1:
やっぱりテロに正義もクソもないわ
4:
ソレスタって民間人の施設破壊してたっけ?
3:
パンプキンシザーズのテロリストみると
テロリストにも掲げる理屈があるんだなって分かる気がするんだよな
テロリストにも掲げる理屈があるんだなって分かる気がするんだよな
5:
理屈はあってもソレで良くなることはないなって。
復讐の連鎖が始まるだけ
復讐の連鎖が始まるだけ
7:
>>5
元は国に全体的に攻撃仕掛ける→SBに報復する為に国が一致団結する
って為って理念だから、復讐の連鎖は元から狙った物
元は国に全体的に攻撃仕掛ける→SBに報復する為に国が一致団結する
って為って理念だから、復讐の連鎖は元から狙った物
6:
ソレスタはテロリストと紛争地域に強制介入しただけだよ
どちらかというと中東地域に攻撃する形だよ
どちらかというと中東地域に攻撃する形だよ
9:
ただ闇雲に戦火広げるだけなんだよなぁ
介入したからなんだってんだ。兵士なら死んで当たり前か
その周りが復讐に来るのはわかったろ
テロと報復と武力じゃ悪い方にしか回らないよ
介入したからなんだってんだ。兵士なら死んで当たり前か
その周りが復讐に来るのはわかったろ
テロと報復と武力じゃ悪い方にしか回らないよ
12:
>>9
報復させるのが目的だったんだから大成功じゃん
報復させるのが目的だったんだから大成功じゃん
10:
人を殺した時点で受け入れられることはないよ
14:
ならみんな死んでなきゃ
18:
>>14
一期で連邦としてまとまったんだよ
それをリボンズが乗っ取ったからそっちの駆除に追われるってのが2期
その後SBが残ってるのは、連邦が英雄と担ぎ上げて、国々をまとめる為のダシにしたから
一期で連邦としてまとまったんだよ
それをリボンズが乗っ取ったからそっちの駆除に追われるってのが2期
その後SBが残ってるのは、連邦が英雄と担ぎ上げて、国々をまとめる為のダシにしたから
16:
一番じゃなくても悪いじゃん
17:
どちらの立場でもあるんだよなSBは
虐殺する側でもあったし、武力介入という名目でヘイト集めるテロ組織でもあった
虐殺する側でもあったし、武力介入という名目でヘイト集めるテロ組織でもあった
15:
一番悪いのは無差別虐殺してる白人連中やん
イスラム国は復讐してるだけ
イスラム国は復讐してるだけ
19:
言ってることおかしいのわかってる?ISISが英雄視されるようなもんだぞソレ
20:
少なくともISISとは活動目的が違うと思うが
21:
迎え撃ってる側がソレを知るわけないだろう。ISISの活動原理をフランス側が知ってるならもっと手のうちようがある
25:
>>21
いや知ってるから
いや知ってるから
22:
対話に向けた世界の融和は表に出してないが紛争根絶のために介入すると表明してるソレスタと
中東に新国家樹立を表明しているISIS
中東に新国家樹立を表明しているISIS
23:
SBの活動の結果、国家間の戦争が収まり(一期)、連邦の膿を取り除いた(二期)
連邦は分かりやすい英雄としてSBを持ち上げ、自身の潔白を訴えた
現実に当てはめるなら、ISISが国際連合が独裁を始めようとしたのを阻止したから、英雄として持ち上げられたって事
連邦は分かりやすい英雄としてSBを持ち上げ、自身の潔白を訴えた
現実に当てはめるなら、ISISが国際連合が独裁を始めようとしたのを阻止したから、英雄として持ち上げられたって事
26:
SB容認はつまりISIS容認であるというふうになるギミックがこの作品にはあるんだよ。
何事もなかった平時はこんな作風でもいいかとおもってたが、いざ起こっちゃうと許容しがたいね
独裁国家樹立なんかを国際国家が求めてるわけがないし2期は単純に巨悪を打ち立てて一期の所業から目をそらしたに過ぎない。罪は償っていないし、言い換えればもっと悪いやつを出して悪いやつを相対的に良い奴にしようとしただけなんだ
何事もなかった平時はこんな作風でもいいかとおもってたが、いざ起こっちゃうと許容しがたいね
独裁国家樹立なんかを国際国家が求めてるわけがないし2期は単純に巨悪を打ち立てて一期の所業から目をそらしたに過ぎない。罪は償っていないし、言い換えればもっと悪いやつを出して悪いやつを相対的に良い奴にしようとしただけなんだ
24:
SBてなんだCBだぞ
28:
ソフトバンク
30:
CBか。まあいいや。伝わってるようだし
32:
殺してるのは軍人だけだろ
34:
>>32
だから復讐に来ないとでも?
だから復讐に来ないとでも?
35:
>>34
だからそれで一丸にするのが目的だろ
だからそれで一丸にするのが目的だろ
37:
>>35
だからソレで一丸になっても良くならないよ
だからソレで一丸になっても良くならないよ
41:
>>37
なんで?
なんで?
40:
CBでした、何か違うと思いながら書いてたけど・・・
ISISが国家間の争いを解決したり、国連の暴走を止めたとか分かりやすい英雄的行動をした訳じゃないでしょ?
新政府の樹立を求めて反乱って、方向的には0083のデラーズフリートの方が近いんじゃないかなぁ
>>37
良くならなかった結果が2期の話だから
ISISが国家間の争いを解決したり、国連の暴走を止めたとか分かりやすい英雄的行動をした訳じゃないでしょ?
新政府の樹立を求めて反乱って、方向的には0083のデラーズフリートの方が近いんじゃないかなぁ
>>37
良くならなかった結果が2期の話だから
42:
>>40
問題はそこなんだよな
さっきも言ったけどもっと悪いやつ作って悪いやつを良いもんに見せようとするのが00
問題はそこなんだよな
さっきも言ったけどもっと悪いやつ作って悪いやつを良いもんに見せようとするのが00
43:
>>42
要するに
テロは悪いことだから、作中で悪役を用意したり英雄的行動を取らせたりして美化するのはNG
ってこと?
要するに
テロは悪いことだから、作中で悪役を用意したり英雄的行動を取らせたりして美化するのはNG
ってこと?
46:
>>43
起こす側に回ったもんがどう取り繕ってもなってこと
起こす側に回ったもんがどう取り繕ってもなってこと
49:
>>46
どう取り繕ってもテロはテロ、でいいならダメもなにもないだろ
テロリスト視点で物語を作るなってこと?
なにが「ダメ」だったのかはっきり言いなよ
どう取り繕ってもテロはテロ、でいいならダメもなにもないだろ
テロリスト視点で物語を作るなってこと?
なにが「ダメ」だったのかはっきり言いなよ
51:
オススメ!!>>49
わかってんじゃん。テロで世の中変えようとするな
人が死んだ時点で妥協が無くなる
わかってんじゃん。テロで世の中変えようとするな
人が死んだ時点で妥協が無くなる
ガノタ「初代ガンダムは俺TUEEEE作品じゃない」
53:
>>51
それって体制に反抗して戦う作品を作るなって言ってるも同然だが
悪しき体制にも黙って従え(物語の中ですら)ってこと?
それって体制に反抗して戦う作品を作るなって言ってるも同然だが
悪しき体制にも黙って従え(物語の中ですら)ってこと?
57:
>>53
そんな極端なこと言ってねぇよ
まず目的のために手段を選ばないってのが間違ってるだけだ
そんな極端なこと言ってねぇよ
まず目的のために手段を選ばないってのが間違ってるだけだ
62:
>>57
だから、それ体制に反抗して戦う作品を作るなって言ってるも同然じゃね?
小説版の幻魔大戦みたいに戦うことを放棄して対話と組織力で変革を目指せばいいのか?
だから、それ体制に反抗して戦う作品を作るなって言ってるも同然じゃね?
小説版の幻魔大戦みたいに戦うことを放棄して対話と組織力で変革を目指せばいいのか?
66:
>>62
戦うなじゃない。せめて奇襲をかけるな。
戦うなじゃない。せめて奇襲をかけるな。
73:
>>66
はあ?
規模で劣る組織が正面からの正々堂々のお立会でございってか?
それは向こうが数の暴力で少数派の意見を潰す「卑怯」をしなかった場合の話だろ
そういう世界じゃないから、戦いが起こり、規模の小さい方はその不利を補うための手管を尽くす
それだけだろ
はあ?
規模で劣る組織が正面からの正々堂々のお立会でございってか?
それは向こうが数の暴力で少数派の意見を潰す「卑怯」をしなかった場合の話だろ
そういう世界じゃないから、戦いが起こり、規模の小さい方はその不利を補うための手管を尽くす
それだけだろ
60:
というかダブルオーって来たるべき対話に備えるための計画なんだから間違ってるも糞もなくね?
