≫今月5日、女優の田畑智子さんが東京・世田谷区の自宅で自殺を図ったのではないかと報じられました。
当時、自殺未遂の報道について所属事務所は、カボチャを切っているときに誤って左手首を切ってしまったとこの報道を全面的に否定。
田畑さんがケガをしたのは現在交際中の俳優、岡田義徳さんの自宅。
一方で、医師は手に巻かれた包帯を見てこう話します。
≫会見でもケガについて記者から矢継ぎ早に質問が飛びました。
ちなみに料理研究家、あまこさんによるとカボチャを切るときは、ふかして柔らかくして切ると簡単だそうです。
さらに…≫と、前向きにつづっていました。
≫6年ぶりにオリジナルアルバムをリリースすることになりました。
その後も大ヒット連発。
去年にはベストアルバムをリリースしましたがオリジナル曲で構成されたアルバムは、実に6年ぶり。
今回のアルバムは明菜さんがアメリカ4つの州を移動しながらそれぞれの場所で暮らし、感じたことをもとにつくられたといいます。
アルバムに収録されているこの曲「アンフィクサブル」は歌詞がすべて英語。
今年50歳、ますます魅力的になる明菜さんに今後も注目です。
国分≫おはようございます。
11月16日月曜日の「ビビット」です。
先週も放送しましたけど、元カリスマ読者モデルの中村被告がブログを更新したということなんですけどね。
真矢≫何かこの辺、気にならないですか、「念願叶って捕まることが出来」この警察への逮捕のことも、考え方が安易だなと思いますけど。
弁護士の目から中里さんいかがでしょうか?≫こういう書き方は彼女は本気かもしれないんですよね。
軽い文章になっているかもしれないんですけれども、やっぱりこういう軽い文章を書くと、反省してないんじゃないかなと考えてしまう人、結構多いんじゃないかなと思います。
正直なのかどうなのかそういうもんなのかなと。
真矢≫ここからが大変なのにね、結果を出してますから、彼女は。
≫覚せい剤、本当に自分にとってよくないことなので。
真矢≫これを機にぜひ改心していただきたいと思います。
≫先週金曜日、フランス・パリで発生した同時多発テロ。
最初に爆発が起きたのは、午後9時過ぎ。
パリ郊外にあるスタジアムに響きわたった大きな爆発音。
サッカー、フランス代表の親善試合が行われておりオランド大統領も試合を観戦していました。
この爆発の十数分後…最も多くの犠牲者を出したのは、パリ中心部にあるバタクランという劇場。
アメリカのロックバンドのコンサート中に武装した男ら数人が、自動小銃を乱射しながら劇場内に侵入。
そして、劇場前で撮影された映像には緊迫した様子が映し出されていました。
実は去年、この劇場で有名日本人アーティストがライブを行っていました。
きゃりーさんはツイッターで…パリの各地で同時多発的に起こった今回のテロ。
巻き込まれたこちらの男性はスマートフォンで九死に一生を得たと言います。
雨宮塔子さんは事件現場から近い自宅に戻ったところでした。
≫近所のパン屋さんやちょっとしたスーパーは開いています。
なぜ、花の都パリが狙われたのでしょうか?専門家は…井上≫今年の1月には同じくフランス・パリにある雑誌社が襲撃されました。
そのときのテロ事件では10人以上が殺害された。
先週金曜日にもまた起きてしまいました、前例のないテロ。
今確認できているだけでも亡くなった方が130人の大惨事となりました。
ケガ人が350人以上。
過激派組織IS、イスラム国が犯行声明を出しています。
専門家にもお話を伺っています。
ジオラマで今回の位置関係を確認していきます。
もうパリのど真ん中中のど真ん中という感じがしますね。
凱旋門があって、ルーブル美術館があってそしてノートルダム大聖堂。
この辺り一帯で33分間に6カ所が同時に襲撃されたテロ事件。
現地在住の方に話を伺うと、日本で言う代官山とか恵比寿とか、おしゃれな場所、老若男女が集う金曜日の夜、ホッとする時間帯ですよね。
そこが狙われたと。
真矢さん、それだけ考えても背筋がゾッとしますよね。
真矢≫観光に行かせていただいたらほとんど通る場所ですよね。
井上≫マストで回るような通りですよね。
時系列でボードでまとめていきます。
今回は3つのグループに分かれて犯行に及んだとされています。
そのうちの実行犯7人は殺害もしくは自爆しています。
1人はまだ逃走中ということでフランス警察が公開捜査を続けている。
まず、サッカースタジアムですね。
太一さん、ここではフランスW杯の決勝戦が行われたメインスタジアム。
太一さんも取材に?国分≫何度か行かせてもらいました。
大統領がいるところを実際本当に狙っていたのかどうかということと、やはりフィギュアスケートでも中止が発表されたじゃないですか。
そういうところはちょっと残念なところと、本当にテロに屈しないという姿勢としても、難しい判断だったんじゃないかなとは思いますけどね。
井上≫最初フィギュアも実行するんだという声明を出していましたよね。
ですが、結局、中止になってしまったと。
これはそのときのグラウンドでの映像ですけれども選手も何が起きたかわからないような状況で、午後9時にキックオフで最初の爆発が午後9時20分に起きているんですよ。
