ジモイチドライブ〜地元の一番でおもてなし旅〜川合俊一が三重(秘)焼肉 2015.11.15


川合俊一さんと行く三重の旅
スポーツにグルメに盛りだくさんのオータムドライブ
(大悟)最高の旅でしょうね
旅といったらやっぱりコレよ
ジモイチドライブ本日も出発!
今日の放送中にdボタンからクイズにアクセスし10万円をゲットしてください
どうも笑い飯です今日は伊勢神宮に来ております伊勢神宮ね最初猿田彦神社行ってから外宮行って内宮行くってそういう順番ですねで今まだ猿田彦神社も外宮も行ってませんからね内宮から来ておりますけれどもね今日僕たちがおもてなしするのはこの方でーす
(川合)こんにちはこんにちはーすどうもどうも…
今回おもてなしするのは元バレーボール日本代表であり元プロビーチバレー選手でもある川合俊一さん
スポーツ番組の解説をこなす一方数々のバラエティ番組にも出演
巧みな話術と甘いマスクが光る今回はねしようと思っておりますいっぱいありますよ好物は確かにねこんだけやっぱりこうね身長がでかいからって色んなもん食べてるわけじゃないんだけど…
(哲夫)色んな食べもん詰まってるんじゃないです?
ここ三重で川合さんの好きなものを精いっぱい堪能していただきます
川合さんお餅が大好物だって聞いたんですけど…ほかでも食べますよお雑煮は…ちょっとなんつうのそうなんですか?このね
(哲夫)お伊勢参りが盛んだった江戸時代に旅人のお腹を満たすためにたくさんのおいしいお餅屋さんができたそうなんですねまずは行きましょう
餅の聖地ともいえるここ伊勢のジモイチなお餅とは?
まず案内さしてもらうのがこちら二軒茶屋餅さんです
(川合)二軒茶屋餅…でもやっぱりちょっとなんか昔の雰囲気が…
(西田)雰囲気ありますね背高っうわあ余裕や背高っ瓦触れるんすか?
(哲夫)実はねこちらあの有名な
(川合)赤福って相当長いでしょ?
(哲夫)ですよね
赤福が創業1707年に対しこちらはなんと1575年創業の超老舗店なんです
こんにちは
(川合)お邪魔しまーすさすがすごいですね
(川合)こんにちはようこそいらっしゃいませおいでいただきましてありがとうございます20代です20代目です
(哲夫)20代?息子で21代
(哲夫)一瞬年齢の冗談かなと思いました冗談言ってんのか何か…ぼけたのかどっちなのか…
創業から440年あまり当時からほとんど変わらない伝統の素朴な味をご堪能ください
これですか?お餅でございますけどどうぞおあがりになってみてください
(川合)おしゃれだね
(哲夫)これはおいしそう
(鈴木さん)中にあんこでそれをお餅で包んできなこがまぶしてあります
(川合)うわあ軟らかい刺しても軟らかいいただきます軟らかい食感がもう最高ですね
(哲夫)大好物ですからね川合さんの
(川合)あんこはと思うでしょ?途中からワッと出てきて外の餅と絡まったらそんな甘みがガーンとくるわけじゃなくて…ごめんね全部食べちゃうよ?はははははっ!そらもういってくださいようまい信じられないと思うけど俺も信じてないんだけどうちの母親が僕がね大体ねこれぐらい…バーッと20個ぐらい今の餅を40個食べたぐらい
(哲夫)マジっすか?いやー餅俺すごい食べたなって言ったらうちの母親が最初嫁いだときに家族で40個食うのかなと思ったらおじいちゃんだけ40個食べてた「40個食べる」って…餅をすごく食べる家庭だと思ったわけよ詰め込んで50は多いでしょ?でもおばあちゃんだよ鏡餅…焼いたほうがいいよね
創業440年のお餅が味わえる二軒茶屋餅さんはジモイチ
続いては?
ちょっとお腹いっぱいになったかなさあ続いてご案内するのはお餅屋さん?
お餅屋さんが作る意外な一品とは?
今日の車はEsquire俺みたいな大人の男のための車やかっこいいデザインが最高特に面構えがええわ
(哲夫)正に大人の男にぴったりやね
(西田)さらに3列シートでゆったりできる設計シートアレンジも自由自在で大人の男にはうれしい機能や
(哲夫)大人の男は自由自在やからなEsquireに乗って君も今日から大人の男を目指そう女が乗ってもええんやでワイパー
笑い飯が川合俊一をおもてなしする三重の旅
続いては?
ちょっとお腹いっぱいになったかなさあ続いてご案内するのはお餅屋さん?お酒作んだってそうなんですよ大好きですよお酒は
(川合)へえー
(哲夫)これもともとはお餅屋さんの蔵やったらしいですよ
(川合)倉庫みたいなもんだじゃあ
(西田)「麦酒蔵」
(川合)「びや」?麦なんですよはい…もうやめってそれ無駄やねんこのテレコにするやつルービーですよルービーこれ…だって今まで米のもん食ってたけど麦なんだそうなんですよね麦なんですよね
やって来たのは
18代目が作り上げた100年にわたる味噌の醸造技術
それを現社長である成宗さんがビール造りへと受け継ぎ創業したお店です
(川合)こんにちは
(西田)こんにちは
(成宗さん)いらっしゃいませ
(川合)よろしくお願いします色んな種類のビールがありますねはい定番のものと限定の商品も…季節だけのものもありますので…
(川合)でも知らないビールがいっぱいある
(成宗さん)全部弊社のブランドのビールばかりですので…
(哲夫)こちらで地ビールを造ってらっしゃる?そうです向こうのガラス越しの工場で今ちょうどビール仕込みしてるとこなんですけど
(川合)いいっすか?じゃあ見てみたいですね
(成宗さん)どうぞどうぞじゃあ行きましょう
特別にちょっと個性の強いビールですけども…
(哲夫)こっから直接…
(成宗さん)かなりホップのインパクトの強いビールです
(川合)うわあ色がまた濃いですね
こちらのビールただ赤いだけが特徴ではありません
インターナショナル・ビア・カップで見事金賞に輝いた最高級のビールなんですよ
さてそのお味は?
おお!おいしいです
(成宗さん)よかったありがとうございます
(西田)ほんまや苦っ!
(成宗さん)苦いでしょ?でも癖になるな
強い度数がお好みの川合さんのために特別に用意してくれたのがこちらのビール
なんと
低温倉庫で静かに寝かせゆっくり熟成をかけた社長こだわりのスペシャルビールです
あっ甘くない?香り甘いですけどなんか…甘くて濃そうだんだん味が濃くなってくるんですか?丸くなってきますね熟成…ウイスキーと同じで熟成されてきますねこんなん大好き
(哲夫)はははははっ!何?これビールじゃないっすね美味い
(川合)ゆっくり飲みたいですね
(成宗さん)ぜひ隠してるわけやないから…手だけ手だけこうやって…中にコップある…コップちいちゃいな
絶品のビールが楽しめる伊勢角屋麦酒さんはジモイチ
お酒を飲んでほろ酔い気分のおもてなしドライブ
ははははははっ!
(哲夫)すいません余計なもん足してしまいまして
(哲夫)へえー
(川合)ほんとに
(哲夫)すごい
(川合)なんかね付き合って1週間ぐらいしたらAのグループの番長みたいな女の子と付き合った…番長っていうかリーダーで…
(哲夫)一番はいそしたらBのグループのリーダーも俺のこと好きだって言ってそのBグループのリーダーが放課後「男子全部外出てクラスから」…出て俺も出ようとしたら「川合君だけ残って」って…えーなんだろう…
(哲夫)うわあ…すごいな「川合君は何子さんと付き合ってるけども私たちのグループの何子さんも何えさんも川合君のこと好きなんだけど川合君はどう思ってんの?」って5年で?5年のときに…はあー…ほんでAさんのことは付き合ってて好きですけどBさんのことは特別な人です…あははははっ!そこもまた優しい答えほいでなんか「じゃあBさんの為にAさんと別れて」とかなって…同級生の女の子は「行くことないわ」下級生は「来てください」それが毎日休み時間あるわけよはあー
モテ話に花が咲いたところでやって来たのは伊勢の観光スポット
もういいね
(西田)昼のお酒はね効くねたまんないでしょうねはははははっ!
(西田)あれ?もう1杯?酒尽くしなんだねこちらなんですけどねどうも
こちらは伊勢市で日本酒焼酎を製造する唯一の蔵元
伊勢神宮への奉納も行うありがたーいお酒を販売しているんですよ
(川合)こんにちは
(船木さん)いらっしゃいませうちの地酒でございます…
(川合)地酒屋さんですか?はいおすすめですとこのしぼりたて生原酒というのはねこの蔵でしか飲めないお酒…
(川合)名前がいいっすね「しぼりたて」って生原酒原酒やっぱりうまいんだよなちょっと違いますよね?違いますね
(川合)くあー
生の香りしぼりたてのうまみが味わえる原酒
なみなみたっぷりと入れていただきました
お口を付けて…俺ね背でかいからね意外と…
(川合)うまい
(西田)甘くて爽やか
(川合)甘くてちょっと深いねだけど爽やかちょっと濃いし
(船木さん)濃いです
(哲夫)味が濃いんですね
あてに用意していただいたのは地元の名産伊勢たくあん
3年もの間漬け込んだ味わい深い古漬けです
いいすか?いただきます
(哲夫)せやろなもうそうやろなええあてやわおー…通常より酸味がありますね
(船木さん)しっかり漬かってるんです
(川合)伊勢萬
(川合)名前なんていうの…年何歳だろう…何歳だと思います?合コンの質問返しありますけど…
ここでしか飲めない生原酒がいただける伊勢萬さんはジモイチ
一行は伊勢を離れお隣の松阪へ
お目当てはもちろん松阪牛
続いてのお店はですねこれ一升びんさんというお店なんですけどもここのお店ねなんだろう?いやいや…そこまでめちゃくちゃ飲ます店じゃないですね一升びんですもんね
こちらは創業50年の松阪牛が食べられる一升びんさん
一風変わったスタイルで人気のお店だそうですが…
(川合)回ってるわ
(哲夫)回転寿司のようにお皿ぐるぐるぐるぐる回ってますけれども…
なんとこちらのお店
中は冷蔵庫になっており冷気を逃がさず鮮度を保っています
これね向こうに
(川合)ほんとだ
(哲夫)回転寿司でもあるじゃないですか?お皿の色によって値段が違うっていうやつ
(川合)おすしであるよ
(哲夫)この焼き肉でも種類によって値段はさまざまらしくて…
(哲夫)店長さんやっぱり高いやつはだいぶするんですか?そうですねあの
(川合)1皿?1皿はいボッてはないですええお肉がね…
少量ずつお皿に載ってくるためさまざまな種類を食べ比べ出来るのがうれしいですよね
では川合さん思う存分お肉いただいてください
(川合)普通の赤身でもさものすごくいいね
(哲夫)キレイなお肉ですね
(川合)キレイだよさすがだね
(哲夫)景色がだからずーっと流れてきてますからわかりやすい…
(川合)ふふふふっ!あえて目測してやろ
まず手にしたのはオーソドックスなタン塩
サッと焼いてレモン汁でいただきます
じゃあいただきますタン塩から
(西田・哲夫)いただきますああうまいうまい!うまい!
(哲夫)軟らかいですか?
(川合)うんなんか来たぞ
(西田)金色の皿来たでなんや?これうわあすごいそれ
(森上さん)こちらサーロインの部分です
金のお皿で運ばれてきたのは松阪牛のサーロイン
こちらはサッと焼くだけで十分ポン酢でいただきます
(哲夫)これ上等ですよねうめー!
(哲夫)これはおいしいでしょうこれは絶対うまいでしょうこんなん軟らかい
そして川合さんが取ったのはこの店最高値である希少部位のシャトーブリアン
幻の肉これが1500円で食べられるというから驚きです
(西田)普通の人やったらもっとでっか見えるはずやねんけど…
(哲夫)川合さんでかいからな
(西田)うわあええなあ
(哲夫)うまそう
(川合)これ人気でしょ?これ
(哲夫)ああそうですか帰ってきたらね帰ってきたらこの色の皿ばっかりっていう…
松阪牛が手軽に食べられる一升びんさんはジモイチ
一行は松阪から三重県の南端志摩半島へ
続いて案内さしてもらうのがこちらでーす
(川合)海
(哲夫)海なんですよ川合さんトヨタのビーチバレーのチームのGMをやってらっしゃいますよね?
(川合)やってます
(哲夫)でですねこの海ということでちゃんと砂浜があるんですよ
(川合)ビーチバレーコートあんじゃんこんなとこに
(哲夫)これはもうね川合さんのために今日ここで2人を用意さしていただいたということですおしゃべり?
