逃げ惑う人たち。
週末の夜のフランス・パリで、同時テロ事件が起きました。
テロは、少なくとも6か所で起きました。
120人以上が死亡。
フランスのオランド大統領は、非常事態を宣言しました。
こんばんは、ニュース7です。
パリの街で、再び凄惨なテロ事件が起きました。
こちら、オレンジ色の点線のラインが、パリ市内を表しています。
現地メディアなどによりますと、銃撃や爆発は、現地の金曜日の夜、同じ時間帯に少なくとも6か所で起きました。
このうち5か所は、日本人観光客も多く訪れる、ルーブル美術館やノートルダム寺院から2、3キロほどの所に集中しています。
被害が最も大きいコンサートホールでは、自動小銃を持った複数の男が観客に向けて銃を乱射。
その後、一時、人質を取って立てこもり、地元メディアによりますと、少なくとも78人が死亡しました。
そして、こちらのサッカースタジアム。
当時、オランド大統領も観戦する中、出入り口付近で、爆発が複数回起きました。
自爆テロとの情報もあります。
パリの検察当局は、この同時テロ事件で、120人以上が死亡したと発表。
同じグループによる犯行の疑いがあると見ています。
フランスのオランド大統領は会見で、今回の事件は、過激派組織IS・イスラミックステートによる犯行だと述べました。
フランスのオランド大統領は、会見で、今回の事件は過激派組織IS・イスラミックステートによる犯行だと述べました。
周囲に響く発砲音。
建物からは大勢の人が逃げています。
事件が起きたのは、13日午後9時ごろでした。
パリ市内のコンサートホールで、複数の男らが、観客に向けて銃を乱射。
人質を取って立てこもりました。
現場は、パリ中心部のバタクランというコンサートホール。
人気グループ、Perfumeをはじめ、日本のアーティストも多くステージに立っています。
事件当時、アメリカのロックバンド、イーグルス・オブ・デスメタルが、コンサートを行っていました。
イギリスの公共放送BBCによりますと、1500席ある客席のチケットは、完売だったということです。
立てこもりからおよそ3時間半。
警官隊が突入し、犯行グループを鎮圧。
グループのうち何人かは、体に爆発物を巻きつけていたということです。
ホールに残された人たちは次々に外へ。
地元メディアは、捜査当局の話として、コンサートホールでは、少なくとも78人が死亡したとしています。
容疑者らについて、AFP通信は、神は偉大なりと叫んでいたり、フランス軍によるシリアへの空爆を非難したりしていたと伝えています。
コンサートホールでの事件とほぼ同じ時刻。
7キロほど離れたパリ近郊のサッカースタジアムでも。
当時、フランス代表とドイツ代表の親善試合が行われていました。
およそ8万人の観客が詰めかけ、フランスのオランド大統領も観戦していました。
そのさなか、スタジアムの出入り口付近で、大きな爆発が起きました。
スタジアム周辺では、逃げ惑う人の姿も。
大きな爆発は少なくとも2回あり、複数の死者が出ているということです。
このほか、パリ市内のレストランでも。
こちらのレストランでも、何者かが発砲。
近くにいた人は、ロイター通信の取材に対し、自動小銃のカラシニコフで武装した集団が窓ガラスを破って入ってきて、レストランの中で発砲したと話していました。
相次いだ発砲や爆発。
現地メディアなどによりますと、少なくとも6か所で起きました。
今回の事件で、パリの検察当局は、一連のテロ事件で、合わせて120人以上が死亡したと発表しました。
また、容疑者について、これまでに8人が死亡し、このうち7人が、自爆テロで死亡したとしています。
警察は一連の発砲と爆発は、同じグループによる同時テロの疑いがあると見て捜査しています。
フランスのオランド大統領は、前例のないテロだと述べ、非常事態を宣言しました。
事件から一夜明けた14日の土曜日、ふだんは多くの人でにぎわうパリの中心部は、人もまばらです。
新聞の1面は、パリの街なかで戦争。
パリで大量殺りくなどの見出しで、事件が大きく報じられました。
パリにある日本大使館は、今回の事件に日本人が巻き込まれていないか、確認を急いでいるということです。
では新たに入った情報です。
フランスのオランド大統領は、14日、安全保障に関する緊急会議のあとの記者会見で、今回の事件は過激派組織IS・イスラミックステートによる犯行だと述べました。
さらに、攻撃はフランス国内の支援を得て、海外で計画され、組織されたものだとしています。
またロイター通信によりますと、過激派組織IS・イスラミックステートが、フランスが空爆を続けるかぎり、フランス国民は平和に生きることはできないと警告する映像を公開したということです。
また映像の中で、ISのメンバーと見られる男は、フランスにいるイスラム教徒に対して、フランスへの攻撃を呼びかけているということです。
ただし、この映像がいつ撮影されたものかは分かっていません。
立てこもりのあったコンサートホールの近くには竹田記者がいます。
竹田さん、一夜明けて、現場の様子はどうでしょうか?
