありますが私調べでは何も置いてないところがほとんどです
サイドボードの上にはたくさん物が置けるので飾り棚としても使えます
ねぇのんちゃんのんちゃんなら何飾る?
(綾部)あ俺の『AYABEMODE』だ。
(岩尾)この本!
了解で〜す!
ああすいません。
サイドボードのレフトサイドにドアを発見。
ここは?
ここは?広いやんトイレ。
広い。
(宮城さん)ここも広いです。
広い。
サイドボードのライトサイドにもドアが
ここは?
スタッフルーム。
スタッフルーム?前住んでた人が占い師?はい。
怪しい。
ああそう。
開けると…。
ドアを開けた瞬間…
開けると…。
スタッフルーム…。
スタッフルーム?まあ水まわりやな。
水まわり。
洗面と洗濯パーンとこっちお風呂か。
ここお風呂やな。
あ広いな。
お風呂。
お風呂やな。
ほんでこっちのドア。
味があるね〜!重量感あるね。
お部屋や。
部屋や。
ほぉ〜。
四角じゃないね。
こう分かるかな。
こっちがこう斜めやからね。
ちょっとそうですね斜めになってます。
斜めになってる。
でもここにはベランダ。
ベランダが。
ほぉベランダ。
お隣とこれ社交的になれるわ。
お隣と。
(宮城さん)ですね。
ねぇ。
お隣とフェイストゥフェイス。
寝室や子供部屋に最適な…
植木鉢色のタイルが敷かれたバルコニーに出ると手が届く位置にお隣のベランダが
社交的なバルコニーライフが送れます
大きな収納スペース。
又吉先生が中を見たそうな顔をしてるので開けてみます
おっきいなクローゼットが。
♪〜何が出るかな
おっきいなクローゼットが。
♪〜何が出るかな
開けると…開けると…。
え〜具志堅用高冠鷲の酒。
ついてくる?オーナーの忘れ物?ほぉ〜空手泡盛。
これ見んの初めてやな。
割とオーナーは格闘技好きやな。
そうですね。
ボクシングに引き続き空手ですからね。
ですな。
相当の酒好きやわ。
「久米仙」。
「久米仙」。
相当の酒好きや。
全部これ入っとるで。
あそうか!社交的にみんなを呼んでお酒をふるまって社交的にっていうやつや。
そういうこっちゃね。
遠くに海が見える窓からのヴィユーは贅沢そのもの
燦々と照りつける太陽の光もこの窓から溢れんばかりに注ぎこまれます
沖縄は日差しがキツイから分厚いカーテンがいるな。
そうですね。
遮光的!光を遮光しなければ。
(宮城さん)はい。
そういうこっちゃね。
次いこか。
こっちのドアこっちのドア。
あ部屋やな。
部屋やな。
ほぉ〜。
部屋。
何帖?6.2帖。
6.2帖にもなっている洋室
使い方はお好きにどうぞ
ほんでこれもついてくるの?これな〜に?え?台?あ猫飼うたらええな。
猫猫猫飼うたらええわ猫バシゴやこれ。
ね?アカンの?猫とは社交的になれないの?でこっち襖やでこれ襖。
襖。
全部洋かなと思いきや和や。
そうですね。
和・洋社交的。
和と洋の社交的や。
ここまでは沖縄感ゼロの洋風で全て統一されていましたが突然一角だけ和風エリアが出現
歴史を感じるちんすこうカラーの襖には竹や梅といった和風の絵が描かれています
で上には欄間。
ガラス入っとるな。
これ。
ガラス入ってるわ。
欄間にガラス入り。
明かり取りや装飾のほかに風を通す役割を持つ欄間ですがこちらの欄間はガラスをはめ風通しを捨て明かり取りと装飾だけに力を配分したレアタイプ
めったにお目にかかれないので今見ている皆さんは超ラッキー!
欄間とステンドグラスのコラボなんて見たことありますか?
で中?
洋室だったら面白い!
こっち襖やでこれ襖!全部洋かなと思いきや和や。
で…中。
洋室だったら面白い!
和室や和室。
ほぉ〜和室。
これ何帖かな?8帖。
10帖10帖。
ほう。
でこっちは障子。
開けるとベランダ。
(宮城さん)うらそえです。
あっうらそえ。
はい。
あっうらそえか。
うらぞえじゃなくてうらそえ市。
そうですね。
なるほど。
真ん前と。
数日前に畳を新調されたばかりでしかも欄間から空気が逃げないのでい草の香りが部屋中に広がりまるで草原にいるかのような10帖の和室
部屋は以上ですがやっぱり気になるのはゴージャスなシャンデリアが付いた60帖もあるリビング
この…
ねぇ綾部祐二ならどう使う?
これあの〜もうサーカスやっちゃえばいいんじゃないですか?サーカス。
どうだろうなぁ。
♪〜ふざけんじゃねぇ〜何で長渕に怒られるねん。
どう使おう?ダンスパーティー!社交ダンス!社交的に社交ダンス!みんなで踊る!はい。
踊りましょう。
ちょっと。
はい!『Shallwedance?』気持ち悪い!気持ち悪い!あの沖縄の踊り…。
何ですか?カチャーシーですか?はい!踊れるでしょ?おっおっおっ…。
踊った!踊った!よろしいですか?社交的で。
踊った!踊った…!タンカタンカタンカタンカ…。
楽しいんだかどうなんだか。
どうなんだか楽しいんだか。
どうなんだか。
あ〜踊った!踊った…!これをみんなでやって社交的に。
ありがとうございます。
社交ダンスでもよし。
沖縄の踊りでもよし。
以上。
はい。
社交的な物件でございます。
まさに社交的な家!はい。
空港から何分?家賃は?
YOUさんに問題です。
この物件の…
デカイっすもんねぇ。
でも…18。
まさに社交的な家!はい。
空港から何分?約25分でございます。
家賃は!?
YOUさんに問題です
この物件の…
デカイっすもんねぇ。
でも…18。
家賃は!?家賃は駐車場2台込みで15万円となっております。
安いんちゃう?お安いですよね。
車2台?2台です。
それ車高の高い車は?いける?大丈夫です。
車高車高車高的よ車高的。
車高が高くても大丈夫です。
貼らせてもらいましょう。
みんなに見えるようにここへ貼っとこかねっ。
では失礼します!ではね!
(宮城さん)ありがとうございます!失礼します暑いな〜。
ありがとうございました。
まあ広いまあ広い。
おさらいしときましょう。
間取りがこう。
どうこれ?
(綾部)60帖難しいっすねぇ。
リビングが60帖ですよ?はい。
ちょっと落ち着かないかもねぇ。
でしょ?まあちょっと…借りひんかなぁ。
まあ借りないっていうのがベストな選択かもしれないですね。
来週の『土曜はダメよ!』は…
メンソーレ感ないやないか!
土ダメレギュラーメンバーがスタジオを飛び出し沖縄へ!
沖縄と言うたら自動販売機やないかい!イエーイ!
他では見ることができない珍スポット巡り!
沖縄でしか売っていない食材を求めみんなでお買い物
何ですかこれ「ぐしけんパン」。
ほんまや。
(綾部)見たことないこんな菓子パン。
名物コーナー「ネーミングバンザイ」も沖縄でやっちゃいます!
そして小枝不動産もスペシャル企画!
大パノラマやで!
(後藤)すご〜い!
『土曜はダメよ!』
お楽しみに!
2015/11/21(土) 15:00〜17:00
読売テレビ1
土曜はダメよ!【祝500回突破!人気企画大放出120分スペシャル】[字]
▽沖縄の珍物件×2…三角形の部屋?60帖のリビング?▽家族に紛れ込んだニセモノを探せ!超イケメン長男登場▽ホームセンターの出口で買い物客を直撃!何に使いますの?
詳細情報
出演者
【司会】
藤井隆
【レギュラーメンバー】
YOU
フットボールアワー
桂小枝
ピース
NMB48
【ゲスト】
月亭方正
【VTR】
浅越ゴエ
藤崎マーケット
番組内容
【ギョーテン!住宅情報!!小枝不動産】
沖縄の超珍物件を2件紹介。
三角形の部屋?60帖のリビング!?
【クイズ!赤の他人は誰だ!?】
家族の中に紛れ込んだニセモノ(赤の他人)を見つけるクイズ。5人家族の長男は超イケメン!難問クイズにスタジオ大苦戦。
【クイズ!のぞき見マーケット】
ホームセンターの出口で買い物客を直撃! 買った商品をいったい何に使うのか大追跡。高額運搬機の意外な使い道とは?
ジャンル :
バラエティ – お笑い・コメディ
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
日本語ステレオ
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32725(0x7FD5)
TransportStreamID:32725(0x7FD5)
ServiceID:2088(0x0828)
EventID:7195(0x1C1B)