川合さんのために森河さんと松田さんに来ていただきました
(哲夫)どうも
(西田)こんにちは
(哲夫)こんにちは
(川合)こんにちは
(哲夫)どうもどうも
(川合)パッと見てふふふふふっ…
(西田)見てわかるんすか?レシーブの取り方がね
(哲夫)そうなんですか
(川合)やったよね?
そうこちらの御座白浜海水浴場で今年バレーボールの国内最高峰の大会が行われたんです
なんとこちらの柳田選手
(川合)柳田か
(森河さん)はははっ!めっちゃ…すごい実際人気ありましたからねねえほんまですこれねだからほうほう…百歩譲って俺はなんとなく…もしかしたらミスもいっぱいあるけどやるけど僕ですか?僕全然運動はやってないんですよね絶対走れないですから…
ということで
先に
(哲夫)サーブ川合さんからはい
(哲夫)すごい全然いけるやないですかうわあすごい!
(川合)いえあ〜!
(哲夫)男性チーム1ポイント…いえあ〜やないお前なんもしてへんやないか
なんと川合さんの
このまま
(哲夫)ではいきましょううわあ全然いける何してんねん西田
(哲夫)ブロック意味なかったほら変なテクニック使ってきた!
続いて
(哲夫)ジャンピングサーブ…なんやそれ!なんやねんそれは!
(川合)俺にアタック打ってただろ
(西田)いやいや…
(川合)俺にアタックよしてよ今最初からアタックだったじゃない?最初はレシーブ
プライドを懸けて負けられない川合さんは西田を必死にレクチャー
再び
(哲夫)あっいけるいける…返した返した返した返した来るよ来るよ来るよ…おおっ返した返した…
(哲夫)男1ポイント男性1ポイント今…いいですよ
その後は立て続けに得点を入れられます
一進攻防の対決が続くも結果はご覧のとおり
最後に
(西田)どういうことですか?風ですか?ほら砂が…今日無風ですほぼいやいや…まっすぐ!いやーすごいバレーボールやってるところ見れましたけども西田がもう残念
(大悟)できないっすからね運動ある程度できたら結構ねええ試合になったかもわからへんのに…ああいう古いお店がまだまだ続いてるっていうのはびっくりしましたねだってあの当時の言えば江戸幕府開く前からあるおまんじゅうを今も食べれるなんていうのはねそのままのお餅をねいや全然知らないです僕はもうはははははっ…無駄な動きしてませんので…大悟とかどうですか?結構お酒とかいろいろありました…
(大悟)お酒もねおいしそうなとこいっぱいありましたしあと僕はやっぱずっと思ってたんですけどそう?
(大悟)川合さんとコヤブさんってほんまに似てるんですよ背が高いとかじゃなくてコヤブさんも絶対番組で新喜劇入れる…確かに
(大悟)そういうとこなんやねん!それまとまってへんねやろでも昔から思ってたんですよバラエティーどんだけ出てもバレー選手であったことを絶対に言う川合さんねなんかモテるんわかるむっちゃ優しいもん気遣いできるしなんかヴぉぉぉ〜ってしてるやん?あの人って何?どんな?チャカチャカしてませんやんおい大丈夫か?こうして…じゃなくておかしくない?ほのぼのしてるっていう…いっぱい頼んだらいいよヴぉぉぉ〜…楽しんでヴぉぉぉ〜…
(大悟)本人がオンエア観ると思って…
ドライブ旅は後半戦
結構ほんならあれですか?今までですごいドカーンときたんってどんな感じなんすか?おおー
(哲夫)そんな上がるんすか
(哲夫)そんなに買わはるんすねははははっ…だってもう16ぐらい持ってたらそれでバーンと上がるんだったらいいんだけどあれ?なんでこれ買って…なんで落ちてんだろ?これってわかんなくてたまたまかなと思うとあー!見るの忘れた!なんて思うからさ買いすぎもダメなんすねそういう時あるからちょっと気は抜けないんだけどへえー!なんだったらはははははっ!これから佳境に入る時間帯だから
一行は
やって来たのは伊勢神宮から程近い立地の温泉も楽しめるホテルかぐらばリゾートです
疲れた体を癒やす極上の露天風呂に
うまい!
思わず唸る最高級グルメ登場!
やって来たのは伊勢神宮から程近い立地の温泉も楽しめるホテルかぐらばリゾートです
ビーチバレーでかいた汗を流してもらうため新見里温泉の絶品露天風呂をご用意しました
いやー…川合さんこれどうですか?この温泉いやー…スポーツのあとの温泉は気持ちいいな
(哲夫)いやいや普通に僕死闘やったから死闘これ
(哲夫)はいちゃんとそちらのほうはこの時期はなんでしょうね?イタリアン?
