沖縄県の米軍普天間飛行場(宜野湾市)の名護市辺野古沿岸部への移設を巡り、政府は17日、翁長雄志(おながたけし)知事による移設先の埋め立て承認取り消し処分を撤回する「代執行」に向けた訴訟を福岡高裁那覇支部に起こした。
第1回口頭弁論は12月2日に開かれるが、政府は「99・99%負けない」と自信を見せる。これに対し、沖縄県側は翁長氏自らが法廷に立ち、「移設反対」の世論に訴えかける構えだ。
菅官房長官は17日の記者会見で、「普天間飛行場の危険性をどう除去するのか、翁長知事から全く解決策を聞いたことがない」と述べ、翁長氏の対応を批判した。政府が提訴に踏み切ったのは、県側の協力を得られるメドが立たない中、司法の「お墨付き」を得て工事を確実に進めるためだ。訴状では「(取り消し処分は)日米間の外交上、防衛上、政治上、経済上などの計り知れない不利益が生じる」と米側への配慮もにじませた。
世界に学ぶ「18歳選挙権」
-
1
慰安婦強制「なかった」 “100歳生き証人”ねじ曲げに憤り 産経新聞 11月17日(火)15時3分
- 2 バイク3人乗りで蛇行、追い越したらペンチ 問い詰めると暴行… 10代男3人を逮捕 産経新聞 11月17日(火)22時15分
-
3
「解散」のはずのSEALDsを気に食わない有名人たちの名前 学生たちは政治団体になって何を狙うのか? J-CASTニュース 11月17日(火)19時1分
-
4
<三重県観光大使>ネットで人気・柴犬「まる」PR頼んだよ 毎日新聞 11月17日(火)21時5分
-
5
「チューブマン」と呼ばれた変態男…少年の親切心を踏みにじった呆れた手口 産経新聞 11月16日(月)17時0分