社長!楽しみにしてたのに。
(さんま)さあ久々やね。
あっそっか今年引退したのか。
柔道の野村忠宏さん来て…。
・
(観客)おぉ〜!ピンポーン!
(インターホンの音)はい。
あっこれはこれは。
どうもこんにちは。
ご飯でも食べにいこかって言うてるやんか俺は。
(野村忠宏)何か怖いんですよね。
何が「怖い」。
来年リオオリンピックにこれで。
解説で。
いくつで引退になったん?40で引退です。
40までやってたんかでも。
もう今年…もうすぐ41なるんで。
すごいな。
40までやってた…飲み物何しましょうか?自分アイスコーヒーお願いします。
アイスコーヒーはいよ。
それでもまあ長くやり過ぎてるもんね。
10年長かったですね。
10年?はい。
大体やっぱ30前後でやめますから。
あぁ〜そうかそうか。
10年もひとより長くやったんだ?はい。
けがもありながら。
最後はもうけがばっかりで。
なぁこないだNHKか何かでやってたわドキュメンタリー。
はははっそれまで見ていただいて。
ありがとうございます。
はははっ。
「それまで」って。
一応知り合いのドキュメンタリーは見るでしょそりゃ。
ありがとうございます。
テレビで久々に泣いたわ。
あっありがとうございます。
あぁ〜ごめん泣いてない。
ははははっ!
(笑い)あんだけ金メダル取ってんねんから当たり前や思たから。
いい思いもいっぱいしたから。
ほんまええ思いを…まあ金メダル…世界一ってやっぱりすごいよね。
1回取る選手はやっぱりいっぱいいるけど。
そうそうそう。
3つっていうのは少ないんでね。
あぁ〜そうか3連覇か。
はい。
すごいな3連覇で。
毎回オリンピックで俺はね日本テレビの番組で行かしていただくけども毎回ぼやいてるもんね。
はははっ。
ヤワラちゃんと同じ日でな。
はい。
新聞はヤワラちゃんばっかりやねんな。
そうです。
僕も金メダルなんですよって…。
僕金取ってヤワラちゃんが銀で向こうのほうが大きかってんやろ?そうです。
いやもうそれ1回目のアトランタです。
アトランタかあれ。
96年でそのときの自分一面に顔の写真…こんな写真も写らなかったですからね。
あっそう。
もう字だけで田村まさかの銀!野村まさかの金!って。
(笑いと拍手)もう字だけが。
ははははっ。
ほんまに失礼やな。
もう体重上げろよって言うたぐらいやからな俺が。
そうですね。
体重は何kg級やったっけ?60kg以下で一番ちっちゃい…。
60kg以下ででヤワラちゃんと同じ日に毎度毎度。
そうです。
日程が組まれてんねんな。
そうです。
で彼女が決勝して自分が決勝するってもうその流れも全部決まってて。
決まってたよね。
彼女が決勝してアトランタやったら決勝で負けたんですね自分の目の前で。
目の前で。
会場がもうねやっぱ日本人のお客さんがすごい多いんですよねヤワラちゃん人気で。
柔道はねうん。
決勝でヤワラちゃんが負けたらもうし〜んとなって。
自分一応次試合する準備今から決勝っていうね準備ある中でし〜んとするし。
で変わってシドニーオリンピック2連覇したときはヤワラちゃんが3回目のオリンピックで初めて金メダル金取ったんですよ。
で自分まだこれから決勝やのにもう会場がぶわ〜!ってなってもうはい今日終了!みたいな感じでですね。
かわいそう。
なかなか戦いづらい。
ほんま…まあヤワラちゃんはちょっと特別やからねもう。
そうです。
国民のね日本の宝みたいな感じでいったから。
けどまあ彼女がその分国民のプレッシャーを全部抱えてたようなとこもあるし。
あぁ〜考えようによっちゃ。
はい。
特に1回目だったら自分まだ大学4年生だったから。
あぁそうか。
はい。
