上沼・高田のクギズケ!観月ありさ超セレブ挙式も思わぬハプニング!? 2015.11.15


あなたは知っていますか?
ことし3月に結婚した観月ありさが、今月1日に挙式。
しかし、総額8000万円の超セレブ海外挙式の裏では、とんでもないトラブルが。
さらに、豪華すぎる結婚式を挙げた夫婦には、ある残念な共通点が。
一体何?
女優の田畑智子に、自殺未遂報道。
さらにそんな中、俳優、岡田義徳との熱愛まで発覚。
一連の騒動のきっかけはなんと、かぼちゃ?錯綜する報道の裏側を徹底解明。
8月に電撃結婚した堀北真希、山本耕史夫妻が大げんか?原因は、新撰組?新婚夫婦に訪れた危機とは。
そして、
どうも、こんにちは。
こんにちは。
クギズケ!でございます。
よろしくお願いいたします。
ハロウィーンが終わったら、次は街はクリスマスでしょう。
そうですね。
浮かれてますよね、この時期。
ハロウィーンっていう顔か?
街はね、街はということで。
きょうは佐々木健介さんにお越しいただいております、どうぞ。
よろしくお願いします。
クギズケは初めてございますね。
はい。
奥様の北斗さんのちょっと経過といいますか、今、どういう状況か、ちょっと知りたいんですけど、よろしいですか?
はい。
1回目の抗がん剤が終わりまして、やっぱり1週間ぐらいちょっと結構苦しんでました。
気持ち悪かったり、熱が出たりとか。
副作用がね。
でもそれを過ぎたら少し気持ちがよくなってきたみたいな感じで。
そうですか。
今は順調にはいってます。
今はご自宅にいらっしゃって?
ああ、はい。
ああ、そうですか。
お子さんもご心配でしょうけども、でも北斗さんはお元気ですね。
まあ、はい、頑張ってます。
私、先ほどお手紙頂きまして、ありがとうございます。
本当に力強いお手紙で、びっくりしました。
字の、なんていう、筆圧っていうんでしょうか、すごく力強くて、私がね、手紙をちょっと健介さんにお渡ししたんですよね。
全然病気のことと関係ないことを書かせていただいて。
大阪の番組で待ってますから、はよ来てみたいなことで。
私、大ファンなんですよ、北斗さんの。
すごく本当、元気頂きました。
そうですか。
大ファンなんです。
親しいんですけども、でも、いろんなコメンテーターの、東京のあほみたいな番組ありますやんか。
あほみたいなって。
あほみたいな番組っていう言い方は失礼ですけれども、女の人、だー並んで、あーでもない、こーでもない言うている中で、みんなごちゃごちゃ言うんですけど、北斗さんがひと言ばちん、言うたら、もうこれでよかったんやんかと私も思って、そのくらいすごい気持ちのいいコメンテーターといっておるんですけども、大好きなんでね、だから早く帰ってきてほしい。
大阪の番組にも見に来てくださいということで、よろしくお伝えくださいませ。
順調ということで?
そうですね。
ねえ、よかった。
もう完全にもうね、そんなもんね、がんなんて、げーって、潰してやってくださいよ。
はい。
待ってますから。
ありがとうございます。
君たちは誰よ。
誰よって、ちょっと。
呼んでいただいたんですよ。
初めてのクギズケでございますから。
そうなんです、ありがとうございます。
ありがとうございます。
初めてで、きょうが最後です。
ちょっと待ってください!
最後って、まだ何も。
何回も来ますよ。
ありがとうございます。
プラスマイナス、よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
ありがとうございます。
最初のクギズケニュースまいりましょう、どうぞ。
あなたは知っていますか?
今月9日、神戸市で道路の側溝に潜り込み、女性の下着を盗撮しようとしていた男が逮捕。
狭い側溝にあおむけで寝そべり、格子状のふたの隙間から、上を歩く女性を待ち構えた男。
しかし、通りかかった女性はふたからはみ出た髪の毛に気付き、中をのぞきこんだところを、男と目が合い、すぐに通報。
この男、実は2年前にも、全く同じ手口で逮捕されており、当時は、生まれ変わったら道になりたいと、供述していたという。
高田さん、くれぐれもやっちゃだめですよ。
女優、観月ありさが海外で超セレブ挙式。
しかし、豪華な結婚式を挙げた人には、ある残念な共通点が。
一体何?
堀北真希・山本耕史の新婚夫婦に早くも危機が。
世の旦那さん必見!妻が愛想を尽かす、やってはいけないことを大公開。
芸能界、やってはいけない?事件簿。
まあ、側溝でね、絶対やってはいけませんって書いてありましたけど、そんなにやる人いないでしょう。
どうですか?
マンホールの所。
すごいですね。
犯人の顔見ました?何歳ぐらいの方なんですか?
顔は出ていないんですけれども、前日の天気予報、確認をして、雨降らないことを確認してから、3時から5時間、待ってた。
雨降ったらね、だめだからね。
雨大事です。
一つ大事なのは、歩いている人の顔は見えないわけですから、何歳の方か分からないですよ。
でもね、脳科学的にいうと、オピオイドっていうものが出るんです。
だから、あの方にとっては、側溝の中に入って、苦しむことが性的盗撮の一つの目的なんです。
それだったら、とっても分かります。
でもゆくゆくは道になりたいって書いてあったけど、道になるって。
道にはよなれ。
道になってくれ!もう迷惑や。
芸能界、きょうはやってはいけない事件簿でございます。
井上さん、マルチオープン。
観月ありさ、超セレブ海外挙式も、思わぬハプニングが発生。
8000万!
すごい結婚式だったらしいですね。
ことし3月にね、結婚しました観月ありささんと、通称フェラーリ王子と呼んでます、青山光司さん。
まあすごい結婚式になったんですけども、その結婚式がこちらですね。
どんな結婚式?
総額8000万円。
招待客が200人、これはようありますわ。
それはどこでやったかっていうと、どこでやったんですか?
バリ島にあります、バリで一番いいと思います、ブルガリリゾート。
ブルガリリゾート。
時計なんかのブルガリ。
有名なブルガリ。
あれがホテル事業をやってるんですが。
あらー。
これはね、記事で8000万って書いてありますけれども、8000万以上かかってますよね。
いや。
全然もっとかかってると思います。
僕の調べでは、1億を超えてます。
だってファーストクラスやで、みんな、招待客200人。
ホテル貸し切りですから。
全部青山さんが出してます。
全部青山さん持ち。
ビッグバンのボーカリストが来てたり、あとは南果歩さんが観月ありささんと仲がいいんですね、共演してて。
南果歩さんだけが呼ばれていると思っていたら、渡辺謙さんをサプライズで呼んでいて、で、ボーイの格好して出てくるんです。
ええ!
すごい。
そんなの、誰考えんのやろう。
果歩さんが考えるのかな。
あなたよろしくみたいな。
そういうこと。
ちなみに、指輪をつけていますけれども、これがシャネルの婚約指輪なんですけど、こちらも1億円です。
うわぁ。
するとやっぱりご祝儀持ってくと…。
ご祝儀どないしたんだろね、井上さん、私、言うてたんですよ。
どんなに最低で見積もっても30。
ですよね。
で、30だとちょっと少ないって言われるかなっていうふうに考えると、やっぱ片手ぐらいは出す。
うわー。
出す人は1本は。
1本は、鉛筆1本じゃございません。
これね、業界用語で1本というのは、100万円でございます。
100万ですよ。
いやー、すごい。
10万て勘違いしたら。
ツェーデー、エー、ゲー、アー、ハー言うてね。
ゲーセンとか言うてたんですよ。
うわー、私でもね、これね、青山さん受け付けなかったと思いますよ、お祝いは。
外国まで来ていただけるだけでもうれしいっていう、そんなもん、1億かける人が、20万ほど包んでもらって、うれしいか?
それ関係ないですよね。
関係ない。
そういう細かいものも必要なんですよ。
確かに。
そういう細かいのもらう人は、こんなお金持ちにならないです。
桁が違うんです。
でもですね、やっぱりいいことばかりじゃなくて、思わぬトラブルもありました。
こればっかりは予想できないことです。
それがこちらなんですが。
隣の島、リンジャニ火山が噴火!なすすべなし。
バリ島の隣の島なんですけれども、が、火山が噴火した。
これ、時々あるんですよ。
両サイドの島が噴火するって、よくあって、そうすると視界不良になって、飛行機が飛ばないんですよ。
飛ばなかった。
火山噴火で。
そらそうだ。
どうしましょう。
基本的に飛ぶ、飛ばないに関しては視界が開けるまでは、これはもう、管制塔がOKしないとだめですから、なんだけど、問題は飛行機の便がいっぱいで、今度は空きがないんですよ、座席がないんですよ。
だから、プライベートジェットを用意して。
プライベートジェット?
そのプライベートジェットを貸し切って、じゃあそれで。
残りの人が全部?
それに乗れる人は乗せてというような。
でもね、青山さんって2度目ですよね。
前の結婚より、こんな豪華な結婚って、意外とよくあるんですか?2回目の結婚は。
それがやっぱしあの夫婦の問題だと思うんで。
僕、あんなに幸せで、空港帰ってきたときにインタビューに答えてて、どんな質問にも笑顔で答える観月ありささんを見て、僕、本当に思いました。
世の中、金だなって。
何ひがんどんねん。
いやいやいや。
もうね、あの満面の笑み。
いい笑顔でしたね。
ねぇ。
ああ、そうですか。
それは数々のインタビューを。
井上さんいてるから、わろうてんねん。
何言われるかわからへんな。
1億の、だって指輪もらってるんだもんね、離婚してすぐ売っても7000万ぐらいにはなるよ。
いやらしいですよ、話が。
そうですか。
幸せにいくと井上さんは、プロの目から見て、ということですね。
お子さん2人欲しいって、そういうことまで具体的に言ってますしね。
私はね、世美子さん、思いました。
やっぱり女っていうのは、べっぴんさんで、大女優っていうたら、こんないい目に遭うねんなと思いましたね。
そうですね。
いい式ですやん。
でもね、心配なのが一つちょっとあったんですよ。
やっぱりね、いくら美人で稼げても、絶対に年はいくじゃないですか。
男の人はある程度年いってもね、若い方と結婚したりとかやけど、そのギャップがね、埋めれないんですよね。
ここが心配ですね。
ちょっと反町さんに似てますね。
男前で、お金持ちですよ。
そうですよ、観月さんは年いきますよ。
そしてまた若いの連れてきますやん、奥さん。
観月さん、観月さん女優さんやからばりばりやれるから。
全然OKですわ。
また背がなんかすごい、背の高い靴履いてますね。
なんか、観月ありささんもでかいですよね。
それよりもでかいんですよ。
非常にでかいよ。
大きいですね。
どこで引っ掛かってるんだ。
見たらでかい。
だから観月ありささん、ちょっとお年召しても、いくらでも若い子はっていう考えは。
観月さんもきれいだし、今はいいけどもということですよ。
この彼はもてるぞと。
ただまあ、ちょっと気になるのが、豪華すぎるかなというところが。
ちょっとね。
ちょっとね、気になる調査結果っていうのがあるんですけれども、こちらですね。
アメリカのエモリー大学っていうところの教授が調べたんですけれども、アメリカの結婚式って、大体平均すると300万ぐらいかけてるんですって。
200万以上かけた夫婦っていうのと、逆にもう質素な結婚式でいいじゃないかと、50万から100万ぐらいの結婚式をした夫婦とで調べたところ、離婚率が3.5倍。
そんな違うんですか?
半端じゃないですね。
たぶんね、結婚式をするために、借金される方もいらっしゃるんですよ。
お金を借りて、帳尻が合わない方は結婚後に、その借金を返すわけなんです。
そしたら生活費がダイレクトに足りないっていうことで、ちょっとやっぱり、お金のことでけんかになる人が多いんで、夫婦は。
結婚するまでは浮かれているんですよ、好きだから。
で、あの人も呼ぼう、あのおじさんも呼んだら、あのおばさんも呼ばないととか、わーって、もうどんどんどんどん、なんか、なんかこうもう頭がこないなっていってるんですよ。
ところが、結婚式終わって、ハネムーンから帰ってきて、家にぱっと帰って、現実が始まるんですよ。
するとぱっとしょうゆ差しが目に入るんです。
そんな具体的に!
現実的な。
しょうゆ、キッコーマン思いましたよ。
そこから、そこから買いにはしらなあかんわけです。
そうすると、やっぱりちょっと借金してるんですよ。
うちの旦那はお金がなかったんで、私はお姉ちゃんと漫才やってて、すごい売れてたのよ、君ら知らないやろ。
いや、千里・万里さん、もちろんですよ。
そのときに私は、現金で出せたの。
ちょっとしたホテルでやったんです。
半々なんですよ、お客さんも半々。
向こうは借金だった。
えー。
そのときにお祝いもらったのもちょっと…したりはしましたけど。
そうですか。
それはやっぱ、ちょっともめますよ。
ボーナス入って、5月に結婚して、ボーナス6月にもらって、それをホテルにはらわないかんってなったら、いきなりお金なかったもん。
お金いりますもんね。
キッコーマンしょうゆかわな。
そうか、現実に払って。
俺なんか、結婚式挙げなかったから、だから離婚しないのかな。
だらしない結婚なんですよ。
子どもができちゃったからね。
だらしがない性生活のまま子どもができちゃったから。
赤裸々に言い過ぎじゃないですか。
新婚旅行も行ってないの?
新婚旅行はね。
笑うような。
どこ行ったんですかん?
新婚旅行というか、一緒に住む前に、あそこの所、四国のね。
四国?阿波踊り?
なんで俺も阿波踊り見に行ったんだか分かんない。
あんま聞いたことないですね。
新婚旅行、阿波踊り。
そんなにぎやかなとこ、よう行ったな。
どんなんでした?ご結婚のときは。
僕、ちょっと試合が重なっちゃって、なんもできなかったんで、全部北斗がやってくれて。
もう北斗さんはしっかりしてるから。
席順から全部。
健介さん、その日にひゅーっと行っただけ?
ごめんね、ごめんねって。
試合の格好して行ってね。
試合の格好して行ってはない。
世美子さん。
せっかくの結婚式なんですけど、今、上沼さんがおっしゃったように、何かと結婚式前ってもめるんですよ。
だからその結婚式前にもめない方法がこちらです。
結婚式の段取りは、嫁に任せろ!
ということは、北斗さんが全部
やったの正解なんですよ。
これね、ニュアンスはちょっとね、違うんですけども、男性と女性の感覚が違うんですね。
女の人が結婚式をゴールだと思ってる。
なるほど。
男性はね、通過点なんです、人生の。
だからね、温度差がここにあるのに、一生懸命女の人が用意してて、男の人は何もやらない、そこにちょっとまず、すれ違いでけんかになるんですよ、手伝ってよと。
だけど男性が一番言ってはいけないことばっていうのは、どっちゃでもいい。
一番言うわ。
どっちでもいい。
どっちがいい?って、ウエディングドレス着て、着て、同じ白だけど、若干違いって、女性は分かりますよね。
どっちでもいいですもん、だって。
なんでよ。
男からしたらね。
どっちでもいいですよね。
すみません。
どっちでもいいですもん、だって。
それはね。
なかなか。
大体、白違うの?
いや、白ですけど、レースがどうとかでしょう?
白でもちょっとね、ベージュがかった白とか、そこで、どっちがいい?って聞くのが女性は楽しいんですよ。
楽しんでんのよ。
まあまあ。
でも、どっちでもいいっすもん、だって。
でも僕の奥さんは、ピンクのあっちと白と迷って、どっちがいいってやっぱり聞かれて、じゃあピンクがいいと思うよって言ったら、じゃあ私、白にしますって。
なんで聞いたん?なんで聞いたんや。
そういうのもあるんですよ。
そういうのあるんですよ。
どうしたらいいじゃなくて本気でどっちでもいいじゃんって言わないでいいんですよ。
僕はベージュがちょっと入ってるほうが好きだなとか言ったらええの。
いやーん、私はピンクがいい、じゃあそうしたら?どっちも似合うからとか言って。
楽しんでるんですよね、選んでるのを。
重ねて着たら。
重ねてきたほうが、お色直し早いですよね。
違う、女の人は基本ね、どっちがいいって言っても、大体決まってますよね。
決まってますよね。
そこの意見で合致してくれたらうれしいです、やっぱりってなるけど、違うほう言われたらおもしろくないんで。
だから言い方はね、どっちも似合うなあって、ちょっと考える芝居、ちょっとやってみ。
どっちゃでもええな。
いやいや、そらあかん。
それはどっちもにあわへんな。
オール巨人さんで。
巨人師匠、お願いします。
どちらもええ。
巨人さんのはよかったですよ。
背中を押してもらいたいんだよね、どっちかっていうと。
そうなんですよ、2人で共同事業といいますか、共同することなんだから、式というのは、結婚式は。
これね、医者でも大事だといわれててね、どっちの違うほうにしますかっていうことで、本人の希望に合ったほうを言ってあげるほうが治りが早いっていう研究があるんですね。
それで、でもね、分かんないじゃないですか。
そういうときは、うーん、どっちの治療法でも治ると思うんですけどね、こっちはどうかなって言って表情を見る。
あっ、こっちはどうかなっていって、表情を見る。
その表情で、ほとんど分かります。
心理的な部分も。
本人が乗っている治療法で、治りますっていうとね。
日本人アバウトだからね、意外とまあ、どうでもまあいいかっていう、民族じゃない?