いえいえイタリアンではなく伊勢ならではの伊勢海老をふんだんに使用した会席料理をご用意しました
最高のぜいたくを味わってもらいます
(哲夫)それでは乾杯!お疲れさまですなかなかのもんでね…うわっ!伊勢海老ですか?これ
(西田)うわっ!
(店員)はい伊勢海老…
(川合)動いてるまだ
(哲夫)うわあ…
まずいただくのは
プリプリした食感そして独特な甘みを楽しむことができる一品
こちらはワサビ塩でいただくのがおすすめです
(店員)はいありがとうございます
(哲夫)ああ!うまい!これはプリプリ新鮮やわ
(哲夫)そんな歯応え…ゴムみたいで弾力ありすぎて食べにくいかな思ったらそんなこともないですねきっちりとかめますねうまい
続いては磯のこうばしい香りと伊勢海老のうまみが存分に味わえるお料理です
いただきますああ!
(川合)味噌もうまいからさ日本酒キュッと飲みたくなるね
(哲夫)この伊勢海老にちょっと味噌塗ってこれ一緒に食べるとめちゃめちゃおいしいですねこれ…はいこれはそうですね週1番組で…はいははははっ!
そして最後は自家製のダシで作る伊勢海老鍋
(店員)ちょっと動きますので…ほんとだ
(西田)ええー
(哲夫)すごい
それでは伊勢海老の出汁がたっぷり出たお鍋をご堪能ください
うわあ…
(西田)味噌でできたあるわ味噌汁やんけいただきますああ!ああ!俺やっぱりどうしたって
(哲夫)おい!おい!おい!
(川合)マジか
(哲夫)生の殻なんかお前食べるとか聞いたことないで
旅の
旅先で撮った思い出に残る写真の数々
その中からキョウイチの写真を川合さんに選んでいただきます
こちら右のほうにスライドしてもらったらいっぱい写真がありますんで…
(西田)お餅屋さん
(川合)へえーお餅屋知らないとこでこんなん撮ってたんだな
(哲夫)ビールの工場ですね
(川合)あの10度のうまかったな10度…原酒もうまかったしな勝ったときの写真いや勝ってないから勝った言うてますやん勝ってないですからさあキョウイチショットこちらのビーチバレーの写真に決まりました
(川合)勝者が真ん中でしょぼんとしてんじゃん
(哲夫)ははははっ!
(川合)あいつらずるかったもんな
(西田)ずるいですやり口が…
(哲夫)なんにもずるない川合さんありがとうございますなんかね次のスケジュールも聞いていただいてるということは気に入っていただいてるみたいでねやすえ姉さんどうですか?やっぱり三重は楽しいとこ多いですね多かったし今ちょっとほんとにおなか鳴りましたねリアルにおいしそうでしたねお味噌のねたっぷりの伊勢海老頭割って鍋にしたらそらおつゆおいしいでしょ最高の旅でしょうね神社見て体きれいにしてほんで好きなスポーツやってその土地のおいしいものを食べるははははっ!なんやねん?なんやねん?みんなね何か変なこの欲でね違うことしてみたりとか走ってしまうんですよなるほどなるほど…歌?歌ってー「みんなコレよ」?みんなコレよっていうぐらいすてきな旅でしたねみんなコレよっていう…ちょうど今漫才ネタ作ってるんですよライブ前でじゃあこうこうこうやでみたいに…それでこんな歌作ろうみたいなん作ったみたいなでもみんなコレよっていう感じのやつはほかもあるやんなんかあーはいはいつけて食ったとき…
(大悟)実はみんなコレよあとでじっくり聞かして…ネタになりそうジモイチごはんうまいぃ〜店!このコーナーではわが町にある自慢すべきとってもおいしいお店いわゆるジモイチな店があるという視聴者からの情報をもとにそこに突撃し本当にうまいぃ〜お店なのか調査いたします!今回のうまいぃ〜店はこちら!鶴橋で丼ってあんまり聞かないですよね焼き肉とかチジミとかキムチとかね丼?
(秋山)それでは投稿文をご紹介します
(大悟)もう見れるんだ
(未知)ねえこちらでございます
(秋山)これ何丼に見えますか?焼き肉鶏…
(大悟)絶対でも鶴橋やから焼き肉系のなんかですもんねああ!
