夢織人「世界から依頼される光を織る企業 創業のきっかけは工場見学で犯したタブー」
2015年11月19日(木) 23時00分~23時30分 の放送内容
- リモート録画予約ご利用について
- ビエラおよびディーガをお持ちの方が対象です。
ご利用にあたり、ディモーラの会員登録(無料)や機器設定が必要です。
※ディモーラはパナソニック社が提供するサービスです。 - リモート録画予約をする - ディモーラ (新しいウィンドウが開きます)
- 使い方を詳しく見る
今後このメッセージを表示しない
大阪府三島郡島本町にある「フィルノット」。光ファイバーを使い、幻想的な衣装を製造している従業員6人の小さな企業。なぜ世界から仕事が依頼されるのか。
番組内容
暗い空間で身につけると、幻想的に光り輝く衣装になる。有名歌手の衣装やサンリオピューロランド、世界から依頼が来るという。光を通す光ファイバーがなぜ発光して衣装となるのか?創業のきっかけが、ある工場の見学で“してはならないこと"をしたため。そしてどのような企業が技術的にサポートしているのか。訪れるのはシンガー・ソングライターのあらい舞。最後にどんな曲をプレゼントするのか、お楽しみに!
出演者
- ナレーション
- キムラ緑子
- クリエーター
- あらい舞(シンガー・ソングライター)
音楽
- テーマソング
- 「Cheer up!」作詞/作曲:田中雄也
番組概要
日本の基盤を支える中小企業は全国に385万社、2430万人が働いています。その人の数だけ夢があり、その夢を重ねあわせ、織りなされて、日々製品やサービスが生み出されています。この番組では、新しい市場の開拓や社会的な課題解決などに、独自の技術やアイデアで挑み、オンリーワン、ナンバーワン、パイオニアと言われる企業を取り上げます。そして、社長や社員らによって、綾なされる企業物語を伝えます。
番組ホームページ
http://www.bs-j.co.jp/official/dreamchairperson/
その他
- 属性情報?
- ジャンル
- ドキュメンタリー/教養 - ドキュメンタリー全般