民族。
話がオーバーやな。
この2人の引き出物、あるんですか?
これ聞きたいな。
僕も調べたんですけれども、明らかになってないんですよ。
でね、明らかにしてないのか、それとも向こうからやっぱ、渡すと、荷物になるでしょう。
だからこちらで贈ったりする可能性もあるなとは思うんですけど。
そんなんよろしい。
引き出物を夫婦で考えるケースもあれば、旦那さんに任せるとか、妻に任せるとか、いろんなケースあると思うんですよ。
やっぱり芸能人の人って、多少、受けねらいみたいなものもあったりするわけですよ。
ちょっと見ていただければ、こういう人たち。
ほかの人の引き出物。
まず高田延彦、向井亜紀さん、鉄アレイ。
これ、持ってかえられへん。
分かりますよ、高田さんのお仕事考えたら、鉄アレイでまあね、道場もおやりになってますけど。
にしても。
何キロかによりますけどね、これ。
重たい。
重いのと、それだけ体鍛えられるし、飛行機で帰る人がですよ、全部ぴっぴっ鳴るんですよ。
そうだよねえ。
そうですね。
それは迷惑。
家の中でも鉄アレイどこに置いていいか。
それはそうかも分かりませんね。
それと浜ちゃんと小川菜摘さんのとこは、テレホンカード。
ただね、これはね、場合によっては、そういうショップに持っていくとね、結構、価値があって、プレミアものになったりとか、そういうケースはあります。
まあ使ってしまいますし、それと秀樹さんの、この超甘口のバーモントカレーっていいなと思います。
これ、CMやってましたから、たぶん、提供されたと。
得意じゃない?ハウスさんが協力したんですよ。
このバーモントカレーのルー、欲しいわ。
欲しくない?でもそれはなんか、しゃれてますね。
超甘口っていうのが。
僕はね、島田洋八さんの僕、あまり結婚式呼ばれないんですけれども。
そうですか。
島田洋八さんの結婚式のときに、時計に明かりがついているやつ。
目覚まし時計。
これぐらいでいいんですよね、裏に書いてあるから、置いとけば誰のだか分からないじゃないですか。
それがね、先週、壊れちゃいました。
なんの話や。
25年間ぐらい使った。
長くもったんですね。
それ、洋八さん?
はい。
洋七さんじゃなくて。
B&Bさんの?
B&Bさんの。
すごいじゃないですか。
それ、目覚まし?それはいいわ。
でもそれが壊れたから、捨てなきゃいけないでしょう。
知りませんよ。
私は、結婚のとき五木ひろしさんに頂いた、ものすごい重たい、なんていうの、本当にピアノの上とかサイドボードの上に、どんと置いたらいいっていう時計。
時計!
ものすごい高いと思います。
それこそ鉄アレイみたいな。
重たい時計を、お姉ちゃんと私に1個ずつ、五木さんが。
それで頂いて、私は、ずっとピアノの上にそのまま引っ越しました、何回も。
でもその時計も一緒に引っ越しました。
まだ動いてんのよ。
もう38年と6か月。
それでお姉ちゃんに、すごい五木さんってやっぱり、ものすごい歌唱力のある、いったら、長い歌手ですやんか、一線行く。
時計、壊れへんわいうて。
お姉ちゃん、どうした?五木さんの時計いうたら、もらって、次の月に違う人の結婚式があって、それを人にプレゼントして。
なんであげるんですか!
お祝いにあげたって。
お姉さんもやるね。
そない困ってたんや思うて。
お姉ちゃんもやるもんだね。
私自身は、テーブルクロスにしました。
長い、広いレースの。
だから机にぱっと敷けるような。
でもそんなに長い机ある人もいないしね。
いや、それ、グッドです。
いや、本当、引き出物は難しいですね。
難しいです。
もうね、今、バームクーヘンつけへんのでしょ?
昔はついてましたね。
バームクーヘン、ないですね、そういえば。
必ずついてました。
ありましたね。
バームクーヘンってね、ビスケット、ここにひろこ、あきらって書いてある。
新郎新婦の、クッキー。
それ食べんねん、まずいねん、これ。
これがもう、名前のためだけのクッキーやから、小麦粉の練ってあるだけの。
いろんなのがあるな。
ありましたね、はいはい、さあ続いて、まいりましょうか。
長谷川さん、マルチオープン!
やってはいけない?事件簿。
思わぬ形で交際も発覚。
田畑智子、自殺未遂報道の真相は?ついこの間ね。
びっくりしましたよね。
なんかね、報道されましたけれども。
5日なんですけれども、田畑智子、手首を切って自殺未遂らしいぞっていうのが、夕方のニュースですよね、フジテレビの夕方の、みんなのニュースっていうので、どーんと出て、えーっ?ってことになったわけですよ。
そういうのが最近よく、警察のほうから行くんですか?
警察のほうからのリークでした。
確認取ったんですけども、記者のほうに話が来て、睡眠薬飲んでいるらしい。
それから、あさ7時だったんですけど、駆けつけた段階で錯乱状態にあって、泣き叫んでた。
そのあたりの話から、自殺と見ているという報道だったんですよね。
そういう報道がぼーんと出たのはいいんですけれども、事務所が、完全否定をし始めるんですよね。
事務所が。
それがこちらなんですけれども。
田畑が手首を切り、自殺未遂と報道!
かぼちゃきっとった?
かぼちゃを切る際に、誤って手首を切った。
朝、お料理をしていて、かぼちゃを切ってて、かぼちゃの皮が硬くて、ざくっと。
手にいったってことですか?
朝からかぼちゃ食べんですか?
好きなんちゃうの?
その場所がどうなんだっていうところで。
ご自宅じゃなかったんですか?
自宅じゃなくて、場所が岡田義徳さんの所だった。
そこで結局、こちら。
俳優さん、はいはい。
2人は実は2013年からつきあってたんだということを、双方の事務所が認めざるをえない状態になった。
これでばれたか。
そこで、岡田義徳さんがその日、地方ロケが入っていたと。
それで地方ロケにお弁当を持っていってもらおうということで、お弁当を作っていたかぼちゃだったという説明です。
お弁当にかぼちゃは入れるんですかね。
入れるのよ、好きなんよ。
これ、正確にいうと、要は朝の7時ぐらいに彼は帰ってきてるんですよ、一回。
帰ってきてるんだ。
帰ってきた。
帰ってきてるんですよ!岡田さんは。
そこポイントですよ。
帰ってきて、そこで、けがをした彼女を見つけて、救急車呼んで、そして一緒に病院に付き添った。
付き添って行ったんだけれども、まあ命に別状はないということなんで、彼女を残して彼はロケに行ったんですよ。
そうしたね、なぜ朝帰ったのかっていったら、これロケ現場って、倉敷なんですよ。
倉敷から戻ってきた?
僕はこう、いろいろ考えたら、朝のその時間に帰るためには、夜行が1本だけあるんですよ。
夜行に乗って帰ったか、車に乗って帰ったかしかないんですけど、それまでして家に帰らないといけない理由が、なんだったのかが僕は気になる。
だってそれは岡田さんが、その弁当を取りにきたんじゃないですか?
どんだけの距離、弁当取りに行くんですか!
一つ引っ掛かるのが、事務所が、自殺じゃございません、自殺ではございませんって言うてるときに、かぼちゃ出してきてるでしょう。
この場合は、大根かきゅうりや思うんですよ。
いや、いやいやいや、笑わそう思うて言うてるんやない。
なんか大根ときゅうりの気がすんねんけど、かぼちゃって!ということは、かぼちゃが出るということは、本当にかぼちゃを切ってた気がするんですよ。
そうでしょ?だから、あのですね、これ逆に、うそをつこうとするんだったら、一番うまいうそは、料理をしている最中っていうのが一番いいんですよ。
そう言うたらいい。
そういうと、ありえるじゃないですか。
かぼちゃって、具体性が出てきているところが。
料理ってなんですか?って、いや、おみそ汁。
何を切ってたんですか?えーと、大根って言います。
でしょ?それをかぼちゃ。
かぼちゃは出ない!
だから本当じゃないかと思う。
私も。
帰ってきたってことは、やっぱり弁当を取りにきたんですよ。
違う!
高田純次をそこで縛っといて。
だから、智子さんが倉敷に電話したの。
何かあって。
それで彼が駆けつけたの、だと思います。
…だから、かぼちゃが硬いし、ちょっと。
待て、待てよって、おれは今すぐ帰るからなって、ううん、待てない!かぼちゃ切りたい!
それで手が滑った。
事務所は否定していますからね。
メンツを潰された形になってしまったのが、フジテレビの報道局でこちらとしては自信を持ってやっているというつもりだったわけで、しかも救命病棟24時みたいに、田畑さんに出てもいただいてるのに、怒ったのが、田畑さんのお母様、京都の祇園の老舗の料亭の娘さんなんですけれども、そのお母様がやっぱりいろんな取材に、フジテレビさんはうちの娘になんか恨みでもあるんですか!って。
そういうふうに思った。
それでコメントとか出しちゃって、怒って、でね、翌日のね、朝のとくダネ!とかを見てますと、思わぬ余波というか、フジテレビもちょっとむきになったんでしょうかね、こんなリポートしてましたね。
私たちは、岡田義徳さんの近所のスーパーに行きました。
すると、近所のスーパーには、4分の1カットのかぼちゃしか売ってませんでした。
丸ごと売ってない?
丸ごと売ってないから、ざくはおかしいんじゃないかと。
4分の1で売ってるんですよ、確かに。
今ね、家族は2人、3人ですから。
でも4分の1ほど切りにくい。
皆さん、そう思いませんか?
確かに。
4分の1を2センチに薄く切ろうと思うと、やっぱり手首にいきます。
聞いたことない。
これ丸だったら、ぱーんって、そうですよ。
先生。
私はね、田畑さんがもし、先にかぼちゃを食べていたとしたら、こういうことは起こんなかったかもしれない。
先にかぼちゃを食べていた場合ね。
かぼちゃにはね、医学的にこういう効果があるんです。
まず田畑さんがかぼちゃを食べていたら。
かぼちゃは目にいい。
そうなんです。
目にいいんです。
だから切りそこなうことはなかった。
なかった、先に食べていたら。
そんな速効性あるんですか?食べたら急に見える、見えるって。
聞いたことないわ。
見えてなかったわけじゃないでしょう、かぼちゃ。
見えてますよね?
かぼちゃってほら、黄色いでしょ。
あれはね、ベータカロテンの色なんです。
これを食べると、体内でビタミンAに変わるんですね。
そうすると、目の表面の粘膜を守る。
それから映像を映すね、網膜を守る効果があるから。
でもそれ、先に食べたほうがいいって、先に食べるときだって、切るじゃないですか。
確かに。
ほんまや。
ほんまそう、ほんまですね。
そうですよ。
そのとおり!