私の後ろ、木の枝の向こうに見える、赤や黄色の壁の建物が、今回、少なくとも78人が犠牲になったコンサートホールです。
市民たちが今も心配そうにホールの様子を見守っています。
現場に近づくことができないため、中の様子は確認できませんが、窓ガラスの一部が割れていて、乱射や爆発によるものと見られます。
当時、中にいた人の中には、いまだに所在が分からない人もいます。
近親者たちがツイッターで安否の情報を求めていて、混乱は今も続いています。
そして今回の事件はフランスの人たち、どのように受け止めているでしょうか?
非常に大きな衝撃をもって、受け止められています。
現場で話を聞いた人たちは、一様に強いショックを受けていて、今後もテロが起きるのではないかという不安を口にする人もいました。
一方で、テロに強い憤りを感じると話す人も多く、テロへの恐怖を感じつつ、それに屈してはいけないという複雑な心境を感じました。
フランスでは、ことし1月に、新聞社をねらったテロなどがパリで起きたあとも、一歩間違えれば大惨事となりかねないテロやテロ未遂が相次いでいました。
このため、市民の間からは、いずれ大規模なテロが起きるのではないかという警戒感はありました。
それでもパリの真ん中で、自爆テロが起きて、しかも一般の市民がこれほど多く犠牲になるという事態に、市民の間では動揺が広がっていて、事件の推移をじっと見守っています。
竹田記者でした。
お伝えしていますように、フランスのオランド大統領は14日、安全保障に関する緊急会議のあとの記者会見で、今回の事件は、過激派組織IS・イスラミックステートによる犯行だと述べました。
さらに攻撃はフランス国内の支援を得て、海外で計画され、組織されたものだとしています。
では国際部の渡辺デスクと共にお伝えします。
現地からの中継でもありましたけれども、フランス国民の衝撃は大きいようですね。
フランスのメディアは、パリの街なかで起きた戦争という表現まで使っています。
今回の現場を詳しく見ていきます。
事件が起きたのは、この×印のついたパリの中心部から、北部の近郊にあるスタジアムまで、端から端まで大体直線距離でおよそ8キロの範囲です。
ねらわれたのは、こちらのスタジアムのほか、レストランですとか、コンサートホール、いずれも大勢の人が集まる場所です。
そうした場所をねらうことで、より大きな影響を与えようとしたということなんでしょうか。
そのとおりだと思います。
しかも事件が起きたのは、週末の金曜日の夜で、より多くの人が集まる時間帯です。
そうした時間帯を狙って、複数の場所で起きていることから、一定の人数が関わった、周到に準備された犯行と見られているんです。
先ほどフランスのオランド大統領は会見で、今回の事件は、過激派組織IS・イスラミックステートによる犯行だと述べましたけれども、犯人像は、どこまで明らかになっているんでしょうか?
コンサートホールを襲撃した容疑者は、神は偉大なりと、アラビア語で叫んでいたという目撃情報があります。
またさらに地元メディアは、容疑者の一人が、これはオランド大統領の過ちだ、彼はシリアに介入すべきではなかったと、フランス軍のシリアでの軍事活動を、ひなんしていたという目撃情報を伝えているんです。
フランスはことし9月、シリアにある過激派組織IS・イスラミックステートの拠点に対し、空爆を始めました。
アメリカ軍などと協調して、作戦を行っています。
オランド大統領がISの犯行だと述べたのは、つまりこれの報復だという見方を示したといえます。
今回の事件の背景について、専門家は次のように話しています。
フランスの捜査当局は今後、ISのどのような組織が、フランスにあるのかについて、捜査を進めるものと見られます。
渡辺デスクにはまた後ほど話を聞きます。
続いて中山さんです。
おととしは68万人余りの日本人旅行者が訪れ、観光地としても人気の高いフランス。
テロ事件の影響が広がっています。
NHKが午後5時の時点で、国内の大手旅行会社に取材したところ、フランスにいるツアー客は、少なくとも1400人以上に上り、けが人などの情報は入っていないということです。
ただ、フランスに向かうツアーの中止や、企業が出張を見合わせるなど、影響が広がっています。
また、ツアーとは別に、高校と専門学校、合わせて8校の800人余りが、パリに滞在しています。
各学校によりますと、全員無事だということですが、美術館の見学を中止するなど、影響が出ているということです。
東京・港区にあるフランス大使館では、犠牲者を悼んで、花を手向ける人も。
大阪では、新聞の号外が配られました。
安倍総理大臣は。
テロを非難する声は、各国からも。
オバマ大統領は、オランド大統領と電話で会談し、捜査への協力などを申し出たということです。
ロシアのプーチン大統領は、オランド大統領に弔電を送るとともに、テロという悪と効果的に戦うために、国際社会が実際に力を合わせることが求められているとして、ウクライナ情勢やシリアでの空爆を巡って対立を深めてきた欧米にテロ対策での協力を呼びかけました。
中国の習近平国家主席は、オランド大統領に見舞いのメッセージを送り、この中でフランスおよび国際社会と協力して、テロを打ちのめし、各国の国民の生命と安全を守りたいとしています。
ここからは再び、国際部の渡辺デスクに聞きます。
渡辺さん、フランスといいますと、1月にシャルリ・エブドが襲撃されて、またかという印象を持たれた方も多いと思うんですけれども、フランスのテロ対策は万全ではなかったということなんでしょうか?
いえ、今回の事件は、実はテロを厳重に警戒する中で起きたものなんです。
1月に起きました新聞社に対するテロ事件、これはフランスに大きな教訓を残しました。
そしてパリでは今月30日から、地球温暖化対策を話し合う国連の会議COP21が始まります。
アメリカのオバマ大統領ら、各国首脳が集まる予定で、それだけに、テロ対策を一段と強化していたところだったんです。
フランスのオランド大統領は事件の対応に当たるため、15日からトルコで開かれます、G20サミットへの欠席を決めました。
また、イランの大統領も、フランス訪問を延期しました。
外交への影響も出ているんです。
120人以上の犠牲者が出る大規模なテロ事件に、フランス、そして国際社会に、大きな衝撃が広がっています。
渡辺デスクとお伝えしました。
そして今、その犠牲者の数について、新しい情報が入ってきました。
パリで起きた同時テロ事件、合わせて127人が死亡しました。
同時テロ事件で合わせて127人が死亡したということです。
オランド大統領は、過激派組織IS・イスラミックステートによる犯行だと述べています。
さて、こちらは安倍総理大臣の、あす以降の外交日程です。
主要20か国の首脳らによるG20サミットをはじめ、APEC・アジア太平洋経済協力会議の首脳会議など、国際会議が1週間余りの間に相次ぎます。