もうそんな多分プレッシャー感じてたら多分戦えなかったと思うし。
あぁ〜。
…って思うようにしてます。
「思うように」。
はははっ。
お疲れさま。
本職で聞きたいねんけどヤワラちゃんが最初北朝鮮の選手に負けたやんか。
あの襟が逆やったっちゅうのは敗因かとかいわれてんのはあれはほんまなの?いやわかんないですね。
自分も襟を逆にしてる相手と組み合ったことないからそれがやりづらいのか…。
あっ経験ないのか。
ないです。
そういうことする人もいないし。
あれは向こうの作戦やとかいうてるよな。
はい。
そんとき作戦としてやってきたとは思うんですけど。
どうやねんやろ?襟。
意外と影響なかったりして。
(笑い)そんなにヤワラの銀が面白いのか?お前は。
(笑い)そりゃ憎むわな。
でももう19年前の話ですもん。
かぁ〜。
そのアトランタは。
そうか19年か。
俺はシドニーから行かしていただいてるから。
そのシドニー以降さんまさんとこうやって話さしてもらってヤワラちゃんネタが一番ウケますもんね。
(笑い)かわいそうでかわいそうで。
いっつもぼやいてるからやな面白なってくんねん。
子供も大きくなったでしょもう。
今上が9歳で下が1歳です。
・えぇ〜。
8年も空いたん?はい。
これなぁリアクション困んのよな。
(笑い)なあ何があったんやっていうことでしょ?まあ頑張ったけどなかなか出来なくて諦めて。
諦めて。
でぽっと。
(笑い)あぁもう2人で。
柔道は?兄貴のほうは。
兄貴のほうはやってますね。
やってんの?もううち実家が道場で。
あぁそうかそうか。
じいちゃんが作った町道場あって。
そこで週に1回か2回だけですね。
ほんでまあオリンピックにいかそうとかそんなん思わないの?全然思わないです。
全然ですね。
まあまあなぁ。
プレッシャーもかかるやろしなオリンピックいけ!とか。
ですね。
日本一になれ!とかいうのも簡単に言うけど簡単やないもんね。
ないし。
まあ子供が小学生…3歳から一応柔道やってるんですようちの子も。
で小学校入って奈良県の少年柔道大会とか出るようなって自分も一応父親として観にいくんですよ。
観にいくうん。
でめっちゃ弱いんですよ。
(笑い)そりゃ基準あんたやからね。
いやもう大体2回戦3回戦で…まあ2回戦で負けますね。
それは教えてあげんの?お前。
いや…。
教えないの?ほとんど教えないです。
教えてあげたらええやんか。
いや〜。
あぁ教えへんの?う〜ん…本人が例えば競技者としてこれから中学高校ってなって上を目指してやっていくっていう意志があれば教えるけど。
うん。
自分も子供の頃っておやじに教えてもらったことないし。
ないの?はいだからプレッシャーを感じることもなかったんですよ。
逆に?はい。
実際自分が試合会場に行ったらやっぱりねぇ周り子供も親もあっ野村選手や!ってなるし息子に対してはやっぱりあっあのオリンピック3連覇の野村さんの息子…。
息子や!ってなるからな。
今でも言われてるんですよ。
あぁ〜まあ…。
しかも2回戦ぐらいで負けるから。
(笑い)何や!とか言われるからな。
何や!はないやろいうやつやから。
そうかそういうのも子供かわいそうやけどもやってるんだ一応柔道は。
はい。
ほいで電話してこいってもう電話してけぇへんねんねお前俺んとこへ。
いやほんとにねいっつも悩んでるんですよ。
東京来たら電話してご飯でも食べにいこかって言うてるやんか俺は。
何でしてけぇへんの?いやしたいんですよほんとに食事も一緒にさしてもらいたいしお話も一緒にしたいけど何かが…何か怖いんですよね。
何が「怖い」。
(笑いと拍手)ちょっと待って何かが怖いってどういう…。
なあ一緒にお酒も酌み交わしたことあるよね?はい。
で奈良やしお互いねしゃべったこともあるよね?はい。
何が怖いの?今までのやつってけっこう仕事のあとのとかねそういう流れだったじゃないですか。
ゼロから電話してまずどのタイミングで電話したらいいのかっていうので。
何でや。
普通に電話入れたらええねん。
昔1回だけ自分で電話したんですね。
おうおう。
さんまさんって夜ちょっと遅めっていうのは聞いてたからちょっと遅めで晩の9時か10時に電話したんですよ。
一般人からしたら9時10時って遅めじゃないですか。
まあなサラリーマンの人とかやったらな。
でさんまさん出られずに留守電だけ残して。
ほんじゃあ夜の1時とか2時ぐらいに電話かかってきたんですよ。
おうどうした〜!っちゅうて。
ほんでさんまさんどのタイミングで電話したら一番さんまさん的にはいいですかね?っちゅうたらせやな〜3時ぐらいがええかなって。
(笑い)だめだだめだと思って。
そうか。
寝てんのか。
まあそのときはまだ現役だったし。
うんあぁ〜。
今はもう大丈夫やろ?大丈夫だけど何かねこうおしゃべりについていけるかとか。
ちゃうちょ…。
ふだんは「さんまのまんま」ちゃうから普通にどうや?体肘痛いのか?とか腰は?とかいう話でええねん。
そういう芸人さんとかいろんな食事行ったエピソードとかまあテレビで聞くじゃないですか。
あれが自分にも来るのかと思ったら。
(笑いと拍手)何かこう電話したくてももう怖くて怖くてもう。
ちゃう。
若手の芸人が緊張しておちおち飲めないと。
いつ振られるかわからんとか言うけど野村さんには絶対普通に会話してご飯食べておいしいねとかうん。
パセリ食べるか?とか。
ははははっ。
そんなんでええねん。
パセリで何か作れとか言わへんから。
なあ。
それ言わへんから大丈夫やから。
でも今奈良から通ってんの?東京の仕事とかは。
そうですね。
奈良から通ってまあほんとに引退してから東京にいる…。
仕事とかででしょ?仕事はすごく多くなって。
ホテル?ほんなら。
ホテルですはい。
あっホテル泊まってんの。
家族は奈良?はい。
はぁ〜。
寂しいでしょ。
ほな夜寂しいやんかどうあれこうあれ。
うんそうですね。
そやろ?そんなときにお前呼び出してくれよお前。
いや何笑てんねや。
(笑い)素っ裸にメダルだけかけて先輩シャワー空きました。
そら怒るわそれは。
だからオリンピックのオリンピック村とかあるやんか。
あれいろいろこう恋が生まれたりとかいうやんか。
はい。
あれほんまなん?いやないと思いますね。
うそやん。
いや恋が生まれるシチュエーションじゃないんですよね。
まあな。
あっうそかほんだらあれ。
わかんないですけど。
わかるやんか選手村にいんねやから。
自分はけど聞いたことも見たこともないです。
ほんだらやっぱりうそか。
もうアドレナリンが出て興奮して競技終わったらエッチしたくなるからお互い結ばれんの早いねんとかいううわさ流れて俺もオリンピック目指そうかな思たことある。
(拍手)もう部屋の造りがエッチ…あっエッチじゃないははっ。
部屋の造りがエッチに出来上がってんの?共同生活なんですよ。
えっ?だから例えば柔道でいえば日本でいう1部屋が3LDKみたいな部屋なんすよ。
おうおうおう。
でまあリビングがあって3つベッドルームがあってそのベッドルームに2人ずつ入るんですよ。
だから6人で…6人での生活です。
あっ選手村って1人1部屋ちゃうの?…じゃないですよ。
そんならうそやな。
ほんだらあれどういうデマやねんやろ。
そういうことしようと思ったらみんなの協力が…。
(笑い)お前ら言うなよ言うなよ…。
せやな。
ほんで競技によってやっぱり日程がずれているので。
そうそうそう。
他の競技の選手とのそういう…。
恋愛っていうのはやっぱり競技によって時期が…ねっ。
せやろね。
ずれてるし。
おうあれなんというデマやねんやろ俺ら真に受けてたけど。
でもあれしょっぱなのときはちょっとわくわくして行ったやろ?いやそれはなかったですね。
もう大学4年生で若かったから多分そういうことにも興味もあったけど…。
おうほんでモテたやろうしな。
男前やしおう。
いやそんなことない…。
ただもう初めてのオリンピックだったからもう見えないことが多すぎて怖くてやっぱり。
あぁ〜。
そんなもんやよなやっぱり冷静に考えたら。
柔道は特にそうですもんね。
まあ柔道も他の競技もそや。
そんな簡単にそんなアドレナリンが出て興奮してすぐエッチできんねんとかいう発想…あんぽんたんな考え方やな。
やっぱり考えたら。
なんという単純な中学生みたいな発想やなこれ。
ちょっと軽いですね。
「軽い」。
俺らええなぁ思てたからな。
あぁそうかそうか。
篠原さんの銀のときはあれか一緒やったのか?シドニーで観てましたはい。
あっ観てたん?自分金やろ?はい。
ほんで篠原さん勝ったのにジャッジミスというのか…。
はいそうですよね誤審っていうので銀に…。
あれあんときどういう言葉かけてあげたん?いやもう言葉かけようがなかったですね。
だからあの瞬間こうば〜ん!って投げて結局相手の判定になってやっぱり投げた瞬間自分とか井上康生一緒に観てたけどやっぱりみんな一本!って言ってね篠原先輩の一本勝ちを確信したけどで判定が違うくて。
でやっぱり声かけられなかったけど逆に篠原先輩が何か腹減ったな〜つって飯行くぞとか言って。
うん。
そうやって自分らに気ぃ使わせないように。
あぁしてくれはったんだ。
はい。
へぇ〜かっこええっちゃかっこええね。
かっこいい…ほんでね何かインタビューでも自分が弱いから負けたつってね。
(笑い)かっこつけて。
(笑いと拍手)かっこつけやがって…ははっ思てたんだ。
篠原さんとも仲いいんでしょ?すごくかわいがってもらってて。
今はねよくテレビ出てるから。
そやねんこないだも野村がこそこそしたずるい男でっせ言うてずっとぼやいてたで。
ず〜っと言うでしょ。
おうおう。
もう最近エピソードじゃなくて悪口言ってるじゃないですか。
…ぐらいめちゃくちゃ言ってるから。
言ってもいいけども5つ悪口言ったら1つフォローしてくださいって。
今お願い…。
どんな悪口言われてんの?例えばシドニーのときのねエピソードで自分が初日で篠原先輩が最終日やったんです。
初日のときは自分さんざんプレッシャーかけられたんですよ。
篠原さんに?はい。
初日お前負けたらどうすんねんとか言って。
負けたらお前奈良帰られへんぞとか言って。
ず〜っと言われてたんすよ。
で初日で自分金メダル取ってほんでそのお返しをする番だと思って先輩ちょっとシャワー行ってきます言って自分シャワー行ってほんで素っ裸でねまあ出てきて素っ裸にメダルだけかけて先輩シャワー空きましたっちゅうて。
うんうんネタでな。
ネタで。
ギャグでうん。
もうそういうのとかず〜っとしてたんですよ。
ほんで銀だったんだ。
そうなんですよ。
そら怒るわそれは。
(拍手)それは悔しいやろなぁ。
えっ将来…今はどうしてんの?将来日本の監督になるとかやっぱりあんねやろ?全日本の監督って歴代重量級なんですよ。
あぁそうかそうかそうか。
せやね軽量の人でやってない…。
軽量級で特に60kgとかもうほんとにちっちゃいクラスで全日本の監督って女子のほうはあるけど男子の監督っていうのはないんですよね。