最初、爆竹なんじゃないかと。
でも、観客席に座っている人は、下からどーんと突き上げられるような、何だ、何だ?というので、でも試合が続けられていく。
試合終了後に、場内アナウンスでこういった事件が起きましたですので全部、基本的には出口を封鎖しているのでということで、映像にありますけど、ピッチに観客がどっと流れていく、避難しているということみたいですね。
ここでの爆発は2度、まずスタジアムの近辺で起きます。
ちょっと遅れて9時53分にサッカースタジアムから400mほど離れた場所で自爆テロが起きたということなんだそうです。
現在わかっていることとしては…今、パリは寒いですよね。
気温が低い中でも起爆しやすいものを選んだということも推測で言われています。
手に入れやすい。
手に入れやすい材料で作られているため、検知されにくいという特性があるそうです。
この辺りは車で犯行グループが移動したと見られていますそこで使われたのがソ連製のカラシニコフという銃。
比較的素人でも扱いやすいものだそうです。
どんどん値段も安くなっていて、一部報道だと4万円ぐらいで調達することができる。
今、どんどん、どんどん武器がヨーロッパに流入しているそうで数が多くなれば、それだけ安くなりますよね。
数が多くなると登録していないもの、未登録のものがどんどんあふれ返っているという素地もあるそうです。
岸さん、ですから、どんどん、どんどんこういった危険性がヨーロッパで高まっていると?≫ソ連からいろんなルートを通じて結果的にヨーロッパに潤ってきたりしていますから本当に危険ですよね。
井上≫泉谷さん、この辺りでテロがどうして行われるのかやっぱりイスラムの人たちだけがやってるレベルじゃないわけじゃないですか。
これはもう街のことを詳しいし狙いどころがどこかっていうのは、自国の不満分子がイスラム国のノリにのってやった形跡があるというか、始末が悪いんですよね。
だから全部ISのせいにはできないとコメントしてるじゃないですか。
ただ、それは今後増えていく可能性の高いものなんですよ≫もともとヨーロッパって中東から移民が多くて移民は当然社会の中でどちらかというと虐げられていますから収入も低くて不満も高い。
それに加えてISの問題があって、シリアからの難民がヨーロッパから押し寄せている、その中にそういうテロリスト分子も入っていますから。
泉谷≫だから日本だってな、オリンピックで日本にも不満分子はいるわけだから、それに乗っちゃう人の可能性もすごく増えている。
井上≫しかもテロリストから見ると、日本もアメリカと一応、グループは一緒だよねということで敵対されてしまう。
不満分子で言うと危険者リストが世界中に出回っているそうですが、そういったリストに上がってこないそうなんですね。
ですから事前に対策をどう講じていいのかも難しいということでどんどん広がっていくという悪循環だそうです。
真矢≫スタジアム、劇場は主流になってきましたが、手荷物検査とか、空港とか。
でも、スーパーとかレストランになるともう何もできないですもんね日常生活が。
今回そこですもんね。
また時間が、ちょうど夕食の辺りで。
井上≫多くの方が集まる時間帯と場所をもちろん狙っているということなわけです。
そういった中でも先ほどのVTRでもご覧いただいたこの上の男性、九死に一生を得ています。
たまたま電話をしている最中に爆発が起きた。
耳に当てていたところで携帯電話にその残骸、破片が当たってこれだけの衝撃なんですよねこの男性、実はお腹と足にもケガをしてますので、もしこの携帯電話がなかったら、もしかしたら頭を貫通していた状況だったかもしれないと、僕はこの携帯電話に救われたんだって、大久保さん、話しているんです。
大久保≫これ、だって自分で避けようがないですもんね。
たまたま携帯してたというだけで。
国分≫あと、どこにテロリストがいるかもパニックでわからなくなっちゃう。
避難場所がどこだとか、どこに逃げればいいんだというのもわからなくなってたかもしれないですよね。
井上≫今回ある程度テロリストは普通の格好をしていたと言われているんですよね。
武装していてパッと見、わかるというよりも、なかなかわからない、普通に一般の方として外見を見るとわからなかったというような話もあるんですよね。
そこでもう一つ、最も犠牲者が出てしまったのがコンサートホールでした。
1500人ぐらい収容できるそうですが、立ち見客も大勢いる中で、コンサートが始まって、ライブ会場で数分後に入ってきて銃を乱射最初演出かと思ったそうですが、人がどんどん倒れていく、おかしいぞということ。
大久保≫入れちゃうもんなんですかね、そこがまず。
≫コンサート会場って意外とセキュリティ甘い面が正直、ありますから、アメリカのコンサート会場では観客は当然伏せてそこに斜め上から乱射したそうなんですよね。
だからすさまじい光景だったそうです。
井上≫2階に分かれているそうですが、最初1階席で銃撃を行い、2階に上がってきて銃撃を行い、2時間半後にようやく治安部隊が突入して制圧した。
