まいど!!ジャンクです(゚∀゚)
今日も今日とて消滅都市!本日も書かせていただきます!!
今回は、消滅都市のストーリークエストやノーマルガチャからよく出てくる事でおなじみのタマシイ「仏恥義理」について解説します!
ちなみに仏恥義理は ぶっちぎり って読みます。
このスクショの仏恥義理は水属性のものですが、実際は全属性のものが存在しますので組むパーティに合わせて使い分ける事も出来ます。
仏恥義理のステータス
まずは、ステータスから。
パッと見た感じだとHPの量が多く、攻撃力と回復力はとても低いです。
コストも12と、序盤から使えるタマシイとしては少し重め。
なにしろこれはノーマルガチャから出るタマシイですから、レアガチャから出るタマシイよりはやっぱり能力が劣るのは仕方がないですね(*´ω`*)
ただ、簡単に手に入る事を考えればこれを使うだけでパーティのHPを大きく底上げできますので決して弱いタマシイではありません。
特に、戦力が乏しい序盤はかなりお世話になる事も多いと思います。
仏恥義理のスキル
仏恥義理のスキル「天空飛翔」は貴重な移動タイプのスキルです。
スキル発動ターン数はスキルマにしても8と、使用までにやや時間がかかる印象で、重たいです。
しかし、それを差し引いてもこのスキルはかなりの使い勝手の良さがあります。
このスキルを発動させるとスクーターが浮かび上がり、空中を高速で移動できます。
飛行中は、ステージ召喚型のものを除いて一切のトラップを無効化でき、実質、移動中は無敵状態になります。
さらに、このスキルにはもう一つ強力な効果があります。
それは飛行中に通過途中のスフィアを全て回収してくれる、という優れた効果です。
もちろん、この時に取れたスフィアはもれなくチェイン扱いになります。
無敵状態になれるうえにスフィアまで回収してくれるなんて、とても優秀ですよね(*'▽')b
「天空飛翔」は、仏恥義理にとって生命線ともいえるスキルというわけです。
仏恥義理と他のタマシイを組み合わせた強力テクニックを紹介
ここでは、仏恥義理を使ったテクニックを紹介します。
ここに書いている事は、きっと今後のプレイに役立つはずですので是非覚えていってくださいね♪
まずは、御曹司と仏恥義理を1体ずつ用意してパーティに組み込みます!
この2体ですね(*'▽')b
御曹司も仏恥義理も簡単に手に入るので用意するのも簡単です♪
次は、クエスト中にこの2体のスキルを一緒に使ってみてください。
御曹司で変化させたスフィアを、仏恥義理がぜーーんぶ回収してくれます!
このテクニックは多くの方が使っているメジャーなものでとても使いやすいです。
こういう手に入れる機会が多いタマシイを使いこなせるようになるのが上級者への1歩を踏み出す事に繋がります!是非マスターして、戦略の幅を広げましょう(*'▽')b
今まで勝てなかった相手にも勝てるようになるかもしれませんよ!
仏恥義理に関する解説は、以上で終わりです。
ではでは、今回はこれで失礼しますね♪ご縁があれば、またお会いしましょう!
【関連記事】