あぁそうかそうかそうか。
ほんなら道場かこれからは。
ていうかそれもね生活の…何ていうかやりたいけどそれが商売としてならないんすよね道場経営としては。
あぁもうからへんの?全然ですね。
あっそう。
うち実家も道場やってるけどもう週4回とか教えて2,000〜3,000円とか。
柔道でお金もうけするとは何事だ!っていうやっぱ風潮があったりするんですよね。
安くしてるんだ授業料も。
そうです安いし。
野村君から高くしたらええやんか。
あいつ金に走ったなって言われます。
(笑い)走ってええやんかもうここまで来たら。
今はタレント業もやってるわけ?ちょこちょこテレビは出さしていただきながら。
これで食べていきながら柔道の道場やって。
まあメディアを中心にとは…今はね引退したてだからその流れに乗って。
「乗って」。
ちょっと話す勉強もして来年リオオリンピックにこれで…。
解説で。
(笑いと拍手)解説の仕事があるか。
そやな考えたら。
あのへんも競争やもんな。
あっ今一応勉強してるんだ。
そこで確固たるものを作って2020年の東京で。
東京でまたトークで。
(笑い)うわすごい野望やな。
今のところ声かかってんの?オリンピックのとき是非お願いしますとかいうの一応どっかの局から声かかってんの?今。
かもしれないですけど。
あっかかってんのか。
いやわかんないですけど。
はぁ〜。
日テレやろ?いやわかんないです。
いやもう後はねほんとに局によって多分現地に行かしてくれるとことか日本のスタジオとかやっぱりあるんですよね。
まあまあねぇあれ一番大変やよなでも。
試合観てテレビの収録してほんで次の日の試合を朝から観てまたテレビ番組やからオリンピックの間俺ほとんど寝てないねんあれ。
・えぇ〜。
そうや一番大変なのあれ。
一応観とかなあかんから生の試合ねぇ。
けどさんまさん仕事じゃなくても観にいってたでしょ?はい観にいってましたよ。
見たいやつはね。
来年も行くんでしょ?リオ?リオは…俺現地は行かへんと思う。
まだもちろん話いただいてないから。
日テレですか?
(笑い)何?お土産って…。
遅すぎるわ!
(拍手)ず〜っと俺目で合図してたやろ?そうでした?1つはこれなんですけど。
・かわいい。
これ何や?これ自分が実際ずっと現役んとき着てた柔道着で作った…。
・えぇ〜!すっごい。
こういうのがあるのか。
いやもうないんですけど特別に作ってもらって。
うそ!で1つの柔道着で刺しゅうとかあるじゃないですか野村とかゼッケンとか。
そういうバランス考えたら3体しか作れなかったんですよ。
これが?えっ3体のうちの1体俺にくれるの?はい。
1体は1つ作ってくれた人にで1体は自分。
ほんでもう1体俺?いや悪いわ。
・えぇ〜!
(拍手)お前電話かけてこいよ。
なあ。
うそやこんな貴重なもん。
やっぱり部屋…これほんならもうマイケル・ジョーダンのフィギュアの横に置くわ。
ありがとうございます。
俺の宝物の横に。
うわほんまや「野村」って。
ほんまや。
ほんとに実際の道着の刺しゅうなんですよね。
ほんまや。
これちゃんと足もこれこうしてあるんだ。
これ。
それは国際柔道連盟の認定をもらった柔道着ですっていうマークなんですよね。
・えぇ〜。
いやこんな貴重なもんお前…。
キャバクラのおねえちゃんにあげろよ。
(笑い)うわこれはうれしいね。
すごいなこれ。
そのうちこれものすごい…何十年後かにあれやろな値段上がんねやろなこれ。
はははっ。
売らないよ。
これ家持って帰ろか「まんま」のセットに置いとこうかこれも悩むな〜どうしてほしい?このセットでずっと映っときたい?年内それでお願いします。
あはははっ!
(笑いと拍手)年内それで。
・かわいい。
なぁすごいよな柔道着で作った熊の縫いぐるみって。
ほいでもう1つは?えっこれは…。
スペシャルです。
はははっ。
これがね今の若い人はもう全く知らないとは思うんですけども奈良の鹿のふんって豆なんですけども甘い。
ピーナツ入りの豆菓子なんですけどもこれが僕がね…。
・奈良の春日野青芝にフンフンフーン…って鹿のふんっていう踊りを世間にはやらしたんですよ。
「ひょうきん族」という番組で。
ほいでこれはこの作った人に聞くと僕じゃないらしいんです。
はははっ。
僕だと言うとお金出さなあかんから。
あっそうなんすね。
この着ぐるみも全部俺の発想で作ったのにこれ俺じゃないらしいんです。
(拍手)店に行っておばちゃんにおばちゃんこれひどいでこれ俺やよな!言うたら違う!っていうて。
お金いらんから俺って認めてくれ。
これ俺やな?絶対ちゃう!っていうて。
(拍手)野村さんは知ってる?これ。
もちろん知ってます。
知ってるけどもうほんと大昔じゃないですか。
そうそう30年ぐらいたつうん。
今回さんまさんに会わしてもらうっていうので3日前に1人で奈良公園行って。
うん。
近所だからね。
うんうん。
何かお土産ないかなと思って奈良公園の…。
はいはい奈良のもんでうん。
修学旅行生に交じりながらねお土産こうず〜っと見てたんですよ。
そしたらこれがあってまだあったんや!と思って。
そうかそうか。
これ野村俺やな?違うでしょ。
(笑い)何やねん先週に引き続きお前俺の好きなものばっかり。
「オススメのアレンジコーヒー」って知ってるよね?俺はコーヒーと紅茶の間の飲み物を作ろうとしてたのを。
なあ。
それをコーチャーっていうんですけど。
(笑い)お前なこういう飲みもんはな体に悪いと思いながらもおいしいなでも…っていうのがうまいねん。
わかるか?これ何お前がアレンジしたの?これ何や?お前。
藻みたいな…。
何やこれ。
緑茶やろ。
ちゃう緑茶じゃない青汁やろおう。
・えぇ〜。
お前最悪やな。
最悪やこれうわ〜。
何や?あっ「このアレンジ意外とハマるかも!」あっこれはもうちゃんとおいしくしていただいたんだそしたら。
お前殴るぞあほ。
これ何入れたんやお前は。
「ブラックペッパー」あほかお前は。
喉に悪いわあほ!
(ナレーション)番組30周年…学校の行事や引っ越しのお手伝いなど…。
次回のゲストは…。
うっうわ〜!かわいい〜!久々にきゅんとした。
キスは好き?好きです。
うわ〜!お楽しみに。
これ売れるんじゃねぇかって話になったんですけど。
金に汚いんちゃう。
(ナレーション)
今回の…。
ゲストトークスペシャル。
2015/11/14(土) 13:56〜14:25
関西テレビ1
さんまのまんま[字]【ゲスト:野村忠宏】
「柔道・野村忠宏が五輪3連覇、まさかの(秘)ねたみ暴露」
詳細情報
番組内容
今回の『さんまのまんま』は五輪柔道3連覇の野村忠宏が登場。
オリンピック選手村でのラブロマンスについてさんまが言及!?野村がその真相を明かす。
「何かが怖いんです…」野村がさんまとの食事会を恐れる理由とは?
出演者
明石家さんま
【ゲスト】
野村忠宏
スタッフ
【企画】
杉本高文
【構成】
黒木一好
寺崎要
【プロデューサー】
南知宏
安藤貴史
五味渕英
小田切正明
【演出・プロデューサー】
坂田佳弘
【ディレクター】
山本健雄
藤口聡祐
ご案内
【オフィシャルサイト】
http://www.mammachan.com/
ジャンル :
バラエティ – トークバラエティ
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 1/0モード(シングルモノ)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32724(0x7FD4)
TransportStreamID:32724(0x7FD4)
ServiceID:2080(0x0820)
EventID:34303(0x85FF)