71:
>>60
初期の主人公たちはそれ知らない
国家間が連携する為に悪人になって殺される役目になるって事だけで行動してる
初期の主人公たちはそれ知らない
国家間が連携する為に悪人になって殺される役目になるって事だけで行動してる
63:
ISISとお酒を交わして対話しそうな>>1
64:
CBが対話してくれる姿勢見せてくれてよかったねとはおもうけど、じゃあ最初にソレをしなきゃいけなかったんだよ。いきなり演習に現れてぶった切って戦地に行って横っ面殴って、挙句まだ兵士でもない収容所つぶしたりその国では合法だったかもしれない大麻畑焼き払ったり。
さきに対話しろよ。ただのテロ組織じゃないというなら。一方的なんだよ全部
さきに対話しろよ。ただのテロ組織じゃないというなら。一方的なんだよ全部
68:
>>64
話し合いで解決できれば戦争なんて無くなるだろ
話し合いで解決できれば戦争なんて無くなるだろ
74:
>>68
そのうち対話で戦争が終わるっていうのはあると思うが、最初のステップとやってることが00の場合違うんだよ
わざわざ関係のない第三国まで巻き込む必要あったのかと。あの世界の日本とか平和だったじゃんまだ
テロ組織が真似をして飛び火したのはCBのせいだろ
そういう模倣になるのわかっててやってたとも作中言ってんだぞ
そのうち対話で戦争が終わるっていうのはあると思うが、最初のステップとやってることが00の場合違うんだよ
わざわざ関係のない第三国まで巻き込む必要あったのかと。あの世界の日本とか平和だったじゃんまだ
テロ組織が真似をして飛び火したのはCBのせいだろ
そういう模倣になるのわかっててやってたとも作中言ってんだぞ
76:
>>74
武力を見せつけなければ耳には届かないとわかってるのに「いちおう言ってみましたポーズ」を取ることになんの意味があるんだよ
武力を見せつけなければ耳には届かないとわかってるのに「いちおう言ってみましたポーズ」を取ることになんの意味があるんだよ
78:
>>74
その犠牲を考えても武力介入する方が良いってなったんだろ
その犠牲を考えても武力介入する方が良いってなったんだろ
79:
全部お前ルールなんだよ00は。相手のことを考えていないし、自分らが正義と信じて疑わずに話が終わったんだ
作中内で描かれなかった国家らの言い分はどうなってんだろうと思う
巻き込まれた民間人の代表でルイスがいたけど、ルイスはいいよな復讐出来るだけの力があって。そうでなかった奴らはどうだったろう
作中内で描かれなかった国家らの言い分はどうなってんだろうと思う
巻き込まれた民間人の代表でルイスがいたけど、ルイスはいいよな復讐出来るだけの力があって。そうでなかった奴らはどうだったろう
81:
>>79
いや、疑いまくってるやん
そのうえでその矛盾と一体化することを選んでるやん
いや、疑いまくってるやん
そのうえでその矛盾と一体化することを選んでるやん
82:
>>81
ホント随分物分りが良いよなと思う。ソレこそがおかしいんだけどな
ホント随分物分りが良いよなと思う。ソレこそがおかしいんだけどな
84:
>>82
ニールみたいに変われなかったやつ、リボンズやサーシェスみたいな物分りの悪いやつが淘汰されていっただけだろ
ニールみたいに変われなかったやつ、リボンズやサーシェスみたいな物分りの悪いやつが淘汰されていっただけだろ
86:
>>84
ニールは関係ないだろ
ニールは関係ないだろ
87:
>>84
自分が悪いと思うなら普通ケジメはきっちりつける。あいつらは自分のケジメを自分で決めて自分でとったつもりでいるが、戦い続けるエンドはどう考えてもおかしい。
第三者に任せろそんなもん。いままで世界中に喧嘩売って回った危険人物にそんな役やらせる奴がどこに居る。
ケジメつけるなら法のもと出頭でもするべきだよ。
自分が悪いと思うなら普通ケジメはきっちりつける。あいつらは自分のケジメを自分で決めて自分でとったつもりでいるが、戦い続けるエンドはどう考えてもおかしい。
第三者に任せろそんなもん。いままで世界中に喧嘩売って回った危険人物にそんな役やらせる奴がどこに居る。
ケジメつけるなら法のもと出頭でもするべきだよ。
90:
>>87
統一政府が「その役割」そのものを認めてないんだからどうしようもないだろ
そもそも罪に問おうとしてる時点で認めてないってことじゃん
統一政府が「その役割」そのものを認めてないんだからどうしようもないだろ
そもそも罪に問おうとしてる時点で認めてないってことじゃん
91:
>>90
認めちゃう政府が間違ってると思う。ソレこそご都合主義だろ
認めちゃう政府が間違ってると思う。ソレこそご都合主義だろ
93:
>>91
じゃあCBは歴史の影に隠れて戦い続けることでしかその意義を全うできないじゃん
じゃあCBは歴史の影に隠れて戦い続けることでしかその意義を全うできないじゃん
95:
>>93
全うすんなし。正常化したと思うなら武装放棄でいいだろ
全うすんなし。正常化したと思うなら武装放棄でいいだろ
98:
>>95
じゃあ正常化が先だろ
現に劇場版の序盤でもまだまだ世界には歪みが転がってることが示されてるんだから
じゃあ正常化が先だろ
現に劇場版の序盤でもまだまだ世界には歪みが転がってることが示されてるんだから
100:
>>98
それ別に従来のCBがやらなくてもいいじゃん。
それ別に従来のCBがやらなくてもいいじゃん。
97:
>>91
連邦がCBを認めた理由は、分かりやすい英雄としてCBを持ち上げ、自身の潔白を訴える為
連邦にとってその方が都合良かったから生かされてるだけ
連邦がCBを認めた理由は、分かりやすい英雄としてCBを持ち上げ、自身の潔白を訴える為
連邦にとってその方が都合良かったから生かされてるだけ
99:
>>97
ソレが分からんよな。何が潔白に成るわけ?
ソレが分からんよな。何が潔白に成るわけ?
102:
>>99
『アロウズに乗っ取られてたけど僕たち関係ありませんよ、CBが悪い連中倒しましたよ』
って連邦は言わないといけないのよ、アロウズは連邦に所属する機関(宇宙世紀ガンダムの連邦とティターンズの関係と同じ)だったから
『アロウズに乗っ取られてたけど僕たち関係ありませんよ、CBが悪い連中倒しましたよ』
って連邦は言わないといけないのよ、アロウズは連邦に所属する機関(宇宙世紀ガンダムの連邦とティターンズの関係と同じ)だったから
104:
>>102
そののちエゥーゴは解体されました。ならCBも解体されるべきだし、個人個人はそれなりの法のもと裁かれるもんだ。腐った連邦に鉄槌を下したハサウェイは治療されたうえで銃殺刑を食らったぞ
そののちエゥーゴは解体されました。ならCBも解体されるべきだし、個人個人はそれなりの法のもと裁かれるもんだ。腐った連邦に鉄槌を下したハサウェイは治療されたうえで銃殺刑を食らったぞ
108:
>>104
2期終了後でも戦争根絶って目的は達成されてないし、劇場版後は解体された描写が無かっただけじゃない?
ELSとの友好を広めてからはかなり平和になっただろうし
2期終了後でも戦争根絶って目的は達成されてないし、劇場版後は解体された描写が無かっただけじゃない?
ELSとの友好を広めてからはかなり平和になっただろうし
109:
>>104
Zで例えるならエゥーゴに近しいのはカタロンマネキン連合だな
CBはある意味アクシズに近いかもしれん
もちろんティターンズに例えられるアロウズは解体されて罪に問われたしカタロンは解散してる
Zで例えるならエゥーゴに近しいのはカタロンマネキン連合だな
CBはある意味アクシズに近いかもしれん
もちろんティターンズに例えられるアロウズは解体されて罪に問われたしカタロンは解散してる
106:
CBは抑止力として残った
CBが一方的な悪として認識したいだけじゃないか?
CBが一方的な悪として認識したいだけじゃないか?
107:
CBは条約違反の軍隊や施設を潰していただけなのになんの法律で裁くんだか
110:
>>1は本当に見たのか?
とてもじゃないけど小学生でも理解出来る様な部分すら分かって無いのは見てないとしか思えない
とてもじゃないけど小学生でも理解出来る様な部分すら分かって無いのは見てないとしか思えない
111:
見る目が変わったのは確か
武力で始めたものは終わりが見えない
かといって話が最初から通じないテロ組織に対して自衛しないのもバカげてるから、簡単な問題じゃない。
なのに突然現れて突然暴力を振るうようになった武力集団に対して00はあまりに世の中が寛容すぎて不気味だ
CBが正しい物として見えるように話が進んていくのは何かがおかしい
00はホント都合が良すぎる。脚本と監督の神経を疑うようになった
この作品はなんか、ガンダムだから正義の味方ありきで話が進んでるのご怖い
武力で始めたものは終わりが見えない
かといって話が最初から通じないテロ組織に対して自衛しないのもバカげてるから、簡単な問題じゃない。
なのに突然現れて突然暴力を振るうようになった武力集団に対して00はあまりに世の中が寛容すぎて不気味だ
CBが正しい物として見えるように話が進んていくのは何かがおかしい
00はホント都合が良すぎる。脚本と監督の神経を疑うようになった
この作品はなんか、ガンダムだから正義の味方ありきで話が進んでるのご怖い
112:
★おすすめ記事★
テロではないが地球からの独立のためにゲリラが武力で蜂起したダグラムの方が近い気がする
★ガンダムまとめ連邦軍のTwitterのフォローはこちらです★
もしアムロが最初にガンタンクに乗ってたらどこで詰む?
リ・ガズィとかいうガンダムみたない偽物wwwwwwwwwwww
クィン・マンサと旧式とはいえ60機近いMSと戦艦8隻がたった3機のMSに全滅とか納得できない
女「あたしも結構ガンダム好きなんだよーw一番好きなMSは」 僕「はいはいwどうせクアンタだろwファッションガノタ乙w」
逆襲のシャアでおかしいとおもうところ
ヤキソバことNAOKI氏のデザインは何故ガノタに不評なのか
ガンダムUCのデルタプラスの魔改造プラモがヤバいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
三大少年漫画のコンビ「悟空とベジータ」「幽助と桑原」あと1組は?
ヘビーガンとかいうモビルスーツ
【画像あり】これがリックディアスなんやで
デスティニーガンダム(ハイネ機)←これ
鉄血のオルフェンズ 9話のサブタイが昭和のテイストだとまとめ連邦軍で話題にwwwwwwwwwwww
ガンダム サンダーボルトがガンダムEXPOで上映!!!!
シャアはなぜカミーユに過大な期待を抱いたのか
RG 1/144 GN-000+GNR-010 ダブルオーライザー (機動戦士ガンダム00)もしアムロが最初にガンタンクに乗ってたらどこで詰む?
リ・ガズィとかいうガンダムみたない偽物wwwwwwwwwwww
クィン・マンサと旧式とはいえ60機近いMSと戦艦8隻がたった3機のMSに全滅とか納得できない
女「あたしも結構ガンダム好きなんだよーw一番好きなMSは」 僕「はいはいwどうせクアンタだろwファッションガノタ乙w」
逆襲のシャアでおかしいとおもうところ
ヤキソバことNAOKI氏のデザインは何故ガノタに不評なのか
ガンダムUCのデルタプラスの魔改造プラモがヤバいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
三大少年漫画のコンビ「悟空とベジータ」「幽助と桑原」あと1組は?
ヘビーガンとかいうモビルスーツ
【画像あり】これがリックディアスなんやで
デスティニーガンダム(ハイネ機)←これ
鉄血のオルフェンズ 9話のサブタイが昭和のテイストだとまとめ連邦軍で話題にwwwwwwwwwwww
ガンダム サンダーボルトがガンダムEXPOで上映!!!!
シャアはなぜカミーユに過大な期待を抱いたのか
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1447825400
コメント
あいつらはシリーズで1番大人しい信者だけど怒らせたら怖いからな
テロってだけで脊髄反射してスレ立てしたお子さま?
ISはアラーの名を免罪符にジハードを騙り、無法し放題の屑集団。
フセイン政権のスンニ派の残党とかが飽くまで自分の利益の為に動いてるだけ。
あいつ等のせいで純真なイスラム教信者達がいい迷惑だわ。
ISISと正規軍の戦闘にどっかの誰かが介入しているって訳で
ISISはどっちかっていうと刹那がガキの頃に居たところなんであって
ソレスタルビーイングが「ほれほれ戦争やめーや」ってちょっかいかけて
人革連、AEU、ユニオンが「ガンダムを倒すには団結するしかない」って仕向けるのが一期
一応団結したけどリボンズが「僕が世界を統治する」ってやり始めてアロウズが出来て
「世界中の皆で協力」じゃなくて「連邦の敵対組織を排除」になってしまったから
それを正すのが二期
団結してELSとの対話に備えるのがイオリアの計画でしたってのが劇場版
ISが自分達の利益を考えず
紛争に介入して紛争を止めたのか?
てめえの建てる煽りスレ全部幼稚なんだよ、尼崎
コメントする