NEWS ZERO 「トイレの利用制限」で提訴 経産省職員がナゼ? 2015.11.13


こんばんは。
ラグビーのワールドカップでは、日本中が興奮に包まれましたが、今夜、国内のリーグ戦が開幕しました。
試合会場は、初めて観戦に来る方も多かったそうですね。
そうでした。
それではトップニュースです。
顔の皮膚を剥ぎ取られた状態で死亡していた、東京・福生市の38歳の男性。
同居している28歳の男性と、たびたびトラブルがあったことが分かりました。
笑顔で写真に収まる土田芳さん38歳。
きのう、変わり果てた姿で発見された。
土田さんの遺体が見つかった東京・福生市のマンションです。
顔の皮膚はすべて剥ぎ取られていたということです。
きょう、現場検証に立ち会う、同居する28歳の男性。
事件が発覚したきっかけは、きのう午後5時半ごろ、この男性からの通報だった。
頭から袋かぶって、血だらけで倒れている。
駆けつけた警察官。
すると、和室にあおむけで倒れている土田さんを発見した。
土田さんの体は、布団でくるまれていて、頭には青色のポリ袋がかぶせられていた。
さらに、顔の皮膚すべてが剥ぎ取られていたのだ。
土田さんの顔の皮膚は、鋭い刃物で切られたと見られている。
皮膚や刃物は今も見つかっていない。
部屋には争った形跡がなかったという。
土田さんに何があったのか。
通報のおよそ12時間前、土田さんを自宅まで送ったという同僚が、取材に応じた。
俺が送ったんですもん。
5時半、朝の5時半ぐらいに。
顔が暗いじゃん、元気ないじゃんみたいな話はしました。
落ち込んだ様子だったという。
その理由は、同居していた28歳の男性との関係にあった。
だって男と男で結婚できないわけでしょ。
だから、養子縁組みしたみたいです。
要はそれで携帯の割引とかきくんじゃないの、そういういろんな理由で、そういうふうにおっしゃっていました。
実は交際していたという2人。
だが、男性どうしでは結婚できないため、養子縁組みをしたというのだ。
2人は同じ飲食店で働いていたという。
同じビルの人は、仲むつまじかったと話す。
けんかしている場面は見てないですね。
仲よくて、手をつないだりだとか、一緒にここの階段を上っていったりとか。
だが最近はもめている様子も目撃されていた。
しょっちゅうけんかしているというのはよく聞いてました。
それはもうけんか、もう別れる、別れない。
さらに。
首絞めたとかで、連れていかれてましたね。
亡くなった方のほうが、首を絞めたっていうことで、3か月近く前だったと思うんですよ。
実は、ことし8月、同居する28歳の男性が、土田さんに首を絞められたと110番通報。
土田さんは、暴行容疑で現行犯逮捕されたが、その後、釈放されていた。
警視庁は、その後も2人の様子を知るために、連絡を入れていた。
だが先月、28歳の男性は、土田さんは優しくしてくれているので、今後の対応は必要ないと話したという。
そして今月3日、今度は土田さんから、28歳の男性から暴行を受けたとの通報が入り、警視庁は、2人から話を聴いていたという。
ここ1週間とか、なんか仲悪かったみたいで、いつもだったら、ちゃんと真横に並んで、仲よくマック食べてたりとかしてたんですけど。
そのやさきに、遺体で発見された土田さん。
司法解剖の結果、死因は特定されなかった。
死体損壊の疑いなども視野に捜査している警視庁。
2人のトラブルについても慎重に調べている。
警視庁に逮捕された27歳の女。
新宿・歌舞伎町のレンタルルームで、いわゆるぼったくりをした疑いが持たれています。
現場にはもう一人、30歳の女が。
2人の手口とは?
うつむきかげんで歩く金髪の女、佐々木美穂容疑者27歳。
そして先週逮捕された茶髪の女、下谷内雪江容疑者30歳。
2人は新宿・歌舞伎町のレンタルルームで、男性から金を脅し取った、いわゆるぼったくりの疑いが持たれている。
その手口とは。
ことし9月、20代の男性が客引きの男に声をかけられた。
タブレットの写真から気に入った女性を選び、性的サービスを受けられるというようなものだった。
男性は、料金3万2000円を払って、レンタルルームに入った。
しかし現れたのは、指名した女性ではなく、茶髪の女。
下谷内容疑者だった。
シャワー浴びてきて。
そう促され、男性はシャワーを浴び、部屋に戻る。
するとそこには。
金髪の女、佐々木容疑者が待っていたという。
そして。
サービスを受けるなら6万円、キャンセルなら5万5000円。
男性が、話が違う、キャンセルするにも金がないと反論すると。
ここは歌舞伎町と分かってんの?生きて帰れると思うなよ。
いきなり怒りだし、男性の携帯電話を奪い取ったという。
佐々木容疑者の手首にタトゥーが入っているのを見て、怖くなったという男性。
一緒にコンビニに行き、ATMから下ろしたキャンセル料の5万5000円を支払った。
もう歌舞伎町には来ないほうがいいよ。
別の場所で遊びな。
実はこのレンタルルームでは、同じようなぼったくりの相談などがおよそ110件相次いでいた。
警視庁は、そのほとんどに2人が関わったと見ている。
調べに対し、佐々木容疑者は容疑を否認しているという。
職場で女性用のトイレを使うことを制限された。
戸籍は男性、心は女性という、経済産業省の職員が、改善を求めて国を相手に裁判を起こしました。
白地のワンピースに、ピンクのカーディガン姿で現れた、経済産業省に勤める40代の職員。
手鏡で身だしなみを整え、会見に臨んだ。
私が一番主張したいのは、原則として、ほかの女性と同等に扱っていただきたいということです。
実はこの職員、戸籍上の性別は男性。
しかし心は女性という性同一性障害なのだ。
もともと男性として経産省に入ったが、現在は女性らしい服装や髪形をするなど、女性職員として5年以上勤めている。
毎日出勤しております部署においては、ほとんどの方が、私をほかの一般的な女性と同等に扱っていただいてます。
しかしながら、人事当局、秘書課の担当者、また数人の上司、また産業医も含めてですが、このような方々が著しく理解がない。
その象徴が、トイレの問題だった。
女性用トイレを使いたい職員。
しかし経産省は、職員が働いているフロアから2階以上離れた女性用トイレの使用に制限しているという。
ほかの女性職員から、違和感があるという意見があったことが理由だという。
どうして普通の女性が、普通に女性用のトイレを使うことができるのに、どうして私だけが、ほかの所に1人で入らなければいけないのか、そういうことが一日何度もあるたびに、自分の人格を傷つけられるような、そういう思いにつながると思います。
日本では、戸籍上も女性になるためには、性転換手術を受けなければならない。
だが職員は、健康上の理由で、手術が受けられないのだという。
上司からは、こんなことも言われたという。
見た目も名前も女性だけど、戸籍が男のままだと困るんだよね。
早くやってくれない?
さらに。
なかなか手術を受けないんだったら、もう男に戻ってはどうか。
この発言がやはり、私にとっては一番、なんていいますか、非常に困惑して、どうすればいいのか。
朝起きてから夜寝るまで、彼のことばが延々と私の心の中で繰り返されて、そしてそれに負けてしまったような感じになりまして、約1か月後にうつ病で休職するに至りました。
そして、きょう国を訴えた職員。
性同一性障害の患者が、職場での待遇改善を求めて裁判を起こすのは初めてのことだ。
経産省は訴状が届いていないので、コメントできないとしている。
心は女性なのに、女性用トイレが自由に使用できないということは、私自身に置き換えてみても、大変つらいことですね。
そうでしょうね。
心の性と体の性が必ずしも一致しないということは、今、社会において広く認識されるようになってきてますからね。
広まってきましたよね。
そうですよね。
しかし、法律などの社会の仕組みだとか、多くの人たちの意識は、まだまだ体の性を中心にして、組み立てられていますからね。
性的少数者・LGBTの人の割合が13人に1人といわれる中で、その人たちにどう真摯に向き合っていくのか。
改めて社会全体の問題として考えていくことが必要です。
ワールドカップの激闘から1か月。
ラグビーブームが続く中、きょう、トップリーグが開幕しました。
ワールドカップを共に戦った代表選手たちが、今度は所属チームに分かれて激突。