2時間半かかっているんですね。
そこまでのせめぎ合いもあったんだと思います。
くしくも偶然かもしれませんが、今年1月に起きた週刊誌襲撃事件の現場ともう徒歩圏内の場所が今回の劇場です。
ここにどうリンクするかはわかりませんけれども、偶然かもしれませんがこういった位置関係になると。
中里さん、フランスのパリの中心地がこうやって狙われ続けている世界一の観光地とも言われていますが?≫もうこれを聞いたときに、ホントにびっくりしましたけど、やっぱりすぐ東京オリンピックどうなの?って思いましたよね。
井上≫2位がアメリカ、日本は増えてきたといっても22位です。
フランスってやっぱり観光立国として突出しているから。
だからこそ日本人にも人気です。
今の時期は200人以上が高校生や中学生、修学旅行生として現地に行っていたそうなんですね。
幸い無事が確認されていますが、やはり人気が高い。
最初の銃撃は午後9時20分ですのでちょうど自宅に帰った後にこの事件が発生した。
爆発音などは聞こえなかったそうなんですが、サイレンなどが鳴り響いていて、本当に動揺したと話していました。
井上≫これほど緊迫した状況なんだというのがわかります泉谷≫ルーブル美術館が閉まっちゃうわけでしょ。
よほどだよね。
これ閉まったことないんだよね、たしかね。
井上≫そうかもしれませんね常に営業してますし。
≫フランスにはショックだったはずなのが、そもそもG20の前日にあったというのもあるんですが、フランスでは今月の末から地球環境に関する世界規模の会合があって、世界中から首脳が集まる。
その前のタイミングでテロをしたというのはこれはすさまじく、やっぱり大変なことですからね。
国分≫その時期は、狙ってやったということですか?≫まさにG20の直前で今月末から地球環境の世界的会合がフランスでやるというのがあって狙われた可能性が高いと思います。
泉谷≫詳しいよね、ルートから何から、致命的にするのが。
井上≫完全に用意周到に練られた計画というふうに見られます。
実はテロ組織から今年の7月にフランスを狙うよという犯行声明が出されていたそうなんです。
7月から準備を周到に重ねていってこの11月だったのかなという専門家の分析もありました。
やはり貧しい移民の方々というのが、その思いをテロ組織が取り込んでいくということが往々にしてあるそうなんです泉谷≫不満分子という割にはフランスってのは受け入れ体制はすごい、本当に誰でも受け入れてるぐらいなんだけど、高いんだよね、住むとか、物価が高いし。
井上≫受け入れてくれても生活は非常に貧しいじゃないかと。
泉谷≫生活できるかどうかとなると大変難しい。
国分≫そこに不満を抱いていたと?泉谷≫じゃないかと思うんだよね。
井上≫でも、これで移民が全部悪いのかというとまた違う議論ですからね。
これは本当にいい迷惑だなという感じがします。
ヨーロッパのイスラム教徒の人口というのは突出して多いんです。
今回のこのニュースで、よくイスラム教徒とリンクして出てきますが、これもまた全く違う話ですし、イスラム国って私たちもお伝えしていますけれどもこれはただ単なるテロ組織ですからね。
全く違うものなんだということも後から出てきますが。
泉谷≫全く違うものと考えないと、ちょっとこれ、わざと混乱を狙っているんで。
井上≫イスラム教徒も大変迷惑を被っているということは間違いありません。
井上≫今年日本人ジャーナリストが2人殺害されていますし、そういったところもつながってくるのかなという感じがします。
岸さん、こういったところどうとらえたらいいですかね?≫来年5月サミットがあるということでまさにここに書いてあるように東南アジアにイスラム教徒が多くて当然いい方が多いんだけれども、中には過激分子もいますのでそういう場合は来年とかサミットがあるというのは標的になるリスクは十分あると思いますね。
井上≫日本の対テロ、試されているというのも言えるのかもしれません。
≫先週金曜日午前10時、京都市右京区の細い路地を入った住宅街にあるゴミ屋敷。
ここで全国初となるごみ屋敷条例によるゴミの撤去が行われました。
≫現場の上路です。
ここを左に曲がったところが今回行政代執行が行われました問題のゴミ屋敷なんですがどうなっているんでしょうかあ、ゴミが撤去されまして、通路が見通せる状態になっています。
≫実はこれらのゴミはこの家に住む50代の男性が勝手に家の前の通路に山積みにしていたもの。
人1人通るのがやっとです。
さらに隣に住む男性は…しかし今回、撤去されたのは家の前の通路に出されていたゴミだけ。
家の中にはゴミがうずたかく積まれているように見えますさらに2階部分には…≫ちょうど見えている部分、2階なんですが、もう、上までびっしり、物が積み上げられていますね。
≫家主は2階から出入りしているようだと近所の人は話します。
≫果たして今回のゴミの撤去を家主はどう思っているのでしょうか。
≫近所の人の不安が消える日は来るのでしょうか。
≫下町にある町工場、佃製作所。
自社が持つロケットエンジンの部品供給をめぐり巨大企業相手に孤軍奮闘する物語。
昨日の放送では、佃製作所のロケット部品、バルブシステムが最終試験段階に、しかし…この佃の熱い思いに帝国重工の財前部長も…≫見事、感動のフィナーレを迎えたのです。
そして次週からは第2章、ガウディ計画編に突入。
舞台となるのはロケット打ち上げ成功から3年後。
佃製作所が新たに挑戦するのは、医療機器。
さらに俳優陣も新たに加わります。
北陸医科大学で教授職を務める一村隼人役を演じるのは…お笑いタレントの今田耕司さん。
さらに…世良公則さん。
そして佃の宿敵を演じるのは…今回、初めて悪役に挑戦するという小泉孝太郎さんなど超豪華な面々。
≫そこで、この人に「直撃ビビット」!≫NASA出身の超合理主義者の椎名。
今回、この悪役を演じる小泉さんは…なんと旅行の予定までキャンセルしてこの役を引き受けたという小泉さん。
≫東京・江戸川区で女子高校生、岩瀬加奈さんが殺害され知人の男が逮捕された事件。
2人は駅で待ち合わせをし一緒に男のアパートへ向かったということです。
≫都内の高校3年生、岩瀬加奈さん17歳。
家族から捜索願が出されたのは先週木曜日でした。
その2日後の夕方、男から警察に110番通報が。
男が住む江戸川区北小岩のアパートに警察が向かうと…浴槽で岩瀬加奈さんが首を絞められ死んでいるのが見つかりました。
強盗殺人の疑いで逮捕されたのはこの部屋に住む青木正裕容疑者29歳。
殺害された岩瀬さんは、学校では無遅刻・無欠勤の皆勤賞。
将来、歯科技工士になるという夢を持っていたといいます小中からずっと一緒だったという同級生は…JR新小岩の駅構内にあるコンビニ店でアルバイトをしていた岩瀬さん。
実は青木容疑者も先月まで同じ店でアルバイトをしていました。
≫事件前日、男はここJR新小岩で岩瀬さんを待ち伏せし偶然を装って会っていたことがわかりました。
≫警視庁によりますと、青木容疑者はこう話し、岩瀬さんを自宅アパートに誘ったと言います。
警視庁が詳しいいきさつを調べています。
≫まずは中国から。
これは中国南部貴州省の高速道路の監視カメラがとらえた映像。
そこで被害の拡大を食い止めるため荷台が炎上した状態でトンネルを脱出。
運転手は身の危険をかえりみず、≫こちらの男性が立っている場所は、なんと道路のど真ん中。
避けていく車にもひょいっと手を出して投げ入れます。
一体、何のチラシなのか、なぜ路上なのか詳細は不明です。
国分≫何を入れてるんすかね真矢≫避けてますけれどもね≫入れられるのって嫌だよね真矢≫大久保さん、トルコではありそうな光景なんですかね?大久保≫知らないですよ。
国分≫あれ?トルコに詳しくなかったですっけ?泉谷≫みんな詳しいと思ってるよ。
国分≫一番詳しいかと思ってました、この中で。
でも、危険ですからよい子の皆さん、まねしないでほしいですね。
真矢≫続いては気になるマイナンバーの話題です。
≫11月4日、大阪市内の焼き肉店で、ある新サービスが開始されました。
その名のとおり、10月23日から通知カードが配送され始めているマイナンバーを使ったサービスで12桁からなるマイナンバーのどこかに肉にちなんだ1129や2929といった数字が含まれていた場合、焼肉を無料で提供してくれるサービス。
しかし、先週火曜日、国の担当者から怒られてしまったと言いますお店の方にお話を伺うと…なぜ、マイナンバーを使ったサービスを始めようと思ったのでしょうか。
今回はマイナンバーで怒られてしまいましたがまだプランがあるそうで…一方、10月23日からおよそ5627万通のマイナンバー通知カードの配送が開始されましたが11月11日時点で配り終えたのはわずか595万通。
全体のおよそ1割。
遅れの原因は郵便局への搬入の遅れと配送ミス防止などの点検のためだと言います。
≫いつ来るのかちょっとドキドキしながら待ってるんですけども。
≫コールセンターにもいつ届くのかといった問い合わせが多数届いていると言います。
さらに詐欺まがいのトラブルも、例えば…勧誘の電話や、さらに国民生活センターによると…新しいマイナンバーを発行する必要がある、こちらへアクセスとサイトへ案内するなどのメールも増えていると言います。
皆さんマイナンバー制度をかたった不審なメールや電話などには十分にお気をつけください。
国分≫こうやって増えているということなんですけれどもまだ1割ぐらいしか届いていないということでこの時点でトラブルあったんじゃないかなと思ってしまいますよね。
真矢≫不安ですね、確かに。
吉田≫そんな中、岸さんのところにマイナンバーが届いたということです。
≫土曜日に来ました。
国分≫いいな。
≫よくないんですけれども。
これ見たら改めて頭来るのがこの切り取り線から上が個人通知カードなんですよ。
これね、財布に入れて持ち歩けません。
クレジットカードより大きなサイズで。
国分≫何でこのサイズ?≫多分、政府としてはこれを元にICチップが入った個人カードをつくってもらってこれはクレジットカードと同じ大きさだと。
そういうのを考えているんだろうなと思います。
不親切ですよね、この中途半端なサイズ。
