セブンイレブンの店長をしているとき、
アルバイト面接を何十人もやってきました。
よく志望動機として
高校生が言っていた第一位が、
「家が近所なので」
です。
正直、店長としては言われてガッカリする理由です。
じゃあもっと家から近いファミマにすれば?
うちの隣にあるサンクスなんてどう?
となってしまいます。
要は志望動機になっていないんです。
ちなみに志望動機の第二位は、
「セブンイレブンが好きなので」
です。
これも弱いんですよね。
別にあなたに好きになってもらいたくて
セブンイレブンがあるわけじゃないので。
どうして、あなたがセブンイレブンで働きたいのか?を
自らの経験やエピソードを踏まえてアピールしてほしい!のです。
その場で合格を出してしまった志望動機は、
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
以前こちらのお店で買い物をしたときに
アルバイトさんが感じよく接客をしてくれました。
他のコンビニも接客がいいのですが、
このお店はお買い物がしやすい印象がありました。
そういった接客面の経験を積んでいきたいと思って
今回志望しました。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
こんなやついるか?
と思われそうですが、
いました!
この女性は、初めから接客が得意で、
たちまちお店の戦力になりました。
家から近いから、とりあえずコンビニバイト!
みたいな印象は消し去って面接に臨んでください。
他にも、
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
私はコンビニのお菓子が好きなので、
ファミマやセブンイレブン、サンクスなど
コンビニ周りをすることがよくあります。
その中でもセブンイレブンは、
一番チョコレートの種類が多くて、
食べたいチョコが多いです。
アルバイトを通して、
お菓子売り場をつくる経験を積んでみたいです。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
こういった志望動機を言ってきたアルバイトさんがいます。
コンビニの志望動機なんて、
適当でいいやなんて考えずに、
しっかり考えて面接に臨んでください。
⇒バイトル[コンビニ]のアルバイト情報を検索