皇室ご一家 2015.11.15


天皇陛下は文化の日の11月3日皇居宮殿で行われた文化勲章の親授式に臨まれました
科学や芸術など文化の発展に顕著な功績を残した人に贈られる文化勲章
ことしはノーベル医学生理学賞の受賞が決まった北里大学の大村智特別栄誉教授…
同じく物理学賞が決まった東京大学宇宙線研究所の梶田隆章所長など7人が受章しました
この後受章者とその配偶者にお会いになった陛下
「長年努力を重ね大きな業績を収められ文化の向上に尽くされたことを誠に喜ばしく思います」とお祝いの言葉を述べられました
今回受章した俳優の仲代達矢さんは公演のため親授式を欠席しました
(大村)先ほど天皇陛下から勲章を親授されたときにはホント胸が詰まる思いだったんですけども特に私今回は私の家内が亡くなっておりましてですね一番苦労してるときに助けてくれた家内がここに来れなかったってのは非常に残念に思ってますけどそれにしましても大変光栄なことだったと思ってます。
翌11月4日天皇皇后両陛下は文化勲章受章者と文化功労者18人を皇居に招き茶会を催されました
陛下は挨拶で「くれぐれも体を大切にして元気に過ごされ今後ともそれぞれの分野の発展のために尽くされるよう願っております」とねぎらいの言葉を掛けられました
この日は皇太子ご夫妻秋篠宮家の長女眞子さまも出席し受章者と和やかに懇談されました
皇太子さまは10月23日から2日間全国障害者スポーツ大会に出席するため和歌山県を訪問されました
皇太子さまが和歌山県をお訪ねになるのは7月の高校総体に続きことし二度目です
この日の夕方は和歌山市内のホテルで行われた和歌山県選手団激励会に出席されました
皇太子さまは毎回開催県の選手団を激励されています
会場では県立和歌山さくら支援学校の生徒たちが力強い和太鼓演奏を披露しました
この後選手たちに歩み寄られた皇太子さま
「どんな練習をやっていますか?」「頑張ってください」などと話していらっしゃいました
60歳の北口選手は40年前に陛下からお言葉を掛けられていました
(北口)ですので…。
翌10月24日和歌山市の紀三井寺公園陸上競技場で第15回全国障害者スポーツ大会の開会式が行われました
47都道府県と20の政令指定都市から参加した選手役員およそ2,200人の入場行進です
最後に地元和歌山県選手団が入場すると会場は大きな拍手に包まれました
わが国において全国障害者スポーツ大会の開催はこれまで障害者スポーツの振興に大きく寄与してきました。
今後2020年の東京パラリンピックに向け紀の国わかやま大会が契機となり障害者スポーツがよりいっそう発展するとともに障害者に対する理解がさらに深まることを希望します。
(男性)ただ今点火されました炬火は大会のシンボルとして3日間の大会期間中静かに選手の皆さんの活躍を見守ります。
(山本・谷口)宣誓私たち選手一同は。
(谷口)感謝の気持ちを忘れることなく。
(山本)日頃の練習の成果をじゅうぶんに発揮し。
(山本・谷口)全力でプレーすることを誓います。
この日から3日間15の競技で熱戦が繰り広げられました
開会式終了後皇太子さまは市内の秋葉山公園県民水泳場で始まった水泳競技を観戦されました
選手たちの力強い泳ぎに拍手を送られていました
この後皇太子さまは知的障害者によるバスケットボール競技の会場へ
白熱した試合を見守られた皇太子さま
この大会が成功することを願っていらっしゃいました
高円宮妃久子さまは9月18日から2日間日本スポーツマスターズ2015石川大会の開会式に出席するため石川県を訪問されました
金沢市ご到着後久子さまは市内で行われた恒例の親善ボウリング大会に参加
華麗なフォームを披露されました

この日の夜には開会式にご出席
シニア世代が競い合うスポーツの祭典
久子さまは名誉総裁を務めていらっしゃいます
スポーツをいつでもどこでもいつまでもできるということは健康な社会…心身ともに健康な社会の証しでありまた長寿社会…活発で活力のある長寿社会をつくっていくという意味でもとても大切なことです。
乾杯〜!
(男性)カムサハムニダ。
ありがとう。
サンキューベリーマッチ。
日本と韓国からおよそ8,100人が参加し13の競技が行われるこの大会
翌19日久子さまは精力的に競技を見て回られました
金沢市の体育館では真剣な表情で空手の形を披露する選手たちに大きな拍手を送られました
続いて松任総合運動公園体育館でバドミントン競技をご観戦
3年前から参加している韓国と地元石川の試合をじっと見守っていらっしゃいました
スポーツを楽しむシニア世代がさらに増えていくことを願われた久子さまです
2015/11/15(日) 05:45〜06:00
関西テレビ1
皇室ご一家[字]

天皇・皇后両陛下をはじめ天皇ご一家のみなさまのご公務や私的なご旅行、そしてご趣味などをくまなく取材。21世紀を迎えた「皇室」の今をできる限り詳しく紹介します。

詳細情報
番組内容
「文化勲章親授式」
▽天皇陛下、文化勲章親授式へ(皇居・宮殿)
▽両陛下、文化勲章・文化功労者を招き茶会(皇居・宮殿)
▽皇太子さま、和歌山県ご訪問
〜第15回全国障害者スポーツ大会和歌山県選手団激励会へ(和歌山市)、開会式ご出席(和歌山市)、水泳競技・バスケットボール競技ご観戦(和歌山市・田辺市)
▽高円宮妃久子さま、石川県ご訪問
〜親善ボウリング大会にご参加(金沢市)、日本スポーツマスターズ
番組内容2
2015石川大会開会式ご出席(金沢市)、空手道競技・バドミントン競技ご観戦(金沢市・白山市) 

文化の日の11月3日、天皇陛下は皇居・宮殿で行われた文化勲章親授式に臨まれました。
科学や芸術など文化の発展に顕著な功績を残した人に贈られる文化勲章。今年は、ノーベル医学生理学賞の受賞が決まった大村智・北里大学特別栄誉教授、同物理学賞受賞が決まった梶田隆章・東京大学宇宙線研究所長をはじめ7人が
番組内容3
受章しました。親授式に続いて受章者とその配偶者にお会いになった陛下、「長年努力を重ね、大きな業績を収められ、文化の向上に尽くされたことを誠に喜ばしく思います」とお祝いの言葉を述べられました。
今回はこのほか、第15回全国障害者スポーツ大会のため和歌山県をお訪ねになった皇太子さま、日本スポーツマスターズ2015石川大会のため石川県をお訪ねになった高円宮妃久子さまのご様子もあわせてお送りします。
出演者
【ナレーション】
秋元優里(フジテレビアナウンサー)

ジャンル :
ニュース/報道 – 討論・会談

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32724(0x7FD4)
TransportStreamID:32724(0x7FD4)
ServiceID:2080(0x0820)
EventID:34337(0x8621)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: