第1条(用語の定義)
第2条(目的)
本件提供サービスは、NHKの番組に関するLOD形式のデータを用いた新しいアプリケーションやサービスの創出可能性の調査研究を目的として実施しています。
2本件ユーザーによる本件提供サービスの利用が前項の目的に適さないものとNHKが判断した場合、又は、次の各号に該当する場合は、本件提供サービスの利用を制限し、又は、停止することがあります。
NHKを誹謗中傷する目的を有すると認められる場合
(2)NHKの業務を妨害する目的を有すると認められる場合
(3)法令に違反する行為、公序良俗に反する行為、NHKまたは他人の権利を侵害する行為が認められた場合
(4)本件提供サービスで取得したデータを商用利用した場合
(5)その他社会的に見て不相当と認められる場合
第3条(この規約の同意)
本件提供サービスは、NHKが次条において定める登録手続きを経た本件ユーザーのみが利用できる、無料のサービスです。このページの「利用規約に同意して利用申請する」ボタンを押し下げることにより、本件ユーザーが本件提供サービスのこの規約及び各利用上の注意に同意したものとみなします。
第4条(申し込み・利用承認)
本件ユーザーは、この規約を確認・同意した上で、NHKが本件サイトに設置する所定の利用申請フォームに所定の事項を入力し送信することにより、本件提供サービスの利用申し込み(登録)をするものとします。
2NHKは、前項の申し込みを承認する場合は、本件提供サービスの利用を開始できるようにします。
3本件ユーザーが最初に本件提供サービスの利用を開始した時点で、NHKとの間で、この規約を内容とする本サービス利用契約が成立し、登録が完了するものとします。なお、NHKが不適切と判断した場合、当該申し込みを拒否することができるものとします。
4契約成立後であっても、NHKが不適切と判断した場合は、この規約に基づき当該本件ユーザーの登録を取り消すことができるものとします。
第5条(アクセスキー管理)
NHKは、本件ユーザーの申し込みを承認した場合、NHK提供データの利用に必要なAPIキーを本件ユーザーに対し1つ発行するものとします。
2本件ユーザーはNHKから発行されたAPIキーを第三者に譲渡・貸与・開示してはならないものとします。但し、本件提供サービスを利用して開発するアプリケーションなどのプログラムの仕様上開示せざるを得ない場合は除きます。
3本件ユーザーは、管理責任を負うものとし、APIキーの不十分な管理、使用上の過誤、第三者の使用などに起因する損害に対し、自ら責任を負うものとし、APIキーが第三者によって不正に使用されていることが判明した場合には、速やかにAPIキーを更新するなど、自らの責任で対応するものとします。
4NHKは、APIキーの不具合およびAPIキーの管理に起因して発生した一切の損害などについて何らの責任も負いません。
第6条(アクセス回数の制限)
本件ユーザーは、次のアクセス回数の制限を遵守しなくてはならないものとします。
第7条(利用の制限・拒否について)
NHKは、本件提供サービスを適正に運営するために、次の各号のいずれかに該当する場合には、あらかじめ通知することなく、本件ユーザーに割り当てたAPIキーを解除したり、本件提供サービスの全部または一部の利用についてアクセス数・時間を制限またはアクセスを拒否したりするといった措置を講じる場合があります。また、APIキーの再発行についても制限する場合があります。
一定の利用回数を超える過度なアクセスが発生し現にサーバへの過度な負荷がかかっているとNHKが判断した場合
(2)本件提供サービスの負荷に鑑みNHKが必要と判断した場合
(3)この規約第4条に基づく登録手続きを経ていない利用であることが合理的に推測される場合
(4)その他、本件ユーザーによるこの規約違反があると判断した場合、または本件ユーザーによる本件提供サービスの利用が適切でないとNHKが判断した場合
前項の措置について説明を求められても、NHKは説明および返答の義務は負いません。
第8条(利用するサイトやアプリケーションについて)
本件提供サービスの提供は、本件ユーザーが運営するサイトやアプリケーションについて、NHKが協賛、推奨、保証などを行うものではありません。このような表記を行う利用は本件提供サービスを制限または停止することがあります。
2次の各号のいずれかに該当するとNHKが判断した場合には本件提供サービスを制限または停止します。
第三者の著作権法などの知的財産権、プライバシー権、その他の権利や利益を侵害しているサイトやアプリケーション、そのほか、法令または公序良俗に反するおそれのあるコンテンツなどを提供しているサイトやアプリケーションでの利用
(2)NHKの放送やその他の業務について誹謗中傷したり、業務の遂行を妨げたりするサイトやアプリケーションまたは、そのおそれのあるサイトやアプリケーションでの利用
(3)本件提供サービスにより提供された情報など、本件提供サービスに係るウェブサイトに掲載された情報を自己もしくは第三者のデータベースその他の記録媒体に複製保存すること(キャッシュなど利用上の注意で認められたものは除く)
(4)本件提供サービスにより提供された情報を商用利用したサイトやアプリケーションでの利用
(5)その他社会的に見て不相当な行為を行うサイトやアプリケーションでの利用
第9条(使用するURLやハッシュタグについて)
本件提供サービスを活用したサイトやアプリケーションにおいて、NHKが提供する番組情報と、独自のURLやハッシュタグを単独で対応させて表示することはできません。必ず、本件提供サービス内で提供されるURLやハッシュタグを使うこととします。独自のものを使う場合には、本件提供サービス内で提供されるものと併用することとします。なお、ツイッター連動アプリケーションにおける、ツイート投稿内においてはこの限りではありませんが、ハッシュタグについては本件提供サービスで提供するものの使用を推奨します。
第10条(サービス実施期間)
本件提供サービスの実施期間は、2015(平成27)年11月12日から2016(平成28)年7月18日までとします。
第11条(番組情報提供期間)
NHK提供データを構成する個別の番組情報が利用閲覧可能な状態で提供される期間は、原則として、当該番組情報にかかる放送番組の放送開始時刻の2日(最大24時間)前から、放送当日までとします。放送番組によっては、提供期間がこれより短かかったり、提供中に内容が更新されて変更されることがあります。
第12条(更新頻度)
NHKは、原則として、NHK提供データを1日に1回以上更新します。
2本件ユーザーは、本件提供サービスを利用して制作するサイトやアプリケーションにおいて、1日に1回以上、NHK提供データの更新を行わなくてはなりません。
第13条(商業的利用の禁止)
本件ユーザーは、本件提供サービスにより提供されたNHK提供データを利用して制作するサイトやアプリケーションを商業的に利用することはできません。
第14条(クレジットの表記)
本件ユーザーは、本件提供サービスを利用して開発されたアプリケーションによって表示される情報が、NHKより提供されたものであることを示すため、本件提供サービスを利用して制作したサイトやアプリケーションには、分かりやすい方法により、以下のクレジット表示をしなくてはなりません。
単独データとして利用する場合 「情報提供:NHK」
イ他のデータと併用する場合 「NHK番組の情報提供:NHK」
前項のクレジット表示をする際に、NHKのロゴを使用することはできません。「NHK」は文字列により表記してください。
第15条(バージョン管理)
NHKは、新機能の追加や本件提供サービスの内容変更にともなって、事前の予告なしに本件提供サービスの仕様を変更することができます。仕様の変更にあたっては、本ウェブサイトにてお知らせします。
第16条(損害について)
NHKは、本件ユーザーが本件提供サービスおよび本件提供サービスが提供する情報を利用することによって生じるあらゆる損害(本件ユーザー以外の第三者において生じた損害を含む。)およびクレームについて、また本件提供サービスの遅延や中止、この規約に基づき制限や停止、登録の取り消しなどに起因して本件ユーザーが被った損害などについて、一切の責任を負うことはありません。
第17条(サービス内容の保証および変更について)
NHKは、本件提供サービスの提供について、エラーやバグ、不具合、中断その他瑕疵がないこと、また本件提供サービスが提供する内容の正確性、信頼性、完全性、有用性について、一切保証していません。
2次の各号に該当する場合は、NHKから、ウェブサイトを通じて利用者に通知します。
NHKが重要と判断する本件提供サービスの内容や仕様の変更
(2)旧バージョンのNHK提供データの提供終了
(3)長期間にわたる本件提供サービスの停止または中断(ただし、緊急事象による場合を除く)
(4)本件提供サービスの終了(前同様)
前項のほか、事前の告知なしに、本件提供サービスの内容や仕様を変更したりすることがあります。
4NHKは本件提供サービスの内容や仕様の変更、終了、停止または中断によって本件ユーザーに損害などが発生してもその責任を負いません。
第18条(取得情報の取り扱いについて)
NHKが本件提供サービスで利用者から取得する個人情報や利用履歴等の情報は、NHKが別に定める「NHKにおける個人情報保護について」(http://www.nhk.or.jp/privacy/ )に則り、適正に取り扱います。
2取得した利用履歴等の情報から、個人が特定できない統計情報を作成し、本件提供サービスによる、NHK提供データの利用のされ方等について検証を行います。
3本件提供サービスで取得した個人情報や利用履歴等の情報は、本件提供サービスの終了後に削除し、個人が特定できない統計情報のみを保管します。
第19条(この規約の変更について)
NHKはこの規約について、予告なしに変更することがあります。
2この規約の変更があった場合は、NHKが本件提供サービスに係るウェブサイト上に掲示した時点で、その効力を生じるものとします。この規約変更後、本件ユーザーが本件提供サービスを利用した場合、本件ユーザーがその変更を承諾したものとみなします。
第20条(準拠法及び裁判管轄)
この規約の成立、効力発生、解釈にあたっては日本国内法に基づき解釈されるものとし、本件提供サービスに起因または関連してNHKと本件ユーザーとの間に紛争が生じた場合には、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
2015年11月12日制定
2015年11月19日一部改定