印刷 ブックマーク 友達に教える トレンドマイクロ Q&Aページ

SPF認証用に、HESユーザが送信者側用SPFレコードを登録する方法

Solution ID
1311358
対象製品 
Trend Micro Hosted Email Security (旧IMHS) - 1.0, 2; 
対象OS 
N/A - N/A 
公開日 
2011/01/26 11:27 午前 
最終更新日 
2015/11/19 4:02 午後 


SPF (Sender Policy Framework) を利用したIPアドレスベースの送信ドメイン認証では、送信者側のDNSサーバで、SPFレコード(TXTレコード)を公開する必要があります。

HESを利用している場合、どのようにSPFレコードを公開すればよいでしょうか。


■設定方法
HESユーザが、送信者側としてDNSサーバに設定を行う場合、方法は主に2つあります。
※現在の配送サーバの IPアドレスは次のページに記載されている内容を参照してください。
【方法1】 HESの配送サーバのIPアドレスを記述する方法
例)
 customerdomein.com.    IN      TXT     "v=spf1 ip4:216.99.131.0/24 ip4:150.70.149.0/27 ~all" 
 
【方法2】 "Include"メカニズムを使用し、ドメインスペックに指定されたドメインのSPFレコードを参照するよう記述する方法
次のように、ドメインスペックに "spf.sjc.mx.trendmicro.com" を指定します。
例)
 customerdomain.com.    IN      TXT     "v=spf1 ip4:xxx.xxx.xxx.xxx/yy include:spf.sjc.mx.trendmicro.com ~all"

以下にdigコマンドの実行結果について掲載します。併せて
ご参考になさってください。

 [digコマンド実行結果]

 -bash-3.2$ dig @8.8.8.8 txt +short spf.sjc.mx.trendmicro.com
"v=spf1 ip4:216.104.0.0/19 ip4:216.99.128.0/20 ip4:150.70.0.0/16 ip4:54.219.191.0/25 ip4:54.86.63.64/26 ?all"


 -bash-3.2$ dig @8.8.8.8 txt +short spf.mx.trendmicro.eu
"v=spf1 ip4:150.70.236.96/27 ip4:150.70.239.16/28 ip4:150.70.149.32/27 ?all"






 

このソリューションに関して、ご意見をお聞かせください。

  • このソリューションは問題解決に役に立ちましたか。
  • このソリューションの内容を改善するために、ご提案/ご意見がありましたらお聞かせください。
    • ※こちらに技術的なご質問などをいただきましてもご返答する事ができません。
      何卒ご了承いただきますようお願いいたします。

再検索する

検索

こんなQ&Aもチェックされています

問い合わせする

お役立ち情報