すみません。
みんな思ってました。
すみません、見落としてました。
いや、だからこれ謎ですわ。
でもよかったですね。
何もなくって。
命に別状なくて。
本当にもう、いい女優さんなんで。
かぼちゃっていうのはね、粘膜を守るんでね、だからね…。
もうええわ。
敏太郎さんはでもこんなふうには考えません。
敏太郎さん。
いやー、ちょっとみんな楽観視しすぎじゃないですか。
あら。
笑い過ぎなんですよ。
いやぁ、かぼちゃを甘く見ちゃいけないですよ。
実はかぼちゃはとんでもない話があるんです。
とんでもない話がある?かぼちゃは呪われた野菜。
ハロウィーンのかぼちゃ、ジャック・オー・ランタン。
日本でも猫かぼちゃの呪い、なんですか?これ。
ハロウィーンのときね、かぼちゃをくり抜いたこんな。
こんなんしてますね。
あれなんだと思います?あれ実は、ジャック・オー・ランタンっていうね、ヨーロッパのお化けなんですよ。
悪魔をだました悪い男で、地獄にも行けず、当然、天国にも行けず。
うろうろ浮遊してる?
浮遊してる人なんです。
だから浮遊霊みたいな悪霊がジャック・オー・ランタンなんです。
だからね、かぼちゃってわりと不吉なイメージがあって、でね、日本でもね、猫かぼちゃってあるんですよ。
猫かぼちゃの呪い。
そうなんですよ。
猫が死んじゃったんで、庭にちょっと埋めたろうかということで埋めてあげたら、そこからかぼちゃが生えてきて、まあ実がなったから食べたら、人が死んだっていう話があって。
あらー。
早々気やすく、かぼちゃを扱ってはいけないんですよ。
そうなんですか。
かぼちゃの、皆さんね、謎を知っていただいたところで、心も和んでいただけたと。
さあ、井上さん、マルチオープン。
はい、やってはいけない?事件簿。
堀北真希&山本耕史に早くも亀裂?夫婦げんかの原因は、新撰組?ついこの間。
8月ですね、電撃結婚で、この2人の場合は、全くうわさもなかったんで、ある意味、最近、結婚ラッシュの中でも一番驚いたカップル。
そんな2人が、実は芸能界、山本さんが、山本耕史さんが持ってるある趣味が原因で夫婦喧嘩が勃発しているということが報じられたんですが、こちらです。
山本耕史さんの趣味でございます。
新撰組、ひじかたとしろうぐっずで、夫婦げんかに。
おれは土方の生まれ変わりだ、すごいこと言ってますね。
言ってますね。
グッズ、コスプレ衣装、大量に所持。
基本的にやっぱり山本耕史さんって、子役のころからずっとやってきて、本当に役者になるために生まれてきたようなタイプなんで、役に入りやすい人ではあるんですよ。
だから、やっぱり演じるものに関しては、非常にはまると。
ご自身がそういうグッズを集めたりもしてて、…。
男の人はああいうの集めるの好きですよね。
男の人、好きな人多いですよね。
青春時代の思い出とかね、集めてらっしゃるの、堀北さんは気に入らん?
彼女が潔癖症なんですよ。
やっぱりお掃除とかきっちりしたくて、これ、よく夫婦とかカップルでもめることなんですけど、例えばフィギュアとかでも、好きな人はいっぱい集めてますよね。
場所食うのもね、もううっとうしいわけですよ。
そうですよね。
分かりますわ、いらんって。
もうなんかそれはね、独身時代、じぶんよう…、自分1人のときだけ許されることです。
やっぱり共同生活、夫婦生活になったら、ちょっと歩み寄らないと、捨てるものは捨てないと。
俺も一時ね、ずっと、ちょうちんを棚に飾ってたんだけど。
ちょうちん?
最低!
ちょうちんある。
あります、あります。
居酒屋やないねんから。
岩手県とか、福島県とか。
行った場所にね。
もう居酒屋だったらいいけど。
捨てられた。
捨てられた?うわー!
これね、普通、交際がある程度の期間があったら、この人はこういう人だっていうのがある程度、趣味の問題とか分かるわけですけど。
プレゼントしたりしてね、女のほうが。
でも交際してないから、もう要は堀北さんにとっては、ごみにしか見えない。
ごみ?そうですか。
これ、本当にうちもボーイスカウトだったのよね、主人が、昔の話で。
それをずっと置いてあったの。
ピッケルから、なんていう、はんごうすいさんするようなとか、こんなリュックサックに、こんなん2つ。
引っ越し何回もしてるうちに、もうこれ、うわーって、書いてあるのね、主人の青春の思い出って。
それもしゅうとめの字で書いてあるの、達筆に。
これがこう、2つあるの。
こんな。
もう、うわぁーと思ってね、もうね、早めに捨てました。
え?お母様の字で書いてあるのにですか?
ええやんか、誰の字でも。
すみません。
私もいらんこと言うたけど。
っていうのもね、どうせそれを持って引っ越ししたところで、それをまた開けてテントを張ったり、飯ごうすいさんしたり、絶対しませんから。
します、します。
どうせまた戸棚に入れて終わりなんですよ。
分かってるから、全然今も知らんよ。
捨ててること。
今も知らんよ、そんな。
じゃあ、俺のほうから電話一本入れときましょうか?
いや、いらんことせんでええやん。
あのね、そういう大きなものを置いときたいとかね、それこそ、そういう趣味のものを置きたいんだったら、豪邸に住んで。
そうですよね。
おじょうちゃんは、趣味ないの?なんか集めてるの。
私もある。
スワロフスキーのきらきら光る。
きらきら光るの好きだね。
それを棚にだーっと並べて、ライトぽんぽんて当ててるんですよ。
それは旦那さんは別に、こんなの捨てちゃえとか言わない?
言わないですね。
でも、どこがいいんでしょうって言いますね。
こんなのどこがいいんですかね?きれいでしょうって言うと、そうですか?おなか膨れますかとか。
気になるのそこなんですね。
おなかいっぱいになるって。
俺もそう思うな。
それぞれ趣味がね。
大体趣味を巡ってね、けんかしてしまった2人なんですけれど、実は夫婦には、こんなデータがあるんです。
こちらです。
妻が思う、夫との退屈な話題ランキング。
1位。
5位から行くべきなのかな。
いや、1位からで。
1位からで。
これね、共通しない趣味の話っていうのが、21.5%なんですね。
そらそうだね。
これね、結婚するときに皆さん、気をつけていただきたいことなんですけれど、結婚してもね、愛情3年論っていうのがありまして、3年たったらね、もう愛してるとか、そういうのもちょっと減ってきて、感謝の気持ちとかいうのに切り替わってくるんですよ。
だからね、ベース的に、恋心がなくなったら、価値観合わない人っていうのは、全く性格合わなくなるんで、離婚コースになっちゃうんです。
だから、佐々木さんとこなんか、プロレス対プロレスでしょう、ということはベースが一緒なんで、今、うまくいくっていうあれなんですよ。
うちは本当に、出会って結婚するまで1か月ぐらいだったんですけど。
早かったんですね。
もうことし20年なんですよ。
20年ですよ。
だけどいまだにこう、好き度が増してますけど。
そうそうそう。
それは分かります。
趣味的にも同じものが。
2人とも愛情深いところあって。
ものすごい、ベストカップルですよ、日本一の夫婦かも分からない。
最初のチョイスがね、動物的な勘もあったんでしょうね。
あっ、この人ってぴんってきたあれでね、
確かに、僕、出会ったときに、ぱっと横にいたんですけども、あっ、俺の嫁さんになると思っちゃった。
松田聖子さんもびびび言うてましたけど。
あのびびびはうそですね。
でもね、健介さんのところは本当にベストカップルですね。
いいカップルです。
並んだときに、ぴたっときますわ。
これはなかなかいないですもんね、そういうあれは。
これね、結婚して1、2、3年、4年、10年ぐらいまでは、なるほどな、1位は共通しない趣味の話か、ふんふんと思いますけれども、私らみたいに40年近くになったらね、この5位とも全部嫌。
1位から5位?会社の愚痴も嫌だ?
もう会社行ってへんし。
とにかく、結婚して1年だけ、1年ももたなかった、3か月?いや、そんなことないわ、6か月ぐらい、趣味の話とか、歴史の話とか、フランス革命とか言うんですよ。
朝、みそ汁食べながら。
え?それで、それからどうなったの?なるほど、すごい!とかって言うてたの。
それは愛してたから。
最初は好きだから聞けるんですよ。
好きだから、そんなわかめ食べながら、フランス革命とか言うて、歯にねぎ挟みながら、あっ、すごーいって、だから好きなんだ、この人のことって。
本当そう、親族の話にしてもそうです。
大学教授とか多いんですよ、うち、賢いんです、上沼の家って。
さすがだわ、あなた!って、私みたいなもう馬鹿が結婚してごめんなさいって言うてたの、ほんまに最初のうちだけ。
もう今、何してても、好かん。
時間がたつとね。
長谷川さん、マルチオープン!
中居正広の私生活に心配の声!切なすぎるお酒の飲み方を激白!
男前で。
このあと、中居君のせつなすぎる私生活を大暴露。
さあ、やってはいけない事件簿でございます。
長谷川さん、マルチオープン!
中居正広の私生活に心配の声!切なすぎるお酒の飲み方を激白!
男前で若く見えますけども、でも40回ってるんですね。
どんな飲み方しているんですか?
人気番組のナカイの窓ですね、10月28日の放送だったんですけども、その中居さんが、家でどういう飲み方をしているんだという話をしたんですけど、ええ?それはちょっと切なすぎるだろうということで話題になったんですけど、その内容がこちらです。
365日、毎日飲む大の酒好き。
すべてが家飲み!最大8時間、1人で飲酒?
1人で?
1人で家で8時間って、結構きついですよね。
引きこもり状態。
人恋しくなって電話とかしてしまう。
もともとお酒は、もともと好きな方で、メンバーともよく飲みに行ったりとかしていたものの、どうしても今ね、外で飲みたいらしいんですけど、どっちかっていうと、いわゆる用意されたみたいな個室のって所じゃなくて、普通の方が行くような所で飲みたいんですって。
一緒にこういうね。
中居さんが行けば、皆さん、きゃーきゃーいうわね。
行ったら迷惑かかっちゃう。
とはいえ、365日、1人で家飲みっていうのもね。
これはちょっと医学的にどうなのかと、吉田先生、今まであほみたいなこと言うてましたけど。
いやいやいや。
医学者的な観点から、何言うてんの!恵美子は。
すみませんでした。
ありがとうございます。
いや、本当にね、私もね、医者としてね、中居さんに申し上げたい。
お願いします。
1人飲みは、大変医学的に危険。
だめ?
厚生労働省の研究で、こんなことが分かったんです。
これ、よくないんです、本当に。
脳卒中になりやすい。
そうなんですね。
これ、中居さん違いますよ!
どう見たって違うでしょう。
分かってますけど、言うとかないとファン怒ってくるから。
皆さん、常識としてね、適量だったら健康にいいけども、飲み過ぎたら悪いっていうことをね、これ常識になってると思うんですけれども、なんとですね、お友達があんまりいない人、仲のいい友達がいない人の場合は、測定すると、なんとですね、適量、少量であっても脳卒中の死亡率が上がったというデータが出たんです。
これね、Jカーブ現象といいましてね、死亡率のグラフを取ると、ちょっと飲むと死亡率が下がり、ぐっと飲むと死亡率がぐっと上がる。
これほら、アルファベットのJになってます。
だからJカーブ現象というんですが、それはなんで、ちょっと下がるかというと、仲のいいね、お友達とわーっとこう、騒ぐじゃないですか。
あのときにストレスが解消されるんで、それで全身にいい効果が出てる。
逆にいうと、1人で飲んだり、あるいはね、人と一緒に飲むときも、なんか嫌ーな性格だよねとか、こいつと飲むの嫌だねと思いながら飲んでると、少量でも脳卒中のリスクが上がるというデータなんですね。
1人で8時間も飲んでると、だんだんだんだん酒量も上がっていきますよね。
1人で飲むっていうのは絶対だめ!絶対だめ!
1人で飲むときというのは、おつまみなんかはあったほうがいいんですか?酒ばっかし飲まないで。
あのね、…。
人間の話は、誰が。
でも高田さんね、それはいい指摘。
甘やかさないで。
でもね、これ、本当にね、1人で飲むことが悪い一つの原因として、おつまみを取らずに、とんとことんとこ飲んじゃう。
酒ばっかし飲むのね。
血液中のアルコールの濃度がぼーんと上がって、そのときに…。
いいこと言ってる。
それ、偶然やんか。
友達来るわ、きょう3人来るわ言うたらね、何か作りますわね。
それでつまみも食べながら、胃にも優しいということもあるでしょうし、倒れたら、すぐ救急車を呼んでくれるしっていうところもあるでしょうし。
でも本当に1人の場合は、絶対だめって、お医者さんに聞いたことありますから、そういうことなんですね。
メリットは何もないです。
そしてかなりの確率でアルコール依存症になってしまう。
依存症になってしまう。
絶対だめ。
落ち込んだとき1人で飲みたいじゃないですか。
それはもうだめってことですか?
あなた、落ち込むことあるんですか。
何を落ち込むの?
漫才やってえらいうけへんかったいうて。
それ、毎日じゃないですか。
そんなことないですね。
それ一番危険。
顔よく見てると、ちょっと、浅香光代さんに似てますよね。
初めて言われましたよ、それは。
初めて言われたって。
いや、でもどっちもほら、ものまねで、顔もね。
いやいや、どうですか?こだま師匠。
ちょっとご覧いただきましょう。
二日酔いは迎え酒で治る?よくいいますね。
二日酔いだからちょっと、朝は迎え酒でっていう。
ほかにも目薬で女性を酔わせる。
昔のね。
やらしい。
ほかにもね、東南アジアのほうでは、ドリアンとビールで胃が爆発するっていう説がね、あったりするんですよ。
でも日本じゃあんまりドリアン食わないですもんね。
日本人はね。
これどうなんですか。
このうそ本当なんですけど、ちなみにこちらでございます。
まあ。
みんなうそ!
全部うそ。
迎え酒では治らないですよね、むしろ逆効果というのが一般的です。
このドリアンとビールっていうのは、実は観光局とかが、東南アジアに行ったときに、合わせないでくれっていうのは言われてるんですけど、地元で言うようにね、胃が爆発っていうのは、さすがにうそなんですよ。
胃が爆発までいくとね。
これでも私ね、インドネシアに医療研修で行ったときに、ドリアン食べてビール飲んだんですけど、胃が爆発するかと思うぐらいにね、きましたね。
きた?
どうきました?下痢?
えっとね。
このあと、衝撃の事実が明ら
ドリアン食べてビール飲んだんですけど、胃が爆発するかと思うぐらいね、きましたね。
きた?
どうきました?下痢?
えっとね、いやいやもう、むかついて。
むかついて?
うまく吐けない。
基本的にはこれね、うそだといわれているんだけども、私はある程度、あると思います。
何かというね、これね、ドリアンの臭い成分、あれ、…っていうんですけど、これね、アルコールの一種なんで、
(松尾)
幻想的な雲海の中に浮かび上がる天空の城が今話題の町…
2015/11/15(日) 12:00〜13:00
読売テレビ1
上沼・高田のクギズケ!観月ありさ超セレブ挙式も思わぬハプニング!?[字]

▽観月ありさ超セレブ海外挙式も思わぬハプニング発生!?▽堀北真希&山本耕史に早くも亀裂!?その原因は…?▽SMAP中居の切なすぎるお酒の飲み方とは!?

詳細情報
出演者
【司会】
上沼恵美子
高田純次

【ゲスト】
佐々木健介
プラスマイナス

【専門家】
井上公造(芸能ジャーナリスト)
長谷川豊(フリーアナウンサー)
山崎世美子(男女問題研究家)
山口敏太郎(ホラー作家)
吉田たかよし(医学博士)
番組内容
トークの女王・上沼恵美子さん&とってもテキトー高田純次さんが、気になるニュースを独自分析し、独自の情報網を誇る超強力な専門家パネラーとともに、思わず画面に『クギズケ』になる“ニュースの新解釈”をお届けします!
▽観月ありさ超セレブ海外挙式も思わぬハプニング発生!?
▽堀北真希&山本耕史に早くも亀裂!?
▽SMAP中居の切なすぎるお酒の飲み方とは!?
番組ホームページ
http://www.ytv.co.jp/kugizuke/
クギズケ!アンケート実施中!
おしらせ
※番組内容は変更になる場合があります

ジャンル :
情報/ワイドショー – 芸能・ワイドショー
バラエティ – トークバラエティ

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
日本語ステレオ
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32725(0x7FD5)
TransportStreamID:32725(0x7FD5)
ServiceID:2088(0x0828)
EventID:6805(0x1A95)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: