待てい!わしが新選組局長近藤勇じゃ!こんばんは連続テレビ小説「あさが来た」でヒロインのあさを演じています波瑠です。
今夜の「SONGS」はなんと私あさもびっくりぽんの朝ドラ主題歌大特集。
今年放送55年目を迎えた連続テレビ小説通称「朝ドラ」。
ドラマの名場面と共に私たちの記憶に残る主題歌が数多く生まれました。
これまで「SONGS」ではヒロインとアーティストが出会いドラマへの思いを語り合ってきました。
そして今夜「あさが来た」の主題歌をAKB48が初めて披露します。
日本の朝に毎日元気を届けてきた朝ドラとドラマを彩ってきた名曲の数々を私あさがナビゲートいたします。
まずはこのドラマの歌からお送りします。
去年「紅白歌合戦」で大きな話題となったマッサンの主題歌「麦の唄」。
私を日本に連れてって。
エリー。
はよウイスキー造りたいの〜!国産ウイスキーの誕生に人生をかけた夫婦の物語。
初の海外からのヒロインを演じたシャーロット・ケイト・フォックスさんはこの主題歌を聴いた時すぐに心が奪われたと言います。
おいしい。
朝ドラの主題歌はヒロインにも大きな力を届けています。
「麦の唄」。
Gotobedハナ!あのハナではありません。
私の事は花子と呼んで下さい。
去年のもう一つの朝ドラ「花子とアン」。
「赤毛のアン」を翻訳した村岡花子の波乱万丈の人生を描いた作品です。
困難にぶつかっても人一倍努力し夢に向かって生きた花子を吉高由里子さんが演じました。
「SONGS」では主題歌「にじいろ」を手がけた絢香さんが撮影中の吉高さんを訪ねました。
この書斎で翻訳してる。
逆境を乗り越え前を向いて生きるヒロインに共感し絢香さんは「にじいろ」を作りました。
うそ〜!
(拍手)ここからは朝ドラと主題歌の歴史です。
朝ドラはなんと今から54年前の1961年にスタート。
まさにびっくりぽんの歴史ですが当初は歌ではなくてテーマ曲だったそう。
いつから主題歌が主流になったんでしょうか?浅尾はな。
はい!1966年に放送された「おはなはん」。
明るく元気なヒロイン像を初めて打ち出した作品です。
うちを好き?嫌い?好きでごわす!オープニングで使われたテーマ曲が大人気。
後に歌詞を付け倍賞千恵子さんが歌い「紅白」にも出場します。
おしん…。
危ない。
座ってろ。
かあちゃん!かあちゃん!かあちゃん!1980年代まではテーマ曲が主流だった朝ドラ。
しかしこのドラマが主題歌の時代へのきっかけとなります。
1992年に放送された「ひらり」の主題歌「晴れたらいいね」。
元気なヒロイン像と爽やかなドリカムの歌の世界が重なり合い大ヒットを記録します。
晴れたらいいね〜。
1990年代ニューミュージックのアーティストの曲も朝ドラの主題歌になりました。
大好きだ!うれしいわ私も。
はい弁護士です。
1994年から放送された「春よ、来い」。
松任谷由実さんが手がけた主題歌「春よ、来い」はミリオンヒットを記録します。
発表から17年後に起きた東日本大震災。
ユーミンは動きだします。
日本中のみんなにコーラスを歌ってもらい共に元気になりたいと考え新しい「春よ、来い」を作りました。
そしてその思いは2011年の「紅白歌合戦」で結実します。
朝ドラで生まれた曲が時代を超え日本中に勇気と感動を届けた瞬間でした。
ニューミュージックの大物アーティストそして最近ではJ−POPのアーティストたちが主題歌を手がける事によって朝ドラがより身近な存在になった気がしますね。
今や朝ドラ主題歌はドラマを彩るだけではなく見ている人たちにも元気な一日の始まりを届ける応援歌なんだと思います。
何で東京なの?あんたは。
俺音楽本気でやろうと思ってさ。
うちの人は本物の漫画家ですけん!ほれ!ほんとに出来たんだ。
ありがとうございました。
おめでとう。
お父ちゃんの絵です。
まだまだこれからだ。
はい。
8時!?おはようさん。
おはようさん。
縫えた!うちミシンで縫えた。
パッチ屋なんぞ!好きでした。
ごっつい自信作です。
2013年「ごちそうさん」の主題歌を手がけたのはゆずの2人。
ヒロインの杏さんと出会いました。
ごちそうさまでした!何をやっとんねん!
(2人)ごちそうさんです。
うわ〜おいしい!私の米や〜!ドラマへの共感がアーティストにとって主題歌を生み出す創作の力となっています。
今年「あさが来た」のヒロインに選ばれた波瑠さん。
実は今までオーディションを3回受けて落選。
4回目の挑戦でつかんだ念願のヒロインでした。
私がヒロインを演じている「あさが来た」。
今この物語の世界に寄り添い爽やかな歌声を届けてくれているのはAKB48さんが歌う「365日の紙飛行機」です。
お守りです。
持っていくとええ。
すいませんAKB48です。
よろしくお願いします。
(スタッフ)よろしくお願い致します。
今夜AKB48が初めて主題歌を披露します。
中心となって歌声を届けているのは山本彩さんです。
この炭鉱で働く事に夢持ってもらいたいんだす。
ドラマの物語と歌のメロディーが響き合い感動を呼び起こす朝ドラ。
これからも日本中に元気な朝を届け続けます。
何で勇気出して今を変えようとしはれへんのだす?それでは「あさが来た」の主題歌AKB48さんで「365日の紙飛行機」。
今夜最後にお送りします。
聴いて下さい。
2015/11/14(土) 23:30〜00:00
NHK総合1・神戸
SONGS「朝ドラを彩った主題歌」[字]
朝ドラの名場面とともに、珠玉のパフォーマンスを、過去のSONGSや紅白などアーカイブス映像とともに、たっぷりとお届けする。ナビゲーターは、波瑠さん。
詳細情報
番組内容
1961年「娘と私」でスタートして以来、54年間、日本の朝に元気を届けてきた「朝ドラ」。93作目の「あさが来た」が始まり、好評を博している。そんな朝ドラでは、いままで数々の歌や音楽が彩ってきた。今回、ドラマの名場面とともに、珠玉のパフォーマンスを、過去のSONGSや紅白などアーカイブス映像とともに、たっぷりとお届けする。ナビゲーターは、「あさが来た」のヒロイン波瑠さんが務める。
出演者
【ナビゲーター】波瑠,【出演】AKB48,山本彩
ジャンル :
音楽 – 国内ロック・ポップス
音楽 – その他
ドラマ – 国内ドラマ
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32080(0x7D50)
TransportStreamID:32080(0x7D50)
ServiceID:43008(0xA800)
EventID:2809(0x0AF9)