(秋山)アカセン?
(秋山)ミノ?
(秋山)アカセン?あっ!ミノ?
(秋山)イカフェ?なるほどね
(秋山)イカフェ違います
(大悟)横のあれが…あれ
(秋山)にんにく違います
(秋山)マホガニー?違いますなんかピスタチオみたいになってる今なんかなりましたね今すごい恥ずかしかったですたまたまなりましたあと目ひっくり返すだけやぞ
(秋山)たまたまなっただけです実はですねこの写真と一緒にお店への地図も送られてきていたのでそれを頼りに僕たち探してきましたじゃあVTRを…えっとどれですか?こっちこっちこっち…VTRスタート!あっ…こっちやって間違えるな近鉄の鶴橋駅にやって来ましたありがとうございます今日はですねなんと焼肉の聖地のまさかの絶品ドンブリということで…なるほどそれがこちらなんですけども…
(秋山)でもやっぱ鶴橋は焼き肉やから…違うか
(秋山)「違うか」ってなんや
丼の写真と一緒に送られてきたお店への地図を頼りに焼き肉の街を進んでいくアキナ
すると…
えっ?これ…
(山名)えっ?
(山名)何?これ
(秋山)えっ?どういうこと?これ?
(山名)いやちゃうでしょ「オムライス」…「coffeeshop」って書いてるし
(秋山)ほんまや上コーヒーショップ
(山名)ほんでまぐろ
(秋山)すっごいもういっぱいあるやん!ぐちゃぐちゃやんえっ?ここははははっ!いまだに絞れてないってこと?
近鉄鶴橋駅から歩くこと3分
看板だらけのこちらのお店
一応商店街の電光掲示板には「つるはしまぐろ食堂」と書かれていますがこの写真の丼が出てくるようには思えません
(秋山)すいません
(山名)こんにちはすいませんお父さんこちらのお店がこの絶品丼を出すお店で間違いないですか?
(秋山)うわあ!よかったやっぱここやった
(店主)これちょっと
(店主)この画面ではね
(秋山)なるほど食べる前に何も教えてくれない…
とりあえず食べてみてというご主人
ということで実際にいただいてみることに
(店主)おまっとさんですうわあ!来た!はいどうぞうわあ!うわっ!ほんまやこれ…一緒や
(山名)何?
(秋山)えーほんまやいただいていいですか?
(店主)どうぞどうぞいただきます
(店主)どうぞ何?何?何?何?何?なんなん?うまっ!
(秋山)この蒲焼きってなんすか?
(山名)マグロ?
(秋山)マグロ?マグロの蒲焼き?
(店主)マグロの蒲焼きです
(秋山)マグロの蒲焼きってなんすか?聞いたことないですウナギの蒲焼きのあの蒲焼き?
(秋山)どういうことですか?初めてですよ
そう謎の丼の正体はなんとマグロの蒲焼き
見た目はウナギの蒲焼きのよう
でもお肉みたいやけどやっぱりこの箸のこうやっていく感じはやっぱお魚の身ですもんね
(山名)いただきますああうまっ!ほんまや
(店主)ありますありますそういうとこなんですよ場所によってねこれマグロでいうとどこの部位になるんですか?ちょうどヒレ…ちょうどこの間背ビレを挟んでるとこの…筋肉の下の肉です
(山名)ああーなんで「ああー」って言ったん?わからんわ
蒲焼きに使っているのはスジをたくさん含んでいる背ビレの近くの部位
コラーゲンたっぷりですが味が淡泊なため繰り返しタレを染み込ませる蒲焼きという調理法はこの部位にぴったりだったんだとか
しかしこのスジ実は通常あまり好んで食べられる部位ではないんだそう
なんでこんなおいしいところやのに食べたら…なかなか調理しないんですか?そのまま身が締まってしまって…
(山名)でもそこの部分は
(店主)手加えて…
(秋山)だからただ焼いてるだけじゃないってことですよね?手加えてちゃんと柔らかく…へえー
ご主人のマグロ道はどんな部位でも必ず美味しい食べ方があるというもの
そんな信条にかなったここだけのメニューがもう一品あるのだそう
早速作っていただきました
(店主)はいおまっとさんです「鶴橋ブラック」?
(山名)「鶴橋ブラック」?
(秋山)ブラック?竜田揚げっすか?