このうちあす、トルコで開幕するG20サミットでは、パリで起きた同時テロ事件を受けて、テロを根絶するための各国の協力の重要性などが確認される見通しです。
G20サミットに先立って、トルコ最大の都市イスタンブールを訪問している安倍総理大臣。
日本時間のきょう未明、エルドアン大統領と会談し、シリアなどからの難民問題や、日本とトルコの間のEPA・経済連携協定の早期締結に向けて、緊密に協力していくことを確認しました。
そして、きょう夕方、記者団に対し、パリで起きた同時テロ事件を受けて、テロの未然防止に向け、国際社会と緊密に連携していく考えを示しました。
安倍総理大臣は、イスタンブールでの一連の日程を終えたあと、あす開幕するG20サミットに出席するため、トルコ南部のリゾート地、アンタルヤに向かうことにしています。
日本の歴史的な友好国であるトルコは、過激派組織IS・イスラミックステートへの対応や、隣国シリアなどからの難民問題を巡り、重要な鍵を握っています。
安倍総理大臣が、あす始まるG20サミットに先立って、議長を務めるエルドアン大統領と会談したのは、ISへの対応や、難民問題に積極的に貢献する姿勢を伝えるとともに、議論をリードできるようにしたいというねらいもありました。
アメリカや中国など、主要国の首脳らが出席するG20は、世界経済や気候変動をはじめ、世界が直面する課題について意見が交わされます。
また、日本時間のけさ早く、パリでテロ事件が起きたことから、テロ対策が中心的な議題の一つとなる見通しで、各国が協調して取り組む、強いメッセージを出せるかが焦点になります。
安倍総理大臣としては、テロ事件を受けて、より重要性を増したG20で、日本の存在感と、指導力を発揮したい考えです。
次です。
ロシア陸上界のドーピング問題で、国際陸上競技連盟は緊急の理事会を開き、ロシア陸上競技連盟に対する暫定的な資格停止処分を決めました。
日本のマラソン大会を欠場する選手も出るなど、影響が広がっています。
ロンドンオリンピック女子マラソンで、銅メダルを獲得した、ロシアのタチアナ・ペトロワ・アルヒポワ選手。
あす開催されるさいたま国際マラソンに、招待選手として出場予定でしたが、今回の資格停止処分を受けて、欠場になりました。
国際陸連は13日、緊急の理事会を開き、ロシア陸連に対し、暫定的な資格停止処分を決めました。
日本陸上競技連盟の横川浩会長は、国際陸連の理事として、緊急の理事会に参加し、ロシア陸連への処分に賛成したことを明らかにしました。
今回の処分で、ロシア陸連に加盟する選手は、国際大会に出場できなくなり、来年のリオデジャネイロオリンピックに、出場できなくなるおそれが出てきました。
陸上競技では、今後行われる国際大会で、各国の有力選手たちが、来年のオリンピックに向けて、調整を進めます。
来年5月には、最もレベルの高いトラックの国際大会、ダイヤモンドリーグも開幕。
大会に出場できない期間が長引くと、ロシアの選手にとっては、厳しい状況となります。
また、今回の処分でロシア陸連は、国際大会を主催することもできなくなります。
ロシアで開かれる予定だった、来年5月のワールドカップ競歩と7月の世界ジュニア陸上は開催できなくなり、ほかの国や地域の選手たちにも影響が出るおそれがあります。
そして今後の焦点となるのも、ロシア側の対応です。
ドーピングをした選手のリストを提出したり、新たな検査態勢を作ったりするなどの改善策を講じるまで、処分は解除されない見通しだからです。
ロシア陸連は。
ニュースを続けます。
きょう午後、奈良県五條市の国道で、観光バスと軽乗用車が衝突。
軽乗用車を運転していた男性が死亡しました。
観光バスには、香川県からの団体旅行客が乗っていて、6歳から11歳の子ども6人を含む乗客16人と、運転手の合わせて17人が軽いけがをしました。
警察は、現場の状況などから、軽乗用車が対向車線にはみ出してバスと衝突したと見て、事故の状況をさらに詳しく調べています。
