≫歌手にとっての勝負の歌。
そんな歌に出会うまでにはさまざまな運命のドラマが存在します。
高知県に歌手を目指す1人の少年がいました。
父親のいない家庭を支えるため一度は諦めかけた歌手の夢。
その夢に光を当ててくれたのが「NHKのど自慢」でした。
見事チャンピオンに選ばれたとき夢は決意に変わりました。
「歌手になって家族を養っていく」上京して今年で10年。
歩んだ道のりがこの歌になりました。
≫皆様のおかげで人生という道を歩いてこれました。
感謝の気持ちを込めて歌います。
生字幕放送でお伝えしています≫あなたの心に名曲を。
冒頭お見苦しいところがありました。
大変、失礼いたしました。
今夜は「一曲入魂!最新ヒット2015」というテーマでお楽しみいただきます。
本日ご出演の皆さんです。
よろしくお願いいたします。
そして歌のご紹介はこの方にお願いします。
松坂慶子さんです。
さらにゲストをもう1組こちらのお二人です。
≫どうも、こんばんは。
ナイツです。
よろしくお願いいたします。
≫今日は「NHK爆笑歌謡コンサートバトル」に来れてうれしいです。
≫「オンエアバトル」みたいに言うなよ。
≫五木ひろしさんの漫談に期待しています。
≫やるわけないだろ!≫お二人らしく番組を盛り上げていただきます。
どうぞよろしくお願いいたします。
続いての一曲入魂は市川由紀乃さんです。
松坂さん、お願いします。
≫市川由紀乃さんがデビューしたのは22年前。
決して順調ではなかった歌の道を支えてくれたのは母と兄、2人の家族でした。
生まれつき脳性まひという障害があった兄の浩司さん。
7年前、39歳の若さで亡くなりました。
生前、いつも由紀乃さんを手紙で励ましてくれた浩司さん。
「えがおもわすれないでね。
ぼくが、まりちゃんをぜったいまもります」市川さんは、いつもこの手紙を胸にしまってステージに立っています。
≫今年、兄が旅立った年齢と同じ年になりました。
これからは兄の分まで人生を咲かせていきます。
聴いてください。
≫高校生演歌歌手として華々しくデビューした山内惠介さん。
しかしなかなかヒット曲に恵まれず歌が嫌いになったこともありました。
それでも休むことなく必死になって歌を届け続けた山内さん。
その努力が実を結び今では人気歌手へと成長しました。
感謝の気持ちを込めてこの歌を送ります。
≫皆さんのおかげで光り輝くスポットライトを照らしていただけるようになりました。
聴いてください。
山内惠介さんありがとうございました。
≫続きましては五木ひろしさんです。
≫よろしくお願いします。
≫五木さん、後輩の皆さんの歌をお聴きになっていかがですか?≫改めて感動しましたね。
やっぱり歌手というのは本当に作品との出会いこれがすべてなんですよね。
だから、そういった意味では私もこの歌と出会えたからこそ今があるわけで約45年になりますけどあの「よこはま・たそがれ」を思い出します。
≫それでは五木さんよろしくお願いいたします。
五木ひろしさん「よこはま・たそがれ」でした。
そして、松坂慶子さんありがとうございました。
後ほど、歌もご披露いただきます。
どうぞよろしくお願いいたします。
≫続いては演歌チャート急上昇中のこちらのお二人です。
椎名佐千子さんパク・ジュニョンさんです。
よろしくお願いします。
お一人ずつ意気込みを椎名さんから。
≫言葉の一つ一つを丁寧に皆さんの心に届くように精いっぱい歌わせていただきます。
≫パクさん。
≫こんな大きな番組に出させていただきましてとても幸せです。
一生懸命歌わせていただきます。
≫それぞれのご紹介はこちらのお二人です。
≫どうもよろしくお願いします。
ナイツでございます。
今日は私、2人の歌手のことを調べてきました。
まずはパク・ジュニョンさんなんですけども1982年に韓国のプーサンで生まれたんです。
≫伸ばさなくていいですよ。
伸ばすとクマさんみたいになっちゃうので。
≫歌手になりたいという強い思いがありまして大学を中退してソウルに移りこんだんですよね。
そのぐらい強いキムチがあったんじゃないかなと。
≫気持ちみたいに言うなよ。
キムチも持ってたかもしれないけどね。
≫メジャーデビューするんですが解散をしちゃうんです。
それが少し自信をなくしてしまって本当にチヂミこんでしまったんです。
≫無理やり韓国ギャグを入れなくていい。
≫そんな中みちのくを一人旅していると山本譲二さんに会ったと。
山本譲二さんに引っ張られて日本でデビューするんですね。
ですから今じゃ日本人以上に韓国人の心が分かるように。
≫韓国の方だからね、それは…。
≫続いてAな、Bな、椎名佐千子さん。
≫どういう覚え方してるんですか。
≫彼女はなんと2歳のときに演歌を大声で歌っていたらしいですよ。
小学2年生のときにカラオケ教室に通っていたらしいです。
ここまでは僕と全く同じ生い立ちですね。
≫1つもかぶってないだろ。
≫小学校5年生のときにAまづ、Bまづ…。
島津亜矢さんの…。
≫その覚え方やめて。
≫ステージを見て感動してトレーニングを毎日積んだらしいです。
実は彼女はおばあちゃん子でいつも、おばあちゃんがそばにいてくれて励ましてくれたらしいんですよね。
佐千子、頑張ってね。
≫近すぎるだろう!その距離はさすがに邪魔でしょう。
≫そのおかげで平成9年に全国歌の甲子園大会で優勝しまして。
≫野球の甲子園でしょうそのジェスチャー。
≫Dな佐千子さんですが…。
≫椎名さんでしょう。
≫この2人に歌っていただくのは来週になります。
≫今日だよ、今からだよ。
いいかげんにしろ!どうもありがとうございました。
来日から4年日本人の心の美しさ、ぬくもりを歌で伝えます
歌を愛する祖母のおかげでプロの歌手を夢みました厳しい修業を乗り越えデビュー13年目スケールの大きなこの歌と出会いました
「哀愁…日本海」椎名佐千子さんでした。
≫今度は「歌謡コンサート」初登場です。
ブラジルのご出身エドアルドさんです。
よろしくお願いいたします。
≫ボアノイチムイトプラゼールムーチョオブリガード…。
皆様、ブラジル出身のエドアルドです。
一生懸命頑張りますのでどうぞよろしくお願いします。
≫日本語も堪能ということで安心いたしました。
エドアルドさんについてもナイツのお二人が教えてくれます。
≫今日はふだんエドアルドさんがどんな生活をしているのかしっかり取材してきました。
まずはこちらですね。
エドアルドさんはブラジルのサンパウロ生まれの31歳。
日本の歌に魅了され5年前に来日されたんですね。
日本でデビュー前までアルバイトをしていたのですがこちらのカラオケ喫茶でアルバイトしていたんですね。
すてきな美女たちが迎えてくれるんじゃないかと…。
≫何を期待してるんですか。
≫期待して中に入りました。
こちらです。
コメントを控えさせていただきます。
≫失礼だろ!すてきな美女でしょ、皆さん。
≫ここでお客さんの歌を聴いたりバイトの合間に自分でも歌ったりして日本の歌をたくさん学んだそうなんですね。
こちらがエドアルドさんが大変お世話になったお店のマスター田中慎夜さんです。
実は、この田中さんプロの歌手でもいらっしゃいまして1983年にデビューをされていらっしゃるんです。
デビュー曲が「ふたりの夢」。
甘いセクシーな歌声が特徴で最近は俳優としても活躍されてまして。
≫マスターの話はいいですよ。
≫そしてエドアルドさんが一緒に暮らしているのがブラジル日系2世のお母さん夏絵さんです。
このとおり、2人はとても仲よしなんですね。
≫エドアルドさんいかがですか?夏絵さんはどんなお母さんですか。
≫誰よりも僕のことを応援してくれるとても優しいお母さんです。
≫そんなお母さんが実は今日会場にいらしています。
夏絵さんです。
こんばんは。
これから歌う息子さんにひと言メッセージをお願いします。
≫頑張れ!
幼き日に聴いた日本の演歌ブラジルで鍛えた魂を揺さぶる歌声が評価されデビューを果たしました
エドアルドさんで「母きずな」でした。
≫続いては美川憲一さんの歌手人生についてナイツのお二人が徹底的に調べてくれました。
≫美川さんといえば当然、「柳ヶ瀬ブルース」ですがなんとジャケットが2種類あるんですね。
なんで2種類あるのかいろいろ調べたんですけどさっぱり分かりませんでした。
≫一番大事なところでしょう!それを説明するんですよ。
発売当初は白黒のほうだったんですけれども予想以上に大ヒットしたので急きょカラージャケットのほうの発売に切り替わったということなんですね。
≫分かりやすいでしょ。
レコード会社も。
≫ちなみにこの歌にまつわるエピソードは?≫青春路線でデビューして、それで大人の歌のムードを出すっていうのですごくいやだったんですよ。
レコーディングのときに嫌々レコーディングしたら逆に、その雰囲気がいいねって。
≫歌いたくないと嫌がったときに美川さんが今やっている有名なギャグ「お黙り!」ができたと。
≫ギャグじゃないです。
≫塙、お黙り!≫歌にまいりましょう。
お願いいたします。
この歌のヒットが独特な大人の世界観を歌うきっかけとなりました
美川憲一さん「柳ヶ瀬ブルース」でした。
≫続いての話題の曲はお待たせいたしました松坂慶子さん。
そして「小さな日記」のヒットで知られるフォー・セインツの上原徹さんです。
≫よろしくお願いします。
≫お二人に歌っていただくのは松坂さんの主演された映画はベトナムが舞台というふうに伺っておりますがその映画の主題歌なんですよね。
「たまには仲間で」という曲なんですが上原さんこれはどうしてまた松坂さんと一緒に?≫これは、やっぱりこの年になると仲間のぬくもりとかそういうことを感じるしそれもテーマだしそれから大人の青春を歌いたくて。
そのためには僕たちの憧れの松坂さんにぜひ、お願いしたいと。
≫光栄です。
ありがとうございます。
≫そして松坂さんは今年4年ぶりに新しい曲を発表されて歌手としても充実した1年だと伺っておりますが。
≫本当にありがとうございます。
なんかね、歌う前は緊張するんですけど歌うととても楽しくて気分が解き放たれていくんですけども。
歌ってね、みずみずしい感性を目覚めさせてくれるまさに大人の青春ですね。
≫期待したいと思います。
では団塊の世代へのメッセージソングです。
フォー・セインツwith松坂慶子さんで「たまには仲間で」でした。
≫今日は番組を盛り上げてくださっていますナイツのお二人ここまでいかがですか?≫ここのステージで漫才をやるのは本当に緊張しましてこれから毎週やるとなると本当に大変だなと。
≫やらないです。
≫していただきたいぐらいの気持ちですが。
五木さん、いつもとは違う「歌謡コンサート」の雰囲気はいかがでしたか?≫今日は新人の歌も聴いて改めて歌への感動みたいなものを覚えましたね。
それから歌というのは聴いている方々のふるさとみたいなことをふと思い出しました。
≫ふるさとといえば五木さんにこれから歌っていただくのは「夕陽燦燦
(さんさん)」日本の懐かしいふるさとが描かれた世界ですね。
≫実はあしたからブラジル・サンパウロに行き日本とブラジルの外交樹立120年ということでその記念のコンサートにうかがいます。
そして日本のふるさとを歌ってきます。
≫そこでも歌われるこちらをどうぞ。
ここでお知らせです≫曲の紹介は松坂慶子さん。
≫ありがとうございました。
≫そして、ナイツのお二人。
ありがとうございました。
そして本日ご出演の皆さんありがとうございました。
次回もお楽しみください2015/11/17(火) 20:00〜20:43
NHK総合1・神戸
NHK歌謡コンサート「一曲入魂!最新ヒット2015」[字]
「一曲入魂!最新ヒット2015」市川由紀乃、五木ひろし、エドアルド、椎名佐千子、ナイツ、パクジュニョン、フォーセインツ、松坂慶子、美川憲一、三山ひろし、山内惠介
詳細情報
番組内容
今年ヒットした演歌・歌謡曲から、これから注目の話題曲まで幅広く紹介する。今回は特別企画としてプレゼンターに、女優の松坂慶子、お笑い芸人のナイツを迎える。まずは松坂慶子による紹介とともに三山ひろし、市川由紀乃、山内惠介がヒット曲を披露する。また、五木ひろし、美川憲一は自身の転機となった楽曲を熱唱する。さらに椎名佐千子、パク・ジュニョンも今注目のヒット曲を歌う。番組後半は松坂慶子の話題曲も。
出演者
【出演】市川由紀乃,五木ひろし,エドアルド,椎名佐千子,ナイツ,パク・ジュニョン,フォー・セインツ,松坂慶子,美川憲一,三山ひろし,山内惠介,【司会】高山哲哉,【演奏】三原綱木とザ・ニューブリードほか
ジャンル :
音楽 – 歌謡曲・演歌
音楽 – ライブ・コンサート
音楽 – その他
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32080(0x7D50)
TransportStreamID:32080(0x7D50)
ServiceID:43008(0xA800)
EventID:5227(0x146B)