そんな選手たちを一目見ようと、会場には多くのファンが詰めかけました。
夕方5時、秩父宮ラグビー場に多くのファンが集まった。
さあ、試合開始まで、まだあと2時間あるんですが、今、開門しました。
チケットは前売りの段階から完売と、待ちきれぬファンが多数駆けつけています。
中にはこんな人も。
ワールドカップで日本代表の活躍を見て、すごいラグビーっておもしろいんだなと思って、見に来ました。
初めて来ました。
きょうの朝、ルールを勉強してきたんですけども、そのルールの知識を持って楽しみたいと思います。
さらに。
お父さんのお名前、教えてください。
ホラニ龍コリニアシです。
ホラニ選手の長男、長女の姿も。
きょうもパパはこうやってやってますね。
それ五郎丸選手だよ。
13年目にして初めて、前売りチケットが完売したことしの開幕戦。
3連覇を狙うパナソニックと、強豪、サントリー。
日本代表10人が集まった注目の一戦。
最初に見せたのは、ワールドカップサモア戦でトライを決めた、パナソニックの山田章仁。
前半6分。
田中史朗からパスを受けたバーンズがこのキック。
最後は山田。
快足を飛ばし、トライ。
妻、ローラさんが見守る前で、山田がシーズン初トライを奪う。
一方のサントリーは、同じく日本代表の松島幸太朗が見せる。
自陣の深くでボールを拾うと、このフェイント。
一瞬で相手を置き去りにし、会場のファンを沸かせる。
そしてパナソニックリードの前半39分。
再び山田。
今度は集団から抜け出しトライ。
パナソニックがサントリーを圧倒。
26対0で前半を終える。
サイドが変わった後半、サントリーが反撃に出る。
ゴール前のチャンス。
しかしここは、パナソニックの日本代表、堀江のタックルに止められる。
意地を見せたいサントリーは、松島が突破を図る。
今度はホラニがタックル。
日本代表どうしが激しくぶつかり合う。
いまだ、無得点のサントリー。
後半20分。
サモア代表のトゥシ・ピシがトライ。
ようやく得点を奪う。
しかし反撃はここまで。
試合は山田らの活躍で、パナソニックが完勝。
日本代表選手たちが熱いプレーで観客を魅了した。
興奮した、しびれたね。
しびれた。
やっぱかっこよかった。
かっこよかった。
すごい激しくぶつかり合いで、もうなんにも分からなくてもすごい楽しめました。
試合後、2つのトライを挙げた山田を直撃。
本当にたくさんの観客が詰めかけたと思いますけど。
熱気というか、皆さんの期待というのは、感じましたし、質のいい楽しいラグビーを見せることが僕らの義務かなと思ってます。
興奮が、またよみがえってきましたね。
なんといっても、開幕戦に両チーム合わせてワールドカップ戦った日本代表選手メンバーが10人以上。
ハイレベルな試合でしたよ。
私も行ってしびれたかったな、本当にね。
観客の皆さんにとっては、ワールドカップで活躍した選手をじかで見られるわけですね。
それから海外の一流選手もやって来るわけでしょう、だからもっとたくさんの人に楽しんでもらえればいいですね。
そうですよね。
そのきっかけ、あすは五郎丸選手が、いよいよ登場します。
ヤマハ発動機が、シーズンの開幕戦を迎えます。
今が見頃の花、ダイヤモンドリリー。
この花を東京オリンピック・パラリンピックで使うため、夏に咲かせる事業などに、来年度1億円の予算が要求されています。
本当に必要なのか。
きょう、メスが入りました。
なでしこジャパン、ついに、ついにめだるをとりました。
2012年のロンドンオリンピック。
メダリストたちは、バラとハーブで作られたブーケを掲げ、歓声に応えていた。
このブーケ。
実は、来る東京オリンピック・パラリンピックでは、ある花を使うことが検討されている。
その花とは、この赤や白のかれんな花。
光が当たると、花びらがきらきらと輝くので、ダイヤモンドリリーという別名があります。
咲く時期は。
11月の頭から、1週間ぐらいが一番いいところでしょうかね。
東京オリンピックが行われる夏ではなく、秋から冬。
そこで農林水産省は、来年度予算におよそ1億円を要求し、ダイヤモンドリリーなど、寒い時期に咲く花を夏に咲かせようというのだ。
ブーケには国産の花を使いたいが、夏は数が少ないことが理由の一つだという。
この事業は、本当に必要なのか。
税金のむだを検証する行政事業レビューで今夜、議論された。
2020年の大会は、国産の花きを世界中の方に見ていただくまたとない機会でございまして、これを契機に、夏場の国産花きの需要の拡大につながると考えております。
しかし、有識者らからは、厳しい声が。
国としては、花屋さんをやるつもりですか?っていう感じがします。
2020年のオリンピックのタイミングを使って、やりたいということですか?
