ほくろ除去して4週間で再発、そして約2ケ月経過
どうも千日です。形成外科のレーザーで顔のほくろを除去しました。保険適用の治療でしたので、自己負担は7,560円でした。
ちょっと今まで3か月のの流れを、振り返ってみたいと思いました。
8月22日 顔のほくろを保険適用で除去
顔のほくろを形成外科のレーザーで除去しました。いきなり取るのではなく、1回目は問診と感染症などの血液検査で1,950円です。
もし、HIVやB型肝炎などに感染してたら連絡がきます。身に覚えが無くても、緊張しますね。
先生『もし陽性だったら電話で連絡します。連絡する場合は2~3日で連絡するから、もし連絡が無ければ、来てください。予約はいりませんからね』
かくして『連絡』は無く、千日は5個のほくろを除去しました(保険適用で5,610円)。その時の模様については、ホクロを形成外科で除去しました。費用と治療前後写真の公開 - 千日のブログをどうぞ。
ほくろの除去直後の写真
小鼻の横と目の下
目尻と眉
9月18日 ほくろの除去から約4週間で再発を確認
除去してから1週間ごとに除去跡の写真をブログで公開しました。2週間位までは順調に傷も薄くなっていって、イイ感じだったんです。しかし、徐々に中心から黒い点が濃くなっていったんです。
レーザーによる除去はほくろの組織を焼き切るので、早い話が火傷なんです。傷が治るまではカサブタとの区別がつきにくいんですよね。再発を確信したときのブログについては、顔のほくろ除去から4週間 マサカの再発!?ほくろの再発防止 - 千日のブログをどうぞ。
ほくろの除去から4週間後の写真
小鼻の横と目の下
目尻と眉
10月3日 再発したほくろのカウンセリング370円
4週間でほくろが再発したんですけど、前よりも小さくはなってますし、このまま放っておこうかとも思ったんですが、時間が出来たのでその形成外科に診てもらうことにしました。カウンセリング=問診だけだと、保険適用で自己負担費用はわずか370円でした。
千日『もう一回やれば取れますか?』
先生『そうやね…今はまだ傷が治りきってないから、あと2ヶ月してからまた来てください。それで取れそうやったら取ります。』
千日『これでもまだ治ってないんですか?』
先生『傷が完全に治るのには3か月はかかるよ、それと傷の治りかけは皮膚が薄いからできるだけ紫外線には当てないようにね』
疑問に思っていることは何でも聞けますし、わずか370円ですから、時間が取れるなら行ったほうがいいです。詳しくは顔のほくろ除去から6週間 たった370円で再発したほくろを病院で診てもらえます - 千日のブログをどうぞ
千日のかかった形成外科クリニックは土曜日も診察してますので、休みの日に行けてよかったです。
11月22日 そして現在の状態
除去したのが8月22日ですから、今日でちょうど3か月が経過しましたね。医師には10月3日から2ヶ月後に来るように言われていますので、12月5日の土曜日に時間が取れれば行こうかなと思っています。
小鼻の横と目の下
目尻と眉
まとめ
初めのころは、サクッと取れてあんまり長いシリーズにはならないかな?なんて思っていましたが、再発したことで存外長いシリーズになりました。
他のネットの情報では一発で消えたケースか、再発した場合『再発した』で終わっているものばかりですので、千日の再発したほくろがどうなっていくのか、今後も記録して公開していこうと思います。
以上、千日のブログでした。
千日のブログでは、顔のほくろを形成外科のレーザーで除去した実体験から、その費用・除去跡の写真などを公開し、ほくろを取りたい人の参考になるような情報を公開しています。
顔のほくろ除去跡の観察日記カテゴリー
プラセホワイター 薬用美白アイクリーム 30g (医薬部外品)
- 出版社/メーカー: 明色化粧品
- 発売日: 2013/09/02
- メディア: ヘルスケア&ケア用品
- この商品を含むブログを見る
- 出版社/メーカー: エスエス製薬
- 発売日: 2010/07/01
- メディア: ヘルスケア&ケア用品
- 購入: 1人 クリック: 25回
- この商品を含むブログ (2件) を見る