ラグビーのワールドカップで活躍した五郎丸歩選手が、トップリーグの開幕戦に登場しました。
ワールドカップで高まったラグビー人気を受けて開幕するトップリーグ。
チケットはすでに完売。
雨の中、大勢の人たちが開門を待っています。
皆さんのお目当ては、もちろんこの人です。
ワールドカップで中心選手として活躍した五郎丸。
前半8分、みずから走って、チャンスを広げます。
パスがつながり、最後はスクラムハーフの矢富が飛び込みます。
トライのあとのゴールを五郎丸が決め、これでリーグ通算1000得点、史上2人目の快挙です。
後半2分にも、五郎丸がペナルティーキックを決め、トヨタ自動車を突き放しました。
初優勝を目指すヤマハ発動機。
白星スタートです。
大相撲九州場所7日目。
横綱・白鵬が大技を見せました。
白鵬は6連勝で、早くも単独トップ。
先場所敗れた隠岐の海との対戦です。
前まわし。
左が入って、右差しも狙っていく。
左四つです。
右の上手やや深い。
どちらも上手はやや深い位置です。
引き付けあい、引き付けあいから隠岐の海、隠岐の海、隠岐の海が寄る!軍配、東!物言いがつきます。
隠岐の海の体が先にかえっており、軍配差し違えで白鵬の勝ちといたします。
決まり手はやぐら投げ。
幕内では6年ぶりの大技です。
白鵬はとっさですと、豪快な投げを決めても、冷静さは変わりませんでした。
千代大龍は4連敗のあと3連勝。
松鳳山が1敗どうしの対戦を制しました。
嘉風はきょうも元気な相撲で逸ノ城に勝ち、白星先行です。
勢が大関・照ノ富士を破りました。
琴奨菊は大関どうしの対戦に勝ち、1敗を守りました。
気象情報は菊池さんです。
こんばんは。
きょうは全国的に雨で、特に四国では、降り始めからの雨の量が200ミリを超えている所があります。
雨が弱くなっても、土砂災害に警戒を続けてください。
そしてあすも雨は続くんでしょうか?
あすは天気回復へ向かいそうです。
あすは西から晴れをもたらす高気圧が張り出してくる見込みで、西から晴れてくるでしょう。
詳しく見ていきましょう。
今夜はまだ広い範囲であめの予想で、特に太平洋側、激しく降る所がある見込みです。
あすの朝、関東地方、まだ活発な雨雲、残りますが、西日本は晴れてくるでしょう。
このあと、東海や関東、午後には雨がやんでいく見込みです。
日本海側や北日本も、夜になると、雨は上がるでしょう。
ではあすの天気です。
合わせて127人が死亡しました。
フランスのオランド大統領は、過激派組織IS・イスラミックステートによる犯行だという見方を示しました。
オランド大統領は、周到に準備された戦争行為であり、テロリストのISによって実行された。
フランス国内の支援を得て、海外で計画され、組織されたものだと述べたうえで、テロに屈せず、断固とした姿勢を貫く考えを示しました。
今回は小樽ですね。
小樽!といえばやっぱり…。
運河でしょうけども私は…2015/11/14(土) 19:00〜19:32
NHK総合1・神戸
NHKニュース7[二][字]
▽パリで同時テロ事件 死者多数・現場で何が 【キャスター】守本奈実,【サブキャスター】中山庸介,【気象キャスター】菊池真以
詳細情報
出演者
【キャスター】守本奈実,【サブキャスター】中山庸介,【気象キャスター】菊池真以
ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
ニュース/報道 – 天気
スポーツ – スポーツニュース
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 1/0+1/0モード(デュアルモノ)
日本語
英語
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32080(0x7D50)
TransportStreamID:32080(0x7D50)
ServiceID:43008(0xA800)
EventID:2787(0x0AE3)