回答受付終了まであと7日 回答を投稿すると知恵コイン15枚が追加されます
第3惑星の地球で周期1.0秒の単振り子を月面に持っていったらどうなりますか?
2015/11/1912:20:21
第3惑星の地球で周期1.0秒の単振り子を月面に持っていったらどうなりますか?
ただし、月の質量は地球の1/81倍、月の半径は地球の11/40倍とする。また、地球の質量をM、任意の物体の質量をm、万
有引力定 数をGとする。
1、月での重力加速度を地球の重力加速度を用いて表せ。
2、月での振り子の周期を求めよ。
- 閲覧数:
- 13
- 回答数:
- 2
回答投稿
回答
1〜2件/2件中
- 並び替え:回答日時の
- 新しい順
- |古い順
2015/11/2006:03:11
▼地球上で周期1.0秒の単振り子を月面上に持っていった場合を考える…
★月の質量は地球の1/81倍…
★月の半径は地球の11/40倍…
★地球の質量…M
★任意の物体の質量…m
★万有引力定数…G
(o≧▽゜)o解法します…
(1)…
月での重力加速度を地球の重力加速度を用いて表せ…?
先ずは…
万有引力…F=GMm/r^2…
g=GM/r^2…(地球)
g=GM/r^2…(月)
g/g…
={M/M}*{r^2/r^2}…
=(1/81)*(40/11)^2…
=0.163…
g=0.163・gですね…
(2)…
月での振り子の周期を求めよ…?
T=2π√(l/g)…
1/√0.163=2.5秒ですね…
(^_-)-☆理工学部マキ姫
追記…
(1)の式の解説…
F=GMm/r^2…
g(地)=GM(地)/r(地)^2…
g(月)=GM(月)/r(月)^2…
g(月)/g(地)…
={M(月)/M(地)}・{r(地)^2/r(月)^2}…
=(1/81)・(40/11)^2…
=0.163…
g(月)=0.163・g(地)…
理工学部マキ姫
◆蛇足…
アタイの質問パクンなよ…
「重力加速度、質量」に関する回答受付中の質問
このカテゴリの回答受付中の質問
注目の回答受付中の質問
気になる人がいます
回答受付中の質問