(山名)ちょっと黒いですよね見た目が
(秋山)いただきます
(山名)ほんまやブラック
(秋山)うまっ!
(秋山)うまっ!
(山名)ええっ?こんな黒いんすか?真っ黒っすよ?ほんまにこんな部位あります?マグロで血合い血合いっていう…
血合いとは通常の部位よりも血管が多いため血生臭く一般的には捨ててしまいがちな部位
しかしご主人の手にかかればなんのその
特性のタレになんと1週間もかけてじっくり漬け込み血生臭さを完璧に抜いているんです
見た目のインパクトと濃厚な風味が癖になる一品です
(秋山)でも全然口に入れたとき竜田揚げの知ってる風味が来てそのあと魚の香りがウワーッ来ますねほんなら?何?いっとくってまぐろギャグ?「いっちゃってよ」ってなんで俺がやらなあかんねん
いつも山名ばっかりなんだから今日くらい秋山いっちゃってよ
シュンシュンシュンシュンシュンシュンシュンシュンお父さんの近くまでシュンシュンシュンシュンシュン僕マグロと同じぐらい目が離れてます
(店主)ははははっ!
(山名)大将笑ってる笑ってる
(秋山)お母さんのね遺伝で…
(秋山)悲しくないですよ!母親なんですごいなマグロ?びっくり
(秋山)マグロの蒲焼き丼でしたこれはわからんしかも初めて見たこんなん
(秋山)めちゃくちゃおいしいですあっそう?
(山名)蒲焼きで出してるお店はここだけやって言ってましたそう?まぐろ専門店のプロやからこの部位によってこの調理のしかたでこんなん発明できんのもあそこやからやろうな
(秋山)そうなんですだからお父さんがまぐろのこと知り尽くしてるからできることなんやなっていう…天才肌やえっ?なんかたん絡んでましたけどなんて言いました?大将見たらもうわかってん大将のなり見たら顔見たらやっぱ…
(大悟)いや違う違う
(秋山)帽子?
(大悟)ファッションで1個外してくる人ってやっぱ天才多いから…なるほどなるほど大体このねははははっ!こう来てて普通こうやん?じゃなくてこう来てこここう行ってるやんこういうタイプ天才肌そうなんですか?一本でやれへんタイプ
(秋山)そういうのどこで知れるんすか?3人とも新喜劇育ち?そうですよだから
(秋山)いや敵じゃないです…アキナぐらいやったら吉田とか松浦も敵なんよそやからここに松浦と吉田おったらこっちのほうが優しするもん悪いけどこんだけだけな
(秋山)めっちゃショックや…大悟もやっぱり今別府とは敵やんか?
(大悟)どこがや!
(スタジオ内笑い)
(大悟)1回もおんなし土俵上がっとらんわ!あんなんロケとか見てたらあっ今別府っぽいなとか…あいつ今別府見とるなって…あいつ今別府見て勉強してるなっていうところがやっぱちょいちょいわかんのよ一般の方はわからへんと思いますプロの中である…一般の方もわかるってわしとの違いはそういわれたらそうかも
次回世界遺産高野山でIVANをおもてなし
今週も新婚さんいらっしゃい!は愛媛県松山市からお送りします2015/11/15(日) 12:00〜12:55
ABCテレビ1
ジモイチドライブ〜地元の一番でおもてなし旅〜[デ][字]川合俊一が三重(秘)焼肉&温泉を満喫!

元バレーボール選手でタレントの川合俊一を笑い飯が三重の旅でおもてなし。伊勢銘菓や地ビールを堪能し松阪の回転焼肉に仰天!ビーチバレー対決ではまさかの結果が…!

詳細情報
◇MC
藤井隆
小籔千豊
◇番組内容
よしもとの人気若手芸人が「おもてなし隊」として、日ごろお世話になっている方々やベテラン師匠芸人を日帰りのドライブ旅行へご招待。その旅先の地元で一番=ジモイチでおもてなしします。
◇ドライブ隊
川合俊一 笑い飯
◇スタジオ出演
未知やすえ 千鳥・大悟 アキナ

ジャンル :
バラエティ – 旅バラエティ
趣味/教育 – 車・オートバイ
福祉 – 文字(字幕)

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
映像
音声 : 2/0モード(ステレオ)
日本語
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32723(0x7FD3)
TransportStreamID:32723(0x7FD3)
ServiceID:2072(0x0818)
EventID:42707(0xA6D3)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: