089
101seitoku


第四十三番札所 亀腹山 聖徳寺

愛知県名古屋市熱田区大瀬子町 702
(2010.1)

白土塀の長さで境内地の大きい事が解る 山門には山額を掲げて正面に阿彌陀如来を本尊とする本堂が建つ 本堂の瓦美しく庫裏玄関も同じ瓦で唐波風で在る 塀を切って寶形の御堂を建て道路からの禮拝を可とする浜の漁師が海ですくったと傳える聖徳太子像を祀る太子堂が在る 他の寫真 聖徳寺 地圖

084houhuku


第四十五番札所 多賀殿 蔵福寺

愛知県名古屋市熱田区神宮 2-11-12
(12008.4)

案内するは多賀殿と表示し通りから見えるは社で在り伊弉諾尊 伊弉冉尊を祀る神社で在ると云う 社の左に恵比壽堂が在り祈願のしゃもじが多く奉納されて居る 神社は多賀壽命神と呼び長壽 健康 厄除と在り七福神はえびす 大黒神とあり財運 心願成就 商売繁盛と在る 蔵福寺 地圖

前のP阿弥陀四十八願次のP