需要を生み出す契機になるとは考えております。
だめだよ、オリンピックに便乗しちゃってさ。
納税者一人一人を納得させる説明になってない。
よろしく。
議論の結果は、民間でできないのか検討する必要があるなどとされた。
この結果は、来年度予算に反映させる強制力はない。
河野大臣には、改革姿勢のアピールに、終わらない取り組みが求められている。
旭化成建材でくいのデータ改ざんや流用が相次いで発覚していますが、データの流用は、別の会社でも行われていたことが、日本テレビの取材で初めて明らかになりました。
データの流用を行っていたのは、東京・中央区のくい打ち会社大手のジャパンパイルで、過去5年余りの少なくとも18件の工事で、流用が見つかりました。
日本テレビが入手した、そのうち1件の施工報告書では、異なる2本のくいの電流値の波形が完全に一致していて、データが流用されていたことが分かります。
ジャパンパイルは取材に対し、流用した18件のうち2件は、資料作成時のミスだったが、16件は機器の不具合などでデータが取れず、故意にデータを流用したと認め、再発防止策を検討するとしています。
一方、報告を受けた国土交通省は、ジャパンパイルに対し、流用の詳細や理由など、さらに詳しい報告を求めました。
旭化成建材以外の会社でもデータの流用が発覚したことで、問題は業界全体に拡大する見通しです。
心よりおわび申し上げます。
誠に申し訳ございません。
一方、旭化成側は、調査している3040件について、きょうまでに2376件の調査が終わり、266件でデータ流用が確認されたと明らかにしました。
流用した現場代理人は、現時点で50人以上に上ることも分かりました。
このうち、横浜市の傾いたマンションの現場代理人が関与した工事で、新たに流用が1件確認され、関与した43件のうち、データ流用されていたのは、20件となりました。
きょうの報告を受けて、国交省は、旭化成建材に対し、流用が判明した建物すべてについて、ボーリング調査などを行い、くいが固い地盤に届いているか、確認するよう求めました。
きょう一日の動きをまとめてお伝えする24h。
午前9時30分、タレントの高部あい容疑者が、処分保留で釈放されました。
コカイン使用などの疑いで逮捕されていた高部あい容疑者。
集まった報道陣に深々と頭を下げました。
表情はこわばり、うつむきかげん。
高部さん、ひと言お願いします。
警視庁は、在宅のまま捜査を続けることにしています。
後藤健二さんを殺害したと主張する覆面男を狙った空爆が行われました。
刃物を持った覆面姿の男、ジハーディ・ジョンと呼ばれるイギリス出身のモハメド・エンワジ容疑者です。
日本人ジャーナリスト、後藤健二さんなど、人質を殺害したとする過激派組織イスラム国の動画にたびたび登場していました。
アメリカ国防総省は、この男を狙って空爆を行ったと発表。
イギリスのキャメロン首相は、空爆が成功したか確証はないとしたうえで、自衛のためで正当なものだと主張しました。
犬が挑んだギネス記録とは。
南米ペルー。
挑戦したのは、ブルドッグのオットーくんです。
スケートボードに乗って、颯爽と走り出しますが、記録への挑戦はここから。
なんと並んだ人々の足の間をくぐっていきます。
当たらないようにスケボーを自在に操り。
30人くぐり抜け、ゴール。
見事、ギネス記録に認定されました。
午後1時30分、成田空港に秘密兵器です。
こちらは去年2月、大混雑となった成田空港。
記録的な大雪で、空港に通じる鉄道や高速バスが運転を見合わせ、多くの人が足止めとなりました。
外国人利用者からは。
こうした外国人のために開発されたのが。
もうすぐバスが来ます。
メガホンで3つの言語の翻訳が可能な、その名も、メガホンヤク。
来月から試験的に導入されるということです。
今夜のカルチャートゥデイ。
主なラインナップはこちらです。
来年、公開されるピクサー映画最新作、アーロと少年。
日本語吹き替えキャストが発表されました。
そして、あのハリー・ポッターが、ハリウッドの殿堂入りに。
映画の話題を続けてお伝えします。
ディズニーピクサー最新作、アーロと少年。
映画の舞台は、絶滅を免れた恐竜たちが進化を続けた世界。
弱虫な恐竜アーロと、勇敢な少年の友情と絆を描いた物語です。
アーロの声はまだ発表されていませんが、アーロの母親役に、女優の安田成美さん。
ほかにもアーロが出会うTレックスの家族役に、松重豊さん、八嶋智人さんなど、豪華俳優人が吹き替えを担当します。
ピクサー作品といえば、これまで。
みんなでここから逃げるんだ。
いいぞ、安全だ。
1996年に公開されたトイ・ストーリーシリーズでは、人形たちの友情を描き。
そして2003年公開のファインディング・ニモでは、人間に捕まった息子を助けるため、冒険に出かける父親を描くなど、友情や家族の絆をテーマにしてきました。
最新作、アーロと少年は、来年の3月に公開されます。
2001年に1作目が公開され、世界的大ヒットとなった映画、ハリー・ポッターシリーズ。
全8作で主役のハリー役を演じてきた、ダニエル・ラドクリフさん。
そのラドクリフさんが、ハリウッドの殿堂入りを果たし、式典に登場しました。
ハリウッドの殿堂入りとは、エンターテインメント界で世界的に活躍した人をたたえるもの。
名前が刻まれた星形のプレートが、ハリウッドのウォーク・オブ・フェイムと呼ばれる歩道に埋め込まれます。
1作目では11歳だったラドクリフさんも、現在は26歳。
ハリー役を演じたことについて。
以上、カルチャートゥデイでした。
さあ、スポーツは続いてサッカー。
北澤豪さんと共にお伝えします。
よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
シンガポールに快勝したサッカーの日本代表なんですが、一夜明けまして、次の試合が行われるカンボジアに到着しました。
きのうの試合、北澤さん、日本代表にとっては、どんな試合となったんでしょうか。
そうですね、チームにとって大きな収穫がありましたね。
収穫?参りましょう。
ホームで0対0と引き分けた、シンガポールとのアウエーでの一戦。
ハリル体制、初先発のこの男、金崎が期待に応えます。
前半20分。
本田のクロス、武藤が落として、金崎!代表初ゴールが、この左足。
Jリーグ・鹿島アントラーズの好調、そのままでしたよね。
ーさらにその6ぷんごには華麗なパスワークを見せる日本。
そのボール、最後は本田の左足。
本田、これでワールドカップ予選4試合連続ゴール。
この一連の攻撃、北澤さん、いかがでしょう?
すばらしいですよね。
これ、赤い丸が先制点を決めた金崎選手なんですけれども、ここでボールを受けて、周りを使うこともできる。
調子のいい清武選手から武藤。
このへんはさすが本田ですよね。
きれいな流れでしたね。
そして試合終了間際、吉田が追加点を決め、前回引き分けたシンガポールに快勝。
日本代表、グループ首位に浮上しました。
この試合、収穫があったということですが、北澤さん。
新戦力の活躍ですね。
こちら、きのうのスターティングメンバーになるんですけれども、これ、気が付くと思うんですけれども、岡崎選手と香川選手がいません。
その中で活躍したのが、先制ゴールを決めた金崎夢生選手。
こちらの選手ですね。
ハリルホジッチ監督なんですけれども、あまり中心メンバーを変えてこなかったんですけれども、金崎選手をはじめ、清武選手など、所属クラブの調子のいい選手を使うことによって、非常にゲーム内容がよかったですね。
そしてまた金崎選手がゴールを決めることによって、結果を残した。
大きな収穫になりましたよね。
そうですね。
となると、この調子のいい新戦力をこれからスタメンで起用してくることになるんでしょうか。
そうとも言えないんですよね。
岡崎選手も調子いいですし、香川選手も調子がいいので、きのうの試合を考えると、できる選手がたくさん増えた。
その中で今度競争というものが出るので、チーム力が上がりますし、カンボジア戦、誰が出るのか分からなくなりましたね。
選択肢が増えたということで、一体どんなメンバーを使ってくるのか、注目ですが。
さあ、今話にあったその金崎選手、日本代表まで上り詰めましたけれども、実は、その金崎選手が日本代表に上り詰めるきっかけとなったのが、こちらの大会です。
