おはようございます。
ここへ来て下さりありがとうございます。
え??もう金曜日??
ほんまに!!!
一日が、1週間が、いや・・・1ケ月が早すぎます。
歳のせいかね・・?
今日も仕事。みなさんに喜んで頂けるように
心をこめてがんばります~~。
゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆
水曜日の朝に作った作りおきおかず。
冷蔵庫保存・約2日
冷凍庫保存・約2週間
●さつま芋のだし煮●
いつもはレモン煮ですが、今日は目先を変えて
かつお昆布だし、風味付けで少量の醤油とみりん。
さつま芋が甘いので、砂糖はなしでみりんだけ使います。
先にかつお昆布だしで炊き
やわらかくなったら、風味付けの少量の醤油、
みりんを加えひと煮立ちしたらできあがり。
冷蔵庫保存・約2日~3日
冷凍庫保存・約2週間
●パプリカとピーマンの塩炒め●
パプリカとピーマンは千切りにして、
ゴマ油で炒め、しんなりしたら塩で味付け。
塩だけの味付けは、パプリカの甘みが強く感じられます。
冷蔵庫保存・約2日
●れんこんのきんぴら●
れんこんは半月の薄切りにしてお水でサッと洗い、ゴマ油で炒め
かつお昆布、料理酒を加えしんなりするまで炒め、
砂糖、醤油、みりんで味付けして照りが付いたらできあがり。
冷蔵庫保存・約2日~3日
冷凍庫保存・約2週間
●いんげんの肉巻き照り焼き●
いんげんは塩を加えたお湯で硬めにゆで
豚バラ肉で巻きフライパンでこんがり焼き
醤油、砂糖を混ぜ合わせたタレを加え、フライパンをゆすりながら
照りが付いたらできあがり。
冷蔵庫保存・2日
冷凍庫保存・2週間
時短、節約料理を作る為の事をまとめています。→
★
木曜日のお弁当
●鶏もも肉の生姜焼き
●さつま芋のだし煮
●パプリカとピーマンの塩炒め
●タコの酢の物
●ゆで海老
●あったか~いごはん
調理手順
(3分↓)
①さつま芋のだし煮、パプリカとピーマンの塩炒め、
鶏の生姜焼きをレンジで温め、お湯を沸かし始めます。
(5分↓)
②温かいものが冷めて詰めたら、
ご飯を詰め、お湯を入れてできあがり。
調理時間8分 食材費・140円
ランチジャーは結局、一番始めに使っていた
ものに買い替えました。
お昼には湯気が出て、ほっかほかだったみたい。
ヤッター!!
少しでも温かいものがいいから
凄く、嬉しかった~。
これで一安心。
色々とアドバイスを下さいました方へ
ありがとうございました

みなさんにとってうれしい金曜日となりますように

心をこめて作った料理は、笑い声がいっぱい。
応援して下さり、本当にありがとうございます。
本当にうれしく、心から感謝しています。
ランキング参加中♪