吉田≫焼き肉屋さんのマイナンバーにちなんだサービスなんですけれども、いったんコールセンターに電話でOKをもらったのにやっぱりやめてくれということだったんですね。
中里さん、政府内も共通認識ができていないですか?≫直接に法令違反というわけでもないんですけれども、ただ、4桁わかることで、さらにほかの8桁ですかね、わかってしまうかもという、自粛要請と、漏えいの危険が…国分≫仮にそういったことが起きないようにということではあるんですね。
泉谷≫方向としては間違っていないと思うよ。
だってね、これでサービスしてさ、後ろ4桁でしょ。
国分≫ただ、政府の共通認識を早くしないと、こういうようなことで。
≫混乱が生じますよね。
吉田≫街頭インタビューの中で年末調整でマイナンバーを書かなければいけないとおっしゃっていた方がいますけれども、岸さん、いかがですか?真矢≫あれ本当ですか?≫誤解がすごくまん延してまして、マイナンバーは28年、来年からなんですね。
従って今年の年末調整にマイナンバーは不要です。
ただ、これ来年からは使われますので、例えば来年からは勤務先に届けるだとか、あとは役所から生活保護とか社会保障を受け取る場合とかはマイナンバーが必要になりますので、つまり来年から本格的に使われ出すことになりますね。
真矢≫今後もマイナンバーを特集していきますので皆さんと一緒に勉強していきたいと思います。
≫今回密着するのは自撮りの神として女子中高生から絶大な人気を誇るモデル、池田エライザさん19歳。
13歳のとき、雑誌「ニコラ」のオーディションで1万4000人の中からグランプリを獲得しモデルデビュー。
2年前からは「CanCam」の専属モデルとして大活躍しています。
さらに女優としてドラマや映画にも出演。
そんなエライザさん、自身のツイッターにアップする自撮り写真がかわい過ぎると話題に。
中でも、両ほほを指でつまんで口をとがらせるポーズはエライザポーズと呼ばれ、今、女子中高生がこぞってまねしているのです。
そこでモデル池田エライザさんに密着ビビット。
≫この日は、下着ブランドのイベント。
仮装をしたエライザさんがファンの方たちと撮影会。
≫岡山から来てくれたんだって。
≫イベントの空き時間にはお得意の自撮り。
≫恥ずかしいよ〜。
≫自撮りの神と呼ばれ、女子中高生の憧れの存在エライザさん。
一体どんなプライベートを送っているのでしょうか?オシャレな街、代官山で待ち合わせ。
≫今日はよろしくお願いします。
この日の私服はスリットの入ったロングスカート。
こだわりのポイントは?≫エライザさん、抜群のプロポーション。
続いてやってきたのは、これまたオシャレな街、表参道。
オシャレなインテリアショップ、ZARAホームでお買い物。
≫もう、これ丸ごとっていう全体。
だからお仕事頑張るね。
≫福岡出身、現在はひとり暮らしのエライザさん。
時間が空いたときはZARAホームでのインテリア探しにハマっているそうです。
≫こんな感じです。
≫買い物では意外と庶民的な部分も。
≫衝動買いはせず?≫この日はオシャレなタオルや歯ブラシ立てなど計7点、9840円分をお買い上げ。
続いてやってきたのは、またまたオシャレな街、自由が丘にあるエスニック料理のお店。
≫1人分の飯とは思えないですね。
ちなみに、週に1回必ずジムに行って1時間ほど体を動かすことで見事なスタイルを維持していると言います。
エライザさん、やはり食事中も…そもそも、なぜ自撮りをするようになったのでしょうか。
こんなにかわいいのに、自信がなかったなんて信じられませんが、そのコンプレックスをカバーするために、かわいく見える自撮りを必死に研究したそうです。
そんなエライザさんが今、最も白熱しているスポットがこちら。
オシャレな本屋さんを我が家と呼ぶオシャレなエライザさん。
週に3回は通っているそうです。
≫本好きの彼女。
そこには意外な理由が。
≫小さい頃にいじめを受け落ち込んでいたというエライザさん。
様々な本に出会ったことで世界が開け、自然と明るくなっていったといいます。
そんな彼女にとって本は今も心の支えになっていると言います。
数万冊の本の中に身を投じ、新しい自分を探している池田エライザさん19歳。
彼女の人生のストーリーは今後、どのように描かれていくのでしょうか。
≫近年、都市部や郊外でものすごい勢いで増えている危険動物がいます警察官や消防隊が出動。
はしご車まで使った大捕り物に。
神奈川県では交差点を横切るアライグマ。
警察官とレスキュー隊員は必死で追いかけ…ようやく捕獲。
しかし、一見かわいらしいアライグマ。
実は危険な動物なのです。
大人になると気が荒く、どう猛な性格で、時には人に襲いかかることもさらに…なんとアライグマに噛まれると狂犬病になる可能性があるといいます。
近年急増するアライグマ。
屋根裏に忍び込み、糞尿をまき散らし農作物を食い荒らすその被害額はおよそ3億3000万円なぜ都会にアライグマが急増しているのでしょうか。
吉田≫「ビビットFOCUS」本日のテーマは都市にすみ着くアライグマです。
実は今日本では、年間3万頭近くのアライグマが捕獲されているとのことです。
このように見た目はとってもかわいいんですけど、実は意外に凶暴な一面があるということなんです。
そこで今日は農作物に大損害を与えているアライグマの対策など一部始終をとらえました。
最近はどんどんアライグマの捕獲数も増えているということなんです。
アライグマ、私たちの生活にどのような影響を与えているのでしょうか。
今回は特に被害が拡大している埼玉県を中心に取材してきました。
それでは、人々を悩ますアライグマにフォーカス・オン!≫監視カメラに映った怪しい光。
夜の闇に浮かぶのはアライグマの目、数えてみると…アメリカ、カナダなどの北米原産のアライグマ。
しかし近年、アライグマの捕獲頭数が爆発的に増加。
ところが、無責任にも途中で捨ててしまう人が続出。
野生化したアライグマは大繁殖。
アライグマは狂犬病を持つ可能性があるというのです。
そしてもう1つ、アライグマにはこんな危険性も。
≫子どもなどが触って、手を洗わないで口にするとアライグマ回虫が寄生。
最悪の場合、死に至るといいます。
実際、アメリカではこれまで5人が亡くなっているといいます。
そんな恐ろしいアライグマ。
実は我々の生活圏にも侵入し始めているのです。
これは住宅の屋根からアライグマが出てきた映像。
アライグマは5cm程度の屋根のすき間からスルリと抜けだし、逃げていきました。
古谷さんによると、アライグマは握り拳ぐらいのすき間があれば通り抜けることができ屋根のすき間や軒下、通気口から侵入してくるそうです。
神社の柱の下から撮られたこちらの映像では狭いすき間からひょっこり顔をのぞかせ天井裏をねぐらにしている様子が映っていました。
さらにこちらの映像では、ゴミ箱からアライグマが残飯をくわえて出てきました。
このように雑食性のアライグマは都会でも十分生きていけるのです。
そんな中、特にアライグマの被害に遭っているのが農家。
埼玉県川越市で農業を営む荒井秀雄さん65歳。
荒井さんの畑で被害が出始めたのは3年前。
≫丹精込めて栽培していたトウモロコシを全滅させられたため、トウモロコシづくりをやめてしまったと言います。
さらに被害はトウモロコシだけにとどまりません。
こちらはスイカを食べるときの映像。
スイカに丸い穴を開け、そこから手を突っ込み、器用に中身だけを食べています。
このように農作物を食い荒らされる被害は全国で多発。
とはいえ、農家も手をこまねいているわけではありません長年、アライグマに悩まされ戦い続けているという久保田さん。
≫何でこんなところ登るんですかね?≫実はアライグマの爪は鋭く木や壁にその鋭い爪を引っかけ、登ることができるのです。
さらに周りの畑を見てみると…≫あれだって、そうでしょう。
≫柿の木へ向かう足跡を発見さかのぼってたどってみると…川へと通じるアライグマの侵入経路が。
今回はこの柿の木の下にワナをセッティング。
エサを入れて、アライグマが入るのを待ちます。
≫アライグマ用にワナを仕掛け、待つこと一日。
現場に駆けつけてみると…木に登ったアライグマの痕跡を見た久保田さんは対策として登れないように粘着テープの粘着面を表にして柿の木に巻いたといいます。
こうして久保田さんのアライグマ捕獲作戦は完了。
吉田≫VTRにもありました今回捕獲されたアライグマは体長およそ70cmということで大きなアライグマでした。
そしてスタジオにもアライグマのはく製をご用意したんですが、ご覧になっていかがですか。
泉谷≫やっぱりさ、かわく見えるけどね、クマだし、アライ「クマ」でしょう?だからさ、ダメだよ。
吉田≫そんなアライグマなんですが、何を食べているのか専門家に伺いました。
真矢≫水も行けるんですよね吉田≫泳げるということなんですけど、捕獲する際にとっておきの食べ物があるということを伺いました。
何だと思いますか?大久保≫柿とかじゃなくて?果物?吉田≫実は皆さんも食べたことがあるかもしれませんキャラメル味のコーンスナックなんです。
泉谷≫ディズニーランドとか危ないじゃないの。
吉田≫ディズニーランドは対策しているので大丈夫だと思うんですけれども、トウモロコシが好きということで、さらに甘いので、寄って来るということなんですね。
泉谷≫甘いのが好きなの?甘党なの?吉田≫甘党なんだそうです。
甘い果物なんかも、アライグマだからかよくわからないんですけれども。
そして皆さんの周りにもしアライグマがうろついていたら、どのような対策をすればいいのか。
真矢≫太一君、垂直に上がりましたが、身体能力、相当いいですね。
国分≫ちょっと違和感あるのは、別にアライグマは悪くないのに、こういう言い方、今は捕獲しなきゃいけない状況まであふれ返っているというところは何とかしなきゃいけないんですけれども、若干、僕は違和感あるんですけどね。
何とかしなきゃいけないっていう。
≫やっぱりそれは動物に罪はなくて、無責任に飼って、それを捨てちゃって野生化して繁殖しちゃったからある意味かわいそうな面はありますよね。
国分≫はやりだから飼って、なつかないから、じゃあ森へ返すっていうその行動は人間がやったわけじゃないですか。