その日本代表、金崎や本田らも出場した全国高校サッカー選手権大会。
大会を盛り上げる11代目応援マネージャーが決定。
じゃん!永野芽郁16歳です。
女優やモデルとして活躍する永野さん。
歴代マネージャーたちも挑戦してきたリフティングは、過去最高の11回。
11代目応援マネージャーとして、皆さんのことを全力でサポートしたいと思います。
頑張ってください。
あさって初開催、さいたま国際マラソンの記者会見が行われました。
今大会は、国内では初となるリオオリンピック女子マラソンの選考レース。
注目は、2年ぶりのフルマラソンとなる中里麗美。
ロンドンオリンピックの選考レースでは、14秒差でオリンピック出場を逃した中里。
初のオリンピック出場へ優勝を目指します。
笑顔でまたスタートして、
今週は、日本テレビの各番組が、体についてお伝えする、秋のカラダウィーク。
今夜は北澤さんです。
ハリウッドスターのアーノルド・シュワルツェネッガーさんや、競泳の金メダリスト、マイケル・フェルプス選手など、多くの世界的選手が支援しているスポーツ活動があります。
取材してきました。
北澤が訪れたのは、都内の体育館。
皆さん、こんばんは。
行われているのは、バスケットボールの練習。
ここにいるメンバーには、ある特徴が。
実はコートにいる選手10人のうち6人が知的障がいを抱えている。
健常者と一緒にプレーしている姿に、北澤は。
この状態で、誰が健常者で、誰が障がい者か分からないですね。
結構、激しくないですか?普通のバスケットの練習を見に来てるみたい。
知的障がいを抱える中、スポーツ活動を行っているのは、日本ではおよそ8000人といわれている。
決して多い数ではない。
その活動を支援している団体が、スペシャルオリンピックス。
ことし7月、スペシャルオリンピックスの世界大会に向けた、日本選手団の結団式が行われた。
活動を応援しているフィギュアスケートの安藤美姫さんなども参加したこの式に、大会のサポーターを務める北澤も参加した。
皆さんの目の前には、大きなチャンスがあると思います。
そして競技を楽しんでください。
そして世界中に仲間を作ってください。
そして頑張ったあとには、自分で自分を褒めてあげてください。
日本選手団118人に向けて、エールを送った。
迎えた8月、アメリカで行われた4年に1度の世界大会には、177の国と地域から、およそ1万人の選手団が集まった。
今大会でフィギュアスケートのキム・ヨナさんや、中田英寿さんが参加した競技がある。
それが、ユニファイドスポーツというスペシャルオリンピックス独自の競技だ。
これは、知的障がい者と健常者が、一緒のチームでプレーするスポーツのこと。
ここでは障がい者のことをアスリート、健常者のことをパートナーと呼ぶ。
日本でスペシャルオリンピックスの理事長を務める有森裕子さんは。
障がいを持つ人たちが共存していく社会の中で、そこを分けて生きていくということの不自然さ。
共に一緒に何かできるという場を持つスポーツというものが、そこをまず破ることができるんではないかという。
実は北澤も、ユニファイドスポーツにパートナーとして参加するのは、この日が初めて。
以前から参加しているパートナーに話を聞くと。
ユニファイドスポーツに関わるときは、もうそこをすごく気にして一歩踏み込んだんですけれども、実際やってみたら、そうですね、本当にバスケットで、本当に心の底から楽しんでいる自分がいるかなと思ってます。
北澤と同じチームで笑顔を見せるのが、門戸まさとしさん。
彼は知的障がいを抱えるアスリート。
門戸さんは幼稚園のとき、脳に障がいがあることが分かり、軽度の知的障がいと診断された。
小学4年生のとき、母親の勧めで、ユニファイドスポーツのバスケットボールを始めると、健常者と競い合える楽しさに、あっという間にのめり込んだ。
21歳となった今でも、仲間たちと共に週に1、2度、プレーしている。
ここで、健常者の人とコミュニケーションを取ることを学ぶので、社会に出ても自分の会社とか、学校に行っても、積極的に健常者の方とコミュニケーションを取れるようになった子が多いです。
これはスポーツの持つよさ?
そうです。
自分の好きなことで、そういう力を養って社会に出る。
コートの上で特別扱いされないことが、門戸さんに自信をもたらした。
4年前に就職し、今は都内の会社で勤務しながら、次の世界大会を目指している。
スポーツをやると、体も元気になりますし、それに仕事とかも、会社の人たちの力にもなれるし、スポーツというのは、すごい宝のような存在。
体験してみて、皆さん、うまかったですね。
そして楽しくやれたので、何か気持ちがすごくよかったんですよね。
このユニファイドスポーツでは、障がい者のみんなと一緒に頑張ろうという、なんか純粋な部分と、そして健常者の競技をサポートするという、レベルアップする部分が、お互いいいところを持ち合うので、たぶんそれが気持ちよくなったんじゃないかなと思うんですよね。
こうしたスポーツを見ていると、社会において、健常者と障がい者がどう関わっていくべきか。
いろいろ考えさせられました。
例えば、健常者も障がい者も、同じように生活できる仕組みを作る。
例えば、バリアフリーの建物なんかがそうだと思うんですが、また一方で、今回のユニファイドスポーツのように、健常者と障がい者がそれぞれの違いを理解したうえで、協力し合っていくという方法もあるでしょうし、なんかスポーツから私たちの目指す社会が見えてくるような、そんな気持ちがしたんですよね。
これからの社会がそこにあるような。
ただスポーツはどうしても勝ち負けが求められるので、どうしてもそれを突き詰めてしまうのは、特別なものかなというふうに感じましたし、このように楽しむことが、やはり一番大切で、心も体も楽しくないとスポーツじゃないのかなと思いましたけどね。
このユニファイドスポーツ、知らない方も多いと思いますけれども、ぜひ参加していただいて、応援していただければと思ってい
マイナンバー通知カードについて、高市総務大臣は、当初、計画されていた各家庭への今月中の配達は困難で、一部は来月にずれ込む見通しであることを明らかにしました。
印刷や輸送が予定より最大1週間遅れていることなどが理由ですが、来年1月からのマイナンバー制度の運用スケジュールの見直しは、今のところ、考えていないとしています。
今月8日、アメリカ軍のB52爆撃機が、中国により、南シナ海に造られている人工島近くの国際空域を飛行したことに、中国が反発しました。
中国外務省はきょうの会見で、航行と飛行の自由を理由に国際法に違反し、中国の主権と安全を損うことに断固反対すると述べ、アメリカを非難。
ただ、具体的な対抗措置などについては、明言しませんでした。
入所者3人が転落死した川崎市の老人ホームと同じ系列の会社、積和サポートシステムとメッセージが、運営する施設で起きた虐待や死亡事故などの重大事故700件のうち、そのほとんどを東京都に報告していなかったことが分かりました。
都は積和サポートシステムに業務改善勧告を出しました。
国際社会に大きく貢献した個人や団体に贈られる、読売国際協力賞に、NGOのJENが選ばれました。
JENは20年以上にわたり、紛争・災害による難民や被災者への生活支援などを行ってきました。
特に過激派組織イスラム国の恐怖から逃れた人々を支援するため、いち早くイラク北部に赴き、給水活動を行ったことなどが評価
お天気です。
西から雨雲が広がっています。
あすは四国を中心に大雨となりそうです。
では、全国のあすの予報です。
全国的に雨が降り、西日本では雷を伴う所があるでしょう。
四国は太平洋側を中心に、朝にかけて局地的に非常に激しく降りそうです。
低い土地の浸水や落雷、突風などにご注意ください。
予想気温です。
朝はけさより高いでしょう。
西日本では15度を下回る所はなさそうです。
日中は関東できょうより低く、東京は14度と、28年前にもらった愛を込めてキスしてキスしてと書かれた直筆のカードなどを売りに出していると報じました。
週末の予定をお伝えする、ウィークエンドブックマーク。
土曜日、五郎丸選手も出場予定のラグビートップリーグの試合が行われます。
そして日曜日、横田めぐみさん拉致から38年。
新潟で県民集会が開かれます。
経済情報ですけれども、前の日のニューヨーク市場で、株価が下げたこともあって、きょうの東京日経平均株価、100円余り値を下げました。
ではよい週末を。
2015/11/13(金) 23:30〜00:30
読売テレビ1
NEWS ZERO 「トイレの利用制限」で提訴 経産省職員がナゼ?[字]

便乗予算か五輪の花に1億円はムダ?検証▽メガホンに話すだけ…4か国語に“翻訳”▽横浜バッグに女性遺体不明の息子どこに▽W杯選手も登場注目ラグビー国内開幕戦

詳細情報
出演者
村尾信尚
杉野真実
右松健太
鈴木崇司
おしらせ
※生放送のため、放送内容などは急遽変更になる場合がございます。

ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
ニュース/報道 – 天気
スポーツ – スポーツニュース

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
ステレオ
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32725(0x7FD5)
TransportStreamID:32725(0x7FD5)
ServiceID:2088(0x0828)
EventID:6693(0x1A25)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: