【動画】「差別を許さない」などと訴えたデモ=竹花徹朗撮影
[PR]

 「差別はいらない」「一緒に歩こう」。在日コリアンやLGBT(性的少数者)、障害者らあらゆる差別に反対するデモ「東京大行進」が22日にあり、約2500人(主催者発表)が東京・新宿の繁華街を練り歩いた。パリ同時多発テロ事件を受けて難民に対する排外的な感情が国内外で懸念されるなか、「難民歓迎」を訴える声もあった。

 デモは2013年、東京・新大久保で在日コリアンにヘイトスピーチを繰り返す団体に抗議してきた人たちを中心に企画。サッカースタジアムでの差別的横断幕など、これまでさまざまなテーマに広がりをみせてきた。

 3回目の今年は、難民が柱の一つになった。「REFUGEES WELCOME(難民歓迎)」などの横断幕を掲げたりした。デモの運営メンバー(30)は「根っこにあるのは、民主主義を肯定し、社会を良くしようという当たり前の気持ち」という。

 「難民歓迎 『テロに屈しない』はこれだ」と書いた手作りのプラカードを掲げて歩いた東京都世田谷区の会社員(42)は「『テロに屈しない』という威勢のいい言葉の裏で、難民は行き場をなくす。社会に広がる空気に対し、自分の気持ちを示した」と話した。

 スタッフの一人として参加した都内の大学生加藤大吉さん(25)は「差別はいらないという一点でまとまり、ポジティブな気持ちがあふれるデモになった」と話した。(市川美亜子)