TVでた蔵トップ >> キーワード
第30回 国民文化祭・かごしま2015

2015年11月22日放送 5:45 - 6:00 フジテレビ

皇室ご一家 秋の園遊会

皇太子さまと雅子さまは第30回 国民文化祭・かごしま2015に出席されるため、10月30日から2日間鹿児島県を訪問された。おそろいで鹿児島県を訪問されるのは15年ぶりのことで、雅子さまが国民文化祭に出席されるのは8年前の「とくしま2007」以来のことだ。このときは伝統工芸の藍染めも体験されていた。ご到着後、ご夫妻はかごしま水族館をお訪ねになり、黒潮に乗ってきたジンベイザメやなどが泳ぐ黒潮大水槽や、この水族館で生まれたマダラトビエイの姿をご覧になって楽しまれた。翌日、鹿児島アリーナで開かれた「第30回 国民文化祭・かごしま2015」の開会式にご出席され、皇太子さまが「関係者のみなさんが開催のために払われた努力に対し、心から敬意を表します」と答辞を述べられた。そして、オープニングイベントで上演された、鹿児島の歴史を表現するパフォーマンスに惜しみない拍手を贈られた。
かごしま県民交流センターでは、国民文化祭の関連イベントとして400年以上の歴史を持つ「薩摩焼」の展示会が催されたほか、地元の子供たちに伝統を引き継いでほしいと陶芸教室も開かれた。皇太子さまと雅子さまは薩摩焼を見てまわられたあと、作品作りに勤しむ子供たちにあたたかな言葉をかけられた。ご夫妻はご滞在中、およそ2万人から歓迎を受けられ、雅子さまのお姿を目にした人々は「お元気そうで安心しました。鹿児島に来ていただけたことが、県民としましてもとてもうれしく感じております」と話した。

URL: http://kagoshima-kokubunsai.jp/

他にもこんな番組で紹介されています…

2015年11月22日放送 5:45 - 6:00 フジテレビ皇室ご一家秋の園遊会
皇太子さまと雅子さまは第30回 国民文化祭・かごしま2015に出席されるため、10月30日から2日間鹿児島県を訪問された。おそろいで鹿児島県を訪問されるのは15年ぶりのことで、雅子さまが国民文化祭に出席されるのは8年前の「とくしま2007」以来のことだ。このときは伝統工芸の藍染めも体験されていた。ご到着後、ご夫妻はかごしま水族館をお訪ねになり、黒潮に乗ってきたジンベイザメやなどが泳ぐ黒潮大水槽や、この水族館で生まれたマダラトビエイの姿をご覧になって楽しまれた。翌日、鹿児島アリーナで開かれた「第30回 国民文化祭・かごしま2015」の開会式にご出席され、皇太子さまが「関係者のみなさんが開催のために払われた努力に対し、心から敬意を表します」と答辞を述べられた。そして、オープニングイベントで上演された、鹿児島の歴史を表現するパフォーマンスに惜しみない拍手を贈られた。
かごしま県民交流センターでは、国民文化祭の関連イベントとして400年以上の歴史を持つ「薩摩焼」の展示会が催されたほか、地元の子供たちに伝統を引き継いでほしいと陶芸教室も開かれた。皇太子さまと雅子さまは薩摩焼を見てまわられたあと、作品作りに勤しむ子供たちにあたたかな言葉をかけられた。ご夫妻はご滞在中、およそ2万人から歓迎を受けられ、雅子さまのお姿を目にした人々は「お元気そうで安心しました。鹿児島に来ていただけたことが、県民としましてもとてもうれしく感じております」と話した。

2015年11月21日放送 5:30 - 5:45 TBS皇室アルバム(第2868集 鹿児島の皇太子ご夫妻 ~国民文化祭~
皇太子ご夫妻は訪問翌日、鹿児島アリーナへ。国民文化祭の式典に参加された。ご夫妻での参加は8年ぶり。式典では700人以上が歌と踊り、奄美地方の島唄などのパフォーマンスを披露した。式典後には参加者とご歓談された。
皇太子ご夫妻はその後、かごしま県民交流センターで陶芸教室を見学された。国民文化祭では小学生の作った「薩摩焼」の焼き物も展示された。

2015年11月12日放送 12:30 - 13:45 テレビ朝日ワイド!スクランブルニュース解体新SHOW
雅子様は先月8日に被災地・福島を訪問され、先月30日から31日にかけては鹿児島を訪れ国民文化祭などにご出席された。月に2回の地方公務に臨まれるのは療養生活に入られてから初めてのことだ。皇室ジャーナリストの神田秀一氏は雅子さまの公務について「そばにいる宮内庁の人々、東宮職の人あるいは長官官房の人々は、無理をされないように、メディアに対しては過度な期待をしないよう釘をさしていた。ドクターの意見だろうが、そういうあたりを暖かく見守ってほしいという意見も宮内庁にはあると思う」と話した。

筆ぐるめ リンク
ガラポン リンク

© 2009-2015 WireAction, Inc. All Rights Reserved.Powered by FUJISOFT Inc.