ニュース・気象情報 2015.11.14


ね?全く食べないっていうんじゃちょっとあのやっぱりハッピーホルモンが私必要なのでちょっとにします。
そうですね。
気を付けます。
こんばんは。
10時50分になりました。
ニュースをお伝えします。
フランスの首都パリで、日本時間のけさ早く、少なくとも6か所で、何者かが銃を乱射したり、爆発物を爆発させたりするテロ事件が相次いで、合わせて127人が死亡しました。
フランスのオランド大統領は、過激派組織IS・イスラミックステートによる犯行だという見方を示し、ISを名乗るグループが、犯行声明を出しました。
13日夜、日本時間のけさ早く、パリ中心部のコンサートホールで、複数の男らが観客に向けて銃を乱射しました。
またほぼ同じ時間帯にレストランで発砲があったほか、サッカースタジアムの出入り口付近では、爆発が複数回起きるなど、合わせて少なくとも6か所で事件が相次ぎました。
フランスのオランド大統領は、合わせて127人が死亡したことを明らかにするとともに、ISによる犯行だという見方を示しました。
一方、ISを名乗るグループが、14日、インターネット上に犯行声明を出しました。
フランスはISの攻撃対象であり続ける。
なぜなら、イスラム教の預言者を侮辱したり、ISの領土に空爆を加えたりしているからだ。
今回は、最初の攻撃にすぎず、その通告として行ったものだとしています。
容疑者について、検察は、これまでに8人が死亡し、このうち7人が自爆テロで死亡したとしていて、警察は一連の発砲と爆発は、同じグループによる同時テロの疑いがあると見て捜査しています。
一部の地元メディアは、警察の話として、事件現場で死亡した容疑者の1人の遺体近くから、シリアのパスポートが発見されたと伝えています。
フランスでは、今月30日から、パリで開かれる地球温暖化対策の国連の会議を前に、全土に兵士7000人を動員するなどして、厳重な警戒態勢が敷かれていて、事件を受けて、オランド大統領は、非常事態を宣言したうえで、1500人の兵士を追加動員することを決めました。
パリにある日本大使館によりますと、これまでのところ、日本人が事件に巻き込まれたという情報はなく、引き続き情報収集を進めています。
東京・港区にあるフランス大使館では、犠牲者を悼んで花を手向ける人も。
事件を受けて、日本との直行便も発着している、パリ近郊のシャルル・ドゴール空港も、緊張感に包まれています。
これまでのところ、航空便の運航には大きな影響は出ていませんが、空港では手荷物の厳しい検査が行われ、乗客の長い列が出来ていました。
また日本企業の間では、出張を見合わせるなどの動きが出ています。
このうち、大手デパートの三越伊勢丹ホールディングスは、従業員にフランスへの出張を見合わせるよう指示しました。
また大手電機メーカーの日立製作所は、これからのパリへの出張は見合わせるよう、メールで従業員に注意喚起しました。
貴重な地形や地質が残る地域、世界ジオパークを認定する国際団体が、ことし9月の会議で、静岡県の伊豆半島の認定を保留とした理由の一つに、この地域でかつて行われていた、イルカの追い込み漁を挙げていたことが分かりました。
世界ジオパークは、ユネスコが支援する国際団体、世界ジオパークネットワークが認定し、日本では現在、8か所が認定されています。
静岡県の伊東市など、15の市や町などで作る伊豆半島ジオパーク推進協議会は、伊豆半島の認定を目指していましたが、ことし9月の国際会議で、追加資料の提出が必要な保留とされ、認定は先送りになりました。
協議会によりますと、先月初め、ユネスコの関係者から届いたメールに、10項目の保留の理由が示されていたということです。
その一つに、伊東市で10年余り前まで行われていた、伝統のイルカの追い込み漁が挙げられ、漁を巡る歴史やいきさつなどについて、さらに説明を求められているということです。
伊豆半島ジオパーク推進協議会は、これまでの経緯とともに、10年余り行っていないイルカ漁を今後どうするのか、漁協などの関係機関と協議して報告したいと話しています。
では、全国のあすの天気です。
西日本は朝まで雨の所がありますが、昼ごろから晴れ間が出るでしょう。
東日本と北日本は、昼前後まで雨が降る見込みです。
沖縄はにわか雨や雷雨の所があるでしょう。
2015/11/14(土) 22:50〜23:00
NHK総合1・神戸
ニュース・気象情報[字]

ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
ニュース/報道 – 天気

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 1/0モード(シングルモノ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32080(0x7D50)
TransportStreamID:32080(0x7D50)
ServiceID:43008(0xA800)
EventID:2806(0x0AF6)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: