パリで起きた同時多発テロ事件から1週間を迎え、事件現場では、発生時刻に合わせて大勢の人が集まり、犠牲者を悼んだ事件が起きた時刻を迎えました。
歩道を埋め尽くした多くの花束の前で涙を流す人もいます。
犠牲者が130人となったパリの同時多発テロ事件。
現場の1つとなったバーの前には事件が起きた午後9時25分に合わせ、集まった人たちが手をつなぎ、フランス国歌を歌った。
89人が死亡したバタクラン劇場の近くにも市民らが大勢集まり、犠牲者を悼んだ。
こうした中、国連安保理は20日、パリの同時多発テロを強く非難する決議を全会一致で採択した。
決議はフランスが提出したもので、過激派組織イスラム国が国際平和と安全に対する前例のない脅威になっているとして、あらゆる手段を使ってイスラム国と戦う決意を表明している。
フランスは、安保理一体でイスラム国との対決姿勢を打ち出し、空爆の強化に対する国際社会の賛同を広げたい考え。
アフリカ西部のマリで武装グループが宿泊客を人質にホテルに立てこもった事件で、実行犯を含む21人が死亡した。
この事件は、マリの首都バマコで20日、武装グループが高級ホテルを襲撃し、外国人宿泊客と従業員、およそ170人を人質に立てこもったもの。
治安部隊は武装グループ2人を射殺。
マリのケイタ大統領は実行犯2人を含む21人が死亡したしたと発表。
10日間の非常事態を宣言した。
ロイター通信によると、アルカイダ系イスラム過激派武装勢力、ムラビトゥンが犯行声明を出したとのこと。
ASEANの首脳会議がマレーシアの首都クアラルンプールで始まった。
南シナ海の領有権をめぐる問題が主な議題となる見込み。
一連の首脳会議では、中国による人工島造成をめぐり緊張が続く南シナ海情勢や、年末に発足するASEAN経済共同体などについて話し合われる。
南シナ海の領有権問題ではASEAN加盟国の中でもアメリカや日本を後ろ盾に中国と対抗したいフィリピンやベトナムと多額の経済支援を受け、中国に配慮するカンボジアなどの足並みがそろっておらず、議論の取りまとめが難航するおそれがある。
日本の安倍総理は今日夕方、ASEANに日本、中国、韓国を加えた首脳会議に臨むほか、明日は日本、アメリカ、中国、それにASEANの安全保障分野を話し合うEAS=東アジアサミットで各国に対して国際ルールの徹底に協調を求めることにしている。
陸上自衛隊の元幹部が在日ロシア大使館の元駐在武官に自衛隊の内部資料を渡したとして、警視庁公安部は近く、この元幹部らを書類送検する方針を固めた。
陸上自衛隊の元東部方面総監はおととし5月、東京・千代田区のホテルで在日ロシア大使館の元駐在武官に対し、部隊の運用について書かれた教範と呼ばれる冊子を手渡した疑いが持たれている。
教範は駐屯地の外に持ち出すことが禁止されていて、元総監は、現職の自衛官にメールなどで教範を入手するよう指示していたと見られている。
元総監は事情聴取に対し、そそのかされて渡してしまったと話しているとのこと。
ロシアの元武官は既に帰国していて、GRU=ロシア軍参謀本部情報総局に所属していると見られている。
警視庁公安部は近く、外務省を通じて、元武官に出頭要請をするとともに、自衛隊法違反の疑いで元総監と元武官、現職の自衛官ら数人を書類送検する方針。
日本相撲協会の北の湖理事長の訃報から一夜明け、出身地、北海道壮瞥町にある横綱北の湖記念館には献花台が設けられ、町民らが手を合わせている。
1991年に開館した記念館には、大横綱・北の湖の18年間の相撲人生の歩みが詰まっている。
午前10時の開館と同時に町民らが訪れ、花を手向けている。
記念館は北の湖理事長をしのんでもらうために、今日は無料で開放されている。
先月、石川県七尾市で女子中学生が自殺した問題で、教育委員会は昨夜、いじめがあったことを認めた上で、遺族などの話から自殺との直接的な関連はないとしている。
先月9日、石川県七尾市内で中学1年の女子生徒が列車にはねられて死亡し、警察では自殺の可能性が高いとしている。
教育委員会は昨夜、傘を壊されるなどのいじめが今年6月まであったことを認めた一方で、7月以降はいじめの事実は確認されていないとしている。
また、自殺の原因として校内の合唱コンクールの練習でピアノ伴奏ができず、不安な気持ちが重くのしかかったことを挙げ、遺族もいじめとは関係ないと話していることから再調査は行わない方針。
昨日、およそ半年ぶりに噴火警戒レベルが1に引き下げられた神奈川県箱根山は、引き下げ後、初めての週末を迎え、観光客らが訪れている。
箱根山の大涌谷周辺の火口では、噴火の可能性が低くなったとして昨日、噴火警報が解除され、噴火警戒レベルも活火山であることに留意するよう呼びかけるレベル1に引き下げられた。
警戒レベル引き下げ後、初めての週末となった箱根では、紅葉が見頃を迎えていることもあり、多くの観光客で賑わっている。
一方、箱根町は火山ガスへの警戒が必要として、名物の黒たまごなどが売られていた大涌谷周辺への立入規制は当面継続する方針。
今年はどのゆるキャラが日本一になるのか。
浜松市で今日始まったゆるキャラグランプリ。
今年は全国からおよそ1700体がエントリーし、会場は熱気に包まれている。
既に締め切ったネット投票と会場での投票を合わせ、2015/11/21(土) 11:45〜11:58
MBS毎日放送
JNNニュース[字]
最新のニュースをお伝えします。
ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
福祉 – 文字(字幕)
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32722(0x7FD2)
TransportStreamID:32722(0x7FD2)
ServiceID:2064(0x0810)
EventID:10617(0x2979)