泉谷≫森に帰っても、また来ちゃうんだって。
人間がつくったものの方がおいしいってことを知っちゃったから。
野性に戻れないんだって。
吉田≫特に縄張りをつくらないそうなのでおいしいものがあるところ、こういったところ、対策ができていないところにやってきてしまうと。
大久保≫もともと懐かない生態ということなんですよね?吉田≫もともと懐かないのでかわいいので飼ってしまった後に凶暴な一面を知ってしまって飼い切れず山に捨ててしまう方が多かったと。
国分≫今は飼えないんですよね?吉田≫今はもう飼うことはできません。
ペットショップなどでも売っていません。
泉谷≫似たようなもので、よく三宿とか世田谷の夜にハクビシンがよく出るんだよハクビシンもかわいいからって飼って、でも逃げちゃうんだってな、怖いね、あれも。
おしっことかがかなり強烈らしくて、猫とかがやられちゃうんだって。
吉田≫そうなんです、ハクビシンとも一見似ていてわかりづらいところがあるんです。
足跡ですけれども、長い5本指でちょっと人間の手に近い足跡が残っているということなんです。
ただ、もしアライグマを見つけても勝手に捕獲してはいけませんかみつかれてしまいますと重大な健康被害を引き起こす可能性もありますのでもし見つけたら市区町村の役所などに通報してください。
真矢≫さっきの太一君の言葉がひっかかっちゃって、そうですねと思って、本当に。
国分≫時々、街に猿が出たときに、人間があわてる姿とかもあるじゃないですか。
でも、もともとは共存していたものだと僕はどうしても思ってしまうんですよね。
何か都会に動物が現れたらそれは悪いものだというような認識をしている人間ってそんなに偉いのかなと僕は思っちゃうんですけどね。
≫ただ、あえて言えば、結果として野生の動物とか鳥とか飼っちゃいけないものが農作物被害を年間200件ぐらい起きているんですが、当然、飼った人間が最初責任があるんですけれどもこれは何か対応しないとまずいですよね。
国分≫中里さん、懲役3年以下というのはどうですかね。
≫法定刑なので、実際に違反した場合にこの刑が言い渡されるということはないのでもっともっと軽い刑になるんですよね。
国分≫そこからちょっとずつ改善していかなきゃいけなかったりするんですかね。
生き物を飼うというものの責任はもうちょっと持たなきゃいけない。
≫結果的にそれを無責任に放すことが生態系を壊しちゃうわけですよ。
本来日本にいない生物が増えちゃうわけですから。
真矢≫特に外来生物の場合ね販売するときに、もうちょっと入り口で飼えるかどうかという、ちょっとお試しじゃないですけど、飼育期間が欲しいですね。
吉田≫生き物を飼うときにはしっかりと調べることが重要ですね。
≫外国人観光客にも人気。
≫まず向かったのは、甲府駅から車で30分、昇仙峡。
渓谷を流れる川とモミジの紅葉が美しくまるで絵画のような世界をつくり出しています。
放浪の天才画家、山下清も昇仙峡を好み、絵を描きによく訪れたそうです。
そんな昇仙峡の玄関口である長潭橋は特に人気のスポットなんですそして昇仙峡の写真を撮るなら特にオススメなのが…そんな昇仙峡から次に行く前にちょっと寄り道。
やってきたのは山梨名物、ほうとうの名店、歩成。
ほうとうの味比べ大会で3連覇をなし遂げたお店なんですもちろん麺だけではありません、ほうとうといえば、秋の味覚、カボチャ。
さらに、こんな観光スポットも。
こちらでは天然水の製造工程を無料で見学することができます。
見学の最後には大人気のヨーグリーナなど数種類を無料で飲むことができるんです。
多くの方に人気のスポットなんです。
ものすごく癒されます。
≫川沿いに並ぶモミジがライトアップされ幻想的な景色に。
天気がよければ富士山との組み合わせを楽しむことができます。
吉田≫続いては最新のニュースです。
≫まずは速報です。
俳優の阿藤快さんが東京都内の自宅で亡くなっているのが見つかった。
阿藤さんの事務所によると、亡くなったのは14日、おとといと見られベッドに横になっているのを帰宅した家族が見つけたとのこと。
病死と見られている。
俳優の阿藤快さんが亡くなっているのが見つかりました。
また情報が入り次第、お伝えします。
今年7月から9月までのGDPの速報値は年率で0.8%のマイナスで、2期連続のマイナス成長となった。
内閣府が発表した今年7−9月のGDPの速報値は、物価の変動を除いた実質で前の期と比べマイナス0.2%となった。
この成長率が1年間続くと仮定した年率換算ではマイナス0.8%となっている。
2期連続のマイナス成長。
シルバーウィークの大型連休で外食などが好調だったことから個人消費が2期ぶりにプラスになったほか、日本を訪れた外国人によるいわゆる爆買いもプラスに寄与した。
しかし、中国の景気減速を背景に企業の設備投資が2期連続でマイナスとなったほか、マイナスとなったほか、輸出も伸び悩んだため全体としては小幅なマイナスとなった。
2期連続でのマイナス成長となったことで景気は踊り場に入ったとのこ見方も出ている。
パリで起きた同時多発テロで襲撃グループの1人が現在も逃走中であることがわかりフランスの警察が公開手配し行方を追っている。
フランス警察が行方を追っているのは、26歳のアブデスラム・サラー容疑者。
ベルギー在住のフランス人で犯行に使われた車の借り主になっていたとのこと。
フランス警察はサラー容疑者を見つけても近づかずに警察に通報するよう呼びかけている。
サラー容疑者の兄弟は襲撃グループの1人で、事件現場で死亡しているほか別の兄弟は事件に関与したとしてベルギーで逮捕されている。
また、フランス警察は14日の夜、犯行に使われたと見られる黒の乗用車をパリから東におよそ6km離れた郊外で発見した。
車の中からは複数の自動小銃が見つかったとのこと。
一方でフランス軍は過激派組織イスラム国が首都とするシリアのラッカに15日、空爆を行った。
フランス国防省によると、12機の航空機がイスラム国の弾薬庫などを攻撃したとのことで、9月にシリア国内で空爆を始めて以来、最大規模の攻撃となった。
国分≫先ほど俳優の阿藤快さんが東京都内の自宅で亡くなったという情報が入ってきました亡くなったのはおととい14日と見られているんですけれども見つかったのは今日の未明ということで、真矢さんは「下町ロケット」でも…真矢≫主人公が一番最初に依頼される弁護士役をされていてとてもいい、昭和からやってたんだろうなと思わせるようないい演技で、全然、今ショックで信じられないですが、泉谷さんもご共演が多かったですけど?泉谷≫しょっちゅう共演した仲だからね、こんな元気な人が亡くなるなんてね、びっくりだな。
国分≫まだ情報としては、そんなに入ってきてはいないんですけれどもベッドに横たわっているのを帰宅した家族が見つけたという状況なんですけれども。
やはり阿藤さんって僕らも元気なイメージが強いだけに本当に信じられないんですよね。
泉谷≫病気だったんですかね?国分≫そこもまだ情報としては入ってきてないのでわからないんですけれども。
泉谷≫阿藤快の快は昔、名前が海だったんですけれども名前変えて、元気よくということにしたんでしょうけどね真矢≫続いてはお天気です。
≫おととい、舞台化された人気バレーボール漫画、「ハイキュー」が初日を迎え、俳優の須賀健太さんが登場。
須賀さんといえば、天才子役として騒がれていましたが、今やもう、21歳のイケメン。
舞台「ハイキュー!!」は東京公演が今月23日まで、街宣公演も決定しています。
≫赤コーナー、生後半年のソラちゃんメス。
ドライヤー相手に猛特訓。
続いて青コーナー、生後11カ月のミルちゃん、メス。
ひっくり返ったもパンチの手はとめません。
2匹の猫ちゃん、対決する日は来るのでしょうか。
国分≫いや〜今日も癒されましたね。
猫とトルコが大好きな大久保さん、どうですか?大久保≫ごめんなさい、トルコの勉強をしてきます。
国分≫毎回、癒されますね。
井上≫ガラッと話題は変わりますがいよいよ年末です。
来月14日に放送される「有線大賞」、その司会を女優の吉田羊さんが務めることが発表されました。
国分≫年末来ましたね。
今年もあと46日で終わるんだね。
泉谷≫早いね。
大久保≫カウントダウンし始めちゃった。
国分≫まだまだ先に感じますけれども。
2015/11/16(月) 08:00〜09:55
MBS毎日放送
白熱ライブ ビビット[字]【国分太一 真矢ミキ】
MC国分太一と真矢ミキの強力コンビが朝に知りたいビビッとくるニュース・芸能情報をゲストと共に白熱本音トーク!月曜は泉谷しげる&大久保佳代子&岸博幸ら
詳細情報
日刊ビビット
「けさ最もアツい」芸能・事件・社会ニュースを、井上貴博アナウンサーがビビット流に「日刊ボード」でお届け!思わず「コレ、知ってたー!?」と人に話したくなる、目からウロコの情報が満載!
FOCUS
今、気になる出来事の「周辺にいる人々」に焦点を当て、ニュースをもっと深く知るコーナー。経験者だからこそ分かるナマの声を聞くことで、ニュースで報じられる話題が、より身近に感じられるように!取材したアナウンサーたちも体験をもとに白熱プレゼンを展開します。
密着ビビット
月曜9時過ぎの恒例企画は、最近「見たことある!」けど、「名前がイマイチ分かんない!」そんな「知っているようで、知らない」話題の人物に密着し、素顔に迫ります。
出演者
国分太一 真矢ミキ
泉谷しげる
大久保佳代子
井上貴博(TBSアナウンサー)
吉田明世(TBSアナウンサー)
制作著作
TBSテレビ
公式ページ
◇番組HP http://www.tbs.co.jp/vivit2015/
おことわり
番組の内容と放送時間は、変更される場合があります。
ジャンル :
情報/ワイドショー – 芸能・ワイドショー
情報/ワイドショー – 暮らし・住まい
情報/ワイドショー – 健康・医療
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32722(0x7FD2)
TransportStreamID:32722(0x7FD2)
ServiceID:2064(0x0810)
EventID:10446(0x28CE)