北森瓦版 - Northwood Blog (Author : 北森四葉. Since July 10, 2006.)
Z170 motherboard can also be used, Kaby Lake platform with a 200 series wafer(Benchlife.info)
Kaby Lake has overflowed onto the internet(PC Perspective)
Intel Kaby Lake Processor and 200 Series Chipset Overview Posted(Legit Reviews)
Intel’s 7th Generation Kaby Lake and 200-Series Chipset Platform Detailed – Compatible With LGA 1151 Socket, Enthusiast 95W Options Included(WCCF Tech)

Benchlife.infoがリークした2枚のIntelのプレゼンテーション資料に、今後Intelから登場する予定の新型CPUについて記載されていた。

掲載されたのは“Intel 200 Series Chipset Overview”というスライドと“Kaby Lake Platform Overview”というスライドです。
 
まず“Intel 200 Series Chipset Overview”と題されるスライドですが“KabyLake-S”と第6世代Core i processor(=“Skylake”)をサポートするチップセットとなります。そして合計で30の高速I/Oレーンを有し、前世代(=100 series)と比較してより柔軟に割り振ることができるようです。具体的にはPCI-Express 3.0は24レーンまで、SATA 6.0Gbpsは6ポートまで、USB 3.0は10ポートまでとなる模様です。
この他Intel Optane Technology, Intel RST PCIe Storage x4 Gen3, Intel Rapid Storage Technology 15がサポートされます。

2番目の“Kaby Lake Platform Overview”には“Kaby Lake”と200 seriesから構成されるプラットフォームについて掲載されています。“Kaby Lake”についてはCore Performanceが上昇するとあります。またオーバークロック面ではFull Range BCLK Overclockingの拡張とあります。メディア・ディスプレイ機能においては5K解像度への対応(1ケーブルで5K@30Hz、2ケーブルで5K@60Hz)が成されます。またHEVC 10-bit, VP9 10-bitのハードウェアアクセラレーションへの対応も記述されています。
LGA1151に対応する“KabyLake-S”は2-coreと4-coreがラインナップされ、通常は35Wと65Wの構成となりますが、エンスージアスト向けとして4-coreの95Wモデルも用意されるようです(Core i7 6700Kやi5 6600Kの後継となるモデルであろう)。“KabyLake”は100 series, 200 seriesチップセットで対応できる模様です(同時期に登場する4-core+GT4eの構成となる“Skylake-S”は200 seriesチップセットが必要ではないかという話がある)。


北森瓦版へのURLリンクを貼られる方、及び文章を使用される方は以下を必ずご一読下さい。
北森瓦版における他WebサイトへのURLリンク貼付けと文章の使用に関して(2015年7月27日)


 


PCパーツの通販は・・・
ソフマップicon 1's TSUKUMO ネットショップ ドスパラ パソコン工房

コメント
この記事へのコメント
150642 
110じゃないんだ...
2015/11/17(Tue) 23:11 | URL | LGA774 #-[ 編集]
150648 
110はありますがな
2015/11/18(Wed) 04:17 | URL | LGA774 #PTRa1D3I[ 編集]
150649 
USB3.1は?
2015/11/18(Wed) 05:36 | URL | LGA774 #YqzQT8Bs[ 編集]
150663 
Kaby Lake世代の最大の特徴であるUSB3.1はどこへいったんだ...
2015/11/18(Wed) 21:54 | URL | LGA774 #-[ 編集]
150667 
>>150642
既に110が存在するからね。
http://ark.intel.com/ja/products/90590?q=Intel%C2%AE%20H110%20Chipset
2015/11/19(Thu) 13:33 | URL | LGA774 #-[ 編集]
150671 
そら今がZ170とかH170っていうナンバリングだからねぇ
2015/11/19(Thu) 20:04 | URL | LGA774 #-[ 編集]
コメントを投稿する(投稿されたコメントは承認後表示されます)
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://northwood.blog60.fc2.com/tb.php/8347-c977e698
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック