この時間は午後6時15分まで字幕放送をお送りします。
129人の命を奪ったパリの同時多発テロ。
事件を企てた首謀者と見られる男も、新たに浮上しています。
こうした中、捜査の鍵とされる場所が、ベルギーにあります。
過激な思想を育み、テロの温床ともいわれる地域を取材しました。
これは、イスラム国が新たに公開したと見られる映像。
戦闘員と見られる男が、アメリカ・ワシントンへの攻撃を警告しました。
ホワイトハウス前では、警告後も観光客が記念撮影を行うなど、ふだんどおりの日常がありましたが。
またテロ事件の波紋は、さらなる広がりを見せています。
アメリカでは、年間およそ7万人の難民を受け入れていますが、19の州が、シリアからの難民受け入れを拒否すると表明したのです。
実行犯の1人が、難民としてギリシャに入国した、シリア出身者だったことを踏まえたものと見られています。
そして無差別テロのあと、初めての平日を迎えたフランス・パリ。
犠牲者を悼み、パリ全体で黙とうがささげられました。
フランスの隣国ベルギーで組織されたという、今回のテロ。
ベルギーの首都ブリュッセルでは、道路が封鎖され、特殊部隊が配置されていました。
同時多発テロに関わったとして国際手配された、サラ・アブデスラム容疑者が潜伏していると見て、警察が捜索を行っていたのです。
その取材中。
ただいま、ただいま銃声です!銃声でしょうか。
爆発音が聞こえました。
現場は、ものものしい雰囲気に包まれましたが、結局、アブデスラム容疑者の発見には至りませんでした。
捜索が行われたのは、ブリュッセルの中心部からおよそ2キロ離れた、モレンベークという地域。
テロの背景を解明するうえで、大きな鍵を握っています。
欧米メディアによりますと、捜査当局は、テロに関係したと見られる車から、モレンベークの駐車場の利用券を発見。
ベルギーの警察は、モレンベークなどで、関係者7人を拘束しました。
また今回のテロの首謀者と報じられている、アブデルハミド・アバウッド容疑者も、この地域の出身とされています。
これは、ことし1月、ベルギーで警察のテロを計画したとして、イスラム関係組織を摘発した際の映像。
地元メディアによりますと、アバウッド容疑者も捜査の対象になりましたが、捜査から逃れ、この直後にシリアに渡ったと見られています。
その翌月には、イスラム国の機関紙で、アバウッド容疑者と同じ名前の人物が、多くの情報機関に追跡されながらも、無事にシリアまでたどりつくことができたと、誇らしげに語っていました。
実は、このモレンベークという地域、テロとのつながりを取り沙汰されるのは、今回が初めてではありません。
2004年にマドリードで起きた爆弾テロ事件では、その背後に、モレンベーク出身のグループがいたとされています。
また古くから、銃などが流入する、武器の闇市場と呼ばれ、ことし8月にフランスの高速鉄道で起きた銃乱射事件でも、容疑者はモレンベークで武器調達したとされています。
この1年だけで、少なくとも5件のテロ事件で、モレンベークとのつながりが浮上。
テロリストの巣窟とも呼ばれているのです。
一体、どんな場所なのか。
町に足を踏み入れると、北アフリカなどからの移民であふれていました。
欧米メディアによりますと、人口の4割をイスラム教徒が占めるといいます。
こちらはイスラム教徒が集うモスクなんですが、ふだんであれば、平日のきょうは開いてるということなんですけども、事件の影響でしょうか、閉まっています。
ここがテロの温床となっている背景について、モレンベークの区長は。
貧しさや若者の不満が、過激な思想が入り込む温床になっているといいます。
捜査当局は、モレンベークに事件の鍵があると見ています。
イスラム国の関与が断定された事件。
アメリカの情報機関、CIAのトップは。
ブレナン長官は、イスラム国が支配地域の外でのテロを拡大する戦略を持っていると分析。
今後もテロを続ける可能性があるという危機感を示しています。
先週、インターネットに投稿された、2歳の子どもにたばこを吸わせる映像。
この男の子の父親と交際相手が昨夜、逮捕されました。
2人は、遊び半分でたばこを吸わせたと供述しているということです。
5日前、インターネットに投稿された動画。
そこには、幼い男の子が火のついたたばこを吸わされる様子が記録されていました。
煙を吸うと、明らかに嫌がるそぶりを見せる子ども。
時折、女性の笑い声も。
さらに、画面の手前からは、別の人物の手が伸び、再び子どもにたばこを吸わせています。
子どもは、動画の中で、合わせて5回にわたってたばこを吸わされていました。
この動画を撮影したとされる羽渕駿容疑者24歳。
そして、一緒にたばこを吸わせたその交際相手、16歳の少女。
たばこを吸わされていたのは、羽渕容疑者の2歳になる長男。
逮捕された2人は警察の調べに対し。
おもしろ半分でやった。
羽渕容疑者と少女は、ことしに入り、フェイスブックを通じて知り合いました。
その後、交際に発展。
今月上旬から名古屋市内で同居するようになったといいます。
動画は、2人が同居する部屋で撮影されたと見られています。
この動画が投稿されると、インターネット上で、虐待ではないかとの書き込みが相次ぎました。
これに対し、羽渕容疑者は。
シェアしてもいいけど、いらいらすること書くなや。
そうゆうことしか書かないやつはシェアすんなよ。
死ねや。
しかし、その後、批判が高まると。
本当に悪かったと思っています。
ふざけ過ぎました。
子どもを大切にしますので、皆さん、警察に言わないでください。
一方、交際相手の少女は。
うちらは反省してるのに、ばかにしとるん?
動画の投稿から4日たったきのう、2人は逮捕されました。
栃木県足利市で、母親と弟と暮らしていたという羽渕容疑者。
先月、家族に行き先を告げず、突然、長男を連れて行方が分からなくなったといいます。
お子さんの話をしたりとか?
というのも、ほとんど聞かないですね。
やっぱり、自分のなんていうんですか、遊びがメインになってるような。
2歳の男の子のお母さんっていうのは、ご存じですか?
えっと、彼も結構、遊ぶ方なんで、何人も恋人が入れ代わったりというのは見ているので、ちょっと断定はできない。
どの人がお母さんか分からない?
はい。
2歳の長男に、けがや健康被害はなく、児童相談所に保護されました。
2歳の子どもにたばこを吸わせるという、今回の行為。
その危険性について医師は。
大人と比べますと、有害な物質による影響、受ける影響というのは大きめに現れるというのが、一般的な考え方です。
一つ考えられることで、お子様にかなり関係するところは、感染症になりやすいこと、気管支ぜんそくの発作を誘発させる原因の一つがたばこです。
発作も命に関わる可能性もあります。
警察は、羽渕容疑者らがこうした行為を、日常的に行っていなかったなど、厳しく追及する方針です。
いやぁ、青山さん。
私にも2歳の長男がいるんですけれども、この映像は、ちょっとまともに見られない、とてもひどい映像ですよね。
今回、羽渕容疑者の逮捕容疑は、こちらなんですね。
暴力行為等処罰法に違反したという疑いなんですけれども、この法律は、常習的な暴力行為などを処罰するための、重い法律なんですね。
警察が今回の行為を、重たい虐待行為と見ていることが分かるわけです。
日常的な虐待がなかったのかどうか、きちんと調べてもらいたいと思います。
買収総額は日本円でおよそ1兆5000億円。
世界最大のホテルチェーンが誕生します。
16日、ザ・リッツカールトンなどを展開するマリオット・インターナショナルが、シェラトンなどの高級ホテルを手がける、スターウッド・ホテルズ・アンド・リゾーツ・ワールドワイドの買収を発表しました。
今回の買収によって、マリオットは5500以上のホテルを運営する、世界最大のホテルチェーンとなる見通しです。
人権侵害があったとして、再発防止を勧告しました。
BPO・放送倫理番組向上機構の放送人権委員会は、去年3月、佐村河内守氏の謝罪会見を伝えた、TBSの情報バラエティ、アッコにおまかせ!が佐村河内氏の名誉を傷つけ、人権侵害があったとして、再発防止などを勧告しました。
聞こえないふりをして記者会見に出たかのように伝え、佐村河内氏の社会的評価を下げたと判断したものです。
人権委員会の9人中3人は、人権侵害はなかったとして意見が分かれました。
TBSは、勧告を真摯に受け止めますなどと、コメントしています。
アメリカ軍普天間基地の移設問題で、国が沖縄県を訴えたことを受け、翁長知事が国を批判しました。
政府から、私が適法に行った承認取り消しを、違法と決めつけられるいわれはありません。
沖縄県が行った埋め立て承認の取り消しを撤回するよう求めて、国がきょう、提訴したことを受け、翁長知事は先ほど会見し、国を批判するとともに、法廷で県の主張を展開する考えを示しました。
翁長知事本人は、みずからが法廷に立ち、意見を述べることも検討しています。
燃えながら高速道路の坂道を下るトラック。
横浜市の首都高速道路でけさ、トラックが炎上しました。
この影響で高速道路の一部が封鎖されるなど、騒然となりました。
立ち上る黒煙。
きょう午前4時ごろ、神奈川県横浜市の高速道路で、トラックが炎上しました。
トラックは炎上したまま動きだし。
その後、停止。
すぐ隣の車線には車が通っています。
荷台全体が炎上したトラック。
パックに入った牛乳およそ2トンを積んでいたということです。
タイヤも炎に包まれていました。
すると突然。
大きな爆発がありました。
数回、爆発音がしました。
事故が起きたのは、横浜駅やみなとみらい地区のランドマークタワーに近い、横浜市の中心部。
首都高速1号横浜羽田空港線です。
炎上に気付いた運転手はトラックを止め避難。
その後、トラックは無人のまま、バックで下り坂を動きだし、30メートルほど走って、中央分離帯にぶつかって止まったということです。
首都高みなとみらい付近でトラックが炎上しています。
けさ、横浜市の高速道路で炎上したトラック。
運転手が勤める会社によりますと、運転手は、道路に落ちていたビニールを巻き込んだと話しているということです。
運転手はトラックをいったん停車し、ビニール袋を排除しましたが、その後、走行中に臭いや音などで異変を察知。
再度、停車して確認すると、トラックの下から火が出ていたということです。
専門家は。
車体の下ですと、このマフラーの部品は、熱くなりますんで、そこにビニールとか、燃えるものがつきますと、溶けたり、燃えやすいです。
そういった火が原因になりまして、こういったタイヤだったり、プラスチックだったり、燃料、そういったものが燃えて、最終的には車全体が燃えてしまうってことになると思います。
専門家は、ビニールなどの落下物を確認することが大切だと指摘しました。
消防は、火災発生からおよそ15分後に消火活動を開始。
けが人などはありませんでした。
この火災の影響で、2015/11/17(火) 17:53〜18:15
読売テレビ1
news every.[字]
藤井貴彦、陣内貴美子が伝えます。わかりやすいニュースをいち早く…スポーツ芸能そしてお得な生活情報も▽番組テーマはミンナが生きやすく。
詳細情報
出演者
藤井貴彦
陣内貴美子ほか
番組ホームページ
http://www.ntv.co.jp/every/
ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
ニュース/報道 – 天気
スポーツ – スポーツニュース
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
ステレオ
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32725(0x7FD5)
TransportStreamID:32725(0x7FD5)
ServiceID:2088(0x0828)
EventID:6949(0x1B25)