お伝(つた)と伝(でん)じろう「表情にも言葉が」 2015.11.16


心の声分数のたし算じけんぶじにかいけつしてよかった〜ハハッ!おいしい!心の声わあおいしそう。
めでたしめでたし!
(テーマ音楽)サトルくん。
またわたしのじょうぎかってにつかったでしょ!
(サトル)ああ。
ごめんね。
(シュン)ねぇねぇねぇねぇサトル。
ぼくきのうこんなでっかいシュークリーム作ったんだ。
それはすごいね。
心の声えっなに?なんで2人ともおこってるの?心の声2人がおこるのもむ理はない。
心の声伝じろうくん!?伝じろうの心の中へようこそ!オッホッホッホッ…アーララーララーララーララーイ。
ヒョイ。
お伝さん何見てるの?音声なしの伝じろう。
伝じろうって音がなくてもすてき。
それよりサトル。
2人ともすごくおこってたね〜。
そうなんだ。
おこられるようなことは何も言ってないんだけど。
やっぱりサトルはなんにも自かくしてなかったんだね。
今日のサトルはてっていてきにあつくしどうしないとダメみたいだね。
お伝さんシルヴプレレレ〜!
(お伝さん)
リンちゃんとシュンくんがおこっていたのはどうしてでしょう?それを「ありがとう」の話し方をれいに考えてみましょう
つぎの4つの「ありがとう」。
それぞれどういういんしょうのちがいがあるかいっしょに考えてみて下さい
ありがとう!ありがとう。
うわ〜。
え顔で言われるとありがとうの気持ちがすっごく伝わってくる。
でもこっちの「ありがとう」はぜんぜんありがとうって思ってない。
ありがと。
おこってる。
かんぜんにけんか中だ。
ありがとう!すごくかんしゃしてる。
よっぽどうれしかったんだね。
いかがですか?同じ言葉でもその言い方によってあい手への伝わり方がちがってくるということもあるんですね
シルヴプレレレ〜!
(松木安太郎)こんにちは。
松木安太郎です!
監督時代には全身をつかったあついしどうでJリーグ2連覇をはたしました。
げんざいは表情ゆたかな解説者として知られています
言葉だけが表現力ではないと思って。
ぼくのようにほんとにたん語が足りなかったり言葉が足りなかったり表現力がゆたかでなかったりという…。
自分はじゃあプラスアルファで…これもやっぱり表現力の力にぼくはなっていくと思うんで。
では教室でのサトルの表情やみぶりてぶりがどうだったか音声なしで見てみましょう
わっリンちゃんこんなにおこってたんだ?ずいぶんぶあいそうだな。
これじゃおこってる人はもっとおこっちゃうよ。
サトル。
このさいごなんて言ったかおぼえてる?えっと…たしか…。
「ごめんね」だよ。
えっ!?「ごめんね」って言ってる顔じゃないね。
じゃあつづいて…。
わ〜。
すごくうれしそう。
うわ〜きょうみなさそう。
これじゃシュンくんがかわいそうだ。
サトル。
このさいごなんて言ったかな?なんかつめたいこと言ったような。
サトルはこの時「それはすごいね」って言ったんだよ。
え〜。
そんなふうには見えなかった!言い方しだいでこんなに伝わり方がちがうなんて知らなかったな。
でもこれさえ知っておけばもうあんなしっぱいしないぞ!伝じろうくん。
ぼくもうだいじょうぶだよね?そうだね。
は!?ぜったいだいじょうぶって思ってないでしょ!?そんなことないよ。
いやいや…。
ぜったい思ってないでしょ。
フッフッフッ。
気づいちゃった?言い方で気をつけたいもう一つのポイントそれは「間のつかい方」。
話し方でもう一つたいせつなのが「間のつかい方」。
表情顔のむきみぶりてぶりのほかに「間」でも伝わり方がかわります。
「間」とは話と話の間のむ言の時間のこと。
みじかかったり長かったり「間」の長さで伝わり方がかわるのです
それではじっさいに「間」の長さで伝わり方がどうかわるか先ほどの伝じろうとサトルの会話をれいに見てみましょう。
まずは先ほどの会話
でもこれさえ知っておけばもうあんなしっぱいしないぞ!伝じろうくん。
ぼくもうだいじょうぶだよね?そうだね。
はっ!?
つぎにこの「間」をみじかくすると…
でもこれさえ知っておけばもうあんなしっぱいしないぞ!伝じろうくん。
ぼくもうだいじょうぶだよね?そうだね。
どうですか?ちがって聞こえましたか?
どっちがいいとかじゃなくて「間」の長さによって言葉のいみさえかわってくるんだね。
なるほど!同じ言葉でも表情やみぶりてぶり「間」のとり方で伝わり方がかわってしまう。
思ってることを言葉だけじゃなく全身で表現することが大事なんだ!
海外でのしごとも多い松木さん。
全身で表現することで海外の人ともより分かり合えると考えています
海外行って言葉の通じないところでなんとかあい手に自分を知ってもらいたいという時にはどうしてもいろいろ言葉よりも体が出るという…。
なんとか自分の気持ちを伝えたいとかあい手の気持ちを分かろうとしようとすると言葉は分かんないけどジーッとあい手の口元を見たりですねジーッとあい手の顔をそらさないで見たりどんなかっこうをするのかなっていうのを見たりというふうにたぶんなっていくと思う。
なんとかいろいろ分かってほしいというねそういう気持ちが表現できればどこの国行ったってだいじょうぶじゃないかなってぼくは思ってます!おお!リンちゃんのきちょうなじょうぎをぼくは何回も何回もだまってかりてたなんてなんておろかなんだ!シュンくん。
こんなに大きいシュークリームを作ったんだよね。
きみはもしかして天才パティシエになれるんじゃないか。
ほんとにあやまりきれない…。
サトルだいじょうぶ?このシュークリームはいつ食べさせてくれるんだよ?もうよだれがあふれてきそうで…。
・「伝われ伝われ伝われ僕の心の奥の奥」・「伝われ伝われ伝われ君の頭の中の中」・「ツタワレレレツタワレレレツタワレレレツタワレ!」2015/11/16(月) 09:20〜09:30
NHKEテレ1大阪
お伝(つた)と伝(でん)じろう「表情にも言葉が」[解][字]

子どもたちが「どうしたら伝わるのか」を考えコミュニケーションスキルを育てる番組。出演は、レ・ロマネスク、越冨幹人ほか。

詳細情報
番組内容
子どもたちが「どうしたら伝わるのか」を考え、コミュニケーションスキルを育てる番組。今回のテーマは、「話し方」。【出演】レ・ロマネスク、越冨幹人
出演者
【出演】レ・ロマネスク,越冨幹人,丹羽絵理香,阿部考将,宍戸美和公,松木安太郎

ジャンル :
趣味/教育 – 幼児・小学生

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
日本語
サンプリングレート : 48kHz
2/0モード(ステレオ)
日本語(解説)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32721(0x7FD1)
TransportStreamID:32721(0x7FD1)
ServiceID:2056(0x0808)
EventID:4808(0x12C8)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: